住宅なんでも質問「賃貸 結露問題 住みながらの修理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 賃貸 結露問題 住みながらの修理について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-02-28 18:36:08
 削除依頼 投稿する

●賃貸 築H元年 RC造3階建て物件 (3階)

入居時より水廻り関係の修理が多く(入居数ヶ月は修理三昧)手抜き清掃の物件。
夏入居、冬場になり結露が酷く5年〜経過

・西出窓  (和室)
 木枠枠組み腐りかび、変色、サッシ枠、取り付け箇所、すべてポタポタ落ちる結露。
 出窓幅(40cm)波打ち際のような水、壁紙変色、中に水がたまりふやけている、
 この冬、たたみ下より水、押入れ入口にも水
・南窓    (リビング)(広いベランダあり)
 サッシ枠組み水滴というより水がポタポタ落ちる状態、サッシ下木枠より水が溢れ出し
 ベランダに。

はめごろし窓の為、水の抜け穴なし、部屋の中吸気口なし。
単に結露という状況ではない。
マンション他部屋確認したが、このような状況ではない。
暖かくなると虫がでてくる(一時期、咳が止まらず健康障害あり)

上記の件はサッシ二重サッシに変更し水滴を減らす改善修理済み。

長くなりすみません。質問はこの和室問題。
断熱材を入れるとのことで住みながら修理が行なわれる。
住みながらの修理(1日で終わる予定)は可能か?問題はないのか?
教えてほしいのです。

・和室外壁ボードを撤去、壁面のプラスタボードの下地となる材を壁面打ちつけ、木下地
の間にグラスウール充填、プラスタボード仕上げ、最終クロス替え。

[スレ作成日時]2008-04-23 11:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸 結露問題 住みながらの修理について

2: 匿名さん 
[2008-04-23 16:21:00]
工事中は別な賃貸に仮住まいするとか、ホテルに滞在するとか
費用は家主持ちでやってもらうべきでは?
家賃を払う側が不便を我慢する問題ではないでしょう。

もっとも、そのような物件からは引っ越してしまうのが一番の解決方法ではないかと思いますけど。
3: 匿名さん 
[2008-04-23 17:56:00]
長く住んでいるようだし、近所に適当な賃貸がなければ引っ越せないのでは・・

特に子供が小中学生の場合は。 昔から住んでいる場合、賃料もそんなに高くないのかも
しれない。昔から住んでいる場合、大幅にあげるのは難しい。

でも、これだけの修繕だと、住んでいたままでは難しいような気がしますね。
でも、その判断が自分だと、大家さんは、ホテルの費用出してくれないかも。
一応交渉はしたほうがいいでしょうが、けんかしてしまうと後が面倒。
1ヶ月近くかかりそうだし、ホテルの費用なんかもったら、大家さんも
大変でしょう。ある意味、大家さんも被害者だし。

で、結局、やんわりと聞いてみて、駄目だったら、引っ越すか、あきらめて
自分でホテルの費用を出すしかないと思います。この際、引っ越してしまう
のも手だと思います。手抜きマンションって、徹底的に手抜きしてあるみた
いなので・・・。これからもいろいろ出てくる可能性あるし。引っ越し費用
くらいは大家さんが持ってくれる可能性は十分あります。
4: 匿名 
[2008-04-23 18:05:00]
早々のお返事ありがとうございます。

おっしゃる通りです。転居するのが最善なのですが・・
法人限定賃貸マンションで会社社宅としているため簡単に転居ができません。

二重サッシ、和室工事も管理会社、施工会社、家主立会いで決めこちらには負担は
ありません。迷惑という負担はかなりありますが。

ただ和室のみ修理しても変わりなきように思うのですが。
リビングも同様に酷く冬だけの問題なので明らかに水漏れではなく結露?他?が関係して
いると思うのです。

3LDK、中央に廊下を挟み、左右北側2部屋、中央に和室、廊下挟みトイレ、洗面、風呂
となります。 北側部屋、北玄関は結露も酷くなく綺麗です。
他に気になる点がもう一つ。
洗面所、トイレの天井に付けられている電球箇所、その隙間から天井が丸見えの3階上階です。
最上階だからといって天井裏まで梁、黒いすすのような汚れがみえるのでしょうか?
(RC造にこんな黒い汚れが付くのでしょうか?)
水周りの部屋の壁紙等はかわりありません。浴槽にかなりの結露がたまりそれが天井裏をつたい?
和室等に回っているのか?・・・何が原因なのか?よくわかりません。

和室をめくった上で何かわかるかもしれないといわれましたが、正直住みながらの修理は迷惑
です。また管理会社・施工会社と口裏あわせをしていることも多々あり不審です。
管理会社は部屋立会い時、炊飯器の蒸気が原因で結露がおきる!と普通では考えられないことを
話す会社です。
修理しか手はないのでしょうが、原因追求になるとも思えずどうしたらよいのか・・困っています。

*サッシを替えてもあまり変わらず水が出窓部分に押し寄せてきます。
冬は新聞を張り詰めこまめに張替え拭き掃除の繰り返しです。
早々のお返事ありがとうございます。おっし...
5: 匿名さん 
[2008-05-04 21:27:00]
私も結露に悩まされています。
築13年の分譲賃貸なのですが、カビと結露がものすごいです。

除湿機は使われていますか?
根本的な解決にはなりませんが、我が家は除湿機を毎日つけています。
特に浴室は念入りに乾燥させ、北側の寝室、クローゼットの中もほぼ毎日使っています。
部屋のカビ臭さは解消され、結露も少しではありますが、減りました。

毎朝、結露を拭くたびに、早く引越したいな〜って思っていますが、私も事情がありまして
もう少し住まなければならないので、結露に悩まされツライ気持ちお察しします。
6: 匿名 
[2008-05-06 00:19:00]
No.05 by 匿名さん ご返信ありがとうございます。
同じように大変な住まいですね。
早く転居をしたい!とほんとうに同じ思いです。
管理会社の醜い対応・発言に精神的にもまいっています。
(この近辺では悪評判管理会社です)

こちらは除湿機は使用していません。
室内/外の気温差を考慮、換気促進、家具配置考慮、他・・多々努力はしましたが、
あきらかに〔結露〕だけではないほどの異常な状態が続きました。
最近、建築関連の方と話す機会がありこの問題を尋ねてみました。
やはり天井裏(すすのようにまっくろ)を先に見てもらうこと。
天井裏にも断熱材なし? 何か建物に問題があるのでは?と。
第三者に立会いでみてもらうことなど。
いずれにしても住みながらのことなので本当に迷惑ですしいろいろ悩んでしまいます。
お互い、安全/安心/快適な生活ができるようになるといいですね。
(家主は家賃という対価を得ている以上義務があるはずなのですが・・・)
 

●結露を簡単に拭き取る方法。
新聞紙を活用。
夕方〜結露が付きはじめたらすぐに新聞紙を窓一面、レール下、他にも角部分、
結露の酷い場所に貼り付けておきます。
新聞紙が水分を吸い取るのでその後そうきん拭き作業がこれで随分ラク?になりました。
(実際は新聞を夜に張り替えていましたがあふれんばかりの水で・・・おいつかない程)
気持ちはすこし・・らくになります。
新聞活用されていない場合はおすすめです。
No.05 by 匿名さん ご返信ありが...
7: 匿名さん 
[2008-05-06 22:07:00]
No.5でコメントさせて頂いた者です。

お互い建物に何か欠陥がありそうですね。
うちは結露もそうですが、カビもすごいんです。そのせいで、咳が止まらなくなった事があります。

新聞紙の活用ですが、私も入居後しばらく使った事があるんです。でも全然それでは足りない程の結露だったので、使うのは諦めました。

ホームセンターとかに売ってる結露取り?のような道具を使っています。1千円しないで買える簡単な道具なんですが、これがとても役立っています。説明がヘタなんですが、シャベルのようになっていて、持ち手の所に結露が溜まる仕組みです。

この道具でまず窓の結露を取り除いてから、タオルでふき取っています。
結露が溜まる持ち手の所はすぐに水で一杯になってしまいますが、使うタオルの枚数が激減しました。

タオルではなくて、拭き取りを新聞紙に変えてもよさそうですね。
新聞紙を思い出させてくれて、ありがとうございます!
8: 匿名 
[2008-05-07 16:04:00]
No.5,7様

度々お返事いただきありがとうございます。
結露=カビ=咳 やはり同じですね。
窓枠・窓・壁内部・たたみ下等がかびだと思いますが、天井裏もきっとかびだらけ(黒汚れ)
では?と指摘されました。
咳が半年〜止まらず家族2人が病院で診察・血液検査となりましたが、住まいのことを
指摘されました。
処方薬・季節がかわり徐々に咳は収まりましたがいつどうなるかはわからないですね。
お互い体調には気をつけましょう。

またシャベル式?結露取り、とても便利そうですね。
さがしてみます。 少しでも負担を軽くしたいですね。
こちらこそありがとうございます。

結露と一言では言い表わせない状態なので、活用できそうです。
家の中にいるのですが、上窓からぽたん・・ぽたん・・と一晩中、雨漏り?外にいる?
そんな状態の冬の夜です。下に溜まった水の吐き出し箇所がないためリビングにも押し寄せて
きます。(新聞詰め利用しています)
日当たり良い南向きなのに不思議です。(北側部屋にはこれほどの結露問題はありません)

住みながらの一時的・一部分の修理も精神的にも疲れてしまいそうで・・・。
(これ以外にも問題山積みマンションです)
住みながらの修理はどのような感じでしょうか?の問いだったのですが、日増しに
憂鬱になってしまい、他によき案はないのか?と再悩み中です。
みなさんにご返信いただきありがたく思っています。
9: 住まいに詳しい人 
[2008-05-08 18:29:00]
お話を伺う限り、開口部の止水処理での施工不良、又は屋上や外壁などからの
漏水が疑われる様です。

特に外壁や屋上などの漏水に関しては、必ずしも当該住戸に問題が
あるのでは無く、漏水した水が回り廻って当該住戸にて問題化する事が
多々あります。(降雨時に結露する訳ではありません。かなりのタイムラグがあります)

つまりコンクリートを伝わっての漏水により、部屋内が湿度過多により結露が異常にでる
という事

お部屋の修繕の際、内装下地ボードにシミ等が出ている箇所にて
現在施工されているウレタン吹きつけ断熱材を剥がし、
内側の状況を確認する必要があるかと思います。

外壁と断熱財との隙間に水シミやカビ等があれば結露被害では無く
漏水による『異常結露』という事です。

この場合、漏水箇所の特定をし、的確な止水処理が去れなければ
一時的に改善されても、すぐにもとの症状が起こります。

恐らく、天井裏の黒いススはカビなのでは無いかと思われます。

修繕の具体策の前に、原因確認の為の事前調査が必要なのではないでしょうか?
漏水の場合、建物全体の問題であり、他の居住者の協力も必要になります。


仮に、漏水が原因であると判明した際は、
賃貸物件の為、賃借人お一人での改善要求にどこまで影響力があるのかは
専門外の為わかりません。
所有者である会社より改善要求を出されるか、お部屋を他の部屋変えていただく
等の希望は出されても宜しいのではないでしょうか?

健康被害や、家財等の影響を考えればお勤め先の会社もご理解頂けるのでは
ないでしょうか?
10: 匿名 
[2008-05-08 20:16:00]
No.09様 お返事ありがとうございます。
住まいに詳しい方のご意見も伺えありがたいです。

>修繕の具体策の前に、原因確認の為の事前調査が必要なのではないでしょうか?
同意見です。
二重サッシ交換=水滴を減らす目的で工事をすると管理会社返答。
何も解決されずその場しのぎの対応ばかりで信頼ができない。
(何も改善されないのでは?と何度もいいましたがとりあえず工事しますとの答のみ)
第三者に調査依頼を願いたいです。

>天井裏の黒いススはカビ
やはり。
管理会社・工務店・家主に説明済み。照明器具の付け間違いだといい
天井が見えないタイプの器具に交換。その時に天井裏を見る/確認はなし。

また、竣工図での確認を依頼しましたが、竣工図がないと返答あり(古い物件だから)
家主は必ずもっているはず。(でもきちんと工事がされていなければ同じことですね)
今回も、とりあえず和室工事をすれば改善策が見つかるのでは?及び修理との返答。

>所有者である会社より改善要求を出される
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
昨日、会社に相談をしました。詳細は今後続くと思います。
それ以前に管理会社からの報告があがっており、会社側に異なる内容で伝えている部分が
あり会社の方にもきちんと詳細を伝えるつもりでいます。

これだけでなく他にもさまざまな問題が多く(管理会社の酷い誠意なき対応)
安心して住める住まいではなかったので精神的に疲れて・・というのが一番大きいです。
多々提案もいただきありがとうございます。
11: 匿名 
[2008-10-15 22:43:00]
以前こちらへ相談したものです。
月日が過ぎましたが、原因確認の為の調査が入ることとなりました。

●修繕の具体策の前に、原因確認の為の事前調査が必要なのではないでしょうか?

わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
事前調査=この状況の場合、どのような調査が必要でしょうか?

・脚立などでユニットバス内の天井点検口を開け天井裏の結露や漏水状況を確認。

・浴室の換気扇のダクトに穴が開いていたり、ダクト接続部が換気扇本体から外れていたり
等確認。


管理会社からは、壁や床をはがすことなく点検口からの目視確認、直接みえるパイプの
つなぎ目の水漏れと言われました。 (こちらが上記2点をいったからでしょう)

他に確認する場所、作業は考えられますか?

よろしくお願いいたします。
12: 匿名 
[2008-10-16 01:41:00]
*追加でお願いいたします。

「公正性」を期す意味で他の業者に依頼する場合(管理会社、工事会社に対する不信感)
 結露調査で半日、または一日いくらという話を聞きますが、調査内容も先に記載した内容と
 さほどかわらないものでしょうか? (一般的に)

 ご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。
13: 匿名さん 
[2008-10-16 10:02:00]
全部読まないでコメント書いてすいませんが、

結露と漏水では事情が全く違うと思います。どちらかは検討がついたのでしょうか。

結露は、欠陥がなくても生じることがあるのでやっかいですね。私の職場でも、
新築から5年ぐらいは、大量に結露が生じました。手ぬぐいおいて、対処するしかあり
ませんでした。まるで、水漏れがどこかにあるんじゃないかと思うほど、大量の水が
でます。水漏れがないことは確認。最終的に結露と断定したのは、季節性があること。
最近は、乾いてきたのか、あまりトラブル聞きません。
14: でへへ 
[2008-10-16 11:22:00]
結露のメカニズムと対策方法
空気内には水分が含まれています
含まれる水分の割合が湿度です
湿度100%になるとこれ以上空気中に水分が含めません
含めない水分が結露としてあらわれます
空気の温度は変わります
温度が高いときと温度が低いときで含める水分の量も違います
温度が高いときは水分を多く含みことができますが、温度が低いと含める水分の量は減ります
従って高い温度で高い湿度の空気が急激に冷やされると水分を含みきれなくなり結露として
あらわれてくるのです
結露のメカニズムは
①室内の空気の温度が屋外に比べて高く、空気内に水分が多く含まれ湿度が高い
②屋外の温度が低く、窓ガラス等が室内側でキンキンに冷えている
③室内の高温多湿の空気が窓ガラスに触れることで冷やされてしまう
④冷えた空気は含める水分量がへってしまい、含めなくなった水分が窓ガラスに付着する
これは窓ガラスだけでなく氷が入ったコップなどに結露するのと同じです
以上から結露の有効な対策としては
・室内の温度を上げすぎない
・室内の湿度を上げすぎない
・窓ガラスなどを冷えすぎないようにする
具体的には
・暖房の温度設定を控えめに
・湿度があがるのは人間の呼吸や汗、料理の蒸気、お風呂の湯気など
・湿度を下げるにはズバリ換気 換気扇をつけるか窓を開ける
 小窓があればあけておくと効果的
 それらが無理なら除湿機で除湿しましょう
・窓ガラスを耐熱性の優れたもの(ペアガラス等)にして冷えないようにするのも
 効果的だが費用がかかる
・窓ガラスに高温多湿の空気が触れるのを抑える意味で厚手のカーテンを閉めるのも
 少しは効果が期待できます
15: 匿名さん 
[2008-10-16 13:48:00]
>14

理屈はわかっているのですが、尋常じゃないレベルみたいです。どこかにかなり大きな問題が
ありそうですね。

家具が傷むというようなことがなければ、しばらく我慢して引っ越しますけど。
しかし、うちも新築当初は水がかなりすごかった。乾いてきたら問題なくなりました。
換気が重要ですね。

しかし、スレ主の住宅はもう築19年みたいなので、明かにどこかおかしいです。
16: 匿名 
[2008-10-16 15:31:00]
多々お返事いただきありがとうございます。感謝いたします。

>結露と漏水では事情が全く違うと思います。どちらかは検討がついたのでしょうか。
 管理会社はあくまでも結露としています。

・北側の部屋に結露が生じていない点から西側の外壁に面する居室の条件とは異なる内容
=ただの結露と思えない状況、環境です。
また結露対策も考えできる限りはしてきたつもりですが・・・。
窓ガラスを二重サッシに交換済みです(ホームペアレックスS)=和室・リビング


●他の所に聞いた返答を記載します。

南面と西面とのコーナー部におそらく屋上の排水が設置されているものと判断。
これを疑うのが一般的。
床下にまで結露水が流れ込むほど南リビングと和室まわりには水蒸気が発生している可能性があり、
これが日中の直射日光によって加熱され、結露としてサッシ周りを濡らしているのではないか。
築年数によっては防水や外壁の劣化によって雨水が室内に回っている可能性はあり。
過多の水蒸気量による結露または雨水の漏水ではないかと推測。
おそらく原因は他の内容ではないかと思われる。


管理会社は簡単な結露とし、その場しのぎの和室修理をすれば良いとして原因確認をしてくれず
今まできました。
家主様に原因調査依頼をし、施工工務店が調査に入りますが信頼できません。
明らかに住まいの状況はおかしい?と思いますが、どのようにしたらよいのか・・・。
本当は第三者に調査に入ってほしいのですが、費用もあり家主⇒工務店となるのですよね・・。
とりあえず調査がはいるのであればどのような箇所・点検が必要か?手抜き調査では意味なく
終わるのでお尋ねしました。
17: 結露漏水経験者 
[2008-10-17 02:21:00]
スレ主さんは会社と交渉したのでしょうか。
別のマンションあるいはアパートに替えてもらえないのですか?
もし交渉済みで会社の承諾が得られないのでしたら、自腹切って別の賃貸に替えるのはどうですか?

結露は正常な家でも起きますから、漏水や構造物異常が明らかにならない限り賃借人のアクションで根本解決するのは難しいのでは?

私も結露や漏水の経験があって原因究明まで苦労した経験があります。
外壁や屋上に明らかなクラックでも見つかればいいのですが、そうでなければ漏水経路を
発見するのはなかなか難しいと思います。
怪しそうな場所の内壁を剥がして原因を究明するにしても、賃貸中にそれを履行するのは
難しいでしょう。
家主や管理会社は賃借人が退去させて対処するようなことは避けたいのだろうと思います。
ですから、表面上問題となる場所を修繕したり、形だけの調査となるのだと思います。
他の業者に調査させるといっても限度がありますよ。勝手に壁に穴を開けるわけにはいかないですから。
18: 匿名 
[2008-10-17 11:19:00]
結露漏水経験者様 ご返信ありがとうございます。

会社には現在も交渉中です。
ですが、家主=管理会社の回答⇒とりあえずできる限りの対応、修理をするということを
言っているためすぐ転居という形にはならず・・・。
管理会社対応は、その後のこちらからの投げた問い(修繕の具体策の前に原因確認の為の
事前調査が必要では?調査希望)無視、とぼけているだけで時間が過ぎました。
管理会社の数々の暴言(録音済み)、誠意なき態度にここ5年以上も苦しんできました。
他にも入居当日から数々の修理(主に水廻り関係)で半年入れ替わり修理が入り、駐車場での
車の破損、傷・・・他にも言い出せばきりがない程の問題が今まであり精神的に疲れた・・・
という方が大きい住まいです。住まいは、人気の場所・校区であるため、古く手抜き管理物件
でも入れ替わり人が入ります。そのため壊れたものもそのまま、手抜き掃除(していない)、
入居前に約束したことも守らない・・・等。
この古さ、管理で今の家賃は高いマンションです(道路挟み校区が変われば金額ダウン)
ですが・・自腹をきってまでこの地に住むことはできないです・・。

結露漏水経験者様の文を読み原因究明までの苦労、その他、そうだろうな・・と納得しながら
読みつつ現実に悲しくもなりました。
今後、たとえ本当のことがはっきりしても都合が悪いことは伏せるのであろうと思います。
気持ちの大きな部分では、常識外の話を平気でする、暴言の多い管理会社への怒り。
(管理会社を訴える機関はないのか?と探したほどです)
とにかくまともな話ができる人ではないため精神的にかなり疲れてしまいます。
ですがここまできたら、はっきりさせるしかないのか?とも思っています。

愚痴になりましたね・・すみません。
19: 匿名さん 
[2008-10-17 17:15:00]
我が家も冬の結露がヒドイです。RC造5階建5階 築8年。
3日くらい家を空けても結露がヒドイ(生活していなくても結露する)ので、温度調節うんぬんで解決できずに困っています。というか、諦めています・・・
1晩でフェイスタオル2枚が水浸しですから除湿でも追いつきません。

うちは南西角部屋なんですが、スレ主さんと同じように西側の和室の出窓が特にヒドイ。
南側の掃き出し窓はそれ程ヒドくないんですけどねぇ

こういうのって、ダメ元で管理会社に言った方がいいのかしら・・・
20: 匿名 
[2008-10-17 20:11:00]
NO.19様 状況お察しします。 
ダメ元で管理会社に相談されるのも良いかと思います。できれば状況を残されたり(撮影)
できる範囲の自己対策をしてみたりと・・・記録で残して伺うのはどうでしょうか?
ほんとうに共に大変ですね・・。

一言で言えば結露・・?なのでしょうが・・我家のは何なのでしょうか?
転勤が多く7回転居(賃貸・分譲貸し半々)いろいろな場所・間取りに住みましたが、
今の住まいはやはりおかしい?と思います。
同じマンション内で他部屋を確認しましたが明らかに違います。
現在=西和室出窓(広い)、南リビング大窓4枚+羽目殺し窓2枚(水抜け穴なし)、
部屋の中吸気口なし。ガラスだけ交換し水穴は開けれないからとそのまま。
そのためあまり改善されずのままです。不思議なのは南リビング日当たりの一番長く続く
(南リビング面角一部のみ)場所の水の渇きが悪いこと、カーテンはカビ(この部分のみ)。
また天井裏に黒いすすのようなものを発見(RC造にはつかない=おそらくカビ)

管理会社に訪ねる前にできる限りのことはしたつもりですが・・(多々調べ対策他・・)
それは信用のおけない管理会社・人・また同マンションに管理人と称し施工店担当者入居中
のため今まで散々嫌なおもいをしたから。(我家だけではなく他住人も同様のようです)
また、
管理会社が説明しているほど簡単な工事ではない。(その場しのぎで和室のみ修理提案あり)
居住者として根本的な解決策としての工事であれば極力協力は惜しみませんが、
場当たり的な対策としての工事であれば協力し兼ねる・・そう思ったのが今に至ります。
ここに住み多くの修理にかかわり誠意なき対応・発言が今も続いていますから精神的にも
かなり苦痛です。本当に酷いマンション・管理に参っています。
21: 一人 
[2009-04-02 23:04:00]
引っ越して一週間たちました。会社に入社して2日目です。
そして今の家で落ち着いて寝れたことが一度もありません
築30年から40年というアパートです。五階だての四階に住んでいます。
部屋が広く、静かということで不動産屋さんにも進められましたが問題ばかりです。一階にはスナックと居酒屋があるとは聞いていたんですがカラオケスナックらしく夜10時ごろからカラオケの騒音がすごく四階まで聞こえてきてストレスがたまって寝れません。換気扇も回してないとガタガタうるさく不安で寝れません。水もれもひどく、洗濯機、トイレ、お風呂場も全部修理が必要でした。
学生だったこともあり初めの契約金は親にお金をだしてもらったので、親にも心配かけたくなく相談できずただ我慢してる毎日です。会社にも入社したばかりですぐ引っ越しできず、仕事から帰ってからも疲れてるのに寝れず、気がおかしくなりそうです。どうしたらよいのでしょうか。助けてください。アドバイスお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる