地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。
買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。
皆さん今すぐ買占めはやめましょう。
[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12
買占めについての意見
61:
匿名
[2011-03-22 19:03:43]
|
62:
匿名さん
[2011-03-22 19:15:06]
今も、買占めしてる人は「これはまとめ買いです」って言うんだよ。
なるほど。買占めは消えたとはこんな事か。 |
63:
匿名
[2011-03-22 19:19:22]
|
64:
匿名
[2011-03-22 19:31:29]
皆自分の家族の分で必死なのに、ウチのも買ってとはなかなか頼めませんよ。それに牛乳や卵も1家族1パックなのに、どうやって買ってと頼むのでしょう。
市部とはいえ東京で、幼い子どもを抱えて車もないママは買い物大変ですよ。 そもそも地元じゃない所で、保育園に預けて働いてるのですぐ近所に『専業の友達』なんていませんけどね。 ティッシュなどは夫が花粉症もありなくなりかけたので、実家に頼んで送ってもらいました。 |
65:
匿名
[2011-03-22 19:34:20]
私は勤め先の近くのドラッグストアで昼休みに買いますけど?
|
66:
匿名さん
[2011-03-22 19:59:41]
うちの方ではもう買い占めなくなりましたよ。
もうちょっとみんな落ち着いてほしいです。 |
67:
匿名さん
[2011-03-23 09:15:57]
名古屋在住です。
買占め、起こり始めました。 マスコミのせいだ、って勝手に責任転嫁しています。 近くのスーパーでおむつがなくなる、米を数袋買っていく人がいます。 名古屋は停電もないのに、あさましいことって思っています。 我が家は、米がなくなったらパンを焼きます。 強力粉の買い置きがあるのでかなりの期間はもつと思います。 お米がないときは、豆腐、パン、あとは片栗粉と豆腐で餅みたいなものを作ろうと思ってます。 |
68:
匿名
[2011-03-23 10:13:48]
買い占めとか言う前に、普段から備蓄しないのかな。
地震も鳥インフルエンザも他人事ではないのにさ。 |
69:
匿名さん
[2011-03-23 10:22:13]
>あさましいことって思っています
大いに軽蔑してやろう。 買い占める「客」をみて、店員は嘲笑しています。 |
70:
匿名
[2011-03-23 10:32:48]
停電があるないの問題ではないと思う。
>68さんのいうとおりで、自分の所で地震が起きて孤立したらと心配になり、最低限の食料と日用品の備蓄をしなくてはと考えただけでしょう。 うちの近所で日持ちのしない物を買い込んでいる人はいないです。 |
|
71:
匿名さん
[2011-03-23 11:57:34]
>>68さんへ
私は普段からの食料備蓄はしていませんでした。 理由は、近所に深夜まで営業のスーパーがあった事と 節電のために冷蔵庫内をなるべく空けるようにしていたためです。 薬害が話題になると「防腐剤の多い」保存食は危険と言われ 震災前の節電とは「買い置きはやめよう」と言われてましたよね。 深夜まで営業の近所スーパーも品不足と節電を理由に夜7時閉店へ。 常識が転々とするので疲れてしまいました。 |
72:
匿名さん
[2011-03-23 12:57:20]
>>71
ある程度、信念(自分流のルール)をもつべきだと思いますよ。 日本人は協調性が高い半面、右に倣えの特性も強いのが、弱点になりえますね。 食材の賞味期限なども良い例です。 かなりの猶予期間を含んでいるのですから、自分なりの解釈で無駄にしないようにしたいものです。 |
73:
匿名
[2011-03-23 13:57:43]
|
74:
匿名さん
[2011-03-23 14:13:10]
東京都内は品不足がずいぶん解消されました。
紙製品、米、ともに棚に並んでいます。 |
75:
匿名さん
[2011-03-23 14:25:03]
横浜も今日から品物が充実してきました
ガソリンスタンドも行列してません 普段から備えは必要と痛感しました ただほうれん草といった青物 子どもに与えるのは怖いですね |
76:
匿名
[2011-03-23 14:46:00]
>>68さん
私は普段から、野菜、水、冷凍食品は余分に買って家に置いていた。(予約してはいたつしてもらう。) 体の具合がいい時しか買い物に行けないから。 米は 一か月に一回2kg定期購入(一年前に予約) だから、地震の後、あわてて買いに行かなかった。で、日曜日、家族に買い物に行ってもらったら、もう何も売っていなかった。でも予約しているものが配達されると安心していた。が、 定期購入しているものでさえ、産地が被災したから、と、手に入らない。 午前中は出かけられなくて、午後に何とか出かけるとスーパーはもう売り切れている。 |
77:
匿名
[2011-03-23 15:18:48]
大災害が起こったら、売り切れるのは当然だし、配達だって届かないのが当然で、届いたらラッキーだよね。
便利な生活で想像力が退化しちゃってるよ。 赤ちゃんや年寄りなら、買い物だって普段より、更に大変になる事はわかりきってるはず。 備蓄しないなら、不便で、ひもじく暮らす覚悟が必要だし、一週間ぐらいは諦めなきゃ。 |
78:
匿名
[2011-03-23 16:14:51]
No.75
何をもって青物は怖いと言われるのかな? |
79:
匿名
[2011-03-23 16:24:19]
|
80:
匿名さん
[2011-03-23 16:31:10]
都内だから無くなるのでしょう。
消費者の数も量も半端でない。 燃料と物流の弱点にはびっくらしました。 でもこれって、お国が災害時としてちゃんとし切れば回避できただろうと思います。 買占めも、「不安先行」だから起きるのです。 安心感与える人が今の内閣にはいない。。。。。 |
仕事やってる人は、スーパーで買い物できないですよ。品薄な商品は、開店と同時に行けるような人が買ってしまうし。
本当にキツい。