名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で震災に強いマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で震災に強いマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-01 20:48:31
 削除依頼 投稿する

名古屋でも東海地震が起きたら・・・と考える人も多いはず。
いままでは駅近など立地の利便性だけで選んでいたマンション選び。
今回の震災で価値観が一変した人も多いのでは。
ただ買い控えるのではなく、「安全な住まい選び」をみんなで考えましょう。

[スレ作成日時]2011-03-19 07:27:09

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で震災に強いマンション

1: 匿名さん 
[2011-03-19 09:06:39]
まずは、津波や豪雨などの水害に対して

http://flood.firetree.net/?ll=35.09339

名古屋市内で沈まない地域を探しましょう。
2: 匿名さん 
[2011-03-19 09:24:21]
土地が少しでも高いところがいいですね。
津波が来ても大丈夫なところ。

あと、今回の地震で、高層階はつらいなって思いました。
東京の友人が停電におびえてエレベーターが使えないっていってるので。

徒歩で上れるところがいいですね。
3: 匿名さん 
[2011-03-19 09:36:32]
東京ではタワーマンションの価値暴落が言われていますね。
名古屋はそれほど臨海部が開発されていないので関係ない気もしますが、ハザードマップを見ると西南部を中心に中心部も熱田台地や名古屋城周辺を除いて低い土地がほとんどです。
やはり八事や覚王山以東の崖に面していないところ(なかなかないと思いますが。)が地盤が固く安全で、多少高くてもそういう物件を厳選したほうがよさそうだと思います。
4: 入居済み住民さん 
[2011-03-19 12:12:13]
千種から名東区あたりで、坂の上のほうにあるマンションは、
よさそうですね。
谷になっている地域は、
洪水時に雨水が集まるし、
山を崩して埋め立てている場所もありますから。
5: 匿名さん 
[2011-04-16 18:55:30]

地盤だけで言うなら、東部が強いよね。
6: 匿名さん 
[2013-04-04 16:35:10]
>>4
プラウド星ヶ丘がどんずばですよ。
7: 匿名さん 
[2013-04-04 21:04:25]
東部って沼地だったとこが多くないですか?!
8: 匿名さん 
[2013-04-04 21:20:14]
プラウド星ヶ丘の辺り、液状化は大丈夫ぽいですね。
揺れは大きい方になってますけど。
http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/map15.p...
9: 匿名さん 
[2013-04-09 15:35:12]
・堀川断層は、名古屋城の北から堀川沿いに熱田神宮付近まで延びる
・尼ヶ坂断層は名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅(同市北区)の北から熱田神宮南東まで延びる

東海地震・東南海地震・南海地震は近い将来必ず起きるので要警戒
海抜0m地帯では大津波や、河川域でも液状化が心配

・2000年9月11〜12日の東海豪雨
・2011年9月20日からの台風15号

過去2回の水害で被害が出たところも危ない
より現実的な問題としては地震よりこっちの方が頻発する
台風・豪雨・河川増水・堤防決壊・マンションも陸の孤島浸水も警戒した方がいい
これからの10年ってのはそういう時代だから
10: 匿名さん 
[2013-05-01 20:48:31]
超高層ビルは巨大地震にどこまで耐えられるのか――。

京都大学などは今年、実物の3分の1の大きさのビルを造り、国内にある世界最大の
震動実験施設で崩壊するまで揺らす実験を行う。巨大地震に特有の揺れに対する
超高層ビルの強度については不明な点が多く、これが初めてのデータ収集になる。
実験には大手ゼネコンなど6社も参加し、実験結果を耐震設計などに役立てる。

建築基準法に基づく告示では、高さが60メートルを超える建物を超高層建築物
(超高層ビル)と定めている。超高層ビルは、地震による小刻みな揺れには強いが、
巨大地震で発生する長周期地震動で大きく揺れやすい。今回の実験データは、
コンピューター・シミュレーション(模擬実験)による強度予測の精度を高めることにも役立つという。

実験は今年末、兵庫県三木市にある独立行政法人防災科学技術研究所の
「実大三次元震動破壊実験施設(E―ディフェンス)」で行う。
建物を載せる震動台は縦20メートル、横15メートルあり、最大1200トンまで積載可能。
油圧式加振機で実際の地震のように前後、左右、上下に揺らすことができる。

実験に使うのは、18階建てビル(鉄骨造、高さ約75メートル)を3分の1に縮小した
高さ約25メートルの建物。マグニチュード(M)9級の南海トラフ巨大地震などで
想定される揺れを加え、崩壊する過程を調べる。3分の1の高さがあれば、
鉄骨のゆがみ具合や崩壊に至る揺れの大きさを、実物と同じように検証
できることを、これまでの実験で確認。鉄筋コンクリート造の高層建物の
崩壊実験も行い、2016年度に成果をまとめる。

超高層ビルを崩壊させる実験のイメージ
 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130418-757849-1-L.jpg
地震波の周期と揺れやすい建造物
 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130418-757861-1-L.jpg
▽記事引用元 : (2013年4月18日16時24分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130418-OYT1T00803.htm

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる