埼玉県です。
物件の契約と住宅ローンも本審査も通り、
建設中の新築戸建てが完成するのを待っている段階です。
福島原発の影響で、放射性物質がでており、
放射性物質が室内にとどまったと想定すると、
建設中の建物に、
入居後の身体への影響が心配です。
みなさんは、どう考えますか?
また、不安のため、契約破棄するか検討しており、
手付金は戻ってこないと想定していますが、
追加で金銭を要求されるか不安です。
この場合、追加で金銭を払う必要があるのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-03-19 01:11:09
建設中の新築戸建ての放射能の影響について
1:
匿名さん
[2011-03-19 01:37:13]
|
2:
匿名
[2011-03-19 03:50:27]
埼玉って線量めちゃくちゃ低いだろ。
そんな量で心配ならバリウム検査やペット検査なんて絶対できないな。 ブラジルにも住めないし飛行機にも乗れない。 要するに心配無い。 |
3:
匿名
[2011-03-19 23:45:36]
大丈夫!
|
4:
匿名さん
[2011-03-19 23:56:01]
それよりも資材不足で完成しないことを心配するべきでは?
|
5:
契約済みさん
[2011-03-21 13:18:51]
スレ主です。
長文ですが、 みなさんの考えを聞かせてください。 埼玉県では放射線量は非常にすくないと思います。 これは、埼玉県のHPやマスコミなどの発表で理解しています。 ただ、使用する木材に放射性物質(ヨウ素やセシウムなど) が付着していた場合、常に建物内に放射性物質を 取り込んでいる状態であると、考えられるので、 安全とされる室内でも、身体に、 放射性物質の影響をうけるのかどうかが、 心配なのです。 放射性物質の半減期を考えると、 ヨウ素は数ヶ月で問題ないと思われますが、 セシウムに関しては、数年間は放射線を出し続けるのでは ないでしょうか? |
6:
契約済みさん
[2011-03-21 13:20:41]
スレ主です。
補足として、 現在確認中ですが、使用する木材は、 東北方面から納品されるようです。 |
7:
申込予定さん
[2011-03-22 11:45:26]
放射性ヨウ素は半減期8日、セシウムは30年ですね。
建物のみならず、土地への堆積もご心配のことと思います。 ご自分で資材や土地を、放射線サーベイメーターで事あるごとに 測られ(数万円で手に入ります。今は手に入りにくいですけど。) 環境基準と照らし合わせて、ご自分で判断するしかないですね。 気にしだすとキリが無く、私も(今の放射線レベルで収束してくれる のなら)ザックリ考えていこうと思っています。(やはり埼玉県です) |
8:
匿名
[2011-03-23 16:14:05]
木材は屋内にあるだろうから汚染されてない。
そもそも汚染されていたとしても、CT撮るほうがはるかに危険ですから心配してもしかたがない。 |
9:
匿名さん
[2011-03-23 17:12:33]
私は、電磁波による健康被害を不安視する人には、電磁波計を買え!と言っている。
今回、スレ主はガイガーカウンターを買って、自分が納得できるように自分で計測すべきである。 この手の「不安」って、他人がどんなに説明しても払拭できないんですよね。 ガイガーカウンターは比較的高くないと思います。 買占めも.....まだ起きてないはず....たぶん。 |
10:
匿名さん
[2011-03-23 18:27:59]
最近1つ携帯電話用アプリを見つけた、
放射線検知器、 ちょっと助かるかもしれない。 |
|
11:
匿名さん
[2011-03-23 18:52:03]
まず契約破棄をしたら手付けは放棄しなければなりません。
追加で金銭を要求されるかどうかは、契約によります。 中間金や残金の決済が終わるまでに結論を出す必要があるでしょう。 最も良い方法は、ガイガーカウンターを購入し、残金決済の締め日まで待って、その場で計測すれば良いでしょう。 恐らく全く問題ないと思いますが。 ただ、、、ガイガーカウンターを買いたくとも買えないでしょうけど。 そもそもの話、そこまで気になるなら東日本には住めません。 お仕事もあるでしょうし西日本に住むことは不可能でしょうから 契約破棄はあまりに非現実的だと思われます。 不安なのは詳しく知らないから不安なのではないでしょうか。 感覚値でものごとを決めるのではなく、きちんと何が有害で何が無害かを調べられた方が良いと思われます。 |
12:
契約済みさん
[2011-03-23 21:06:27]
他県ですが、私も同じように契約しています。
解約しようか迷っています。今のところ解約するつもりはありません。 私としては、この問題は2~3年間の間は収束されないといわれていますが、引渡し日までその真偽を確かめる必要があると思っています。 たとえば本日、都から東京都の金町浄水場の水を乳児に飲ませるべきではないというおふれがありました。 内容は、検出された値が210ベクレル/kgで、原子力委員会の基準値では、放射性ヨウ素(飲料水):300ベクレル/kgであるため、大人の基準値には90ベクレル足りないが乳児は大人より少なくても影響が出る可能性が高いので、飲ませないでくださいという話でした。 この発表のポイントは、枝野官房長官の「長期化する可能性があるので」というところであり、これは2~3年(石棺するまで?)は続くという政府としての覚悟のように見えます。 仮に2~3年続く場合は、子供だけでなく大人も飲まないほうが良いです。(※1) 土壌汚染も気になります。まったく予測できませんが、野菜も関東で作れなくなるかもしれません。 更に、再臨界の恐怖もあります。 Googleなど外資系企業、および関西にゆかりのある企業などはリスク管理の視点から、既に関西に本社機能を一時的に移転しています。 それら不安な状況が今後も続く場合は、不動産価値が少なからず落ちてしまいますので、今、結果的にいくらか捨てることになったとしても、将来的には損をしない、あるいは特をすることになります。 その辺りの判断を、ギリギリまでする必要があるのではないでしょうか。 私もするつもりです。 ご参考になれば。 (※1) 専門家の言う「飲んでも問題ない」の「問題ない」のところには、100万人のうちガンになるのが100人なら問題なくて、1000人なら問題あるといった、閾値(切捨ての理論)が内包されていることに注意してください。 |
13:
匿名さん
[2011-03-23 21:22:41]
金町浄水場で出たというのは怖いですよね。
うちは乳児がいるので、即ペットボトルの水に変えました。 でも、2~3年とは・・・ ウォーターサーバーでも買った方が良いかもしれないですね・・・ |
14:
匿名さん
[2011-03-23 21:35:49]
ウォーターサーバの水、放射能検査してるとはとても思えないんですよね。
|
15:
匿名
[2011-03-23 22:03:52]
レモンガスのアクアクララを使用しているんですが、今回の件のことがあり、確認してみようと思い電話しているのですが、ずっと話中でつながりません。
アクアクララの安全性について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 |
16:
契約済みさん
[2011-03-23 22:56:16]
スレ主です。
やはり、食品・水の放射能汚染については、非常に気になります。 私も小さな子供がおり、育てていく環境として、 関東圏内で現状の状態が続くようであると、正直言って厳しいです。 本題ですが、 ・どうも建築部材関連は、倉庫内で管理されており、問題ないとのこと。 ・地震後は、流通がストップしており、納品が不可能とのこと。 これでは、家が建たないのでは。。。orz 建たないなら、契約白紙にしてくれないですかね? 実は、契約書を熟読しました。 ・火災、天災地変で、建設予定日に建たなくても、建設可能であれば、 無条件で、期間の引き延ばしが可能である。 ・契約者が解約する場合は、手付金の放棄+違約金がかかる恐れがあるとのこと。 12さんのように、今後の状況を観察しつつ、住宅については 見極めていこうと思います。 |
17:
神奈川県民
[2011-04-04 04:15:45]
こちら着工前です。
どこの合板を使うか確認中です。 原発から半径50Kmくらいのところに比較的有名な合板工場がありますね。 4月中旬前には出荷再開するようです。 工場周辺の放射性物質の量を考えると躊躇います。 着工後の解約は、私のところは手付金と出来た分を支払うことになっています。 建築条件付の土地なので撤去代まで請求されるでしょう。 自分でガイガーカウンタで計測して、反応があれば 放射線量を気にしない方に売るしか・・・。 考えたくないシナリオです。 だったら、今ヤメれば?という声も頭の中でこだまします。 |
18:
匿名
[2011-04-08 00:29:46]
木材に放射線が付着したまま家が完成してしまった場合、放射線を長期に浴びることになるのでしょうか。もし、そうなら慎重な判断が必要ですね。
|
19:
匿名さん
[2011-04-08 12:53:32]
放射能問題は過去の想定外だけに神経質になりますね。
でも契約条件で見れば、放射能は建築側の過失ではないし 貴方側の都合となるので多額の違約金を求めてくるのでは。 ちょっと無責任に聞こえるかもしれませんが、今のまま完成させて入居しては如何。 考えすぎるときりが有りません。 「大気中から空気被曝した建材で施工した物件に居住」は10年前のホルムアミデヒト接着剤より 害は少ないと思いますが、いかがですか。 |
20:
匿名さん
[2011-04-08 12:56:41]
ガイガーカウンターは空気中の放射能測定が主なので
加工後の合板被曝測定には向いていません。 風評に惑わされて高価な不用物を買うのは愚かですよ。 |
んじゃ、その付近に住んでる人とか、関東全域が危険という発想か?
冷静な判断力を失っている人には無理かな。
>この場合、追加で金銭を払う必要があるのでしょうか?
契約書をお読みください。