タマホームでも震度5強で損傷なしと報告されています。
築二十年や三十年でも同様の報告が有ります。
被災地で津波の来なかった場所は古い家でも立っています。
一般住宅はどこで建てても安心といった感じになってしまいましたが
実際細かな損傷具合はどーなんでしょう?
[スレ作成日時]2011-03-18 17:51:28
震度・メーカー・家の被害状況
1:
匿名さん
[2011-03-18 19:57:46]
|
2:
匿名
[2011-03-20 23:18:37]
不評のセンチュリーで建てて5年目です
今回 自分の所は、震度6強でした 外壁、屋根瓦、問題有りませんでした 内装の壁の繋ぎが数ミリ隙間が開いて 数カ所壁紙に亀裂が出来て 階段が軋み音が鳴るように成った位でした 結構、丈夫だと思いました(帰宅するまでかなり不安でした) 隣のダイワハウスのが何故か破損がひどかったです(玄関タイルが破損や壁紙亀裂が酷い、基礎一周地割れ、等起きてました) |
3:
たくやん
[2011-03-20 23:20:01]
焦って帰宅
|
4:
匿名さん
[2011-03-21 10:39:46]
震度6強と言われた地域です。
我が家 地場工務店在来工法、築2年 建替えの土地で地盤改良していない良地盤 クロスに石膏ボードの継ぎ目と思われる縦目地の亀裂が入りました。 外壁が大壁工法で、サイディング目地塗装に一部ヒビが入りました。 その他見える被害はなし。 お隣が昨年建てた大手鉄骨ですが、こちらは外壁に大きな亀裂箇所がありました 屋内の状況を聞く限り、どうも地盤が悪く揺れが大きかったみたいです。 その土地は元々斜面を造成して家を建てました。 |
5:
匿名
[2011-03-21 16:56:36]
築二年ナイスの免震マンションです。
震度5強でしたが一切家の中も建物も被害なし! コップ一つも破損なし。 揺れも緩やかで5強とは思えないほどでした。 免震の強さを感じました。 |
6:
ナイス
[2011-03-21 17:54:42]
震度7
被害なし 免震すごい |
7:
匿名さん
[2011-03-21 18:49:42]
マンションで震度5なんて、建物に被害なんかでないし、室内だって座りの悪い置物が落下することがある程度ですよ。免震じゃなくて耐震でもね。
|
8:
匿名さん
[2011-03-21 18:50:50]
免震無し 木造
震度6強、物の落下転倒も含め被害ゼロでした。 免震の効果は震度7以上で違いがあるようですね。 |
9:
匿名さん
[2011-03-23 23:37:22]
震度6強 レスコハウス
写真立てが倒れたくらいで 何も被害なし、きしむ音もなかったです |
10:
匿名さん
[2011-03-25 04:17:35]
地場工務店 木造 築30年 震度5弱
床傾き、床軋み、外壁亀裂、風呂場壁面亀裂、室内コーナー亀裂など 余震が怖い状態。。 |
|
11:
入居済み住民さん
[2011-04-08 21:25:08]
ハーベルハウス 2F建 (軽量鉄骨造・築25年)
震度5強 (茨城県) 被害なし (基礎・駆体・壁紙の破れなども全くなし) 2F室内の棚が1つ倒れました。 |
12:
入居済み住民さん
[2011-04-08 21:26:15]
1文字目、誤字でした(恥)
ハ → ヘ です。 すみません。。。。 m(_ _)m |
13:
川口市マンション入居
[2011-04-09 00:13:21]
埼玉川口市震度5強
駅近13階建てマンション 築4年 戸田建設 ハウスメイト 賃貸物件 家主はりそな銀行 中層階です 鍵のかかってなかった窓が勝手に開いたり閉まったりガンガンと繰り返す 食器棚も箪笥も本棚も倒れて部屋がめちゃくちゃ ガラスも割れて散乱土足で出入りする始末 耐震だとこうなりますか? 目の前はArioや公園で見た目は立派(家賃も高い)なのにあの日以来余震の度に怖くて不眠続きです。 角部屋か中部屋かによりますか? マンション入り口のタイルも剥がれ落ちてました 子供も怖がって余震で泣くこともあります。 耐震というが、これほどひどいマンションを近隣で聞きません。 都内近郊でこんな被害はありましたか? |
14:
匿名
[2011-04-09 01:47:15]
賃貸なら今すぐ引っ越したら?
お子さんかわいそうですよ。 |
15:
匿名
[2011-04-09 16:05:04]
>14さん
心配してくださってありがとうございます 引越しは検討中です というのも、このマンションがあまりにめちゃくちゃだったので、次にどんな耐震構造(制震や免震など)なら3.11の時のように家具が倒れたりしないのかと思い、悩んでいます。 因みに、高さのある家具には転倒防止の傾斜付きゴムパッドなど下にはさんだりしていたのですが、ガシャガシャと軒並み倒れました 低い家具は倒れず、40cmほど前にズレていました 築20年のマンションに住んでいる知人も物が少し落ちてきたくらいだったというので、どんな住まいがより危険性高いのかわからなくなりました。 建築や不動産にお詳しい方、お教えください。 皆さまも今後の余震でお怪我なきよう注意して下さい。 |
16:
匿名さん
[2011-04-09 20:20:29]
埼玉県草加市 築15年
リベレステ ベルドゥムールマンション 建物被害なし。 1階自転車置き場の地面に柱からマンション入口に かけてひび割れがあり。 怖いので引越したいのですが住宅ローン残債ある上に 家族の生活に支障きたす為、売却出来ず。 |
17:
匿名
[2011-04-09 20:38:58]
|
18:
匿名
[2011-04-09 20:41:07]
|
19:
匿名
[2011-04-11 16:49:31]
さいたま市内 震度5強 29階建ての13階 耐震
背の高い家具は置いてなかったので大丈夫でした。背の低い家具の移動もしてません。 引き出しが全部空いてしまいました。 鍵を閉めてなかった窓が開いてました。 TVもかなり前後に揺れてましたが、自分がつかまるので精いっぱい。 転倒防止にネジで止めていたので助かった。 マンション自体は 外壁の下のほうのタイルがはがれていました。 駐車場のスプリンクラーから水が噴出していたそうです。 点検の結果 構造上に問題はなかったようでしたが、29階ではどんだけ揺れたのだろう・・・・ 地震の時外から見ていた人は、マンションがグルグル回っていたと。 免震マンションにすればよかった。 |
20:
匿名
[2011-04-11 20:05:59]
ベルクハウス。築8年。
震度5強、ヒビも何も無し。 地盤と、基礎のおかげだと思っています。 |
でも、完璧に自己責任だよね。