パート14立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2011-03-18 16:58:49
住んでみたい街ランキング(パート14)
21:
匿名さん
[2011-03-19 04:38:10]
|
||
22:
匿名さん
[2011-03-19 07:52:05]
西側って何?
最近、西側西側あちこちで書いてる人いるけど、何処のデベ? それとも何処の郊外? |
||
23:
匿名さん
[2011-03-19 07:53:26]
住みたいところは
計画停電対象外地域 |
||
24:
匿名
[2011-03-19 07:59:41]
西側って…同じ人だね。
ただ、西側でも巨大活断層があるから行き過ぎないように。 |
||
25:
匿名さん
[2011-03-19 08:01:54]
住みたくないところは
液状化発生地域。 |
||
26:
匿名さん
[2011-03-19 08:05:20]
あらゆるところで直下型は発生しますよ。
東京湾のおかげで大きな津波は起こらないけど、建物はかなり揺れる。 今回の地震では、東北地方にマンションの被害はほとんど無かったようだから、 マンション人気が今後も高くなるでしょうね。 |
||
27:
匿名
[2011-03-19 08:14:20]
西側は富士山の噴火でおじゃん。
|
||
28:
匿名さん
[2011-03-19 08:18:37]
>26
都内で最も巨大なエネルギーを蓄えて、いつM8クラスが起きてもおかしくないのが、立川断層帯です。 都内には他に危険なのがなく、東京大震災として扱われるのは、神奈川県湘南エリアの相模湾のプレートです。 今回の地震によってさらにエネルギーを蓄えています。 |
||
29:
匿名
[2011-03-19 09:39:22]
銀座すげーな(苦笑)
|
||
30:
匿名さん
[2011-03-19 10:02:21]
多摩直下地震M7.2の被害想定では、墨田区の全壊戸数8900戸、大田区全壊戸数3000戸、練馬区270戸、八王子58戸、武蔵野市3戸。結局、武蔵野台地よりも、地盤の緩い城東・城南の被害が大きい。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7.... |
||
|
||
31:
匿名さん
[2011-03-19 10:19:33]
企業・官庁が率先して多摩(立川断層除く)に移るべきだと思う。
海の近くでは、江戸時代から建てては地震で倒壊の繰り返し。 |
||
32:
匿名さん
[2011-03-19 10:24:08]
で、多摩直下地震にやられたら
移った意味無し。 |
||
33:
匿名さん
[2011-03-19 10:24:45]
LVMHグループの事情知らないなら、無理に語らなくていいのに・・・
|
||
34:
匿名さん
[2011-03-19 10:27:09]
まぁ、津波も液状化も心配ないから、被害は少ないだろうけどね。
|
||
35:
匿名さん
[2011-03-19 10:30:16]
>32
多摩直下地震でも湾岸・城東・城南の方が被害が大きいんだって。 |
||
36:
入居予定さん
[2011-03-19 10:32:27]
|
||
37:
匿名
[2011-03-19 11:21:52]
銀座はわらっちゃうくらいすごいですよ。LVと松屋は改装の意見が合わなくて(ブルガリ移転も絡んだ)関係が悪化したが、2階を拡大でひとまず決着。あのころは、エルメス、グッチ、トッズもからんでまあどろどろしてたよ。
|
||
38:
匿名さん
[2011-03-19 12:14:35]
自由が丘
|
||
39:
匿名さん
[2011-03-19 12:22:41]
埋立地住人、書き込みの内容がすっかり消極的になっちゃったね。
こそこそ遠回しに、遠回しに。 |
||
40:
匿名さん
[2011-03-19 12:40:00]
さすがに今、正攻法で埋立地最高って言っても、正気を疑われるだけだろ。
|
||
41:
匿名さん
[2011-03-19 12:52:44]
埋立地やタワマンには住みたくない。
|
||
42:
匿名さん
[2011-03-19 13:12:23]
計画停電エリアにも住みたくない。
|
||
43:
匿名さん
[2011-03-19 14:41:03]
世田谷
|
||
44:
匿名さん
[2011-03-19 16:05:14]
首都移転はないとしても首都機能や中心地、ヒトとモノの流れがドッと内陸部へ移動するでしょうね。
湾岸は都心周辺部ですらなくなります。 貧困層が集住するスラム街と倉庫、物流拠点、ゴミ処理施設エリアへと回帰するでしょう。 |
||
45:
匿名さん
[2011-03-19 16:21:11]
木造戸建て密集エリアが1番危険だよ。
それごまかすために湾岸ネガに必死(笑) |
||
46:
匿名
[2011-03-19 16:25:44]
っていうより、内陸物件を売りたいんでしょ。
時期が時期だから。 |
||
47:
匿名
[2011-03-19 16:50:47]
今回の件で都心区がよいと感じる人が多いのは当然でしょう。
|
||
48:
匿名
[2011-03-19 17:01:45]
でも値段が高すぎる。
そこらへんちゃんと勉強すれば、今だとすぐ売れるのにね。 商売下手だよね。 |
||
50:
匿名さん
[2011-03-19 19:01:22]
白金高輪駅から徒歩数分の高台の住宅地に住んでいますが、停電はなく、南北線はほぼダイヤどおりに運行されており普段どおりに通勤しています。
もとより混まない路線ですが、なぜか地震以前より空いているように感じます。 主要ターミナル駅では大行列ができたりしているようですが、山手線まで行かないので、そのような人混みを地震後まだ一度も見ていません。 地震の影響はスーパーが品薄になっているくらいでしょうか。 恵まれていてなんだか申し訳ないのですが節電は心がけています。 |
||
51:
匿名さん
[2011-03-19 19:20:13]
いいですね、騒ぎ立てられなくて。
うちもほぼそんな感じでのんびり通勤しているのですが、 なぜか周りが静かにしておいてくれません。 ええ、湾岸です。 やはり庶民価格で白金通勤なのが問題のようです。 坂もないので、それがいけないのかも? |
||
52:
匿名さん
[2011-03-19 19:21:52]
やはり東京駅半径5km圏内の都心部でしょう。
|
||
53:
匿名
[2011-03-19 19:24:31]
52
しつこい |
||
54:
匿名さん
[2011-03-19 19:29:52]
都心高台。
|
||
56:
匿名はん
[2011-03-19 19:46:21]
大阪市
|
||
59:
匿名さん
[2011-03-19 19:50:46]
計画停電ではないところがいいです。
職場から真っ暗な街の真っ暗な自宅に帰りたくありません。 |
||
62:
匿名
[2011-03-19 21:12:24]
オッケー!
|
||
63:
匿名さん
[2011-03-19 21:41:06]
みなさん、赤坂、高輪台、島津山、白金台ということでよいのかな?
|
||
65:
匿名さん
[2011-03-19 23:19:50]
池袋
|
||
66:
匿名
[2011-03-19 23:20:32]
結論でましたね。都心6区にかぎる。価格が高いにはわけがあった。あと、都心6区でなくても山手線ぞいなら問題なし。
|
||
67:
匿名さん
[2011-03-19 23:22:11]
6区ってどこ?
|
||
68:
匿名
[2011-03-19 23:34:28]
千代田、港、中央、渋谷、新宿、文京。
|
||
69:
匿名さん
[2011-03-19 23:39:14]
けど千代田区の神田と中央区はイヤ
|
||
70:
匿名
[2011-03-19 23:39:31]
都心5区に、文京区をプラスしたかったんだね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
西側w