エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149068/
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線・南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産・丸紅・東電不動産
販売代理:東急リバブル・丸紅不動産販売・東急ライフィア
[スレ作成日時]2011-03-18 16:00:51
エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part5
141:
匿名
[2011-03-29 21:28:31]
ガスだと、今は地震の時消えるから、関東大震災の時みたいに火事ならないって思っていたけど、ガス管壊れて爆発なんてリスクあると思ってなかったわ
|
||
142:
匿名さん
[2011-03-29 21:51:17]
今回は計画停電があってオール電化について逆風が吹いているようだが、
次の災害時にガスが問題ないなんて保証はどこにもないよ。 逆に電気は今回の震災である程度対策が取られ、耐性がつくのではないでしょうか。 オール電化は少なくともガスが止まった時の生活への影響は皆無だしね。 |
||
143:
匿名さん
[2011-03-29 22:01:43]
オール電化マンションよりも 免震マンション選んだほうがいいかもね。
|
||
144:
匿名
[2011-03-29 22:08:23]
今回の震災でも火事になった原因はガス管漏れが多いからね。
|
||
145:
匿名
[2011-03-29 22:12:57]
ライフラインの復旧の速度から見たら電気網の方が有利だよ。供給元が影響を受けないという前提で考えるならオール電化でしょ。
|
||
146:
匿名さん
[2011-03-29 22:26:58]
災害って地震だけじゃないですからね。マンションに住んでいると、戸建て以上に、火災の心配もありますよね。そういうことも考えると、やっぱりオール電化マンションっていうのは、安心もできるような気がする。ライフラインの復旧も電気が一番早いみたいですし。免震マンション+オール電化マンションって今、安全性を懸念されているようですが、意外と一番安全だったりするのかもしれませんね。
|
||
147:
匿名さん
[2011-03-29 22:57:52]
>138
心配しなくても良いみたい。小杉周辺は計画停電対象外らしい・・・あッ、個人的にボランティアでちゃんと節電してますよ〜 |
||
148:
匿名さん
[2011-03-29 23:15:25]
オール電化がやばいのは今後の値上がりと維持費。
原発が止まったら、深夜電力のサービス料金がいつまで続くか分からない。 さらに、東電のオール電化撤退により関連製品の新規販売はなくなり、 エコキュートなどが値上がりするリスクがある。 まあここを買う人には少々のランニングコストアップなど問題ないかもしれないが。 |
||
149:
匿名
[2011-03-30 00:35:00]
とにかく、少しでも電気を使わせないようにするために種々の割引や特典はほとんどなくなるでしょう。オール電化の深夜割は当然に廃止か、割引率の大幅軽減は覚悟すべきですね。むしど電気料金のベースが、あと3年の間に約15-20%ほど上昇する可能性がありまので、仮になにがしかの割引制度が残ったとしても、今よりも相当電気代は上がることは覚悟せねばならないでしょう。
営業に聞いても答えてくれなかったのですが、商業設備や図書館を含めた共通設備の電気代はどうやって負担按分を決めるのでしょうか?居住施設だけならば、住民組合で節電もできそうですが、商業施設が入ってくると簡単にいきそうもありませんね。 |
||
150:
匿名
[2011-03-30 07:57:22]
ここは地権者強いから共有部は基本的に住民負担。商業施設は商業施設の専有部だけ。それがここの最大のデメリットなわけだし、だからこそのあの価格。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2011-03-30 11:26:42]
今後、電気料金の値上げはありますかー。
それにしても今回の停電・原発問題で、水や電気は限りある資源と認識させれましたね。 今回の問題をどうにか切り抜けたとしても、日本国内では今後ますます省エネ・エコ ムードが高まるんじゃないでしょうか。 しかし、エコでクリーンなエネルギー=電気というイメージは完全に消え去りそうだなー。 |
||
152:
匿名
[2011-03-30 12:55:29]
今まで放置されていた問題が浮き彫りになったね。
周波数の問題や電気を貯蓄出来ないこと。 国として非常時でもライフラインをどのように担保しるかを考えないといけないね。 民主党じゃ無理だろうけど。 |
||
153:
匿名
[2011-03-30 13:12:27]
深夜帯は、一般の電力消費が少ない時間帯だから、
割引きは今まで通りじゃないかな。 値上げするなら昼間の時間帯でしょう。 |
||
154:
匿名
[2011-03-30 14:37:52]
電気代は契約者が払うよね。図書館は区が払い、テナントの分はテナント。
問題は共用部。電気代は管理費から払われると思うだけど、管理費の配分が面積になっていると、居住者には不利になるね。 |
||
155:
匿名
[2011-03-30 16:43:00]
テナントや図書館と共用部の電気って、例えばどこですかね?なんとなくイメージしづらいです・・・。レベーターは住居用と分かれてるし。
|
||
156:
匿名
[2011-03-30 17:53:40]
>>155さん
たとえば、5階(?)までの商業階の共用廊下、天井照明、専用EVやエスカレータ、トイレといった部分の管理(電気代だけでなく、水道代なんかもある、損害保険の算定もむずかしそうだな)です。そもそもこれらは誰の共有になるのでしょうか?商業階はそれだけに区分管理組合でも作るのでしょうか?たとえば、住宅管理組合、公共施設(川崎市)、商業施設管理組合と3つあって、それを統括する全体管理組合があるとか?1人の所有者が商業階すべてを所有していればわかりやすいんですが、確か営業の人は商業階も複数人で所有すると言ってました。 |
||
157:
匿名さん
[2011-03-30 18:08:32]
面倒くさいマンションだな・・・
パチンコ屋も地権者で入っているそうだし、入ってからも苦労しそうな物件。 |
||
158:
匿名さん
[2011-03-30 21:32:55]
153さん
友人のマンションは午後11時から午前7時までは深夜料金となるのでその時間帯に洗濯など する人が多い様です。電気代が深夜だと3分の1になるとか。 3分の1は大きいですよね。 |
||
159:
匿名さん
[2011-03-30 22:58:15]
>158
深夜電力が原発のものだというのはご存じですか? 火力に比べ原子力は出力の調整ができないので深夜にも電気を生み続けます。 福島で原子燃料の発熱の調整が全く出来ないのはすっかり有名になりましたよね。 電気は貯蔵できないので安く売るしかないわけです。 その原子力がなくなれば深夜電力もなくなるんですよ・・。 |
||
160:
匿名さん
[2011-03-31 14:14:56]
電気の話題はオール電化とかの板でやってくれませんか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |