引き続き情報交換しましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-03-18 15:53:20
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その2
727:
入居済み
[2011-03-29 00:39:35]
|
||
728:
住民さんE
[2011-03-29 01:06:37]
俺も >>689と同意見だな。
確かに水道復旧するまでは不便だった。 給水車に並んだのなんて、小学生以来だった。 でももう生活の意味では特に買えなくて困る物も無いし、 以前と100%戻ってはないけど、特に困ることも無い。 確かに、いきなり大地震かよ! って思うけど、住んでしまった以上は 他に移りたいとは思わないな。 そもそも80㎡の狭さに耐えかねて引っ越してきたから、それよりはまだマシ。 もう1回デカい地震が来て、住めなくなるくらいの被害が出ない限りは良いかな。 さすがに住めなくなったら初めて後悔するだろうな。 |
||
731:
匿名さん
[2011-03-29 04:49:32]
千葉県北西部の新興住宅地の戸建てを先週末見に行きました。驚いた事に、浦安在住の家族が数組見学に来たと言ってました。
ローン抱えたまま転居するか、迷っています。 |
||
736:
入居済みさん
[2011-03-29 08:21:37]
今朝の朝ズバ見た方いますか?
液状化後の杭打ちの建造物は、見た目が大丈夫でも地上との間に隙間が出来ていると言っていましたよね。 やはり今後安心して住むためには野村に働きかけて調査させた方がいいのではないかと思います。 |
||
742:
匿名さん
[2011-03-29 11:31:33]
現状のままで入居すること事態が考えられない!
過去にプラウド1・2でベランダから横断幕たらして 野村不動産金返せってあったでしょう。 新浦安の美観損ねるから止めろよw。 パームの皆さま、なんでもそうだけど諦めたらそれで最後 自分の運命は自分で切り開け! |
||
749:
匿名さん
[2011-03-29 13:06:36]
不動産のが深刻だもんね
|
||
751:
契約済みさん
[2011-03-29 13:28:29]
そして、気になる資産価値(中古価格)の減退も、
ひとまずは「プラウド新浦安」以前の新築相場である、 坪単価160万円をめざすものと思われます。 ただこれは、新浦安の「駅から歩けない」物件一般の目安。 液状化被害を受けた「プラウド新浦安」や、 さほどでもないけれど隣接の同ブランド「パームコート」は、 「堅牢さ」を実証して見せたレジアスフォートなどの他物件より 一段下に見られることは間違いないでしょう。 160万円のラインに到達するのは1-2年後、 そのあと1-2年で2003年前後の底値である140万円あたりまで下がり、 人口減少による都心回帰が顕著になる10年後には、 100万円を切っているのではないかと想像します。 その間、関東の直下型や東海の地震が来て、 もう一度液状化の被害を受けたら・・・怖くて想像もしたくありません。 ということは、二束三文になるまであと10年はかかるということ。 ちょっとは安心しました。 |
||
755:
匿名
[2011-03-29 14:43:47]
資産価値は今回の地震で、中古物件が何棟世間に回るかでも大きく左右される。
テレビに出てた人は10年住んだけどもう住めないと語ってた。 こういう世帯が一気に100〜200とかではじめたら、早く出て行きたい人達同士で自然と値下げが始まり、一気に暴落するよ。 |
||
758:
匿名
[2011-03-29 15:37:32]
別のスレッドで目にしましたが、今回のライフライン寸断は人災かなっていう気がしてきました。
No.1450 by 購入検討中さん 2011-03-28 14:03:20 現在居住されている方々、関係者の方々は大変な日々をお過ごしかと存じますが、一日も早い復興を心より願っております。 新聞で読んだのですが、市が震災前に用意していた仮設トイレの数が、今回下水が使用出来なくなった世帯の3%程度しかなかったとのことですが、現在浦安市に住まわれていて浦安市の防災対策は安心だと感じますでしょうか? 市の75%近くが埋立地にもかかわらず、地震時における液状化現象対策を杜撰というよりも、なおざり(おざなりではない)にしてきたような感じが報道から受けるのです。 以前浦安に住んでいた友人が、「浦安は市の大半が埋立地だからこそ、防災は他の自治体よりも何倍も気にかけている。それに浦安市は(当時)3,000以上もある自治体の中で最も防災に対する予算支出割合が高い自治体。市の財政指数も全国で1,2位を争う位の裕福な自治体。」と言っているのを聞きましたが、今回の震度5+の地震でこれほどのダメージを受けるとは一体どこに防災対策の名目で税金をつぎ込んできたのか見当がつきません。 検索していてとある掲示板を見ていたら、今回の災害が人災のように思えてきたのですが、現在住まわれている方は、どのように思われますか? 下記の掲示板は流言飛語も書かれていますが、ご参考になるかと存じます。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1285504984/l50 |
||
761:
匿名
[2011-03-29 16:32:18]
ちなみにその特集で「施工側は問題ないのでこのまま引き渡す」っていってたけど・・・確かにみてもわからない、計測してやっと隙間があるかどうかだけどさぁ・・・
専門家の話によると壁のなかに亀裂はしって腐敗した水が溜まる可能性とかいってたし・・・ ちゃんと説明してくれないとこのまますめないよなぁ |
||
|
||
762:
匿名
[2011-03-29 16:32:46]
引越しするしかないんだね。
|
||
763:
匿名
[2011-03-29 16:37:19]
>>759
そうなんですよね、5年後、10年後に「壁のなかがぐちゃぐちゃですよ~」っていわれても、もう引っ越せないし誰も買い手つかないでしょう。 取り返しがつかない。 これからのメンテナンス費用や売りたいときに誰も買ってくれないマンションをもち続ける、あるいは二束三文になるってことになったら、今引っ越すのが一番いい気がしてしまう・・・ 本当に不安・・・ 目先のお金につられて数千万をドブに捨てるよりも、私も新浦安やめて戸建て購入に踏み切ろうかな・・・ |
||
764:
入居予定さん
[2011-03-29 16:52:14]
|
||
765:
匿名
[2011-03-29 17:01:02]
|
||
766:
匿名
[2011-03-29 17:11:38]
今、浦安の物件を中古で売りにだして、客に液状化の事聞かれたら、仲介業者はなんていうんだろ?
今後しっかりと、市で対策していきますっていうのかな? まぁ売り込む方も大変だろうし、かりに浦安で購入検討者がいてもかなり値段は叩かれるだろうね。 転売するにもタイミングで相当価格は変わってくるだろうね。 |
||
768:
匿名さん
[2011-03-29 17:29:42]
RT: 普段からネガティブな発言しかできない人は、こういった未曾有の災害時、 国家衰亡の時でさえも、他人を中傷することしかできない。 本質を見ないから、なんの解決にもならない。 |
||
769:
匿名
[2011-03-29 17:34:39]
|
||
772:
匿名さん
[2011-03-29 19:06:38]
仮設トイレの設置数は、需要が一番大きい時間帯に利用者が円滑に使用できるように決めるべき。
出勤前の会社員や登校前の学生でごった返す早朝を考慮に入れないと、何時間並んでも使えないことになる。 今回は浦安全体の下水が使用不可能にならなかったから近隣の商業施設や、 会社で用を足すことが出来たかもしれないが、市が想定していた東京湾近辺の大震災が起きたことを思うと身の毛がよだつ。 あの長蛇の列を見て、市の防災計画の無策さを感じた。 |
||
776:
匿名
[2011-03-29 20:34:52]
早めに売り抜くか、動向を探るか難しい選択ですよね。
対策がどこまでできてどこまでやるのかも模索中で、浦安への需要も未知数ですからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
稚拙過ぎます。
入居者の皆さん元気に楽しく生活しましょう。
東北地方には私たちよりもっと切実な思いでいる方が沢山います。
思いつきで盛り上がる場合では無いですよね。