引き続き情報交換しましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-03-18 15:53:20
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その2
51:
引越前さん
[2011-03-19 21:23:14]
|
||
53:
契約済みさん
[2011-03-19 23:45:19]
うちは予定通りに引越しする予定ですが、今日様子を見に行き、幹事引越会社の人に聞いたところ、
結構引越しの延期はあるそうです。うちも、予定表をみると計画停電の時間なので、延期を検討 していますが、実際計画停電の決定は前日なので、迷ってます。 ちなみに先日の停電の時間は、かなり時間はかかったそうですが、階段を使ってやったそうです。 昼間ならまだいいのですが、夜の場合はどうするんでしょう?部屋も真っ暗だし・・・。 |
||
54:
入居前さん
[2011-03-19 23:58:56]
私も引っ越し延期しました。
まだ電柱は曲がりっぱなし、 乾いた泥が風に舞って、マスクしないと歩けない状態。 もう入居している方には悪いけど、住む気になれません・・。 千葉県庁に新浦安の復興計画について問い合わせしてみました。 「電柱は東京電力の管轄だし、液状化は国の財源負担なんですよ」 う~ん。 |
||
56:
匿名さん
[2011-03-20 00:33:29]
新興住宅地、すなわち「よそものの街」の弱みが完全に出ちゃってるよね。
昔からその土地が好きでその土地にしがみついている人たちがいるような街は、どんな惨状になっても復興しようとするもんだ。 「よそものの街」にはそういう奴らがほとんどいない。よそものはしょせんよそものなので、都合が悪くなったら出て行くだけだ。 テレビを見ていると、津波でボロボロになった東北の町で、70を超えたばあさんが「ここをきれいにしてまたここで暮らしたい」と言っていた。 一方でボロボロになった新浦安には出て行く者あり、物件キャンセルで悩む者あり。 どのくらいの新浦安住民が、「この街が好きだから、きれいにしてこれからも住みたい」と思えるのか。 それが新浦安の復興を占う試金石だ。 |
||
57:
入居前さん
[2011-03-20 01:17:55]
同感~
ここって疎開しちゃってる人多いですよね。 綺麗になってから帰ってこよう、 って腹ですかね?それとも ハイ消えた!って次の土地へお引っ越しするのかな・・・ |
||
58:
入居前さん
[2011-03-20 07:50:12]
それでキャンセル検討の方々、具体的にどのように集結します?
SNS? mixiあたりにキーワード設けて集合しますか? |
||
59:
マンション住民さん
[2011-03-20 07:56:21]
住民専用SNSはキャンセル希望の方々と趣旨が違うでしょう。mixiかどっかでやってください。
がんばって良い環境を取り戻していきましょう! |
||
61:
住民でない人さん
[2011-03-20 09:44:41]
56
その通り、まだ越してもいないとか、越して1、2年の人に土地への愛着を感じてもらうのは難しい。開発当初の30年近く前(京葉線開通前で東西線バス便だった、陸の孤島といわれてた頃)から住んでいる人もいるし、一連のURをはじめ10年以上の居住者はここで根を張って生活していて、ここで生まれ育った(新浦安が故郷)の子供たちも沢山いる。彼らは(断水中の私を含め)この街に郷愁を感じているし、わが街が傷ついたことを悲しく感じる一方で、立ち直れる、その為に市民が出来ることをやろうと思っている。そういう人が少なからずいるかぎりこの街はきっと以前の明るさを取り戻すと思う。 この街を「資産価値」「TDRが近い」「おしゃれ」という理由で購入を決め、今キャンセルしたい人を全く責めない。上記の10年選手も購入動機はそうだった人がほとんどだから。 これから入居する人は、ゼロどころかマイナスからのスタートだけど頑張ろう。災害を経験した街と人はそれだけ未経験の街よりノウハウが蓄積されるし、逆境を共有した分結束が強くなると信じている。 復興には時間がかかる。いやかけないといけない。表面だけきれいに繕うようでは駄目、対策が必要な場所に優先順位を付けて可能な限り液状化を抑制する処置を行わねばならない。(一度液状化したら大丈夫という見識は誤り。地下水位が高い限り再発の可能性があるので対策工事が必要)正直処置の行いようがない場所もあるだろうけど、駅の周りや歩道・街灯・上下水道の接続部とマンホールなどは十分可能だ。予算で真っ先に思い当たるのは市庁舎建て替え予算。今回の地震で無傷なら耐震補強が機能した証だから、110億も使って建て替えずに必要最低限の改修として、節約した予算を復興に回すべき。 以上勝手ながら先住民の所感でした。 |
||
62:
入居前さん
[2011-03-20 09:52:47]
たびたびキャンセルの話ですみません。
消費生活センターに今回の件を相談したところ 以下の対応をしたほうがいいといわれました。 1、野村不動産(社長宛)に契約解除と手付金返還の内容証明を送付する。 2、上記で送付した内容証明を消費生活センターに送付 3、消費生活センターから消費者庁に報告 4、消費者庁の判断になるが手付金返還の必要あれば指導なり連絡を 野村不動産に対しておこなう。 ということでした。 同じようにキャンセルを考えている方がいらっしゃれば 同様に消費生活センターに相談してみてください。 数が集まればそれだけ声も大きくなると思いますし。 この掲示板でこのような話をして申し訳ありませんが ご理解ください。 |
||
63:
入居前さん
[2011-03-20 10:25:17]
私も消費生活センターに電話しましたが
「手付放棄でキャンセルになります~」でおしまいでした。 人によるんですかね。 |
||
|
||
64:
匿名さん
[2011-03-20 10:38:14]
法律的な常識で言えば、手付放棄しかありえない。
4、消費者庁の判断になるが手付金返還の必要あれば指導なり連絡を 野村不動産に対しておこなう。 というのは、消費者庁としては現段階で詳しい事情がわからないから「必要あれば」やるよ!と言っただけだと思われる。 具体的な話になれば、法律的には「必要ない」となるため、指導などは行われないだろう。 消費者庁も超法規的な指導ができるわけではないので、頼るのは難しいのではないか。 |
||
65:
入居前さん
[2011-03-20 10:53:18]
マスコミに知り合いがいます。
助けになってくれるか聞いてみます。 |
||
66:
入居済みさん
[2011-03-20 11:05:44]
マスコミじゃ期待薄だな。
せめて国会議員じゃないと。 |
||
67:
マンション住民さん
[2011-03-20 11:08:50]
何でそんな話になるのかねえ。
買う前に地震による液状化の恐れ、地盤について営業からちゃんと話聞いてたでしょ? それでもリスクの可能性の低さを祈り町並みの綺麗さを評価してここを契約したんじゃないの? うちはそう。 手抜き工事して隠蔽した挙げ句購入者に退去命令下された、 購入者に何の落ち度もなかったヒューザーの時とは訳が違うんだよ。 今回は天災なんだから。何の対策も出来ていなかった訳じゃないんだから。 それなのにいざ地震起きたら資産価値が下がるどうしよう、とか キャンセルしたい手付金返してほしいとか 同じマンションの人間として本当に恥ずかしい。 我々は退去命令出ているわけじゃない、ここに住めるんだよ。 最初からわかってたはずのデメリット背負えず契約したとは理解に苦しむ。 |
||
68:
あさって内覧会2回目
[2011-03-20 11:30:36]
67さんへ
確かに購入前に液状化の恐れ、地盤沈下の話については 聞いていました。 けれど、一体誰が1メートルもマンホールが飛び出る、 車や自転車が半分も砂に埋まってしまう、ということを 想像できたでしょうか。 浦安の埋め立て工事はずさんすぎたのです。 同じ埋立地でもまったく被害が出ていない土地もあるというのに。 こんな土地に住むのに恐怖や心配を覚え、自分や家族の命を守るため キャンセルしたいと思うのは、人間として至極まっとうな感覚とは 思いませんか? キャンセルしたいという人を決して責めることはできないし、 私としては当然の感覚と思います。 以前も書きましたが、このような危険な土地に立つ、 入居前から理由(わけ)あり物件、キズもの物件となってしまった 建物に正規の手付を払うのはおかしいのです。 私は手付金は野村さんと折半か一部返金されるのが 妥当だと信じます。野村さんも被害者ですが、それでもやはり 全額、というのはおかしい。 他のキャンセルされる方のご意見拝聴したいです。 |
||
69:
匿名はん
[2011-03-20 11:32:15]
手付金が返ってきて、キャンセルする方法は他にもありますよ。
内容証明とか、そんなことしなくてもね。 |
||
70:
匿名さん
[2011-03-20 11:34:57]
海に近くは危ない、小学生でも知っている
|
||
71:
入居前さん
[2011-03-20 11:38:29]
確かにこれは天災ですからね。
我々は日本一(少なくとも関東一)ついてないマンション購入者ということなのでしょう。 住むも地獄、やめるも地獄。 どうすることが最善の選択なのかよく考えるつもりです・・・。 |
||
72:
入居前さん
[2011-03-20 11:51:45]
|
||
73:
匿名さん
[2011-03-20 12:20:49]
契約書をちゃんと読みましょう。
不動産売買契約の第15条 危険負担 キャンセルなら残念ながら手付けは破棄するしかないです。 契約ですから国もどうこう口はだせません。 |
||
74:
住民でない人さん
[2011-03-20 12:45:07]
根本的には不動産も人気商売だし、まだ野村はプラウドという看板しょってるんだし
一番いいのは関東でプラウドの販売してる前でパームコートについて契約解除の署名を 行う。 署名されなくとも多数で続けると野村も動かざる得ないのではないでしょうか? |
||
75:
匿名
[2011-03-20 12:55:34]
別に1年しかすんでなかろうが、30年以上住んでいようが、土地への愛着は人それぞれでしょ。なんでも年数では語れませんよ。現に私が30年以上住んだ土地をはなれて最近新浦安駅に引っ越してきたが、地震後もこの町の方が好きです。住めば都。先住民の人とか最近引っ越ししてきた人とか関係なしに協力してよい町にしていくべきでしょ。
液状化がひどかったとかで、キャンセルしたいと仰っている人たちはどこに住んでもクレームをつける人たちです。そんな無責任な人たちと協力してよい町づくりをしていけるとは思わないので是非キャンセルしてください。 |
||
76:
匿名さん
[2011-03-20 13:00:45]
>>73
危険などありません住めますよって言われて終わりだよ。 |
||
77:
匿名さん
[2011-03-20 13:20:41]
>どこに住んでもクレームをつける人たちです。
そうかなぁ? |
||
78:
マンション住民さん
[2011-03-20 13:30:54]
キャンセルするのは自由ですが、手付け返還はムシがいいのでは?
敷地内の土地がボコボコで危険を感じるほどならともかく。車が砂で埋まったのも、マンホールがとびでたのも敷地外でしょう。 新浦安という土地にいや気がさしたから、金返せていうのは通らないと思われます。 |
||
79:
匿名さん
[2011-03-20 13:32:45]
>浦安の埋め立て工事はずさんすぎたのです。
>同じ埋立地でもまったく被害が出ていない土地もあるというのに。 ほぼゴミの埋立地と土砂の埋立地じゃそりゃ違うよ。 |
||
80:
住民でない人さん
[2011-03-20 14:26:32]
野村不動産が販売していたタワーマンションで引渡し前に高強度コンクリートが
大臣認定に不適合なものが使用されていた物件を購入した者です。 私も白紙解除のキャンセルを考えました。でもその時でさえ手付金が戻るキャンセルは 難しい感じでしたよ。地震だと尚更難しいと思います。 契約書を専門家に見せて客観的なアドバイスを受けて判断するのがいいと思います。 印鑑を押した契約書は絶対ですからね‥ 手付金放棄は悔しいですけど腹をくくって新生活に向けて行動した方が疲れなくて いいのではないでしょうか? |
||
81:
入居前さん
[2011-03-20 14:36:14]
まあやれるだけのことはやりましょうよ。
|
||
82:
匿名
[2011-03-20 15:06:27]
どこも同じだよ。山は崖崩れや山火事、平野も大雨では洪水、火災や爆発の危険性はどこにでもある。
でもまあ、埋め立て地の場合、十分な液状化対策工事は必須ですね。公共部分もそうです。自分達だけしっかり残っても、大きな意味では不十分。 |
||
83:
匿名
[2011-03-20 15:08:20]
確かにキャンセルも含めて検討してる人(私もそうです)がこの板で議論してるのはすでに住んでいる人や住むことを決めた人にとっては嫌な気持ちになる人がいるのも当然です
どなたかmixiあたりにコミュニティとか立てませんか? 住民の方で、意見をくださるかたがもしいればそこに参加していただければいいのだし。。 |
||
84:
匿名
[2011-03-20 15:55:17]
|
||
85:
匿名さん
[2011-03-20 18:07:13]
売りたいけど、現状難しいですかね。
たまプラあたりの液状化がなさそうなエリアに引っ越したいです。 |
||
86:
マンション住民さん
[2011-03-20 18:24:19]
うーん現実的には手付放棄はやむを得ないですね。
日本は法治国家です、双方合意の売買契約は遵守が基本です。 売買対象物に明らかな瑕疵でもないかぎり無償解除は難しいでしょう。 また、野村不担当者も人です、最初から手付返せと声を荒げる方には、 四角四面な対応しかしません。もう少し冷静に交渉してはどうです? 例えば、野村の他のマンションへ切り替えるとか? こういうときこそ歩み寄りですよ。 |
||
87:
匿名
[2011-03-20 18:27:10]
>浦安の埋め立て工事はずさんすぎたのです。
そうだったとしても野村の責任にならないじゃん。こんな事かかれてますます手付金が戻らない。 |
||
88:
匿名
[2011-03-20 18:39:08]
75は先住民が新住民を差別するなって言っているように聞こえます。
一方でキャンセルする人をクレーマーだとはっきり差別しています。 そんな利己的人と協力してよい町づくりをしていけるとは思わないので是非キャンセルしてください。 |
||
89:
匿名さん
[2011-03-20 18:43:03]
>>どこも同じだよ。山は崖崩れや山火事、平野も大雨では洪水、火災や爆発の危険性はどこにでもある。
震度7クラスならそうかもしれんが、震度5クラスではありえないだろ? |
||
90:
住民
[2011-03-20 18:54:14]
>88
どっちもどっち。 |
||
91:
入居済みさん
[2011-03-20 19:09:59]
さきほど水も出るようになったし、もう普通の生活ができます。
液状化が発生してもこの程度なら、問題ないと認識しています。 (敷地・建物のチェックはもっとしっかりやってほしいですが。) 現状を受け入れ、どう対応するかが必要かと思います。 資産価値うんぬんありますが、こういう時だから、住民一丸となって乗り越えることが必要です。 浦安でも新町には今それが求められているのではないかと思います。 |
||
93:
住民さんA
[2011-03-20 21:59:41]
法的に、売主には責任はありません、
キャンセルは、法に従ってして下さい。 何年もすれば,みんな忘れるから大丈夫ですよ せっかく買えたマンションだから,住みましよう |
||
95:
入居済みさん
[2011-03-20 23:23:07]
基礎に問題があるんでしょう。
野村は長谷工つかって目視で建物構造の安全性を証明する前に, 地盤と地中に穿った杭の安全性を証明すべき。 流動化で地中が空洞になってる可能性が高い。 震度7以上でも倒壊しないことを証明すべき。 流動化は問題じゃない。流動化で命は奪われない。 問題なのは,マンションを支える杭なんですよ。 |
||
96:
匿名さん
[2011-03-20 23:46:23]
>>何年もすれば,みんな忘れるから大丈夫ですよ
流石にそれは無いだろ? 神戸だって忘れて無いのに |
||
97:
契約済みさん
[2011-03-21 00:08:42]
私も同じ意見です。事故物件のキャンセルを正規の手付を支払うのは
違うと思います。 まだ、引き渡し前でこのようなにひび割れや 亀裂が入ってて正規の金額を支払うのは 違うと思います。団結して交渉致しましょう。 |
||
98:
匿名さん
[2011-03-21 00:14:04]
思うのは勝手だけど、ここは法治国家だからね。
|
||
99:
入居予定さん
[2011-03-21 04:49:08]
ここはパームコートの掲示板なのに、新浦安全体のことやお隣のプラウドⅠの
ことと思われるネガが、さもパームコート自体のことのように書かれていて変 ですね。タイミング的に目を引く物件のせいかな。 キャンセルについては、そうしたい人の心情は理解できます。でも手付金返還 というのは契約を見る限り無理筋でしょう。裁判とか正式な場になればなるほ ど買主に不利。 もし野村不が手付金の返還を一部でも認めたとなると、入居者としては野村不 が物件の瑕疵を認めたものと受け止めます。瑕疵があるならきちんと直せと。 ますます野村不は手付金返還は認められませんね。 私はキャンセルしたい人にはキャンセルして欲しいと思います。野村不がその キャンセル物件をどういった形でいつ販売するのかは分かりませんが、今回の 地震についてきちんと対応して今後の購入希望者にはその内容を説明しなけれ ば売れないでしょうから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アリさんに聞いたら、日程変更を希望してるのがうちの他に数軒いると言ってました。
一応アリさんが幹事会社で全戸のスケジュール調整してるはずなので、
アリさんが数軒と言えば、そうなのではないかと。推測でしかないですが。