安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-20 23:24:25
 

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
今回の災害で色々な意見あるかと思いますが、引き続き情報交換しましょう。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140361/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産・東急不動産・東京建物
販売代理:東急リバブル・東京建物不動産販売・三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-03-18 15:48:19

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2

123: 匿名さん 
[2011-03-31 21:45:47]
数年前だったら、まあ妥当な価格でしょう。
けどいまの感覚なら、高いと思う。

ムリして買いたくないのが直近の気持ち。。。
124: 匿名さん 
[2011-04-01 14:02:13]
地震で被害にあった場合、マンションの場合は購入した時、保険に入りますよね?
任意で自分でかけるわけではないですよね?
保険でカバーされないとなると、全体÷世帯数などで
修繕費を出し合うようなシステムなのですか?
どなたか御指南下さい。
125: 匿名さん 
[2011-04-01 14:06:02]
修繕費は、
通常の修繕積立金を出す比率と同じになるのでは?
っていうか、修繕積立金からひとまず払うことになるのでしょうけど。
126: 匿名さん 
[2011-04-01 21:00:02]
>>120
私も適正かどうかはわからないのですが納得出来る価格ではありますね。
ただこの立地は利便性が偏っているので、その家庭のライフスタイル次第で評価が相当変わりそうですが。例えば経済的に多少の余裕があるDINKSや独身で外食中心だったりすればかなり便利な場所だと思うし。もしこれで近所に一軒でもいいから大型スーパーでもあれば守備範囲が一気に広がるのでしょうけどね。
127: 匿名さん 
[2011-04-01 21:03:17]
大型スーパーなんて、夢でしかないでしょう。
ってことで買いたい方が買えば。
128: ご近所さん 
[2011-04-01 22:47:48]
あれ、敷地内にスーパー入るんだよね?
129: 匿名さん 
[2011-04-02 00:11:44]
>>128
入るよ。>>127は夢でも見てるんじゃない?(笑)
130: 地元不動産業者さん 
[2011-04-02 08:58:04]
この価格帯は厳しいと思いまね。

まあ、これからどうでるか楽しみに何時も見ています。
苦労する価格帯ですから.......。

売残りを買うのが賢いと思いますよ、みなさん!!
131: 匿名さん 
[2011-04-02 13:39:33]
>売残りを買うのが賢い

はあ?
金は、あるところにはある。
132: 匿名さん 
[2011-04-02 14:00:34]
入るスーパーを、いつの間にか大型スーパー扱いかあ。
まるで、逃がした魚の話をしているみたいだね(にっこり)
133: 匿名さん 
[2011-04-02 18:07:41]
>はあ?
金は、あるところにはある。


じゃあお前は高く買えよ、ばか営業マン!!

お前みたいな馬鹿な奴がいないとデぺも儲からないからな!!
134: 匿名さん 
[2011-04-02 20:20:32]
大型じゃないかもしれないけどスーパーが入って、その上でこの利便性だからな~。それだけでも十分値打ちはあると思う、勿論構造や仕様だって悪くないし。安いとは全然思わないけど適正価格の範囲内くらいなのかな。今回の地震で弱そうな地域は相場が下がる可能性もあるだろうけど逆に強そうな場所は上がったりするのかな?
135: 匿名さん 
[2011-04-02 20:37:25]
>133
俺は営業マンじゃないよ。推察能力が低いし言葉遣いも汚いな。
136: 匿名さん 
[2011-04-02 22:21:57]
>135

高く買えばいいじゃん??!!
137: 匿名さん 
[2011-04-02 23:05:23]
スーパーは大型かどうかはわからないけれど、それなりに大きいんじゃないかと思うよ。カフェとか飲食店もできるからちょっとした複合商業施設って感じだよね。今は地震の影響などで購入も見合わせている方も多くいらっしゃるのかなと思うけれど、いつか購入する予定があるのなら今が買いなのかもとも思う。
138: 匿名さん 
[2011-04-02 23:21:01]
今が買い、なんて営業さんのクチグセみたいなこと言わないで、
じっくり吟味しなきゃ。
安い買い物じゃないのだから。
139: 匿名さん 
[2011-04-03 01:13:05]
初めてマンションの営業マンさんと
関わりだしたのですが、ここにレス書いたり
するんですか…
値段を釣り上げるような事はして欲しくない!!
適正価格でお願いします。
勿論安い方が有難いけど。


140: 匿名さん 
[2011-04-03 01:58:06]
このスレごときで物件価格なんて変わらんよ。
市況の分析とか総研などに金だしてコンサルさせたり、スレの意見とかゴミだろ。
ここは、あくまでも井戸端会議か暇つぶしの場。それ以上でも以下でもない
141: 匿名さん 
[2011-04-03 09:01:00]
説明会が中止になったが、販売開始はいつから?

142: 匿名さん 
[2011-04-03 09:37:18]
説明会、何で中止になったの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる