東京23区の新築分譲マンション掲示板「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 02:08:21
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

検討しています。

今回の被害はどうでしたか?

また今後の価格水準はどうなるでしょう。

購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格

901: 匿名さん 
[2011-06-19 01:42:07]
あの程度の地震で豊洲は液状化した。

山の手内側の高台で液状化したとこはどこよ?
902: 匿名さん 
[2011-06-19 01:47:30]

真面目に思うのは
豊洲関連のスレがこのマンコミュに乱立してる中で
なんであえて、山手線内側のスレまでコメントしてるんだろう。
スルーすりゃいいんだろうけど
関係外のスレまで投稿するくらい大変なのかなあ?

903: 匿名 
[2011-06-19 02:27:06]
全くもって同感です。
904: 匿名さん 
[2011-06-19 02:38:54]
なんか本当に病的なものを感じるよね。

相手するとますます出てくるので、
マジでスルーお願いします。
905: 匿名さん 
[2011-06-20 20:49:27]
山手線内側高台の物件相場って下がってます?
906: 匿名さん 
[2011-06-20 21:00:08]
東京の物件はどこも下がってないだろ今のところ
山の手線内外で
907: 匿名さん 
[2011-06-20 21:00:49]
> なんであえて、山手線内側のスレまでコメントしてるんだろう

このスレ自体が、山の手の内側の高台でも被害があったんだということを明らかにさせようと言う、
湾岸の皆さんが立てたスレなんじゃないでしょうか?
908: 匿名さん 
[2011-06-20 21:38:39]
で、山手線内側の高台マンションでこの程度の地震で被害があったところってあるの?

うちのマンションはもちろん被害皆無だったけど。
909: 匿名さん 
[2011-06-21 10:49:25]
そもそも山の手内側&高台で、湾岸エリアと同等の相場のエリアなんて無いんじゃないか?
巣鴨とか鶯谷とか、あの辺と対抗してるのかな??>湾岸住民さん
910: 匿名さん 
[2011-06-21 11:32:02]
↓にも参考となる貴重な意見が投稿されています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163306/res/318
>東京駅から半径5km圏内。
>但し、アップダウンが多いところを除くでよろしいと思います。

こう考えると東京駅から半径5km圏内で最新のインフラが整っている安全・安心な
山手線外側、という解も導き出されるのではないでしょうか。いかがでしょうか。
911: 匿名さん 
[2011-06-21 11:37:01]
山手線外側もよいですが東側は低地で水害リスクが高いのでやめたほうがいいでしょう。
三陸の方も危険がわかっているのに海の近く(職場の近く)で平坦なところがいいと
いうことで、安全性より利便性を重視して結果賭けに負けました。
912: 匿名 
[2011-06-21 11:55:39]
東京駅5キロ圏内
低層
地盤がよい高台
ハザードマップクリアー
元お屋敷町
で、通勤先によりJRか
地下鉄駅徒歩7分以内


これがベストですね。
3LDK75平米くらいだと
8000万円スタートでしょうか。
・・・いやはや。

もし上記に該当する物件にお住まいの方がいらっしゃりましたら
立地、購入時価格、築年数、教ええてください。
参考にしたいです。
913: 匿名さん 
[2011-06-21 12:28:44]
東京駅なんかどうでもいいよ、山手線の中、できれば南半分、これで決まり。
914: 匿名さん 
[2011-06-21 23:08:43]
山手線内側高台に住んでます。
だけど、やっぱり豊洲の方が安全・安心かも、、、と最近思い始めました。
どう思います?
アッチは未来都心らしいんですよね・・・。
915: 匿名さん 
[2011-06-21 23:14:22]
・・・。
南半分?


だめだ、どこも湾岸さんに占拠されてますね。
新聞ででもとりあげてほしいわ。



916: 匿名さん 
[2011-06-21 23:36:55]
>>911

三陸のある町で、代々の町長が強く主張して住民を高台に住まわせ続け、全員が助かったところがありましたね。
安全をなにより優先するという信念が大事ですね。

いずれにしろ、豊洲とやらの話は完全にスレチなので遠慮してもらいたいものです。
917: 匿名さん 
[2011-06-21 23:44:58]
> 東京駅から半径5km圏内

こういうのって、田舎モン感覚満載だと私は思います。東京から半径5kmってどのくらいあるか知ってます?

東京から新宿までが直線距離で6kmぐらいしかありません。山の手は縦長なんですけどね。

東京から北に5km行くと、日暮里に着いちゃうし、南は田町と品川の間、西には、信濃町ぐらいまでいっちゃいます。ちなみに外側になりますが、東は東陽町までですよ。
918: 匿名さん 
[2011-06-22 02:42:42]
山手線内側の高台に住んでる人に質問!

最近、山手線内側の高台のマンション購入したんだけど、
毎日色んな不動産業者のチラシがポストに
大量に入ってるんだが、、、
そのどれもにうちの物件名が印刷されて
『○○(物件名)を買いたいというお客様が3名いらっしゃいます。』売ってくれというような内容が書いてある。

これって、震災の前からある状況なのか、
本当に震災後の需要が増えているということなのか、
もしくは単なるエサで、震災後の今は
買い叩きのチャンスだと思って業者が動いてるのか、
どうなんでしょ?
919: 匿名さん 
[2011-06-22 07:08:05]
> ○○(物件名)を買いたいというお客様が3名いらっしゃいます。

これ住○のですよね?

なんか作文してあって、会社の社宅にするとか、子供に住ませる資産家だとか、、、。

私はこれ、詐○だと思ってます、嘘だもん、だってどこの物件にも同じもの入ってるし。

おそらく変な作文して、物件名だけかえてあちこちに入れてると思いますよ。

住○のタチが悪いと思うのはマンションを扱う会社として、こういういわゆるチラシを入れるのは住民側から見て禁止されているのがわかってるはずなのにやってるということ。

会社としてもいかに、劣悪で、儲かりゃ何やっても良いと思ってる会社かということがわかると思います。
920: 匿名さん 
[2011-06-22 08:29:47]
>>918

震災前から入っていましたが、震災後はさらに増えてる感じですね。

ずっと当たり前なので誰も気にしていないと思いますよ。
921: 匿名さん 
[2011-06-22 08:34:19]
そのままゴミとして捨てるだけ。やたらと糾弾する人いて専用スレもあるけど気にしたことない。
922: 匿名さん 
[2011-06-22 09:07:29]
皆さん、ありがとうと~

やっぱりそうなんだ、、
ちょっと詐欺っぽい臭いがしたんだけど、
もしかして高台需要が上がったせい?と
少し期待もしてしまいました。

うちに入ってるチラシは色んな業者のがあるけど、
住○、先導してるんですね。酷いな。。。
923: 匿名さん 
[2011-06-22 22:47:00]
東京駅から5キロ圏内www

山の手内側の大半を占めてるからw
924: 匿名さん 
[2011-06-22 22:54:42]
山手線の駅の中で、東京駅からバスで20分もかかる江東区湾岸の埋立地が対抗できるのは、最も人気の無い鶯谷くらいだろうね。湾岸のドブ臭いイメージと鶯谷のカビ臭いイメージがぴったり。
925: 匿名さん 
[2011-06-22 22:57:15]
>>923
>東京駅から5キロ圏内www
>山の手内側の大半を占めてるからw

どの部分がそんなに楽しかったのでしょうか?
926: 匿名さん 
[2011-06-22 22:57:29]
湾岸とかこのスレ関係ないんで
スルーもしくは削除依頼でお願いします。
927: 匿名さん 
[2011-06-22 23:12:10]
永田町五キロ圏ないで頼むわ。三キロでもいいけど
928: 匿名さん 
[2011-06-24 18:38:02]
『山手線内側の高台』のマンションは相場が下がってる感じ。
地すべりや大火災の危険性があるからかも。
内陸は残念ながら被害者も出たようですし。


対照的に安全性が立証された(被害者ゼロ)湾岸タワマンは人気らしく強気の価格が
維持できているみたいです。
931: 匿名さん 
[2011-06-26 00:20:28]
地震で被害が全く無かった文京区でおすすめのマンションはありますか?
932: 匿名さん 
[2011-06-26 00:54:02]
文京区だと大和郷とか本郷あたりかな。新築じゃないけどブリリア大和郷、本郷パークハウスプレミアフォートとか、けっこうよかった。
934: 匿名さん 
[2011-06-26 13:33:19]
震災で被害がゼロだった豊島区のマンションでお奨め物件はありませんか?
935: 匿名さん 
[2011-06-26 21:08:25]
私も文京区の知人で被害と言えばモネが壁から落ちたことぐらいしか聞きませんね。
936: 匿名 
[2011-06-26 23:11:04]
あのー、文京区以外でも、ほとんどは被害ゼロだったでしょ?取り立てて自慢するひどでも無いと思うんですがあ。
937: 匿名さん 
[2011-06-27 01:57:03]
>>934
豊島区なら、目白3丁目、4丁目が一番よいところ。
次は駒込4丁目かな。だいぶ落ちるけど。
あとは郊外になるが、千川・高松あたり。
いずれにせよ、山手線の内側ではないので、スレ違いかも。
938: 匿名 
[2011-06-27 23:19:57]
新宿区でおすすめはありますか?
939: 匿名さん 
[2011-06-27 23:57:44]
新宿区の市谷加賀町は、どうでしょう。
高台で、地盤もしっかりしています。
近くに住んでいますが、暮らしやすいです。
940: 匿名さん 
[2011-06-28 01:28:11]
>>938
砂土原町なんていかがでしょう
941: 匿名さん 
[2011-06-28 06:36:06]
>>936
震災後気になって色々なスレを見てみましたけど、そんな事もなさそうですよ。
結構ちょこちょこと補修が必要な被害はあったようです。
その点文京区は被害はなかったようですね。
自分の住んでいる本郷も全く被害無しでした。

まぁエリアも勿論マンションにもよるのかもしれませんが。
942: 匿名 
[2011-06-28 12:39:15]
新宿区西早稲田エリアはどうでしょう?
早稲田大学や学習院女子や学習院付属中高、偏差値の高い戸山高校もあり、なかなか穴場かと。
インド大使館があるので地盤はよいと思います。
早稲田通り沿いは雑多な飲食店街ですが、ひとつ裏に入ると静かですし。
ただ、戸山公園が…、微妙ですね。

943: 匿名さん 
[2011-06-28 12:50:58]
>>941
今回の地震では「地盤は大事」を再認識しました。

自然には逆らえないだけに。
944: 匿名さん 
[2011-06-28 14:28:03]
文京区はほとんどが谷底で放射能がたまってるって書かれてましたね
947: 匿名さん 
[2011-06-28 16:29:40]
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/9839
>「東京は坂が多いことで知られますが、不忍通り、目白通り、本郷通りに囲まれた文京区は大部分が『谷底』です。
948: 匿名さん 
[2011-06-28 17:21:35]
こういうの見ると一口に文京区といっても色々だからな~
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm

根津2丁目なんて総合危険度5099中13位、千駄木あたりもランクは高い。
高い金払って文京区に住んでるんだろうから安全だと思いたいのは分かるが
危険度4とか5がチラホラあるし文京区あたりなら町単位でみないと駄目じゃないかな?
953: 匿名さん 
[2011-06-29 01:28:40]
地形わかっているのかな。
不忍通り、目白通り、本郷通りに囲まれた文京区ってどこのこと?
ここの大部分が谷底って意味不明。

講談社は谷底だけど。
954: 匿名さん 
[2011-06-29 23:33:23]
>根津2丁目なんて総合危険度5099中13位

たぶんこの人、根津にすら足を運んだことがないんだろうねww

頭でっかちで他人の庭を語るべからずですよ。
955: 匿名 
[2011-06-29 23:40:04]
スレ違いスマン(汗) スレって、どうやって立てるの? top頁の項目を見てるんだけど、ようわからんf(^^;
956: 匿名さん 
[2011-06-30 19:44:11]
新宿の高台はいいですね。
お屋敷町は地盤の意味である種保証付きで
魅力があります。

文京区も台地と谷底、ここの高低差はあるけど
全部谷底とは……きいたことがありません。
本郷・本駒込あたりはどうみても高台で地盤がしっかりしてますよ。
春日とかをさして谷底というなら頷けるけど。
957: 匿名さん 
[2011-06-30 20:38:34]
>>955
そういうレベルの人はスレを立てない方がいいよ
958: 匿名さん 
[2011-07-01 01:35:22]
>953->954
同意です。

>944.>947->948は文京区を全く知らないか、文京区にコンプレックスや個人的恨みを抱いているのか…。
959: 匿名 
[2011-07-01 01:56:47]
このスレ、次要らないよ。被害報告の書き込み無いもん。
960: 匿名さん 
[2011-07-01 02:01:22]
その書き込みならとっくに終わってるけどね。
961: 匿名さん 
[2011-07-01 07:27:18]
>954
13位と言ってるのは東京都都市整備局。
客観的評価をただ書いただけなのに何言ってる?

根津住人か?都市整備局にお前等は頭が硬いから13位なんだって言ってこい(笑)
962: 948 
[2011-07-01 08:41:07]
>958
地方民だから文京区にいった事なんて無いし別に恨みがあるわけでもない。
たまに仕事で東京に行くけど文京区はなぜか用が無いから行かない。

年末辺りに仕事の都合で東京近辺に引っ越すから都内の情報を色々見てる。
知らない人にとっては物件の広告だけでなく、ここの書き込みや主観の入らない
都市整備局の資料なんかはとても参考になると思っている。
文京区だって満遍なく良い場所とは限らないし、特に根津については都市整備局の資料が
ややいい加減な資料だとしても本当に危険がないのなら5099町中13位なんて高ランク
をつけるわけが無い。
ランク付けと住民の意識にギャップがあるのならそれがなんなのか教えてほしいな。

まあ地方の人を馬鹿にするのが文京区民の民度だということだけはよく分かった
963: 匿名 
[2011-07-01 19:31:36]
根津は谷ですが、既出ですが、本駒込、本郷などは高台ですよ。
検討されてみては?

ハザードマップも参考になりますよ。
964: 匿名 
[2011-07-01 20:16:01]
このスレを見てる人には田舎モンを教育する義務は無い。

知識、情報がないこと理由に開き直るのも田舎者の特性か?

原発と震災の被害をみて、今だに行政のだす情報にまともなものが無いことに気付かない人がいることに驚きを感じる。
965: 匿名さん 
[2011-07-01 20:21:50]
文京区の情報なんて要らないとおもいますよ。

田舎から出てきて山手線内側で、わざわざ選んであの辺住むのは、あの辺の大学行った人ぐらいでしょ。

違うみたいだし。
966: 匿名 
[2011-07-01 22:57:02]
なんともはや・・・、世知辛い。
967: 匿名さん 
[2011-07-01 23:03:04]
>>964さん、>>965さんのご意見(ご推奨の地域)はいかがですか?
968: 匿名さん 
[2011-07-01 23:26:53]
>>967
東京駅半径5km内の湾岸あたりはいかがでしょう。
いま、とても注目されているエリアです。
969: 匿名さん 
[2011-07-01 23:56:33]
山手線内側で考えると、東京駅は基準点にはならないですね。

JR駅を基準にするなら四谷駅が基準点です。

四谷から直径5,6キロ圏内がこのスレの対象地域ですね。
970: 匿名さん 
[2011-07-02 00:12:23]
住環境を考えると世田谷がいいな。
971: 匿名さん 
[2011-07-02 00:16:37]
山手内側の話だよ、世田谷は最初から論外。

東京駅半径5km内って、新宿近くに着いちゃうよ。山手のサイズ知らないだろ。
972: 匿名 
[2011-07-02 00:32:36]
品川区湾岸や港区湾岸は、四ッ谷からギリギリ6・5㌔圏内じゃない?どうかね?
973: 匿名 
[2011-07-02 01:33:06]
湾岸埋立地は興味無し。
そしてスレ違い。
974: 匿名さん 
[2011-07-02 01:36:47]
>965
そうですよね。
良さがわからない人にはわざわざ入ってきて欲しくないな。
975: 匿名さん 
[2011-07-02 12:45:52]
>>960

>その書き込みならとっくに終わってるけどね。

被害があったという報告があったんでしょうか?
気になって1〜112までは見てみましたが、皆無でした。

「山手線内側高台での被害があったという報告」が記載されているのであれば、番号を教えていただけると幸いです。全部みるのはさすがにきついので(笑)
976: 匿名さん 
[2011-07-02 12:52:57]
いや、被害がなかったという報告が終わっているという意味だろ
977: 匿名 
[2011-07-02 13:05:23]
そうゆうことです。

まあ、このスレタイトルはあえてで、
みんなで安全性を確認する、さらに今後の直下型地震にむけてさらに地盤などの情報を交換できたら、みたいなね。
978: 匿名さん 
[2011-07-02 13:07:05]
擁壁に耐震性が無い話と
地滑りリスクについてくらいですか?
979: 匿名さん 
[2011-07-02 14:19:53]
地滑りの話は、
高台ってひとことにいっても、地盤はそれぞれ。
傾斜地付近、坂道近くはダメ、上がりきった台地を。

あとは業火ベルトの存在。
ここをはずす必要もあり。

あたりまえのことばかりか。
980: 匿名さん 
[2011-07-02 17:04:28]
>>979
それじゃほとんど残らないじゃん。
981: 匿名さん 
[2011-07-02 17:32:12]
上がりきった台地に辿り着くまでに傾斜地と坂道を通るから、結局危ないってことになるのでは?
982: 匿名さん 
[2011-07-02 22:47:36]
傾斜地、坂道も大半は問題なし。
注意を要するのは急峻な崖地で擁壁が不完全なところだけ。ピンポイントでしかない。
983: 匿名さん 
[2011-07-02 22:50:40]
高台=崖ということにしないと、たたけないからでしょ。
984: 匿名さん 
[2011-07-02 22:52:07]
世田谷がいい。
なんか落ち着く。
985: 匿名さん 
[2011-07-02 22:54:07]
そんなこと書き込むと、すぐさま飛んでくるよ。(笑)
986: 匿名さん 
[2011-07-02 23:27:10]
>>982
擁壁に耐震基準が設けられたのが2006年って知らないでしょう?
987: 匿名さん 
[2011-07-03 00:15:10]
984
何か落ち着くには同意。
のんびりした感じがいいね。
でもここは山手線内側高台スレだからね。
988: 匿名さん 
[2011-07-03 00:19:34]
>975
960だが、紛らわしい書き方で申し訳ない。
>976が書いてくれてる意味で書いたつもり。
989: 匿名 
[2011-07-03 15:52:46]
山手線内側高台は地盤が良くて安心って事で終了だね。
990: 匿名さん 
[2011-07-03 22:19:08]
高台とか下町とか標高のことじゃないってわかってるよね?

だから時代とともに移り変わっていく。

江戸の下町と言えば目黒、今の庶民は世田谷の長屋暮らし。

アッパータウンは鎌倉・江戸・現代まで変わらずウォーターフロント。

そして頂点に立つものが天守閣に住まう。


991: 匿名 
[2011-07-03 22:54:39]
なんか暑さで湧いてきた。

おもしろいから続きをもっと書いて。
992: 匿名さん 
[2011-07-03 23:03:41]
皇居も埋立地ですとかドヤ顔してた馬鹿じゃないのか?
993: 匿名 
[2011-07-04 21:37:04]
水の神さんはやはりここにはいつかなかったか。
このスレッドが提示している要件は・・・
正しすぎる正論だからな。居心地わるかったかもね。

業火ベルトをさけた都心
高台
低層
ハザードマップクリア
傾斜地のぞく


決定版て、話し合う余地なしか。
994: 匿名さん 
[2011-07-05 10:12:59]
世田谷がお勧め!
995: 匿名 
[2011-07-05 10:15:50]
豊洲もせめて、亀戸に追い付ければよかったんだけど、

震度5程度の地震で、あっさりと、あれだけの液状化してちゃったせいたで、

もう亀戸どころか、平井にも追い付けなくなってしまってますね!

ただでさえ豊洲はゴミやヘドロや有害物質で作られた土壌汚染まみれの街だから

もともとペナルティがあったけど、震度5程度の地震で、あっさりと液状化して、

もう値崩れは勿論のこと、これまでの売り煽りも厳しいですね(-o-;)
996: 匿名さん 
[2011-07-06 00:40:27]
世田谷最高!
997: 匿名さん 
[2011-07-06 09:16:47]
昔から天下人はウォーターフロントの頂点に住まうわけですね。
998: 匿名さん 
[2011-07-06 09:28:20]
天守閣って、おそらく、お城の最上階っていういみで書いてるんだろうけど、お城って人が住んでないんだよ。

それから、最上階が偉い人が住むとこだったというのも、湾岸的無知ですよ。
あそこ、人が住むとこじゃないから。

ちなみに、water front のお城ってどこの事ですか?

このスレを含めて、湾岸ハッピースレシリーズがいくつかあるけど、おバカ湾岸民の展覧会みたいになってますけど。
999: 匿名さん 
[2011-07-06 09:35:03]
下町はともかく、高台がさすのは標高だろ。
江戸の下町が目黒ってなんだよ。目黒は農村だろ。

江戸下町に住むのは士農工商でいえば士(下級武士)、
工(職人)商(商売人)で農民がいるところは下町ではない。

1000: 匿名さん 
[2011-07-06 09:36:10]
汚いスラム街をハイソな都会暮らしと偽って、スレッドを荒らしまわる零細仲介業者がいるから
面白がって釣っているんじゃないですか?ま、財閥一流デベではないことは明らかですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる