検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
748:
匿名さん
[2011-06-03 23:10:01]
|
||
749:
匿名
[2011-06-04 17:49:16]
湾岸さんによる
マンコミ汚染が深刻です。 |
||
750:
匿名さん
[2011-06-04 23:25:49]
内陸高台低層マンションの中古は、震災前に比べはっきり強気の価格になってきてるね。
まあ当たり前の成り行きだが。 |
||
751:
匿名
[2011-06-04 23:30:20]
千代田区に住みたいのはわかる。
|
||
752:
匿名さん
[2011-06-05 00:02:10]
実際にはそんな地域など存在しないw
|
||
753:
匿名さん
[2011-06-05 08:33:13]
千代田区(麹町側)、文京区(南側)、新宿区(千代田区側)がいい。
|
||
754:
匿名さん
[2011-06-07 14:45:10]
>>753
安心感あるし、高台だと中低層でも眺望もいいしね。 |
||
755:
匿名さん
[2011-06-07 19:32:47]
緊急アンケート
・「安心安全」の豊洲に住みたい・・・・85% ・おしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れる豊洲に憧れる・・・78% ・豊洲住まいの人が羨ましい、嫉妬してしまう・・・82% |
||
756:
匿名さん
[2011-06-07 23:08:26]
文京区に来て3年目です。
古くからの住宅地だし、おかしな住人もいない。 教育機関・医療機関も選択肢が多い。 いざとなったら徒歩で帰宅も可能だから安心。 坂の上り下りは時々しんどいけど、アクセントになるから問題ない。 地味なところだけど、住環境としてはすこぶる良いと思う。 |
||
757:
匿名さん
[2011-06-07 23:31:59]
ほぼすべてが山の手の内側に存在する区って、文京区しかないんだよね。文京区で山の手の外側って、駒込近辺のほんの一部のみ。
千代田区も八重洲辺りの東京駅の外側が千代田区でね。 |
||
|
||
758:
匿名さん
[2011-06-08 01:12:50]
>>755
惨めにならないの? |
||
760:
匿名さん
[2011-06-08 07:21:23]
文京区いいよね。
実際住んでてそう思う。 |
||
761:
匿名さん
[2011-06-08 07:36:24]
文京区の販売戸数と契約率
3月 60戸 71% 4月 19戸 0% http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... 調子悪いみたいです。 |
||
762:
匿名
[2011-06-08 07:48:18]
別に関係ないけど。
それが何か? |
||
763:
匿名さん
[2011-06-08 07:51:40]
個人差はあるけど、一般的には人気が無いってことじゃない?
|
||
764:
匿名さん
[2011-06-08 08:40:37]
団地マンション関係者は
山手線スレはスレ違いです 退場してください |
||
765:
匿名さん
[2011-06-08 08:55:52]
> 文京区で山手線の外側はない
おそらく住所表記は本駒込だとおもいますが、巣鴨と駒込の間にほんの一部、山の手の外側に土地が有ると思います。 どの地図みても以下のように表記されてますし、小学校でならったんですよ。 ![]() ![]() |
||
766:
匿名さん
[2011-06-08 13:07:37]
|
||
767:
匿名さん
[2011-06-08 13:18:57]
地図が小さくて見えにくいんだけど。 ここの部分言ってるの?? http://www.mapion.co.jp/m/35.7324922222222_139.748039444444_10/ 小さい人間だなオマエさん。。。 |
||
768:
匿名さん
[2011-06-09 00:01:45]
港区に一種低層は無いって言うのに必死に反論するのに似てるな。
都心にまともな住宅地なんて無いんだよ。だからまともじゃない独身の***や水商売しか住まない。 |
||
769:
匿名さん
[2011-06-09 00:22:59]
間違いを指摘されると、小さい、粘着と反応する、、、。
典型的な、、、。 |
||
770:
匿名さん
[2011-06-09 00:36:29]
っていうか大概の人は文京区は山手線の中という理解なんで。
|
||
771:
匿名さん
[2011-06-09 00:53:32]
というかたいていの人は港区は雑居ビルの街という理解なんで。
|
||
772:
匿名さん
[2011-06-09 00:55:50]
それは>>771だけでしょ。
|
||
773:
匿名さん
[2011-06-09 00:56:52]
やっぱり豊洲がいいですかね?
|
||
774:
匿名
[2011-06-09 00:58:14]
ごめん、山手線内側の話なんで。
|
||
775:
匿名さん
[2011-06-11 13:07:08]
>769は典型的な・・・
|
||
776:
匿名
[2011-06-11 13:16:23]
ですね。
|
||
777:
匿名さん
[2011-06-11 13:30:00]
まだ粘着してんだ。なりすましまでして。まあ、病院でも直せないから、隔離されるの待つしかないね。
|
||
779:
匿名
[2011-06-11 14:05:27]
↑正気?w
|
||
780:
匿名さん
[2011-06-11 14:21:30]
>情報最大手のリクルート
こいつバカ? 情報最大手って何だよw リクルート社は単なる広告会社なんだが。 SUUMOに掲載している物件はすべて広告物件。 クライアントの広告料でまかなってる。 情報はクライアントが出稿した物件がほとんど。 自社で情報提供しているのなんて一部のコンテンツだけだよ? そんな会社の公式見解が何なのかと・・・ こういう情報弱者が一番たち悪いわ。 |
||
781:
匿名さん
[2011-06-11 14:24:39]
まさに
|
||
782:
匿名さん
[2011-06-11 14:25:03]
まさに
![]() ![]() |
||
783:
匿名さん
[2011-06-11 14:38:39]
外側さん、さようなら
|
||
784:
匿名
[2011-06-11 17:25:45]
さようなら~
|
||
785:
匿名さん
[2011-06-11 17:36:41]
782さん
笑えた。。大爆笑♪傑作だよ。 |
||
786:
匿名さん
[2011-06-11 18:21:57]
湾岸って、ああいう バ カ が集まってんですね。
私の職場の奴も一人住んでるけど、ち○うごく人です。 |
||
787:
匿名さん
[2011-06-11 19:32:50]
まあ、デベに騙されて湾岸を買うのはカッペか○国人ぐらいだろう。
|
||
788:
匿名さん
[2011-06-11 23:10:49]
|
||
789:
匿名さん
[2011-06-11 23:26:28]
だから田舎者は困る。山の手線は山に沿った路線じゃないので内側の方が標高は低い。
なぜ地下鉄の四ツ谷駅が地上にあるのか、考えたことはあるのか? しかも山の手線ができたのは1925年。そのころ武家なんて打ち首にされていたよ。 |
||
790:
匿名さん
[2011-06-11 23:31:53]
元自衛隊員が住んでいたところって何で威張ってるの?
|
||
791:
匿名さん
[2011-06-11 23:46:45]
なんだか日本語不自由だね
|
||
793:
匿名さん
[2011-06-12 00:12:12]
>実際に利用してみてもほぼ東京駅にいる感じです。
豊洲って東京駅から直線でも4kmはあるのだが、それを近いと感じられるのは、上京するまでは最寄駅まで10km以上の田舎に住んでいた証拠だな。 いずれにせよ豊洲はこのスレとは関係がないので、お引き取り願います。 >だから田舎者は困る。山の手線は山に沿った路線じゃないので内側の方が標高は低い。 >なぜ地下鉄の四ツ谷駅が地上にあるのか、考えたことはあるのか? 冗談だよな。丸ノ内線四ッ谷駅の下のJR中央線の線路でも標高20mくらいはあるのだが。 湾岸で標高20m以上のところがあるなら、どこか教えてくれ。 |
||
795:
匿名さん
[2011-06-12 00:22:34]
|
||
796:
匿名
[2011-06-12 00:36:56]
|
||
797:
匿名さん
[2011-06-12 00:49:37]
釣りじゃなくて、 バ〜カ でしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
情報商材で騙して食ってるからでは?