検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
741:
匿名さん
[2011-06-03 19:45:06]
|
||
742:
匿名さん
[2011-06-03 22:28:52]
|
||
743:
匿名
[2011-06-03 22:48:57]
こんどは745が見えたのかよ?
|
||
744:
匿名さん
[2011-06-03 22:51:05]
|
||
745:
匿名さん
[2011-06-03 22:52:20]
手遅れはあんただ。
|
||
746:
匿名さん
[2011-06-03 23:01:34]
「震災後避けたい23区」緊急アンケート結果
第1位 江東区 第2位 江戸川区 第3位 足立区 第4位 葛飾区 第5位 墨田区 |
||
747:
匿名さん
[2011-06-03 23:08:49]
震度5程度で死傷者が出た都心・城西
|
||
748:
匿名さん
[2011-06-03 23:10:01]
|
||
749:
匿名
[2011-06-04 17:49:16]
湾岸さんによる
マンコミ汚染が深刻です。 |
||
750:
匿名さん
[2011-06-04 23:25:49]
内陸高台低層マンションの中古は、震災前に比べはっきり強気の価格になってきてるね。
まあ当たり前の成り行きだが。 |
||
|
||
751:
匿名
[2011-06-04 23:30:20]
千代田区に住みたいのはわかる。
|
||
752:
匿名さん
[2011-06-05 00:02:10]
実際にはそんな地域など存在しないw
|
||
753:
匿名さん
[2011-06-05 08:33:13]
千代田区(麹町側)、文京区(南側)、新宿区(千代田区側)がいい。
|
||
754:
匿名さん
[2011-06-07 14:45:10]
>>753
安心感あるし、高台だと中低層でも眺望もいいしね。 |
||
755:
匿名さん
[2011-06-07 19:32:47]
緊急アンケート
・「安心安全」の豊洲に住みたい・・・・85% ・おしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れる豊洲に憧れる・・・78% ・豊洲住まいの人が羨ましい、嫉妬してしまう・・・82% |
||
756:
匿名さん
[2011-06-07 23:08:26]
文京区に来て3年目です。
古くからの住宅地だし、おかしな住人もいない。 教育機関・医療機関も選択肢が多い。 いざとなったら徒歩で帰宅も可能だから安心。 坂の上り下りは時々しんどいけど、アクセントになるから問題ない。 地味なところだけど、住環境としてはすこぶる良いと思う。 |
||
757:
匿名さん
[2011-06-07 23:31:59]
ほぼすべてが山の手の内側に存在する区って、文京区しかないんだよね。文京区で山の手の外側って、駒込近辺のほんの一部のみ。
千代田区も八重洲辺りの東京駅の外側が千代田区でね。 |
||
758:
匿名さん
[2011-06-08 01:12:50]
>>755
惨めにならないの? |
||
760:
匿名さん
[2011-06-08 07:21:23]
文京区いいよね。
実際住んでてそう思う。 |
||
761:
匿名さん
[2011-06-08 07:36:24]
文京区の販売戸数と契約率
3月 60戸 71% 4月 19戸 0% http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... 調子悪いみたいです。 |
||
762:
匿名
[2011-06-08 07:48:18]
別に関係ないけど。
それが何か? |
||
763:
匿名さん
[2011-06-08 07:51:40]
個人差はあるけど、一般的には人気が無いってことじゃない?
|
||
764:
匿名さん
[2011-06-08 08:40:37]
団地マンション関係者は
山手線スレはスレ違いです 退場してください |
||
765:
匿名さん
[2011-06-08 08:55:52]
> 文京区で山手線の外側はない
おそらく住所表記は本駒込だとおもいますが、巣鴨と駒込の間にほんの一部、山の手の外側に土地が有ると思います。 どの地図みても以下のように表記されてますし、小学校でならったんですよ。 |
||
766:
匿名さん
[2011-06-08 13:07:37]
|
||
767:
匿名さん
[2011-06-08 13:18:57]
地図が小さくて見えにくいんだけど。 ここの部分言ってるの?? http://www.mapion.co.jp/m/35.7324922222222_139.748039444444_10/ 小さい人間だなオマエさん。。。 |
||
768:
匿名さん
[2011-06-09 00:01:45]
港区に一種低層は無いって言うのに必死に反論するのに似てるな。
都心にまともな住宅地なんて無いんだよ。だからまともじゃない独身の***や水商売しか住まない。 |
||
769:
匿名さん
[2011-06-09 00:22:59]
間違いを指摘されると、小さい、粘着と反応する、、、。
典型的な、、、。 |
||
770:
匿名さん
[2011-06-09 00:36:29]
っていうか大概の人は文京区は山手線の中という理解なんで。
|
||
771:
匿名さん
[2011-06-09 00:53:32]
というかたいていの人は港区は雑居ビルの街という理解なんで。
|
||
772:
匿名さん
[2011-06-09 00:55:50]
それは>>771だけでしょ。
|
||
773:
匿名さん
[2011-06-09 00:56:52]
やっぱり豊洲がいいですかね?
|
||
774:
匿名
[2011-06-09 00:58:14]
ごめん、山手線内側の話なんで。
|
||
775:
匿名さん
[2011-06-11 13:07:08]
>769は典型的な・・・
|
||
776:
匿名
[2011-06-11 13:16:23]
ですね。
|
||
777:
匿名さん
[2011-06-11 13:30:00]
まだ粘着してんだ。なりすましまでして。まあ、病院でも直せないから、隔離されるの待つしかないね。
|
||
779:
匿名
[2011-06-11 14:05:27]
↑正気?w
|
||
780:
匿名さん
[2011-06-11 14:21:30]
>情報最大手のリクルート
こいつバカ? 情報最大手って何だよw リクルート社は単なる広告会社なんだが。 SUUMOに掲載している物件はすべて広告物件。 クライアントの広告料でまかなってる。 情報はクライアントが出稿した物件がほとんど。 自社で情報提供しているのなんて一部のコンテンツだけだよ? そんな会社の公式見解が何なのかと・・・ こういう情報弱者が一番たち悪いわ。 |
||
781:
匿名さん
[2011-06-11 14:24:39]
まさに
|
||
782:
匿名さん
[2011-06-11 14:25:03]
まさに
|
||
783:
匿名さん
[2011-06-11 14:38:39]
外側さん、さようなら
|
||
784:
匿名
[2011-06-11 17:25:45]
さようなら~
|
||
785:
匿名さん
[2011-06-11 17:36:41]
782さん
笑えた。。大爆笑♪傑作だよ。 |
||
786:
匿名さん
[2011-06-11 18:21:57]
湾岸って、ああいう バ カ が集まってんですね。
私の職場の奴も一人住んでるけど、ち○うごく人です。 |
||
787:
匿名さん
[2011-06-11 19:32:50]
まあ、デベに騙されて湾岸を買うのはカッペか○国人ぐらいだろう。
|
||
788:
匿名さん
[2011-06-11 23:10:49]
|
||
789:
匿名さん
[2011-06-11 23:26:28]
だから田舎者は困る。山の手線は山に沿った路線じゃないので内側の方が標高は低い。
なぜ地下鉄の四ツ谷駅が地上にあるのか、考えたことはあるのか? しかも山の手線ができたのは1925年。そのころ武家なんて打ち首にされていたよ。 |
||
790:
匿名さん
[2011-06-11 23:31:53]
元自衛隊員が住んでいたところって何で威張ってるの?
|
||
791:
匿名さん
[2011-06-11 23:46:45]
なんだか日本語不自由だね
|
||
793:
匿名さん
[2011-06-12 00:12:12]
>実際に利用してみてもほぼ東京駅にいる感じです。
豊洲って東京駅から直線でも4kmはあるのだが、それを近いと感じられるのは、上京するまでは最寄駅まで10km以上の田舎に住んでいた証拠だな。 いずれにせよ豊洲はこのスレとは関係がないので、お引き取り願います。 >だから田舎者は困る。山の手線は山に沿った路線じゃないので内側の方が標高は低い。 >なぜ地下鉄の四ツ谷駅が地上にあるのか、考えたことはあるのか? 冗談だよな。丸ノ内線四ッ谷駅の下のJR中央線の線路でも標高20mくらいはあるのだが。 湾岸で標高20m以上のところがあるなら、どこか教えてくれ。 |
||
795:
匿名さん
[2011-06-12 00:22:34]
|
||
796:
匿名
[2011-06-12 00:36:56]
|
||
797:
匿名さん
[2011-06-12 00:49:37]
釣りじゃなくて、 バ〜カ でしょ。
|
||
798:
匿名さん
[2011-06-12 01:03:00]
>>793 確かに夢の島のゴミ山は高さ30メートルあるかないか・・・それぐらいではないか?
|
||
799:
匿名さん
[2011-06-12 02:39:08]
しっかし、山手線の内側でも高台でもない湾岸が被害報告もせずにこのスレッドに粘着するってどういうこと?
きっと買えないから? そんなに山手線内側住民を妬んでいるのかな(豊洲風) |
||
800:
匿名さん
[2011-06-12 14:26:03]
>>799
しつこいですね。 事実を直視できないみなさんに一例を挙げてさし上げましょう。 情報大手のリクルートが報告しているスーモの最新版を覗いてみましょう。 (疑うなら貴方も手にとってみては?あ、宮城の駅には置いてないかも、です。) 最新版で「山手線 東京駅」にジャンルされている物件 ・ シティタワーズ豊洲ザ・シンボル ・ Brillia 有明 Sky Tower ・ シティハウス月島駅前キャピタルコート ・ ザ 湾岸タワー レックスガーデン ・ ブランズ東雲 ・ Brillia辰巳 CanalTerrace ・ 東京ミッドベイ勝どき ・ ベルドゥムール東京八丁堀 嘘だと思ったらSUUMOを手にとってみてください。 リクルートは年商3,180億円、営業利益584億円(驚異の営業利益率)を叩きだす優良企業です。 http://www.recruit.jp/company/data/result/51.html#hikakusoneki このような企業が虚偽の表示をするとお考えですか? その辺りを認識した上で反論してください。 (感情や嫉妬だけの反論は認めません。私のように客観事実な根拠がある反論のみお願いします。) |
||
801:
匿名さん
[2011-06-12 15:27:00]
バカ過ぎて面白いから、折角なので、宜しかったら 反応してください。
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&rn... いうまでもなく、豊洲の物件は有楽町線の豊洲駅にも分類されています。 CT豊洲シンボルを例にとると、JRでは東京駅まで(掲載をそのまま転記) JR山手線 東京 バス19分 停歩5分 になっています。 ほか、もちろん有明の物件はりんかい線でも分類されてますが、 ブリリア有明は JR山手線 東京 バス32分 停歩1分 CT有明 JR山手線 東京 バス34分 停歩1分 となっています。これは単に最寄り駅が東京駅ということではなく、JRで電車をおりて地下鉄に乗り換えしたくない閉所恐怖症の人のために分類すると東京しか駅が無いということを意味する(そこからしか行けない、行く方法が無いぐらい遠いということを意味する)のみでありますし、いかにも不動産業界の広告を鵜呑みにするおマヌケ君の反応という感じですね。 あなたが778に書いた >豊洲はもちろん、有明・東雲も昔からずーーーーーーーっと 「東京駅(山手線)」の公式見解ですよ。 は、これらの駅が東京駅が最寄りであるということを意味するのではなく、そこまでバス便で可能なjRの駅が無いということを意味している(JRからみると湾岸は陸の孤島ってことです)のみです。東京駅からバスで30分も行きますと山の手の内側では山の手の駅の半分ぐらいに到着しちゃいます。外の物件はなんで東京駅にならないかというと、東京駅よりも近い駅があるからです。 それから、これはこの物件や、suumoの公式見解ではなく、単にデベが不動産広告として希望する駅に記載しているだけで、大きな駅や、急行停止駅を記載することが可能だからです(むしろ最寄り駅とは宣言してないので嘘ではないので)。逆に東京駅に分類されている物件を見るとわかりますが、東京駅から遠い(歩くと10分以上、もしくはバスが必要)物件ばかりです。こうこくですから、売り主としては、JRの駅から行けるという縛りで物件を探している人に見て欲しいですもんね。 まあ、でもあなたのような、こういういわゆるポジティブシンキングって大事だと思いますよ。一つ忠告してあげると、それって、あなたの中では良いけど、人前で話すと、あきれられるし、もうあなたの周りの人は何にも注意してくれなくなってると思います。 この書き込みはあなたの人生を振り返るチャンスです、頭にくるだろうけど、ちょっと考えてみてね。 |
||
802:
匿名さん
[2011-06-12 15:45:23]
↑
確信犯ですから、なにを言っても無駄ですよ。 |
||
803:
匿名さん
[2011-06-12 16:00:24]
>>801
なぜ、そんなに長文で?w >この書き込みはあなたの人生を振り返るチャンスです、頭にくるだろうけど、ちょっと考えてみてね。 どこからそれだけの指導者的発言がw?ずいぶんな自信家ですね。 所詮、たった一人の人間の説明では年商年商3,180億円、営業利益584億円の組織力の前には 無力に等しい、ということでしょうか・・・(笑) 現実(リクルートが山手線東京駅にジャンルしているという事実)を直視できない 貴方様に一言だけご助言いたします。 「やっかみもほどほどにね」 |
||
804:
匿名さん
[2011-06-12 16:53:56]
↑ やはりダメみたいですね。リクルートがジャンルしたんじゃなくて広告主がそう依頼したんです。
いいですよ、そのままで、バ カ って見てて面白いから。 |
||
805:
匿名さん
[2011-06-12 17:09:25]
豊洲が山手線内側だと聞いて飛んできました。
|
||
806:
匿名さん
[2011-06-12 17:15:58]
801さん
わかってますよ。湾岸住みですが正論です。 99%の湾岸民は理解してますので・・・ 変なのにはスルーしてください。 |
||
807:
匿名さん
[2011-06-12 18:01:25]
うっとうしいな。豊洲が東京駅圏だと言いたいヤツには言わせておけ。端から見ればアホでしかないが、死ぬまでアホぶりを晒させておけばよかろう。
だが>>800をはじめここでアホ晒すのはやめてくれ。何度も言うが豊洲はこのスレとは何の関係もないんで目障りで仕方ない。 |
||
808:
匿名さん
[2011-06-12 22:55:33]
高輪地区の高台に住む者です。ときどき車でレインボーブリッジを渡って台場や豊洲に行きます。昨日も豊洲に行って今日は台場に行きました。子どもたちを連れてちょいと買い物や気分転換に出かける先としては、豊洲も台場も良いところです。
で、ふと気がつきました。湾岸に住んでいる人が逆に高輪の住宅地に来ることはないんだろうなってことに。つまり、こちらは山手線内側高台も湾岸も両方知った上で前者を選んでいるわけですが、湾岸の人はこちらの生活環境も知った上で湾岸を選んだのかな?ってことです。 「高輪だって知ってけど、坂だらけだし大型商業施設もなくて生活しにくいから湾岸を選んだんだよ」と言われるなら、「価値観や好みの違いですね」としか言いようがありませんが。 |
||
809:
匿名さん
[2011-06-13 00:56:51]
知ってたら湾岸は買わないわな。
でもその前に湾岸しか買えなかったのかもな。 |
||
810:
匿名さん
[2011-06-13 01:40:02]
スレチは出て行ってくれ!!
山の手で被害らしい被害ってあったの? |
||
811:
匿名さん
[2011-06-13 01:51:46]
うちは全く被害なかったです@文京区本郷
|
||
812:
匿名さん
[2011-06-13 02:44:39]
全く被害無し@港区白金台
唯一、電柱が凄い勢いで揺れたぐらいだが、 この数ヶ月目処に、一帯の共同溝の工事も終わり、 その電柱も無くなる予定。 |
||
813:
匿名さん
[2011-06-13 02:45:37]
>「高輪だって知ってけど、坂だらけだし大型商業施設もなくて生活しにくいから湾岸を選んだんだよ」と言>われるなら、「価値観や好みの違いですね」としか言いようがありませんが。
高台は台地なので坂地とは違いますよ。そういう意味で高輪は圏外です。 |
||
814:
匿名
[2011-06-13 17:53:48]
被害は全くありませんでした。
市ヶ谷より |
||
815:
匿名さん
[2011-06-13 17:58:32]
白金とか高輪とかはどうもミーハーが多く生息してるようなイメージだけど・・
|
||
816:
匿名さん
[2011-06-13 21:08:08]
|
||
817:
匿名さん
[2011-06-13 21:19:51]
>高台は台地なので坂地とは違いますよ。そういう意味で高輪は圏外です。
高輪は一部を除き高台だよ。高輪台という駅もあるし。(江戸時代の)海岸線に接しているので坂が多い。 >白金とか高輪とかはどうもミーハーが多く生息してるようなイメージだけど・・ そう?むしろ堅いんだけど。ミーハーといえば恵比寿とか青山を連想するけどな。 |
||
818:
匿名さん
[2011-06-13 21:25:26]
高輪って結構“アレ”な地域のイメージがあるね。
白金台も韓国人俳優の店だとか「シャブガネーゼ」(記事参照)のイメージが強いよね。 ★シャブガネーゼ 東京都港区の高級住宅街の路上などで主婦や会社員ら 延べ2万人に覚せい剤などを密売したとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は イラン国籍の男5人を覚せい剤取締法違反(営利目的所持、使用)の疑いで逮捕した。 昨年11月以降だけで約2億円の売り上げがあったという。 同部は近年、薬物密売の舞台が、防犯カメラが増えた繁華街を避けて 住宅街に移ってきたとみて調べている。 逮捕されたのはリーダー格の住所不定、アボルファズル・ザルバリ被告(42) =覚せい剤取締法違反罪で起訴=ら23歳から51歳のイラン人5人。 今年5月から7月にかけ、港区のマンションやアパートで覚せい剤約20グラム、 コカイン約42グラムなどを販売目的で所持していた疑い。 調べによると、ザルバリ被告が他の4人を「売り子」として日本国内で勧誘。 昨年11月ごろから、港区の麻布、白金、高輪の3地区ごとに受け渡し担当者を決めて派遣し、 受け渡しの日時や場所を客に指定して路上で覚せい剤などを密売していた。 1日に約70人に販売し、1カ月の売り上げは約2千万円あったという。 ザルバリ被告は96年ごろ、覚せい剤を密売する目的で偽造旅券で密入国。 当初は新宿、渋谷、池袋などで覚せい剤などを密売していたという。 麻薬取締部は、繁華街では防犯カメラが設置されたり、警察による取り締まりが強化されたりしたため、 日中の人通りが少ない住宅街での密売に目を付けたとみている。 薬物は日本国内で入手していたとみられ、入手ルートについても追及している。 客のほとんどは日本人で、待ち合わせ場所に指定された住宅街に、他地域から薬物取引に訪れていた人が多いとみられるという。 客の間では口コミでザルバリ被告の携帯電話番号が流通しており、 麻薬取締部は、通話履歴などを手掛かりに、薬物を購入した客についても捜査を進める方針。 麻薬取締部は今年5月以降、売り子のイラン人を次々に逮捕し、その供述からザルバリ被告を割り出した。 密売組織のリーダー格の逮捕は珍しいという。都内には他に10グループほどのイラン人の密売組織があるとみて捜査している。 |
||
819:
匿名さん
[2011-06-13 21:44:12]
高低差があるところなんて住宅地として不適切だよ。
老人になるまでもなく、妊婦も障害者も上り下りがつらいし、 そもそも溜池山王みたいに雨が降れば池になるようなところも多い。 しかも崖地に立つ家なんて、昔のT字でないよう壁で支えられるわけも無い。 いくら標高が高くても坂がある時点でダメ地。そもそも山の手に高台なんて無い。 |
||
820:
匿名さん
[2011-06-13 21:46:37]
>待ち合わせ場所に指定された住宅街に、他地域から薬物取引に訪れていた人が多いとみられる
ということなので、客は白金や高輪の住民ではないわけだ。 |
||
821:
匿名さん
[2011-06-13 21:49:36]
>>819
なるほど。豊洲はあまり高低差がありませんね。 |
||
822:
匿名さん
[2011-06-13 21:51:08]
高低差があると住宅地に不適切、、、、
新説だね |
||
823:
匿名さん
[2011-06-13 21:51:31]
クスリでつかまった芸能人は青山だったっけ?
内側に住むと犯罪者になる確率高いよね(笑) |
||
824:
匿名さん
[2011-06-13 21:57:49]
>819
そういうあなたには、山手線内側では東池袋が相応しい。 |
||
825:
匿名さん
[2011-06-13 22:08:41]
一般には目白と呼ばれる地域のこと?当然、外側でしょ。
|
||
826:
匿名さん
[2011-06-13 23:39:08]
>いくら標高が高くても坂がある時点でダメ地。そもそも山の手に高台なんて無い。
はぁ? 山の手=高台でしょ。山の手は下町とセットで存在するのであって単独では存在しない。 いくら標高が高くても高低差のない台地上の住宅地はただの庶民街でしかない。 ま、庶民ほど平坦な場所を好む傾向があるので自ずと住み分けられるんだけどね。 |
||
827:
匿名さん
[2011-06-13 23:43:25]
どうでもいいけど、山手線内側以外のコメントはスルーしたほうがいいんじゃない? いちいち面倒くさい人多そうだし・・・ |
||
828:
匿名さん
[2011-06-14 00:04:55]
|
||
829:
匿名さん
[2011-06-14 00:08:43]
|
||
830:
匿名さん
[2011-06-14 00:24:11]
|
||
831:
匿名さん
[2011-06-14 00:25:16]
そしてこの神々しさ(サンプル)
|
||
832:
匿名
[2011-06-14 00:57:19]
先進国は高台住宅地が高級
後進国は低地が高級 因みにソウルには星の街というスラムがあった記憶があるが まだあるのかな |
||
833:
匿名
[2011-06-14 01:04:27]
831
あんたらの来るスレじゃないよ。 さいなら~ |
||
834:
匿名さん
[2011-06-14 01:33:08]
米国を見渡しても高台はともかくアップダウンの激しい坂地に高級住宅地は無いよ。
|
||
835:
匿名さん
[2011-06-14 01:37:56]
高台=標高の高い平地ではなく、
高台=アッパータウン=ハイクラスだよ。 だから大和郷や番町などの標高の低い平地であろうと、埋立地であろうと その時代の支配層が住む場所が高台という定義。新しい時代を築く先駆者たちが 埋立地に移住し始めてるのは確かだよ。 |
||
836:
匿名さん
[2011-06-14 01:39:26]
どこの国でも下町=ダウンタウンは雑居ビルの林立する高速道路の近くや坂地など劣悪な環境に多いね。
|
||
837:
匿名さん
[2011-06-14 02:07:55]
828~831
何が言いたいのかさっぱりわからないけど、スレチだから。 |
||
838:
匿名さん
[2011-06-14 02:48:53]
やっぱり風情があって静かで緑も多い坂の上の住宅地が良いな。写真は港区三田4丁目。
|
||
839:
匿名さん
[2011-06-14 03:16:45]
三田は大使館のある辺りが好きだな。
あと、5山っていいよね。 住宅街としての風格がある。 商業地なんかの田舎者好きのエリアとは 一線画してるのがいい。 |
||
840:
匿名さん
[2011-06-14 08:20:51]
五山は大使館密集地帯ですね。
10カ国以上あるんじゃないか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
第1位 千代田区
第2位 江東区
第3位 目黒区
第4位 新宿区
第5位 世田谷区
第6位 練馬区
第7位 大田区