東京23区の新築分譲マンション掲示板「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 02:08:21
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

検討しています。

今回の被害はどうでしたか?

また今後の価格水準はどうなるでしょう。

購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格

581: 匿名 
[2011-05-21 10:32:12]
都心の高台低層は中古でも
ほんとに高い。
私も今回の地震直後から
探しにでてますが
条件のよいものなら
10年内ならほとんど値下がりしてません。
・・・おどろきました。
いい物件を新築で買えた人は
0円で住んだかんじ。
金がある人はいつまでも金にめぐまれるんか。
いやはや。
582: 匿名さん 
[2011-05-21 11:58:02]
9階だてのマンションは低層ですか?それとも中層?
イマイチ低層の定義が分からなくて。
583: 匿名さん 
[2011-05-21 12:04:56]
高台は地震に弱いよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160788/
584: 匿名 
[2011-05-21 14:46:05]
高台といっても、江戸時代に藩のお屋敷があったところ
が、ポイントですね。
585: 匿名 
[2011-05-21 14:52:51]
番町、本郷、市ヶ谷、西片、目白あのあたり?
古地図を参照せよ、か。
↑深く掘るとまだ土器やなんやがでるらしいですね。

単純ですね、昔から人がすんできた場所に住め。
お金があれば・・・やってる!
あとはバランスとれるところにさがっていくか。
586: 匿名さん 
[2011-05-21 14:55:33]
1960年代以降にあちこちで宅地造成されて粗製濫造、
そんなとこが一番危険だよ。
587: 匿名さん 
[2011-05-21 14:56:37]
港区は危ないところがいっぱいありますね。
588: 匿名さん 
[2011-05-21 14:58:10]
都内の急傾斜地崩壊危険箇所及び地すべり危険箇所
千代田区17か所、中央区0か所、港区118か所、新宿区46か所、
文京区48か所、台東区4か所、墨田区0か所、江東区0か所、
品川区43か所、目黒区20か所、渋谷区12か所、中野区14か所、
豊島区12か所、荒川区5か所、大田区70か所、世田谷区57か所、
杉並区2か所、練馬区12か所、板橋区54か所、北区58か所、
足立区0か所、葛飾区0か所、江戸川区0か所、
589: 匿名さん 
[2011-05-21 15:12:42]
文京区の危険個所
白 山 1-34、2-19~20、5-24、本 郷 1-1~3、1-5、1-33、6-12、
西 片 1-13~14、2-14、千駄木 2-19、3-4、3-11
湯 島 3-5、3-20、3-28、春 日 2-13、千駄木 3-2、大 塚 一丁目、
目白台 1-18、1-20、関 口 2-10、春 日 2-8、白 山 2-3、5-7、
西 片 2-7、千駄木 1-11、弥 生 2-20、2-11、大 塚 5-40、5-20、
目白台 1-8、3-26、関 口 2-1、大 塚 1-10、2-3、5-16、
音 羽 1-10、1-6、小日向 2-22、2-16、2-17、
春 日 1-9、2-4、2-21、2-16、千 石 2-16、小石川 2-19、3-17、
590: 匿名さん 
[2011-05-21 15:15:05]
文京区だと本駒込がおすすめです。
591: 匿名さん 
[2011-05-21 15:30:13]
帰宅経路が危険地域であれば同じこと(笑)
592: 匿名さん 
[2011-05-21 15:40:32]
帰宅困難地域に仲間入り?
593: 匿名 
[2011-05-21 16:22:51]
んなこといったら、地下鉄にのってたり
たまたま危険地区にいたら?
出張することもあるでしょう。
ひとまず、家が無事、というラインで
話をしたいです・・・。
それ意外のケースは運にまかせるしかなし。
さあ、家の話、家の話。

本駒込はむかしからのお屋敷町ですね。
594: 匿名さん 
[2011-05-21 16:35:51]
やはり湾岸が一番だね
595: 匿名さん 
[2011-05-21 16:39:57]
>>593
23区の北部に重要施設は無いから、行かないようには出来るでしょう。
596: 匿名 
[2011-05-21 21:56:03]
↑市ヶ谷だと加賀町によい物件がでてるけど
高い・・・。
597: 匿名さん 
[2011-05-22 09:04:21]
>>593、595
埋立地域に極力いかなければ、必然的なリスクは大分解消されます。

山手線内側の人間にとっては、普通は、行く必要も経由する必要も全くない地域なので、
殊更不便はないと思うが。。。。。
598: 匿名さん 
[2011-05-22 09:13:52]
銀座にしょっちゅう行ってるけど?
599: 匿名さん 
[2011-05-22 09:19:04]
山手線内側の高台が危険地域だらけであるのは良く分かりました。
600: 匿名さん 
[2011-05-22 09:21:43]
港区の急傾斜地崩壊危険箇所及び地すべり危険箇所詳細
http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/dosha/files/kei...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる