東京23区の新築分譲マンション掲示板「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 02:08:21
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

検討しています。

今回の被害はどうでしたか?

また今後の価格水準はどうなるでしょう。

購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格

441: 匿名さん 
[2011-03-28 23:48:36]
エレベータが無いから停電も関係ないですね
442: 匿名さん 
[2011-03-29 00:06:08]
>>439
崖地の崩落が一番怖い。
死ぬからな。
443: 匿名さん 
[2011-03-29 22:30:51]
東京都民が選ぶ住みたい街2011

第2位  豊洲・・・・海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。
444: 匿名さん 
[2011-03-29 22:33:51]
ちなみに、豊洲北小の学力テスト結果は都内でダントツだったらしい。
学区内には、以下しかないし、人数がすくなく、かつ
医者とか、大手企業のリーマンとか、中の上くらいの家庭がそろってるから、
不思議ではないね。
445: 匿名さん 
[2011-03-29 22:35:05]
豊洲は山手線内でも高台でもないのでスレ違い
446: 匿名 
[2011-03-29 22:40:45]
豊洲人って本当にどこにでも出てくるなぁ
ゴキブリかよ
447: 匿名はん 
[2011-03-29 22:46:55]
>>444

かわいそうに、こんな視野の親ばかりでは、日本のそこそこの一流大学行って終わりだろうな。
海外のトップスクールや名門外資の眼には適うことなさそうだ。
448: 匿名さん 
[2011-03-29 22:53:13]
>>No.446
同感。月島人、佃人、勝どき人っていうのは、あまり表に出てこないけど、どうして豊洲人は、こうも出たがるのか? 信じられないね、このセンス。よく言うなら「たくましい」けど、「しつこい」「あさましい」「えげつない」と言いたいのが本音のところ。
449: 匿名はん 
[2011-03-29 22:57:39]
良くも悪しくも、月島、佃、勝どきは伝統の街。
豊洲は大部分余所から流れ込んだ、流れ者の街。
似てて全く違うでしょ。
城東に縁のない山手育ちの私でも、その程度のことはわかります。
450: 匿名さん 
[2011-03-29 23:04:26]
すみません。都内の方を差し置いて。
都心の企業から呼ばれて来て居ついてしました。
なんで地元の方を採用しなかったのかな?
その方が経済的なのにね、
451: 匿名さん 
[2011-03-29 23:07:02]
豊洲とかくとたくさん釣れるからかくだけですよ
452: 匿名さん 
[2011-03-29 23:37:28]
大手町から10分、築2年大手デベ、約15階、免震、海抜30mの高台ですが、室内、建物、周辺道路、全く損傷なしです。
453: 匿名さん 
[2011-03-30 01:15:00]
>>448 >>449
江東だろうが中央・港だろうが、同じウメタテーゼ同士なんだから仲良くしろ(笑)
そもそも内陸住民からすれば、埋立地はどこも目くそ鼻くそ。
ここのスレタイをよく読め。そしてもう湾岸スレに帰れ。
454: 匿名さん 
[2011-03-30 02:35:58]
まあその通りですが埋立地にも差はあります。
70年前の被災後に魚河岸が何故日本橋の地から築地への移転を了承したか。それは築地が埋立地としては地盤が良く安全であるからです。
翻って現在、頑なに豊洲への移転を反対している理由は皆さんご存知の通り、豊洲が埋立地としても残留だからに他なりません。
455: 匿名さん 
[2011-03-30 02:37:01]
失礼

残留→三流
456: 匿名さん 
[2011-03-30 09:24:36]
要するに都心・城西でしか死者は出てないってこと
457: 匿名さん 
[2011-03-30 11:25:58]
死者はなぜか郊外の人だけどね。
460: 匿名さん 
[2011-03-31 00:40:59]
死傷者の出た山の手高台はもうブランド力は無いと思う。
江戸時代にすがった商法は、ローマ時代が自慢のイタリアのようだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる