検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
368:
匿名
[2011-03-25 09:33:04]
練馬や足立ナンバーの車には乗りたくない
|
||
369:
匿名さん
[2011-03-25 09:38:01]
番町なんてマンコミュ見始めて初めて知ったよ。
普通知らないんじゃねえの。普通興味もないでしょ。 知られてなきゃ自慢もできないと思うよ。 千代田区に住んでるのが自慢になることもマンコミュ見始めて初めて知ったよ。通勤に便利以外は住みにくくて何の取り柄もない区だと思っていたよ。 世間の認識はそんなもんだと思うよ。 |
||
370:
匿名さん
[2011-03-25 09:38:36]
品川か多摩ナンバーを持ち歩いてください。
|
||
371:
匿名さん
[2011-03-25 09:47:05]
> 練馬や足立ナンバーの車には乗りたくない
こういう発想も、田舎門な感じですよね。 |
||
373:
匿名さん
[2011-03-25 10:03:25]
番町皿屋敷
|
||
374:
匿名さん
[2011-03-25 11:05:13]
たしかに、品川ナンバーの大田区とか世田谷区って低地でミニ戸建の密集地だし、地震対策的にも良くなさそうですよね。
|
||
375:
匿名さん
[2011-03-25 11:37:17]
大田区も世田谷区も山手線外側だからこのスレとは無関係です
|
||
376:
匿名さん
[2011-03-25 12:05:16]
|
||
377:
匿名さん
[2011-03-25 12:33:49]
でも社長さんが住んでいるってことは、それだけの価値があるってことですよね?
建物はまったく大丈夫なように見えますし、外構にこる土地ではないということでは? |
||
378:
匿名さん
[2011-03-25 12:36:00]
その価値も暴落だけどね。
|
||
|
||
379:
匿名さん
[2011-03-25 12:39:57]
>>376
あれま・・・貴重な写真ありがとうございました。 あの付近、新興のお金持ちな方、結構住んでらっしゃいますよね。 でもなぜか敷地に余裕がない建物ばかりで・・・・ 基礎部分は崩れていないように見えるので、やっぱ公道側=行政側の工事に瑕疵があったと思えます。 瑕疵があったとすると、浦安市や千葉県側が大変なことになるかも。 |
||
380:
匿名
[2011-03-25 13:36:29]
他のスレでやってくれ。千葉のこと興味なし
|
||
381:
匿名さん
[2011-03-25 13:41:24]
???
ここは被害ゼの山の手貴族様が被害噴出の他エリアを高みの見物するスレでは? |
||
382:
匿名
[2011-03-25 14:02:48]
|
||
383:
匿名
[2011-03-25 14:04:12]
でもやっぱり、練馬ナンバーはちょっと。
|
||
384:
匿名さん
[2011-03-25 14:09:50]
丸の内は高台ではないし住宅地でもない
|
||
385:
匿名
[2011-03-25 14:39:35]
|
||
386:
匿名
[2011-03-25 14:49:24]
|
||
387:
匿名
[2011-03-25 15:22:59]
終わったな。このスレ。
|
||
388:
匿名さん
[2011-03-25 15:31:31]
PT目黒です。
高台ですが山手線外側だったわ |
||
389:
匿名さん
[2011-03-25 15:56:53]
このエリアは今後より一層価値が上がりますね。
|
||
390:
匿名
[2011-03-25 15:58:16]
引いたな。
|
||
391:
匿名さん
[2011-03-25 16:31:06]
関東大震災も東京大空襲もくぐり抜けてきた東京都心山の手エリアはまさに神によって護られし特別な土地である。
|
||
392:
匿名
[2011-03-25 17:23:20]
東京大空襲の焼夷弾による鉛汚染が広がる特別な地域である。
(新築のマンション買うと、重要事項説明書に書いてあるよ。) |
||
394:
匿名さん
[2011-03-25 18:17:02]
リーマンショック後、一番下げていたエリアだからね。
今回の地震による景気悪化の影響でますます下げるのは確実じゃないの。 |
||
395:
匿名さん
[2011-03-25 18:43:24]
独身で住むのは解る
家族であえて住む所ではないね 家族で住むのに適さないし、それでいて異様に高いし、論外 |
||
396:
匿名さん
[2011-03-25 19:42:16]
文京区の台地
![]() ![]() |
||
397:
匿名
[2011-03-25 19:49:57]
山手線の内側と言っても、いろいろだよ。
広尾とか白金台とかは高いかもしれないけど、日暮里とか田端とか行けば安いんじゃない。 都心3区だと高台自体があまりないし。赤坂の坂の上とか、アメリカ大使館(虎ノ門?)のあたりとかかな。 あとは皇居とか。 |
||
398:
匿名
[2011-03-25 19:54:50]
文京区=練馬ナンバー
|
||
400:
匿名
[2011-03-25 20:07:29]
目くそ、鼻くそを笑う
|
||
401:
匿名
[2011-03-25 20:09:33]
今どきナンバーを気にする人っているんだ…
|
||
403:
匿名
[2011-03-25 20:15:11]
4月1日から、練馬ナンバーは靖国通以南の走行が禁止となります。
|
||
404:
匿名さん
[2011-03-25 20:16:18]
と足立ナンバーが言ってます~
|
||
405:
匿名さん
[2011-03-25 20:17:29]
☆新宿区の地形
新宿区は、武蔵野台地の東端に位置しており、区のほぼ南側を占める淀橋台と西側の 豊島台とに細分されて呼ばれている。また、区の西端に沿い、西落合を経て東へ流れる 神田川と、落合地区を南北に分けて流れ、西落合付近で神田川に合流する妙正寺川を中 心として、樹枝状に低地(谷地)が分布している。 淀橋台・豊島台は、それぞれ海岸平野と三角州が隆起してできた砂礫または粘性土 層の上に、富士山の火山灰が沈降した地層構造となっている。台地部を覆うこの火山灰 層は関東ローム層と呼ばれている。低地部は、河川や河口付近に堆積した礫や粘性土の 層となっており、沖積層と呼ばれている。 なお、区内の標高は平均30mで、最高地点は戸山2丁目の箱根山で標高44.6m、 最低地点は飯田橋付近で4.2mである。 ☆地形・地質と住宅地盤 ・台地面 [地盤データ例 A 大久保1丁目 ,B 中落合2丁目] 比較的海抜高度が高く起伏の少ない平坦面で、関東ローム層と呼ばれる火山灰土 で覆われている。関東ローム層は、上部のローム土(赤土)と下部の凝灰質粘土に 大別されるが、自然堆積したローム土は、安定しており比較的大きな強度が期待で きるため、表土部分に注意すれば住宅地盤として良好な場合が多い。 ・谷底低地 [地盤データ例 C 新小川町] 台地部が小さい河川などによって削られて形成された低地で、台地部の間に樹枝 状に分布している。台地を形成していた土砂が再堆積した土や有機質土(腐植土) などが分布しており、非常に軟弱な地盤となっている。したがって、長期的な沈下 (圧密沈下)を防止するような基礎補強策が必要となることが多い。 ・台地と低地の境 [地盤データ例 D 若葉1丁目] 台地の側面が低地側へと下っている斜面で、台地面と同様に安定した地盤となっ ている場所もあるが、後背地から浸透してくる雨水や地下水の影響で地盤が軟弱化 したり、雨洗によって台地側から運ばれて再堆積した軟弱土が分布する。また、人 為的に平坦化されている所も多く、場所によって盛土の厚さが異なるため、地盤の バランスが悪くなっている場合がある。したがって、不同沈下を防止するような基 礎補強策が必要となることも多い。 ![]() ![]() |
||
406:
匿名
[2011-03-25 20:18:56]
目くそ(北のほうの高台に住むことを自慢するバカ)、鼻くそ(車のナンバーに固執するバカ)。
これ結論。 |
||
407:
匿名
[2011-03-25 20:27:17]
なんだ、ネガの人って、文京区だったのか。さすが教育のレベルが違うね。
港区の人の高台に住む人には書けないよな~~。 |
||
408:
匿名
[2011-03-25 20:34:56]
文京区と台東区の違いがわからん。
学校以外に何があんの?なんか影が薄いんだよね。 |
||
409:
匿名
[2011-03-25 20:43:38]
文京区民曰く、
「ここは被害ゼの山の手貴族様が被害噴出の他エリアを高みの見物するスレでは?」 さすが学のある人は言うことが違う。参った。参った。 |
||
410:
匿名さん
[2011-03-25 20:55:48]
今後、景気が悪くなるからこのエリアの物件も暴落しそう。
|
||
411:
匿名さん
[2011-03-25 21:20:01]
山の手の土地が暴落したところでリアルリッチは住み替えるだけのお話。
本当に悲惨なのは人生かけてローンで集合住宅購入してる埋立地の貧民たち。 残ったのは値のつかない無価値な集合住宅の一部屋としょぼい収入に対して大きい負債だけ。 これからどうするんだろ。 |
||
412:
匿名
[2011-03-25 21:42:57]
えー。あんなに文京区の高台にこだわってたのに住み替えんのー。
今度は富士山の頂上でもどうだろ。 |
||
413:
匿名さん
[2011-03-25 21:46:22]
埋立の方は、住み替えで、谷ですか?
|
||
414:
匿名
[2011-03-25 21:51:57]
お前なー。そろそろ気づけよ。
小金持ちの俺様が、江東区の埋立地に住んでるわけがないだろ。 免許証の住所をアップしたろか? そもそも、このスレッドて、3人くらいしか書き込んでないだろ... ばかはほっておいて、風呂はいろ |
||
415:
匿名さん
[2011-03-25 21:53:46]
なんだ、水際が好きなのかと思った。
|
||
416:
匿名
[2011-03-25 21:56:16]
俺はお前みたいなアホをおちょくるのが好きなんだ。
お前が書き込んだ以外はほとんど俺だ。 |
||
417:
匿名さん
[2011-03-25 22:02:01]
さっきの人は、風呂に行ったはずだけど?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |