東京23区の新築分譲マンション掲示板「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 02:08:21
 
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

検討しています。

今回の被害はどうでしたか?

また今後の価格水準はどうなるでしょう。

購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格

351: 匿名 
[2011-03-24 20:50:27]
庶民(30代後半 女性 年収900万円 )が買える山手線内高台ってどこですか?
独身なので1LDKでいいです。
352: 匿名さん 
[2011-03-24 21:02:41]
>>351
山手線内高台で買えるところだったらどこでもいいの?
随分変わった方ですね。
1LDKでよければ、ブランド料乗っていないところだったらいくらでもあるでしょ。
頭金どのくらいかにもよるけど・・。

おすすめだったら、地味なイメージの文京区。
353: 匿名 
[2011-03-24 21:17:15]
352 つまらねーー
354: 匿名 
[2011-03-24 21:17:41]
外側だけど、中野区。
355: 匿名 
[2011-03-24 21:32:38]
http://www.atago-toranomon.jp/?adid=ad00000450000023

ここはどうでしょう?
高台かどうかが微妙なことと、お墓の隣ですが。
古いマンションをリフォームするという手もあるが、地震が怖いんだったらやっぱり築2、3年までかな。
356: 匿名さん 
[2011-03-24 21:36:23]
>No.323
「職場が番町(麹町駅)にあるけど、住みたいという感覚が全くわからない。 」
この気持ち、よ~くわかります! 確かに、広尾とか青山みたいに、わかりやすい
楽しさは全然ないんですよ。
けど、俺は金があるなら、住んでみたいんだよなあ。あの無機質な感じと、皇居
が自分のお庭感覚で歩いていける環境が羨ましいんです。
これはどちらがいい悪いではなくて、純粋に好みの問題だと思います。
357: 匿名 
[2011-03-24 21:50:00]
まあ色んな意味で市ヶ谷-神楽坂周辺の台地が良いんじゃない?
358: 匿名 
[2011-03-24 23:05:05]
352  感じ悪い・・・性格か?
359: 匿名 
[2011-03-24 23:09:49]
358さんは失礼な方ね
360: 匿名さん 
[2011-03-25 00:36:30]
なんだか番町に勤めてる人が番町をネガるのが流行ってるの?
まあリアルの世界では、番町に勤めてる人と番町の住人じゃ、お互いまったく別世界の生き物だろうな。
仮に同じ会社にいても、雇われ人と使用人・・みたいな関係?
てことは、一種の労使紛争みたいなもんなのかね・・
361: 匿名さん 
[2011-03-25 00:40:46]
ああ、神楽坂は結構いいかもね。
女性向きだと思います。
362: 匿名さん 
[2011-03-25 00:44:56]
大きな地震がくると崖崩れ、地滑りが怖い。

高台に住むなら平らな台地じゃないと危険だよ。

谷の部分を埋め立てて、無理やり平らにしたところは、
土砂崩れになるから、昔の地形を調べる必要がある。
23区はそういうところがいっぱいある。
363: 匿名さん 
[2011-03-25 00:48:59]
有栖川公園なんかどうなるのかな?

地滑りも怖い。
364: 匿名さん 
[2011-03-25 02:34:14]
被害に遭われてもいいじゃないですか、高台であるからこその被害だと自慢できるわけでしょう?
どんなことが起きても、あなたが高台好きである限り、その幸せは変わりませんよ。
365: 匿名 
[2011-03-25 09:14:58]
人気がでるのは山手線駅近でしょうね。
366: 匿名さん 
[2011-03-25 09:25:47]
やはり、都内で高台で安全なところといえば、弥生時代から、人が安全な高台と認めて住んでる場所、本郷台地でしょうね。文京区のなかでも本郷、西片、弥生は高台で良いところだし、当然都内でも有数の治安がよい、文教地区で大病院も多い。

もちろん派手さはないですが、防犯、防災に加えて、ほぼ都心という立地で、その上都心のマンションを検討している人にとっては価格帯も現実的。上に出てくる番町とかも良いとこだと思うけど、都心のマンション検討者にも非現実的な価格帯のところ。

マンションの検討って、夢を語っても意味ないよね。
367: 匿名さん 
[2011-03-25 09:28:46]
> 人気がでるのは山手線駅近でしょうね。

駅近は、ほとんど高台じゃないよね。まあ、線路沿いとか、駅前は歴史的に人が住むとこじゃないんだよ。あんた田舎モンだろ。
368: 匿名 
[2011-03-25 09:33:04]
練馬や足立ナンバーの車には乗りたくない
369: 匿名さん 
[2011-03-25 09:38:01]
番町なんてマンコミュ見始めて初めて知ったよ。
普通知らないんじゃねえの。普通興味もないでしょ。
知られてなきゃ自慢もできないと思うよ。
千代田区に住んでるのが自慢になることもマンコミュ見始めて初めて知ったよ。通勤に便利以外は住みにくくて何の取り柄もない区だと思っていたよ。
世間の認識はそんなもんだと思うよ。
370: 匿名さん 
[2011-03-25 09:38:36]
品川か多摩ナンバーを持ち歩いてください。
371: 匿名さん 
[2011-03-25 09:47:05]
> 練馬や足立ナンバーの車には乗りたくない

こういう発想も、田舎門な感じですよね。
373: 匿名さん 
[2011-03-25 10:03:25]
番町皿屋敷
374: 匿名さん 
[2011-03-25 11:05:13]
たしかに、品川ナンバーの大田区とか世田谷区って低地でミニ戸建の密集地だし、地震対策的にも良くなさそうですよね。
375: 匿名さん 
[2011-03-25 11:37:17]
大田区も世田谷区も山手線外側だからこのスレとは無関係です
376: 匿名さん 
[2011-03-25 12:05:16]
地震後の浦安DHC社長邸
http://market-uploader.com/neo/src/1300716903189.jpg

低地、埋立地は社長の住む土地ではないということ。
377: 匿名さん 
[2011-03-25 12:33:49]
でも社長さんが住んでいるってことは、それだけの価値があるってことですよね?
建物はまったく大丈夫なように見えますし、外構にこる土地ではないということでは?
378: 匿名さん 
[2011-03-25 12:36:00]
その価値も暴落だけどね。
379: 匿名さん 
[2011-03-25 12:39:57]
>>376
あれま・・・貴重な写真ありがとうございました。
あの付近、新興のお金持ちな方、結構住んでらっしゃいますよね。
でもなぜか敷地に余裕がない建物ばかりで・・・・

基礎部分は崩れていないように見えるので、やっぱ公道側=行政側の工事に瑕疵があったと思えます。
瑕疵があったとすると、浦安市や千葉県側が大変なことになるかも。
380: 匿名 
[2011-03-25 13:36:29]
他のスレでやってくれ。千葉のこと興味なし
381: 匿名さん 
[2011-03-25 13:41:24]
???
ここは被害ゼの山の手貴族様が被害噴出の他エリアを高みの見物するスレでは?
382: 匿名 
[2011-03-25 14:02:48]
http://blogs.dion.ne.jp/kazshin2007/archives/9759772.html

丸の内も埋め立て地だから液状化が怖い。
383: 匿名 
[2011-03-25 14:04:12]
でもやっぱり、練馬ナンバーはちょっと。
384: 匿名さん 
[2011-03-25 14:09:50]
丸の内は高台ではないし住宅地でもない
385: 匿名 
[2011-03-25 14:39:35]
>381
東北や千葉の被災者を笑ってるわけか...
最悪
386: 匿名 
[2011-03-25 14:49:24]
>381

人に有らず
387: 匿名 
[2011-03-25 15:22:59]
終わったな。このスレ。
388: 匿名さん 
[2011-03-25 15:31:31]
PT目黒です。
高台ですが山手線外側だったわ
389: 匿名さん 
[2011-03-25 15:56:53]
このエリアは今後より一層価値が上がりますね。
390: 匿名 
[2011-03-25 15:58:16]
引いたな。
391: 匿名さん 
[2011-03-25 16:31:06]
関東大震災も東京大空襲もくぐり抜けてきた東京都心山の手エリアはまさに神によって護られし特別な土地である。
392: 匿名 
[2011-03-25 17:23:20]
東京大空襲の焼夷弾による鉛汚染が広がる特別な地域である。
(新築のマンション買うと、重要事項説明書に書いてあるよ。)
394: 匿名さん 
[2011-03-25 18:17:02]
リーマンショック後、一番下げていたエリアだからね。
今回の地震による景気悪化の影響でますます下げるのは確実じゃないの。
395: 匿名さん 
[2011-03-25 18:43:24]
独身で住むのは解る
家族であえて住む所ではないね
家族で住むのに適さないし、それでいて異様に高いし、論外
396: 匿名さん 
[2011-03-25 19:42:16]
文京区の台地
文京区の台地
397: 匿名 
[2011-03-25 19:49:57]
山手線の内側と言っても、いろいろだよ。
広尾とか白金台とかは高いかもしれないけど、日暮里とか田端とか行けば安いんじゃない。
都心3区だと高台自体があまりないし。赤坂の坂の上とか、アメリカ大使館(虎ノ門?)のあたりとかかな。
あとは皇居とか。
398: 匿名 
[2011-03-25 19:54:50]
文京区=練馬ナンバー
400: 匿名 
[2011-03-25 20:07:29]
目くそ、鼻くそを笑う
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる