検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
301:
匿名さん
[2011-03-22 22:09:43]
|
||
302:
匿名さん
[2011-03-22 22:11:17]
金はあっても心の豊かさは買えないっていう教訓かもな。俺様、ありがとう。
|
||
303:
匿名
[2011-03-22 22:20:09]
そもそも、都心のタワーマンションを買ってる人は、家族で住んでる人もいるけど、金持ちが相続対策や会社名義で買ってることも多いから、結局売値が半値になってもいいんだよ。その分税金安くなるし。
金持ちってさ、100円節税するために1万円払うような人たちなのよ。 |
||
304:
匿名
[2011-03-22 22:22:05]
おう。楽しかったぜ。by 小金持ちの俺様より
さて、風呂はいろ |
||
305:
匿名さん
[2011-03-22 22:23:43]
(心寂しくて、掲示板で話し相手探す俺様の1日も終わりに近づきました)
|
||
306:
匿名さん
[2011-03-22 22:46:04]
|
||
307:
匿名
[2011-03-22 22:56:08]
|
||
308:
匿名さん
[2011-03-22 23:22:37]
逆じゃね?
無駄に大金使うくせしてへんなところでケチる |
||
309:
匿名さん
[2011-03-22 23:41:28]
山の手でも、川沿いでなくとも谷筋は湾岸埋立地のようなものだから注意。
川って古地図見ると今とは流れが変わってるから、川からちょっと離れているからって安心は出来ない。 谷筋は高台からの土砂が堆積している軟弱地と理解しておいたほうがいい。 |
||
310:
匿名さん
[2011-03-22 23:44:20]
世田谷がドケチなことは認める
|
||
|
||
311:
匿名
[2011-03-22 23:44:38]
223さん。せっかく都心のレストラン書いたんだから感想くださいよ。ちなみにフロリレージュ、ラトラス、ランベリーがフレンチで、volocosi、ラ・バリックがイタリアンね。
|
||
312:
匿名さん
[2011-03-23 00:09:42]
>308
すごく同感。 うちの会社の会長、会社名義で芦屋に豪邸持ってるのに都心タワーのペントハウスを次から次へと買い替えて行くのが「趣味」だとか・・ 一方で使ってる携帯はぶっ壊れるまで絶対機種変しないのがポリシーらしいw |
||
313:
匿名さん
[2011-03-23 00:28:20]
|
||
314:
匿名さん
[2011-03-23 00:44:23]
308さん>それわかります!
日本って、何から何まで金かけてる人ってあんま見ないですよね。 いても、ハーフだったり海外在住が長かったり若干バタ臭い人。 日本の金持ちって、どこか堅実さを漂わせないと…村八分になるからかしら。 国民性って悲しいわね。 |
||
315:
匿名さん
[2011-03-23 00:56:51]
サブいぼでた
|
||
316:
匿名さん
[2011-03-23 19:50:52]
プライベートでもららぽーとなどに「よく行く」という佐々木希。「一度でいろんなお店を回れるのですごく便利」。買い物スタイルは「けっこう即決タイプ。直感ですぐ決め、時間は早いです」という。理想のデートについて「ぜいたくにいろいろ回って、食べたいものばっかり食べてみたい」と希望を語っていた。
http://www.asahi.com/showbiz/news_entertainment/TKY201102240520.html |
||
317:
匿名
[2011-03-23 21:36:13]
秋田のヤンキー御用達
|
||
319:
匿名さん
[2011-03-23 23:37:43]
ここで豊洲ネガって意味あるの???
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちょっと、この板的には違うかもしれませんが、こんな場所もあったという事で。