検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
121:
匿名さん
[2011-03-20 19:51:03]
山手線というものに縛られているのは鉄道マニアだけ
|
||
122:
匿名さん
[2011-03-20 19:52:27]
中野区も計画停電のグループからは外されているけど。
|
||
123:
匿名
[2011-03-20 19:58:21]
121さん。ならなんでこのスレにいるの?122さん。中野区は山手線外側でこのスレの対象外です。
|
||
124:
匿名さん
[2011-03-20 20:48:26]
文京区民の落ち着いたレスだけが目立った一日でした。
下品なあおりを繰り返す都心部に含めて欲しくないものです。 |
||
125:
匿名さん
[2011-03-20 20:52:25]
このすれに限ったわけじゃないけど
湾岸住民の悲痛に同情します。 いまさら割安の湾岸マンション売ったところで 世田谷目黒港渋谷のマンションなんて買えないよな。 ほんと可哀想すぎる |
||
126:
匿名さん
[2011-03-20 21:39:37]
なるといいね、ならないけど(笑
というか何年同じ台詞言い続けてんだろ、あの嫌われ者(苦笑 |
||
127:
匿名さん
[2011-03-20 21:53:32]
↑ というか何年同じ台詞言い続けてんだろ、あの嫌われ者(苦笑
|
||
128:
匿名さん
[2011-03-20 21:56:39]
高台の貧民はすぐ釣られるねぇw
|
||
129:
匿名さん
[2011-03-20 21:57:23]
こんな時にも磐石な都心部だからこそ
不動の人気があるわけですね。 |
||
130:
匿名さん
[2011-03-20 21:58:42]
貧民窟の在日が高台絶賛しても虚しいだけ
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-03-20 22:00:39]
港区のみなさん同士争うのはやめてください!
文京区民も同じ都心区民の目で見られているかと思うと恥ずかしくて死にそうです。 |
||
132:
匿名
[2011-03-20 22:02:05]
今日、渋谷へ行ったら、東急プラザ近くの歩道橋が使用禁止、
セルリアンンタワーも 修復が必要とのことで 立ち入り禁止部分があった。 渋谷駅周辺は低地だから、仕方ないか。 |
||
133:
匿名さん
[2011-03-20 22:09:01]
皇居一帯も立ち入り禁止だよ
|
||
134:
匿名
[2011-03-20 22:11:55]
|
||
135:
匿名さん
[2011-03-20 22:13:12]
日本語も上手に使えない在日にはどちらも無縁だろw
|
||
136:
匿名さん
[2011-03-20 22:14:32]
>シンボルの住民スレが大変なことになってれしいよ
山手線内側万歳の人って、なんでそうまで湾岸を気にするんだろう。。。 |
||
137:
匿名さん
[2011-03-20 22:15:43]
なんで今さら住みにくい都内に あほらしい
|
||
138:
匿名さん
[2011-03-20 22:19:08]
ほんとに。
やっぱり中古業者さん(新築なんてほとんどない地域だし)が、気にするのかな? 数売れる地域が気になるんでしょう。 零細企業は大変だね。 |
||
139:
匿名
[2011-03-20 22:33:00]
嫁の実家に避難中
慣れない携帯入力は難しいね |
||
140:
匿名さん
[2011-03-20 22:35:45]
訳すと計画停電中のトレーニングしてるけど、アラフォーには今さら携帯なんて使いづらいな
ってこと? |
||
141:
匿名
[2011-03-20 22:52:28]
ただ子供の事を考えただけだが?
俺は明日戻るけど |
||
142:
匿名さん
[2011-03-20 23:01:59]
文京区なら数カ所・20年近く住んだことがある。
中途半端な立場や収入の層がいっぱい住んでるという印象しかなかった。 しかもなにごとも中途半端な割には言い訳も多いし、気取り屋。(まあだから中途半端だろうけど) 同じ大根ナンバーだったら新宿区の高台に住みたいね。 |
||
143:
匿名さん
[2011-03-20 23:04:04]
>中途半端な立場や収入の層
あなたの立場や収入がとても知りたいんですけど |
||
144:
匿名さん
[2011-03-20 23:07:53]
誰が住んでるとかどうでもいい。被害状況かいてね
|
||
145:
匿名さん
[2011-03-20 23:10:57]
東北沖大地震で、東京都千代田区九段南1の九段会館では午後2時46分ごろ、東京観光専門学校(新宿区)の卒業式中に天井が落下した。警視庁によると、同校の生徒ら34人が重軽傷を負い、50歳くらいの女性2人が死亡した。
|
||
146:
匿名さん
[2011-03-20 23:21:59]
結局死亡事故を出したのは山の手内側だけ
|
||
147:
匿名さん
[2011-03-20 23:25:16]
恵比寿に住んでます。
低層マンションなので揺れはあったものの被害はコップが割れたくらい。 地震直後はウェスティンホテルとかガーデンプレイスとかみんな外に出て騒然としてたけど 物的な被害はまるでなし。 当日は職場に篭るひとたちが近所のスーパーで食料確保してたせいか 即日品薄状態になってたけど、今は全く問題なし。 スタンドもせいぜい10台くらい並んでる程度。 スーパーはいくつもあるので不便さは感じない。 もともと住宅地といえど人が多く往来している場所ではないので 先週の悪夢はテレビを見てようやく実感する程度。 今はいたって快適。 |
||
148:
分散
[2011-03-20 23:29:46]
西日本、海外にも地所をもつ、あるいは知己や語学力を持つのが、最大のリスク対応力と思います。
都心は密集地、海から割と近いところ(江戸時代以前は海だったところ)はダメですね。押しなべて中央区は厳しいと思います。 |
||
149:
匿名さん
[2011-03-20 23:31:42]
ロブションではワインや料理が崩れ落ちたみたいですが。
|
||
150:
匿名さん
[2011-03-20 23:37:06]
>スタンドもせいぜい10台くらい並んでる程度。
郊外で並んでるところは激安店だけですよ? |
||
151:
43
[2011-03-20 23:58:43]
なぜ高台なのか、についてはこちらが参考になるかも。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/31490/ 言うまでもありませんが山手線内側がすべて高台というわけではなく、川沿いなど相対的に低い土地(渋谷、麻布十番など)は豪雨時には冠水することがありますし地盤も弱いことが知られていますので、まずは地理をよく知る必要があります。高台か低地かは現地を歩けば判ることではありますが。 ![]() ![]() |
||
152:
151=43
[2011-03-21 00:12:21]
すみません。画像を間違えました。
![]() ![]() |
||
153:
匿名さん
[2011-03-21 00:15:44]
地盤なんて改良するかどうかで大きな差がある。
昔は技術がなかったから昔の価値観は通用しないよ。 |
||
154:
匿名さん
[2011-03-21 00:17:06]
世田谷には地震で損傷だらけタワーのマンションがあるみたいだね。
|
||
155:
賃貸住まいさん
[2011-03-21 00:52:23]
まぁ、高台と言っても所詮山手線内だからねぇ。
周囲より高いということはあっても絶対標高が低いことには変わりないね。 |
||
156:
匿名さん
[2011-03-21 01:01:10]
>まぁ、高台と言っても所詮山手線内だからねぇ。
されど山手線内の高台 その利便性、住みやすさは住んでみないと判らないでしょうね スレ主の感覚は正しいと思いますよ |
||
157:
匿名さん
[2011-03-21 01:03:31]
巣鴨でしっぽり
|
||
158:
匿名さん
[2011-03-21 01:04:49]
|
||
160:
匿名さん
[2011-03-21 01:18:52]
|
||
161:
匿名さん
[2011-03-21 01:23:25]
>150
ここは郊外のスレじゃないよ |
||
162:
匿名さん
[2011-03-21 01:24:51]
住みたい街ランキングを貧民ランキングと称する奴らのことだから、
お役所の決めたランキングなんて金持ちのランキングと違うって言い出すよ。 |
||
163:
匿名さん
[2011-03-21 01:26:32]
|
||
164:
匿名さん
[2011-03-21 01:28:56]
まぁ豊洲は都心高台の人気エリアですからねぇ
|
||
166:
匿名さん
[2011-03-21 02:25:26]
159みたいに他人を妬むしかできない人が多いのは確かだね。
|
||
167:
周辺住民さん
[2011-03-21 02:55:57]
ドラえもんのキャラならスネオが多いイメージ
|
||
168:
匿名さん
[2011-03-21 03:33:27]
なんで埋立地住人がこんな場違いなスレに入り浸ってるんだ?
|
||
169:
匿名さん
[2011-03-21 07:02:14]
|
||
170:
匿名さん
[2011-03-21 08:12:28]
もう自分らのスレでは液状化を隠し切れなくなったので、あちこちジプシーw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |