検討しています。
今回の被害はどうでしたか?
また今後の価格水準はどうなるでしょう。
購入検討者としては
今後、不動産市況の下落による販売価格の下落も期待しています。
ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。
・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも
[スレ作成日時]2011-03-18 10:02:27
『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格
790:
匿名さん
[2011-06-11 23:31:53]
元自衛隊員が住んでいたところって何で威張ってるの?
|
791:
匿名さん
[2011-06-11 23:46:45]
なんだか日本語不自由だね
|
793:
匿名さん
[2011-06-12 00:12:12]
>実際に利用してみてもほぼ東京駅にいる感じです。
豊洲って東京駅から直線でも4kmはあるのだが、それを近いと感じられるのは、上京するまでは最寄駅まで10km以上の田舎に住んでいた証拠だな。 いずれにせよ豊洲はこのスレとは関係がないので、お引き取り願います。 >だから田舎者は困る。山の手線は山に沿った路線じゃないので内側の方が標高は低い。 >なぜ地下鉄の四ツ谷駅が地上にあるのか、考えたことはあるのか? 冗談だよな。丸ノ内線四ッ谷駅の下のJR中央線の線路でも標高20mくらいはあるのだが。 湾岸で標高20m以上のところがあるなら、どこか教えてくれ。 |
795:
匿名さん
[2011-06-12 00:22:34]
|
796:
匿名
[2011-06-12 00:36:56]
|
797:
匿名さん
[2011-06-12 00:49:37]
釣りじゃなくて、 バ〜カ でしょ。
|
798:
匿名さん
[2011-06-12 01:03:00]
>>793 確かに夢の島のゴミ山は高さ30メートルあるかないか・・・それぐらいではないか?
|
799:
匿名さん
[2011-06-12 02:39:08]
しっかし、山手線の内側でも高台でもない湾岸が被害報告もせずにこのスレッドに粘着するってどういうこと?
きっと買えないから? そんなに山手線内側住民を妬んでいるのかな(豊洲風) |
800:
匿名さん
[2011-06-12 14:26:03]
>>799
しつこいですね。 事実を直視できないみなさんに一例を挙げてさし上げましょう。 情報大手のリクルートが報告しているスーモの最新版を覗いてみましょう。 (疑うなら貴方も手にとってみては?あ、宮城の駅には置いてないかも、です。) 最新版で「山手線 東京駅」にジャンルされている物件 ・ シティタワーズ豊洲ザ・シンボル ・ Brillia 有明 Sky Tower ・ シティハウス月島駅前キャピタルコート ・ ザ 湾岸タワー レックスガーデン ・ ブランズ東雲 ・ Brillia辰巳 CanalTerrace ・ 東京ミッドベイ勝どき ・ ベルドゥムール東京八丁堀 嘘だと思ったらSUUMOを手にとってみてください。 リクルートは年商3,180億円、営業利益584億円(驚異の営業利益率)を叩きだす優良企業です。 http://www.recruit.jp/company/data/result/51.html#hikakusoneki このような企業が虚偽の表示をするとお考えですか? その辺りを認識した上で反論してください。 (感情や嫉妬だけの反論は認めません。私のように客観事実な根拠がある反論のみお願いします。) |
801:
匿名さん
[2011-06-12 15:27:00]
バカ過ぎて面白いから、折角なので、宜しかったら 反応してください。
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&rn... いうまでもなく、豊洲の物件は有楽町線の豊洲駅にも分類されています。 CT豊洲シンボルを例にとると、JRでは東京駅まで(掲載をそのまま転記) JR山手線 東京 バス19分 停歩5分 になっています。 ほか、もちろん有明の物件はりんかい線でも分類されてますが、 ブリリア有明は JR山手線 東京 バス32分 停歩1分 CT有明 JR山手線 東京 バス34分 停歩1分 となっています。これは単に最寄り駅が東京駅ということではなく、JRで電車をおりて地下鉄に乗り換えしたくない閉所恐怖症の人のために分類すると東京しか駅が無いということを意味する(そこからしか行けない、行く方法が無いぐらい遠いということを意味する)のみでありますし、いかにも不動産業界の広告を鵜呑みにするおマヌケ君の反応という感じですね。 あなたが778に書いた >豊洲はもちろん、有明・東雲も昔からずーーーーーーーっと 「東京駅(山手線)」の公式見解ですよ。 は、これらの駅が東京駅が最寄りであるということを意味するのではなく、そこまでバス便で可能なjRの駅が無いということを意味している(JRからみると湾岸は陸の孤島ってことです)のみです。東京駅からバスで30分も行きますと山の手の内側では山の手の駅の半分ぐらいに到着しちゃいます。外の物件はなんで東京駅にならないかというと、東京駅よりも近い駅があるからです。 それから、これはこの物件や、suumoの公式見解ではなく、単にデベが不動産広告として希望する駅に記載しているだけで、大きな駅や、急行停止駅を記載することが可能だからです(むしろ最寄り駅とは宣言してないので嘘ではないので)。逆に東京駅に分類されている物件を見るとわかりますが、東京駅から遠い(歩くと10分以上、もしくはバスが必要)物件ばかりです。こうこくですから、売り主としては、JRの駅から行けるという縛りで物件を探している人に見て欲しいですもんね。 まあ、でもあなたのような、こういういわゆるポジティブシンキングって大事だと思いますよ。一つ忠告してあげると、それって、あなたの中では良いけど、人前で話すと、あきれられるし、もうあなたの周りの人は何にも注意してくれなくなってると思います。 この書き込みはあなたの人生を振り返るチャンスです、頭にくるだろうけど、ちょっと考えてみてね。 |
|
802:
匿名さん
[2011-06-12 15:45:23]
↑
確信犯ですから、なにを言っても無駄ですよ。 |
803:
匿名さん
[2011-06-12 16:00:24]
>>801
なぜ、そんなに長文で?w >この書き込みはあなたの人生を振り返るチャンスです、頭にくるだろうけど、ちょっと考えてみてね。 どこからそれだけの指導者的発言がw?ずいぶんな自信家ですね。 所詮、たった一人の人間の説明では年商年商3,180億円、営業利益584億円の組織力の前には 無力に等しい、ということでしょうか・・・(笑) 現実(リクルートが山手線東京駅にジャンルしているという事実)を直視できない 貴方様に一言だけご助言いたします。 「やっかみもほどほどにね」 |
804:
匿名さん
[2011-06-12 16:53:56]
↑ やはりダメみたいですね。リクルートがジャンルしたんじゃなくて広告主がそう依頼したんです。
いいですよ、そのままで、バ カ って見てて面白いから。 |
805:
匿名さん
[2011-06-12 17:09:25]
豊洲が山手線内側だと聞いて飛んできました。
|
806:
匿名さん
[2011-06-12 17:15:58]
801さん
わかってますよ。湾岸住みですが正論です。 99%の湾岸民は理解してますので・・・ 変なのにはスルーしてください。 |
807:
匿名さん
[2011-06-12 18:01:25]
うっとうしいな。豊洲が東京駅圏だと言いたいヤツには言わせておけ。端から見ればアホでしかないが、死ぬまでアホぶりを晒させておけばよかろう。
だが>>800をはじめここでアホ晒すのはやめてくれ。何度も言うが豊洲はこのスレとは何の関係もないんで目障りで仕方ない。 |
808:
匿名さん
[2011-06-12 22:55:33]
高輪地区の高台に住む者です。ときどき車でレインボーブリッジを渡って台場や豊洲に行きます。昨日も豊洲に行って今日は台場に行きました。子どもたちを連れてちょいと買い物や気分転換に出かける先としては、豊洲も台場も良いところです。
で、ふと気がつきました。湾岸に住んでいる人が逆に高輪の住宅地に来ることはないんだろうなってことに。つまり、こちらは山手線内側高台も湾岸も両方知った上で前者を選んでいるわけですが、湾岸の人はこちらの生活環境も知った上で湾岸を選んだのかな?ってことです。 「高輪だって知ってけど、坂だらけだし大型商業施設もなくて生活しにくいから湾岸を選んだんだよ」と言われるなら、「価値観や好みの違いですね」としか言いようがありませんが。 |
809:
匿名さん
[2011-06-13 00:56:51]
知ってたら湾岸は買わないわな。
でもその前に湾岸しか買えなかったのかもな。 |
810:
匿名さん
[2011-06-13 01:40:02]
スレチは出て行ってくれ!!
山の手で被害らしい被害ってあったの? |
811:
匿名さん
[2011-06-13 01:51:46]
うちは全く被害なかったです@文京区本郷
|