新築に越して今日初めて電気代の請求がきました。
前のマンションの時は最高18000円
戸建ては光熱費上がるってきいたし日中暖房してたので恐怖でしたが12000円でした。
予想よりは安かったです。
日中出掛けるなりしてもうちょい節約頑張らねば
因みにどっちもオール電化。
リビングは今の家のが広いです。
前は電気温水器で今はエコキュートだからかな?
水道代がいくらくるか恐怖…
[スレ作成日時]2011-03-18 00:26:56
光熱費を書き込むスレ
187:
匿名さん
[2011-07-09 14:39:46]
|
188:
匿名さん
[2011-07-09 16:38:36]
|
189:
東京電力
[2011-07-09 17:32:02]
エコキュートを買えなかった貧乏人が騒いでいるスレはここですか??
|
190:
匿名さん
[2011-07-09 17:46:53]
エコキュートはヘドロが溜まって汚いらしいので
|
191:
匿名さん
[2011-07-09 19:29:01]
エコキュートが買えないような人が戸建て買う?
買えないわけないじゃん。 選ばなかった。 エコキュートを避けたんだよ。 |
192:
匿名
[2011-07-09 19:33:45]
やらせ記事じゃなくて、やっぱり嬉しくて書きこんじゃうんだよね。
|
193:
匿名さん
[2011-07-09 19:50:40]
やらせだったら、やらせとは言わないからね。
|
194:
匿名さん
[2011-07-09 22:18:58]
安心安全クリーンな原子力発電の余った深夜電力で
湯を沸かしましょうというコンセプトがなんとなく うさんくさく感じたのでとりあえずエコキュートの購入 は見送りました(震災前)。 |
195:
匿名さん
[2011-07-10 00:10:57]
|
196:
匿名さん
[2011-07-11 22:44:57]
電気代(オール電化)
6/13~7/10 361kwh 6143円 デイ 23kwh リビング 132kwh ナイト 206kwh 太陽光(4kw) 219kwh 10512円 4人家族(大人3人) ペット猫7匹、犬2匹 戸建 |
|
197:
匿名さん
[2011-07-12 01:19:32]
電気代 4900円
ガス代 2600円(都市ガス) 多分、オール電化にしてもそんなに変わらないのかな? エコキュートの値段は回収できなさそう。 太陽光も回収に10年以上かかるわけだし、金利効果を考えると、現状では微妙。 |
198:
匿名さん
[2011-07-12 01:36:10]
>196
プロパンエリアなんですか? |
199:
匿名さん
[2011-07-12 07:55:35]
>>198
我が家は都市ガスエリアです。 しかし、石油会社に勤めているためプロパンガスの方が安く供給できます。 また、子会社には設備会社もあるためガス(都市・プロパン)、オール電化全て検討した結果、オール電化にしました。 太陽光、エコキュート、IH、トイレ、浴室、空調システム…殆どの住宅設備、機器は施主支給です。 大型家電はグループ販売店で購入し全て☆5の省エネ商品にしました。 格安購入。故障・修理への不安が少ないから我が家に関してはベストだったと考えています。 |
200:
匿名さん
[2011-07-12 08:05:52]
それなら、一般の人にはあてになりませんね。
|
201:
匿名さん
[2011-07-12 08:32:26]
|
202:
匿名さん
[2011-07-12 11:40:58]
|
203:
匿名さん
[2011-07-12 23:28:52]
|
204:
匿名さん
[2011-07-13 01:12:06]
|
205:
匿名
[2011-07-13 05:22:56]
つ光熱費のスレ
|
206:
匿名さん
[2011-07-13 06:34:13]
スミマセン。
オール電化で8人家族、 6月で830kwは使いすぎでしょうか? 多分、洗濯が乾かないから浴室乾燥機を 多く使ったからだと思うのですが。 |
都市ガス22㎥
電気263kwh
空調としてのエアコンは使っていないけど
雨の日の洗濯物を乾かすために
エアコン除湿や乾燥機や浴室乾燥機を
それぞれ何回か使ってしまいました。