名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:23:26
 

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
契約者スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2011-03-17 22:46:36

現在の物件
東京ミッドベイ勝どき
東京ミッドベイ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩8分
総戸数: 233戸

東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part4

473: 匿名さん 
[2011-04-13 23:30:58]
よく小学校の校庭にあった綱のぼり方式で、北橋に頑丈なロープを二本ぐらい設置すれば、解決する話だね。

消防署みたいに滑り降りポールを設置するのも面白い。
474: 匿名さん 
[2011-04-13 23:39:17]
>>473
これなら停電時も困らないし環境にやさしいね。
475: 匿名さん 
[2011-04-14 00:02:57]
っていうか、エレベーター問題は
もっと早く気付くべきじゃなかったの?
476: 匿名さん 
[2011-04-14 00:26:32]
おっちょこちょいが多いからね、てへ。
477: 匿名さん 
[2011-04-14 10:18:40]
エレベーターは設置だけでなく、メンテナンスに費用がかかりますからね。
年1回の法定点検のほかにも定期的な点検が必要ですし、
20~30年後の大規模修繕となれば一気に大きな額が出ていくことになります。
※メンテ費用はメーカーによりだいぶ異なってくるので、各社から見積もりを
取った方が良いとか。
478: 匿名さん 
[2011-04-14 11:59:22]
下の階の人は遠慮してEV乗れないし上の階の人はEV待ちに時間かかるしで体力のある人は階段になりますね。本当にEVを必要としている人が乗れなくなるのだけは避けたい。
479: 匿名さん 
[2011-04-14 12:32:23]
増設は現実難しいですね。。
非常用EVがいらないように15階建にしたんでしょうけど、
私が危惧するのは、EVの大きさですね。
結構小型なので、それこそ折畳自転車とか、大きめな荷物とか
運び入れる時間帯にはかなり気を使いそうですね。。
ゴミは通勤時とかムリなので、早朝か夜間って感じですね。
2つのうち1つでも大型だったらよかったんですが・・・
480: 契約済みさん 
[2011-04-14 12:48:35]
479さん、そうですね、ただ図面を見た感じ、二つも小型っぽい、、、北側一台増やすべき、
481: 匿名さん 
[2011-04-14 14:33:59]
でもEVを増やしてもランニングコストがかかるんですよね?
メンテも今住んでいる物件だと月に1回していますし。
多ければ良いってわけじゃないんでしょうね。
でも…どの方もおっしゃっていますが、大きいEVだったらなぁ…
482: 匿名さん 
[2011-04-14 14:49:45]
小さいエレベーターは
デカい家具を搬入する時や患者が出た時の担架や、
誰かが御亡くなりになった時の棺を横にして運ぶのが面倒臭いんですよね。
管理人に言ってエレベーターの奥の扉を開け閉めさせなければいけない。
483: 匿名さん 
[2011-04-14 16:33:35]
>434
余震も震度4とか5とか結構大きいから、心配になりますよね。基礎や建物内に問題が出ていないか不安です。

>440
管理費を安くする為に3基から2基にしたんですね。管理費にしたらどれくらい違うんでしょうね。
233戸で2基っていうのは本当に少ないですからね。80~90戸に1基ならまだわかるけど…って感じなので、
77戸に1基なら問題なかったのになぁ。
484: 匿名さん 
[2011-04-14 16:54:50]
エレベーターのメンテはメーカー系でだいたい月5~6万。
233戸で、各戸月250円UPってところ。
メーカー系じゃなければさらに半分ぐらいになる。
485: 匿名さん 
[2011-04-14 18:33:50]
>>482さん
エレベーターって後ろが開く様になっているんですね!
小さいエレベーターとかでどうやって担架などを運ぶのかなって
ずっと気になっていたんです。
言われてみれば棺もそうですね。管理人さんって24時間いらっしゃるのかな。
夜中に救急車などが来た場合は管理人さんがいなかったらどうするんだろう。
486: 匿名さん 
[2011-04-14 22:10:10]
救急隊員は開ける鍵持ってる。鍵は全てのEVで共通だから。
488: 匿名さん 
[2011-04-14 23:46:54]
登山とか好きな人はバルコニーか外廊下からロープで上り下りすれば済む話。
490: 匿名さん 
[2011-04-15 01:02:35]
ロープで上り下りすれば停電になっても安心でエコ!!
しかも、運動になって健康にもいいね。
おまけに、超スリルある~!!
491: 匿名 
[2011-04-15 12:06:38]
このマンションはペット飼育は可のマンションですか?
公式にペットに関して何も書いてないから不可ってことでしょうか。
492: 匿名さん 
[2011-04-15 12:15:14]
以前住んでたマンション、小鳥と小魚は飼うのが可のマンションだったが、
新築から数年経って突然理事長が、
「犬を飼うのが不可、とは書いてない」と言い出して、
犬を2匹飼いだした。
あとは済し崩しに犬を飼う家が続出。大型犬を飼う家もあった。

やったもの勝ち、の世の中です。
493: 匿名 
[2011-04-15 13:12:03]
491です。

492さん。
そんなこともあるんですね。
ルールは守らなきゃですし、周りの方にも迷惑がかかるのでできませんが。

それにしても、このマンションはどうしてこんなに安いのでしょうかね。勝どきって場所にしては安いですよね。
494: 匿名さん 
[2011-04-15 13:20:13]
ペットに関してはMRで聞くのが一番確実だと思う。
動物苦手な人もいるから、配慮してほしいよね…飼う人には。
管理組合がきちんと機能すれば良いけど、
なかなか世帯数が多いと上手くいかないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる