東日本大震災の直後から、インターネット上に国民の不安をあおるようなデマ情報が増加しているとし、警察庁は17日、通信事業者やプロバイダーなどの業界団体「違法情報等対応連絡会」などに対し、不確かな情報を確認したり、利用者に不確かな情報への注意喚起をしたりするよう要請した。
[スレ作成日時]2011-03-17 20:54:08
ネットの震災デマ情報、業界団体に注意喚起要請 警察庁
No.152 |
by 匿名さん 2011-04-07 14:16:52
投稿する
削除依頼
■ 「殺人」「暴行」…震災デマで警察が対策強化 2011.4.3 09:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040309120009-n1.htm 東日本大震災で、インターネットの書き込みなどを通じ、被災地の治安情勢や原発事故に関するデマが広がっているとして、警察庁や岩手、宮城、福島の3県警などは、誤った情報に惑わされないよう呼び掛けるチラシの避難所への配布や、サイバーパトロール強化などの対策に乗り出した。 警察庁は「不安をあおり極めて悪質」と事態を重視。全国の都道府県警は、ネットに書き込まれた震災に関するデマ28件の削除をサイト管理者側に依頼、11件が削除された。 同庁によると、3県では窃盗など被災地特有の犯罪は起きているが、通常より多発している状況はない。地震や津波で壊滅的な被害を受けた地区でも、殺人や強盗、強姦(ごうかん)や強制わいせつ事件の報告は1件もないという。 (以下省略) ---- この掲示板にも、いずれ捕まるネガさんがいると思う。 |
|
---|---|---|
No.153 |
>>150
共同通信が >東海南海地震・東京湾北部地震で東京は潰滅すると思う。 >少なくとも湾岸に住むべきではない! なんて書いていないだろう。どこまでが自分の意見でどこからが引用かを明確にしなければ、デマだと同じだと思うよ。 |
|
No.154 |
今まで、サイバーパトロールは
「犯罪予告又は教唆」が主な取り締まりでした。(自殺や幼児ポルノへの動きも早かったけど) 今回 「不安をあおり極めて悪質」にも着手したのは大きいですね。 基本的に匿名掲示板であっても発言には責任が伴うのが当然だと思います。 |
|
No.155 |
ネガのデマに惑わされること無く、冷静に被災地域を応援したいですね
|
|
No.156 |
毎日毎日誹謗中傷が止みませんね、マンコミは。
いつからネガ汚染されてしまったのでしょうか? |
|
No.158 |
やれやれ。不動産屋も必死だな。
将来を不安視して病気になるなよ。 |
|
No.159 |
液状化・液状化って連日連投してますけど、豊洲で被害にあったマンションはあるの?
|
|
No.160 | ||
No.161 |
あれだけ騒いでマンション被害ゼロってこと?
|
|
No.162 |
毎日毎日デマが流されてますが、もう利用価値の無い掲示板になっちゃったみたいですね、ここ。
|