今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
注文住宅のオンライン相談
ガス VS オール電化 Part18
81:
匿名さん
[2011-03-18 14:07:58]
|
||
83:
匿名さん
[2011-03-18 14:11:13]
もういい加減、使える使えないとかいう低次元の話はやめにしてくれないか。
今は、例え使えたとしても、それがどんな燃料をどれくらい消費しているのかが問題なんだ。 IHやエコキュートはガスで済むことを無駄に電気で実現している。今は迷惑機器なんだよ。 |
||
84:
匿名さん
[2011-03-18 14:12:13]
オール電化の賛否の前に、
オール電化使用者に節電に対する自覚がないことだけははっきりした。 |
||
86:
匿名さん
[2011-03-18 14:14:23]
首都圏
ガス:普通に供給されている。 電気:断続供給。 電気のが駄目じゃん。 |
||
87:
匿名さん
[2011-03-18 14:15:40]
>>85
エコキュートは国が備蓄してきた石油を馬鹿喰いして湯を沸かしてんだよ。 |
||
90:
匿名さん
[2011-03-18 14:22:15]
オール電化の賛否の前に、
オール電化使用者に節電に対する自覚がないことだけははっきりした。 |
||
93:
匿名さん
[2011-03-18 14:33:05]
おそらくここに書き込んでる電化派は一人のようだけど、
そうとう頭のいかれたやつだから無視したほうがいいと思う。 |
||
94:
匿名さん
[2011-03-18 14:33:07]
|
||
95:
匿名さん
[2011-03-18 14:36:05]
まあ各家庭の総消費電力に規制がかかって泣くことになるのはオール電化だからな。
|
||
97:
匿名さん
[2011-03-18 14:40:03]
ガス派さ~ん
貴重な化石燃料の話はどうしたの~ 都合が悪い話はスルーですか~www |
||
|
||
99:
匿名さん
[2011-03-18 14:42:36]
|
||
100:
匿名さん
[2011-03-18 14:46:25]
オール電化派の方々、頑張って支えてあげないと大変ですよ。
「原子力推進、難しい状況」 谷垣氏、政策転換を示唆 http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103170559.html 枝野長官、原子力推進政策を見直す可能性に言及 http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103180226.html いろいろと対立している両党ですが、これは一致したようです。 まあ、当然と言えば当然ですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暖房にはなるよ。