今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
注文住宅のオンライン相談
ガス VS オール電化 Part18
722:
匿名
[2011-03-22 08:02:04]
ガスの供給源(ガスタンク?)も同じことではないのでしょうか?
|
||
723:
匿名
[2011-03-22 08:08:50]
>>722
そもそも災害時のリスクを語ることが、低CO2や化石燃料の有効利用といったグローバル視点に比べて小さいと言っています。 |
||
724:
匿名
[2011-03-22 08:26:26]
|
||
725:
匿名さん
[2011-03-22 08:26:31]
停電で全滅するオール電化がなんのリスクヘッジなんだかまったくわからない。
|
||
726:
匿名
[2011-03-22 08:46:10]
・停電ではコンロ以外が全滅
・停ガスでは風呂、給湯、コンロ、ガス暖房が使用不可能 二つのパターンで生活が困窮するガス併用 しかも停ガスは復旧に3〜4ヶ月も時間がかかり影響大。 ・停電では全滅 ・停ガスでは全く問題無し 一つのパターンの場合のみ生活が困窮するオール電化。 充分にリスクがヘッジされてますね。 |
||
727:
匿名さん
[2011-03-22 09:10:51]
>・停電では全滅
全滅したらヘッジじゃないじゃん。 |
||
728:
匿名
[2011-03-22 09:24:19]
|
||
729:
匿名さん
[2011-03-22 09:26:45]
どちらの場合にも何かが動くガス併用のほうがリスクが回避できてるけど?
|
||
730:
匿名さん
[2011-03-22 09:28:11]
この電化派はリスクヘッジの意味がわかってないから、何言っても無駄だよ。
|
||
731:
匿名
[2011-03-22 09:44:29]
|
||
|
||
732:
匿名
[2011-03-22 09:46:32]
オール電化のリスクヘッジができなくなる発電所が壊れることとか大規模停電については議論に関係ないと言い切るところがすごいね。机上の空論以上に無意味なリスクヘッジ!
|
||
733:
匿名
[2011-03-22 09:49:27]
↑このガス併用派は本当に頭悪いんだろうね。
|
||
734:
匿名さん
[2011-03-22 10:10:29]
選ばなきゃならない不便
なんてヘンテコな日本語つくってまで電化したいわけでwww キチガイは放置でいいだろ |
||
735:
匿名さん
[2011-03-22 10:10:38]
オール電化派もガス自体を全て否定してるわけではなく、
家の中に常設のガス管がいらないと思ってるだけ。 危険だしガス代は高いし災害にも弱いし。 今回の計画停電で夜間の停電時に本格的な料理なんかまず作らない。 コーヒーを飲む程度ならカセットコンロで十分。 今回の計画停電でもガス併用物件と全く変わらない生活ができる。 そして災害時に不足しがちの水も数百リットルをお湯の状態で保存できるし 災害で電力がダウンしても復旧も早い。 自分や自分の家族が災害で困窮してる状況だと他人を助けるのもままならない。 家族のライフラインが確保できている状況であればより多くの困ってる人を助ける事もできる。 よくオール電化は原発推進だと言う人がいるが、それは全くもって間違い。 エコキュートは深夜の一番電力消費の少ない時間に稼動。 まず電力が足りないのは昼間のピークであって深夜ではないし、 ガス派からはよく床暖の話が出るがガス併用物件でも暖房は床暖利用よりエアコン利用の方が何倍も多い。 IHでの調理はガス派のIH利用者と全く同じだし、 昼間の消費電力はガス併用とさして変わらない。 現に福島の原発が止まっているが、ガス併用以上に困ることは何一つない。 ちなみに80㎡ちょいの都内のマンションで先月の電力消費は600Kくらい。 だんだん暖かくなってきて床暖やエアコンの使用頻度も減ってるし節電も心がけてるから 今月は50~100K程度は減るんじゃないかな。 ちなみに一昨日は16Kちょっと。 |
||
736:
匿名
[2011-03-22 10:14:19]
とにかく、ガス併用はガスも止まることもあるんんだから
都市ガスを使ってるとこは早期にプロパンに代えないとね。 |
||
737:
匿名さん
[2011-03-22 10:16:59]
> エコキュートは深夜の一番電力消費の少ない時間に稼動
なぜそんなことをするよう東電が進めてきたかよーく考えましょう。 |
||
738:
匿名
[2011-03-22 10:28:48]
ガスが使えるのに、電化製品ばかり使ってるからたよ。
計画停電で原発ネタの詭弁がバレバレ |
||
739:
匿名さん
[2011-03-22 10:33:24]
>>736
そんな仮定の話しでなく、電気は計画停電中なんだから、換えられるものはどんどん電気からガス機器に変えないと。 |
||
740:
匿名さん
[2011-03-22 10:35:08]
全滅するのにヘッジできてるって、電化派の言ってることマジ理解できないんだけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報