今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
注文住宅のオンライン相談
ガス VS オール電化 Part18
556:
匿名
[2011-03-20 12:55:20]
|
557:
匿名さん
[2011-03-20 12:57:49]
太陽光は確実に求めやすくなるね。
オール電化でよかった。 |
558:
匿名
[2011-03-20 13:06:15]
>>556
東京電力は会社として、これからが正念場。 損害の大きさによっては減資・税金投入の懸念がある。 税金が投入されたら、電力会社本来の存在意義である電力供給の安定に関わる意外の業務は全てカットされてしまう。 |
559:
匿名さん
[2011-03-20 13:11:13]
被災地の事を考え、社会インフラまで考え行動するのがガス併用派
被災者の事よりも、家族の安全を考え、災害時の自分への被害を最小限に抑えることを考えるのがオール電化派 価値観の違いというだけだと思う。 |
560:
匿名さん
[2011-03-20 13:59:04]
|
561:
匿名さん
[2011-03-20 14:04:39]
>>546
>一時の感情論ではなく冷静に何が迷惑かを考えれば家族にとっての最良の選択は >周りにとっても最良の選択ではないでしょうか? 実際に起こる可能性の低い事を取り沙汰して、必要以上の対策を唱える事を 「感情論」と言わずして何と呼べばいいのかな? 今回の地震で、都内でガスが止まってる地域とかガス火災が起きた事例が どれだけあるんだろう? あんたは被災地でガスが止まっている事実を嬉々として引用しているが これだけの事態になれば、復旧した電力だって湯水の如く使える状況じゃあるまい。 「ああヨカッタ、うちはガス関係ないし」とでも思ってるってこと? 一生やってろ。 |
562:
匿名さん
[2011-03-20 14:07:03]
|
564:
匿名さん
[2011-03-20 14:17:01]
オール電化は電力が十分に供給されてないと成り立たないというのが分かってない人がまだいますね。
本当に理解できてないんですね。ネタかと思ってた。 |
565:
匿名さん
[2011-03-20 14:25:04]
>>561
俺も『一時の感情論』とか言っている奴はふざけんな!と思った。 電力不足のためにみんなが節電したり、駅で長い行列をつくっている影響も 1件のオール電化住宅が節約していないからではないということを 『一時の感情論』とかたずける輩がいるなんてことには驚かされたよ。 たしかに感情論といえばそうかもしれないが、もう『一時』なんてもんじゃない。 こんなふざけたことを書いている奴は、今まで起きたことの事態の大きさを まったく理解していないし、自分が見えない他人なんざどうでもいいんだろ。 そうでなきゃこんなこと書けないよ。 こんな書き込みしている奴がいるとツイッターしたら面白いかもな。 世間はどう見るかというのがはっきりわかるだろうよ。 |
566:
匿名さん
[2011-03-20 14:30:27]
電化派で一時の感情論とかマスコミに踊らされてるとか言ってる奴は多分西日本在住で
今回の震災の被害を一切受けてない+想像力が著しく欠如してるんだと思う。 最初はネタかと思ってたけどどうやら本気らしい。 しかも自分が頭が良くて正論を言ってると思い込んでるところが痛い。 |
|
567:
匿名さん
[2011-03-20 14:37:08]
ガス派の完全勝利が確定したみたいですね。
もうこのスレは終了でいいのではないでしょうか? これ以上、オール電化住宅に住む人たちを袋叩きにして楽しむのはやめた方がよいと思います。 彼らも犠牲者です。 |
568:
匿名さん
[2011-03-20 15:08:31]
エコキュートの電力くらいの違いしかないのにガス併用と何倍も使用する電力が違うと
嘘を平気でばらまいてるのは輩はどうなんだろ? 電化はが節電を考えてないとでも思ってるのかね。 >>563 あんたも原発の電力を使ってんだよ。 100歩譲って、それはガスのみの利用で電力を一切使ってない人間のみが言えること。 まあそうだとしても普通の人間が言える言葉じゃないけどな。 今の昼間の需要には原子力は必要なの。 夜間は原子力が無くても足りてるの。 ガス併用も含めて原子力を使ってるのが分らないか? オール電化の為だけに使われてるもんじゃないんだよ。 |
569:
匿名さん
[2011-03-20 15:11:00]
|
570:
匿名さん
[2011-03-20 15:17:57]
>エコキュートの電力くらいの違いしかないのにガス併用と何倍も使用する電力が違うと
>嘘を平気でばらまいてるのは輩はどうなんだろ? あのさ、以前電化派がここに張り付けた個人ブログの体験データであなたたち自身が書いていなかった? http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/107.html 個人の事例だからとその時はガス派にたたかれたみたいだど 併用時代から比べると、電気の使用量は倍になってるじゃない。 書いた時は料金のお得感を伝えたかったのかもしれないけどね。 今度は電化派のほうが個人のデータとか言い出すのかな? ま、構わないよ、最初にここに貼ったのは電化派のほうだしね。 |
571:
匿名さん
[2011-03-20 15:18:43]
オール電化住宅はもう販売されませんよ。
|
573:
匿名さん
[2011-03-20 15:22:40]
なーんだたった2倍じゃん。
何倍もって大袈裟なんだよ。 しかも平米も倍になってんじゃん。 そりゃあ広ければ電力の消費も大きくなるわな。 |
574:
匿名さん
[2011-03-20 15:24:35]
CMはそのうち流れるよ。
ほとぼりが冷めればね。 |
575:
匿名さん
[2011-03-20 15:25:08]
>>568
>エコキュートの電力くらいの違いしかないのにガス併用と何倍も使用する電力が違うと >嘘を平気でばらまいてるのは輩はどうなんだろ? ガス併用とオール電化の使用する電気量を比較した計算結果を示せば? |
576:
匿名さん
[2011-03-20 15:27:28]
>>569
あなたは不便でなくても関東在住の人はものすごく迷惑してます。 |
577:
匿名さん
[2011-03-20 15:29:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
単純に社会問題出したからホームページ上のコンテンツを休止しているだけなのをガス派が勝手な解釈を入れてるだけでしょ。
馬鹿げてるから無視していたけど、一言。
東京電力ホームページでは他にもいくつかのコンテンツを休止したけどこれらの理由は?