マンション雑談「液状化現象について情報共有するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象について情報共有するスレ
 

広告を掲載

湾岸住民 [更新日時] 2012-08-24 16:50:32
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 | 全画像 関連スレ RSS

千葉の浦安など今回の震災で液状化現象が発生している地域が少なくないようです

被害の状況などを情報交換させてもらえないでしょうか

前向きな情報交換にしたいと思います

荒らしやネガはお控えください

[スレ作成日時]2011-03-17 01:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象について情報共有するスレ

No.1  
by 購入検討中さん 2011-03-17 23:23:09
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

ご参考まで。

埋立地は怖いですね。

汐留、という地名の由来がわかりました。
No.2  
by 匿名さん 2011-03-19 00:24:30
新浦安・舞浜界隈が特に影響が大きかったみたいです。
被災地や原発ばかりに目が行ってましたが、こちらも地震の爪痕がかなり残っています。


液状化現象で新浦安が受けた被害~街中が傾いた被災地
http://matome.naver.jp/odai/2130040939451514101
No.3  
by 入居予定さん 2011-03-20 19:25:10
今回の地震で私の家も被災し、液状化により家が傾きました(千葉県湾岸部)

これからの引渡しなのですが、費用負担の方向性は以下の通りです(正式な連絡はこれからです)
・地盤補修費用はHM持ち
・仮住まい費用は施主持ち

問題は補修内容かと思っています。
金を取って地盤調査をして結果を出しているので、一時しのぎの補修では困ります。今回の震度5は想定の範囲内のなので、同様の地震で傾くような補修では困ります。今後の対応方法の説明を待っています。

知り合い(HM勤務)では、最近の地盤沈下補修(硬化材使用)をすれば、不同沈下は今後発生する可能性は低いとのこと。ただ、「想定外」の文句で片付けられたくないので、しっかりと詰めたいと思います。

補足ですが、不同沈下の補修費用について、各所に問い合わせました。安いところで300万円、高いところだと1000万円。また、地震により再沈下の可能性がありと答える会社も少なくありませんでした(一部の会社では、「硬化材が1、2m入っているので、2回目の費用は3割程度」「支持基盤まで杭を打っているので再沈下の可能性はない」と答えるところもありましたが)。これが100万円以内で納まれば、大きな問題ではなくなると思います。被災して連絡したにもかかわらず、アゲ屋の反応は特需っぽい感じでしたからね。弱みに付け込まれているって感じがしました。
No.4  
by 匿名さん 2011-03-21 00:53:49
まさに砂上の楼閣ですね・・・
No.5  
by 周辺住民さん 2011-03-21 08:28:21
浦安 新木場 東雲あたりがひどかった様子。

豊洲 港南でも場所によっては多少の液状化が起こった模様。

もっとも眼に見えない範囲で、首都圏では相当液状化があったらしい。

http://maruhikabu.seesaa.net/article/191682542.html
No.6  
by 匿名さん 2011-03-21 08:57:14
親戚が、浦安に住んでいます。

液状化で住宅街が大変なことになっていました。
また、断水。
断水前に貯めておいた水と、ポットのお茶でなんとかと話していました。

そして、地震当日はメトロもJRも通らず。
翌週も普通に仕事があったりして、聞いている方は「有休とればいいのに」って思いました。
そして、停電も。

被災地ってされていないですが、一番辛いのって都心周りな気がします。
No.7  
by 匿名さん 2011-03-21 09:40:44
お台場もひどかったみたいですね。ゆりかもめが運休していたので通勤するかたは大変だったですよね。

>6 浦安一部では結構ひどいみたいですね。断水がかわいそうです。
お風呂も入れないし、洗濯や炊事が出来ない状態なのをニュースで見ました。
No.8  
by 匿名さん 2011-03-21 10:46:45
停電は日中なら何とか対応できるけど、断水は継続的に困る大問題だからほんとに大変だと思うよ。親戚が千葉県に住んでるんだけど地震はいつ起こるかわからず、みんながそこに集まるわけにもいかないから行くに行けない状況。東京に一時的に住み移る様子もなくてあちらの地震がおさまってインフラも復旧することを願うのみの現状だ。
No.9  
by 周辺住民さん 2011-03-21 11:08:04
ネットとかで調べると、幕張は無事で浦安は被害にあったのは、
民間主導の開発でコスト削減と工期短縮が原因みたいですね。
ヒドイですね。




液状化 浦安 地下共同溝  で、ググるといろいろ出てくるよ。
No.10  
by 匿名さん 2011-03-21 11:45:15
幕張が無事って、どんな情報だよ。
No.11  
by 匿名さん 2011-03-21 19:28:10
東京ディズニーランドの駐車場が液状化現象で水浸しだった映像を見た
園内はどうなっているんだろうか
開園の目途が立たないということは相当やられちゃったのかな
水のアトラクションが多いし・・・春休みを前にして残念です
No.12  
by 匿名 2011-03-21 19:53:32
>>11 想像はダメですよ。ディズニーはいつでも開園できる状況になっています。
2万人以上の被災者を出した災害直後です。今は開園すべき時ではないですよね。
それなりの時期があるでしょう?

No.13  
by 匿名 2011-03-22 12:16:11
No.12

それこそ想像ではないでしょうね?

ソースは?
No.14  
by 匿名 2011-03-22 19:37:28
>>12
うん、、ディズニーオタクの妄想でしょう。
地下は更に大変なことになっていて、復興に最低半年は掛かると思います。
No.15  
by 匿名 2011-03-22 23:00:19
やっぱ、埋め立て地は住むとこじゃないって、本当だったな。っていうか、津波があれだけでかいと、海沿い自体に住めない。
No.16  
by 匿名 2011-03-22 23:04:07
みなとみらいなんかに、津波がきたら大変だろうな。今回ので、湾になっているほど津波が大きくなることがわかったからね。
No.17  
by 匿名さん 2011-03-22 23:09:12
自分、自宅が品川の港南です。
浦安との直線距離はあれだけ近いのに、うちの近くは全く無傷です。

何が違ったのでしょう?
確か、今の品川駅も埋め立て地だと聞いたことがあるので、港区港南も確実に埋め立て地のはず。
詳しい方おられたら教えて下さい。
No.18  
by 匿名 2011-03-22 23:38:34
埋め立てる際に圧土をしっかりやったかやらないかの違いでは?
No.19  
by 匿名さん 2011-03-23 00:02:27
>>17
こっちの板ではマジレスします。
埋立地に建築物を建てる際には、その地盤や支持層にあわせての基礎工事が行われます。
なので、正しく基準と耐震強度設計を行った建物自体は大差ありません。

浦安の場合、戸建て地域はバブリーな時代に建築された場所ですね。
今回被害の多かった地域は、そのあとの広大な新興再開発された時期に集中しているように思えます。
例えば、TDR付近などはあの広大な面積を、ちょっとダークな企業も参画して整備されたところです。

道路や歩道であっても、液状化対策などは施されるはずですが、それらの手抜き(またはコスト削減)があったのではないかと思います。
行政側も監督よりは、再開発のチャンスに目を奪われてた時期だったと思いますね。
No.20  
by 17です 2011-03-23 00:38:50
18さん、19さん、ありがとうございます。
単に施工の善し悪しの話だとしたら、本当に浦安の方々が気の毒でなりません。。
一歩間違えたら我が身だったと思うだけに、本当に恐ろしい話です。

今回の一件で、確実に湾岸沿いのマンションは資産価値が下がることになるでしょうね。
つい2ヶ月前に入居したばかりなだけに、ちょっとその点では残念ですが、
場所としてもマンションとしても本当に気に入っていますので、このままずっと
大きな災害なく生活できたらと思っています。

首都圏だと、今は湾岸沿いだけの話になっていますが、もし関東大震災が起これば
結局はどこにいても危ないのでしょうね。。どこのタワマンも本当に深刻な大地震は
まだ経験していないでしょうから、不安と言えば不安です。。
No.21  
by 匿名さん 2011-03-23 00:47:49
他のスレ引用。
皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

(新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
マンションと地下40mは直悦繋がってないので
結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。
No.22  
by 匿名 2011-03-23 01:09:53
↑趣旨を教えて。
共同溝と液状化の相関性は有るの?
No.23  
by 匿名さん 2011-03-23 01:17:41
浦安のあたりは家を買うときにリスクの説明はなかったんですか?
No.24  
by 匿名 2011-03-23 01:28:56
浦安の液状化による電力の断線を共同溝が無かったためと
唱える人がいるため。
本来は震源地の問題で湾岸に共同溝があろうがなかろうが液状化は事実で万能ではないということ。
No.25  
by 匿名さん 2011-03-23 03:42:33
埋立地=液状化 っという式は正しい知識をもたないせいです。
液状化が必要な新興開発地域は、必要な液状化対策が施されているのが一般的です。
むろんまだ寝かせてるだけの空き地などは、自然のまま土壌の砂水があがってくるでしょう。
その現象は湾岸に限らず、内陸でも土壌整備により盛土されたところでも起こります。
日ごろの雨などの水掃けが悪い土地などを見かけることがあるでしょう。

湾岸地域というば日本の周りのすべてがそういうエリアです。
今回神奈川~東京~千葉の広大な湾岸地域で、浦安エリアだけ多発&大規模になったのは、それなりの理由があるはずです。
その原因はこれから明らかにしてくれると同様の被害を未然に防げるのでしょうが。

人災や建物の被害がでる前に防止したいものですね。
No.26  
by 匿名さん 2011-03-23 12:55:07
湾岸地域の液状化を防ぐのには非常にお金がかかります。なので大半は液状化防止が不完全なところが多いのが現実です。また、埋め立てに使った土の質にもよります。液状化を防ぐためには埋立地地中の水をすい出して地盤を安定させることが必要です。これをやっているのを私が知っているのは羽田空港です。今回羽田空港で液状化はなかったと聞いています。
No.27  
by 匿名さん 2011-03-23 18:21:02
液状化の功罪というのも考える必要がある。

液状化が家屋を倒壊させる場合もあるが、免震作用で揺れを低減するとも言われている。揺れの低減により、液状化の発生した地域では、揺れによる倒壊は少ないらしい。

【参考】
NZ地震:「液状化で揺れが吸収された可能性」愛媛大准教授が調査報告会 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110311ddlk38040558000c.html

No.28  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-03-24 23:21:55
港南1,2丁目は昭和初期の埋め立て、3,4丁目も戦前の埋め立てです。
浦安は1970年位からの埋め立てなうえに、深さ70mの海を埋め立てています。
港南1-2丁目は品川海苔の養殖場とかだからたかが知れた深さ。
3-4丁目もそれよりは深いけど、潜水艦が潜れるような深さじゃありません。
それにしても浦安は酷過ますね。豊洲などは公園など一部だけなのに手抜きでもあったのでしょうか?
No.29  
by 匿名さん 2011-03-24 23:36:15
■ 震災復旧遅れる浦安市 液状化“泥との戦い” 2011.3.24 20:37
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110324/chb11032422140004-n1.htm
 東日本大震災から2週間。液状化で深刻な被害を受けた千葉県浦安市では“泥との戦い”が続く。ボランティアや東京ディズニーリゾート従業員らの協力で泥の撤去作業が行われ、市立保育園が一部再開するなど明るい兆しがある一方、道路には泥が残り、下水道復旧のめども立たない。震災前の暮らしにいつ戻れるのか、誰にも分からないのが現状だ。(江田隆一)
 被害が大きいのは、主に昭和40、50年代に埋め立てられた国道357号から東京湾側の「中町」「新町」地区。各種住宅アンケートで、常に「住みたい街」の上位にランクされる両地域の道路は大きく波打っている。木造家屋の多くが傾き、塀は倒れている。車はひび割れや積もった泥を避けてハンドルを切る。晴れれば乾燥した泥が砂ぼこりになって舞うため、マスクは市民の必需品となった。
 ライフラインの中でも“水”の不通は深刻だ。最大約3万3千世帯だった上水道の不通は24日現在、約4千世帯に減ったが、同日には市に供給されている松戸市の浄水場の水道水から放射性ヨウ素が検出され、動揺が広がった。
 下水道の不通は約1万3千世帯で、5・6世帯に1世帯の割合だ。これらの地域ではトイレ、風呂は使えない。市は仮設トイレ780台を公園などに設置したが、夜間に計画停電が行われると真っ暗になるために敬遠され、市外の商業施設を利用する市民も目立つ。
(以下省略)
----
今回、なぜこの地域だけが大規模な液状化を起し、そして復旧にも時間を要することになったのかは、今後の対策のためにも知りたいところですね。
千葉~東京~神奈川の広範囲に存在する同様の再開発地域があり、なぜこのエリアだけなのか。
幕張や有明南は大型施設があるので基礎も別格だと思いますが、葛西・新木場・辰巳・青海など、それほど重大な建物がない場所は浦安より液状化が起こりそうな気もします。
特に公園化されたところなどは、土壌に水分が多く残っているはずですし....
私は別レスでも意見しましたが「液状化が起きやすいといわれる地域は再開発する時に当然液状化対策を行うので、意図して対策行ったほうが安心」論者です。
浦安エリアの原因究明はされるべきでしょう。

※東京23区板ではとてもまともに議論できません。
 このスレもスレ主旨不明ですけど「液状化」について有意義な意見交換したいものです。
No.30  
by 17です 2011-03-25 01:22:59
28さんありがとうございます。
港南の方が歴史が古いのですね。知人にこの話をしたら、浦安の埋め立ては確かに1970年代との話を聞きましたが、港南の方は分かりませんでした。
工法が浦安よりも良かったのかと思い、勝手にもっと新しい埋め立て地??とも考えたのですが、さすがにそんなことは無かったですね。。。

1さんが書いてくれた
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を見て、意外と港南は「液状化しにくい」ことが分かって安心しました。
元々陸地の場所でも、城東地区のように液状化しやすいところがあるのも意外でした。
No.31  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-03-25 02:28:32
港南でも5丁目は私が子供時代、昭和40年代の埋め立てで、70mはありませんが、結構深い所でした。
ここは何でもなかったんですかね?
清掃工場や、埠頭とかだから一般にはあまり関係ないところですが、港湾組合の反対を押し切って、幾つか中層マンションがあるはずです。
No.32  
by 匿名さん 2011-03-25 17:41:21
>9
>10
海浜幕張住みです。
海浜幕張は思いのほか無事でした。新浦安ほどではなかった。
ほかのスレでこれ書いたら、幕張自慢はいらないといわれましたが、自慢でもなんでもなく
何故同じ埋立地で差が出たか?ということ。

私も明らかに
>民間主導の開発でコスト削減と工期短縮が原因みたいですね。

ではないかと。どうしても法人より消費者個人が弱い構図がみえてきます。
こんな甚大な被害のあった震災後だからこそ、深く掘り下げる必要があると思います。
No.33  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-03-26 00:44:28
http://makusara.makusta.jp/e113463.html
東京は殆ど埋立地ですよ。
日比谷公園も銀座の大半も埋立地です。
品川駅港南口周辺も埋立地ですが、みんな浅い海の埋め立て
で、年数もたっています。
1970年代に埋め立てたばかり、しかも深い海を埋め立てている、海浜幕張や浦安や新木場が液状化するのは、当たり前だと思います。
元々、あちこちで地盤沈下が酷く、石畳などがおかしくなっていたでしょう?あれが止まらない限り、液状化します。
しかし、浦安の酷さは群を抜いています。東京近辺は揺れたけど、地震そのものでは大きな損害はなかったのに、もう立派な被災地です。
余程、地盤の改良工事とかをやらなかったのでしょうね。
No.34  
by 匿名 2011-03-26 11:34:36
液状化による家の傾きは地震保険で直せるのでしょうか?
No.35  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-03-28 09:24:21
全壊でないと殆ど出ません。傾きが50cmくらいあれば全壊扱いだそうです。
No.36  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-03-28 09:25:57
海から遠く離れた、埼玉県久喜市でも液状化がひどいそうです。ここは沼の埋め立てだそうです。
No.38  
by 匿名さん 2011-03-28 15:35:38
地震保険で建物を直すという概念ではなく、建物が準損壊、倒壊したら、保険金が支払われる、ハイそれで終了というものです。
支払いの上限額も地震保険によって異なりますが、地震前の建物の価値をカバーするほどの金額はもちろん下りることはありません。
高い保険に加入しても、せいぜい1/3、1/2が関の山でしょう。
No.39  
by 匿名さん 2011-03-29 23:28:04
江東区もひどいらしいのにあんまり聞かないね
なんで都は声を上げないんだろう
あと習志野もひどいのに市が会見したのは22日と遅すぎる
現場対応で手一杯だったとのコメントも出されてるけど

知人の嫁さんの実家が習志野で、被災してしまって緊急同居で大変そうだった
マスコミはもっと都心の液状化についてしっかり報道したり検証したりすべきと思うんだが
今は他にすることあるのか敢えて目を向けないようにしてるのか
No.40  
by 埋め立て民 2011-03-29 23:35:15
一番液状化しなかったのは、羽田のD滑走路施工前の新A・B・C滑走路とビックバード。
滑走路の液状化どころか、変状もなかったそうで。
そうした事でヘドロの海を埋め立てたのは、浦安よりも理論上軟弱地盤だけども、サンドドレーン工法など
徹底した地盤改良工事の結果だったと思う。
しそれだけコストをかけていたと思いますが…。
こうした巨大地震の震災時に滑走路が使えなくなり救援物資が運べないとなると本末転倒だと思いますし。
新設した埋め立てと桟橋方式の合成施工であるD滑走路も損傷がなかったらしい。
ただ、松島空港は大津波で被災し水没しましたが、米軍の強力で迅速に復旧したそうですね。
No.41  
by 匿名 2011-04-02 01:14:50
空路より海路。東京都は考えてるのかな?
No.42  
by 匿名はん 2011-04-02 04:46:16
高度成長期からの埋め立ては、開発に伴い大量に発生した建設残土と産廃捨て場として
利用された賜物です。

要するに当時のゴミの上に居を構えるんだから、地震による多少の被害は当然です。
大半の人は覚悟して暮らしていますから、今後も特に問題とはならないでしょう。


No.43  
by 匿名さん 2011-04-02 12:14:08
>>39
築地市場の豊洲移転を進めたい東京都と、
湾岸マンションが売れなくなると困る大手デベロッパーが
マスコミに圧力をかけているのかもね。

独立系の週刊誌では江東区の液状化について書かれていたりするよ。

豊洲の市場移転先なんて、自紙で地中から水が湧き出したと思ったら
翌日にはシートがかぶせられて隠されてしまったとか。

あの辺の土地は東京ガスの工場跡地で毒性物質がたくさん含まれているから、
東京都としては液状化は痛いところだろうね。
No.44  
by 物件比較中さん 2011-04-02 12:20:11


地盤沈下・建物沈下対策には、
ダブルロック工法がいいそうだ。

http://eeg.jp/jPen
No.45  
by 匿名 2011-04-10 19:25:29
>>28
深さ70mってどこのソースですか?
自分は中町で育ちましたが埋め立て前を知る元町生まれの人達に
「子供の頃よくここの(新浦安駅辺り)浜辺で野球したよ」「この辺は遠浅だった」
と言われてきましたけど?
No.46  
by 匿名さん 2011-04-10 22:15:14
40 羽田空港は重たい飛行機が離発着するので
   お金も時間もかけて工事してあり地盤強化してあります
   液状化する軟弱地盤じゃ大事故にもつながるし
   当然ですよ
    
No.47  
by 40 2011-04-10 23:19:45
>>46

羽田はサンド・ドレーン工法の地中の水分を排水させ沈下を急速に進める工法でしょう。

もっとも巨大地震時に液状化はともかくとして不同沈下して滑走路が使えなくなったら、震災時の救援物質輸送出来なくなったら本末転倒ですからね。
No.48  
by 匿名さん 2011-04-13 16:56:13
これから、一戸建てを建てようと思っていますが、
埋立地でも地盤調査をして、
きちんとした地盤改良をすれば液状化しても
家は傾かないのでしょうか?

土地を買う時って地盤の良し悪しが情報として無いのがおかしいと思います。
土地購入後にハウスメーカーに地盤調査してもらって、
地盤の当たり外れがわかるなんて・・・
外れたら、地盤改良に100~200万掛かるし。

土地を売るには、地盤調査のデーターを添付する事、
見たいな法律ができればよいのに。
No.49  
by 匿名 2011-04-13 17:56:25
埋め立て地や周囲の地盤から推測して良くない土地を改良して建築すると言っても、戸建てが現況建てられるかどうかのレベルなので、今回のような大地震、液状化、などをクリアする改良は無理に近いと思います。
鋼管杭を何本も支持岩盤まで打ち込んで安定させる施工を考えられるのだとしても、
それだけの費用がかけられるのなら安定地盤の土地を購入した方がいいでしょう。
例え自分の家が傾いたりしないような建築を出来ても一帯が被害を受けるのなら、ライフラインは寸断されてしまうので、そこまで考慮しても、その土地を選択するのならいいでしょうが、建築サイドの観点からそのような土地の購入はお勧めしません。
No.50  
by 匿名さん 2011-04-13 18:38:54
>>49

そんなこと言ったら
浦安みたいな埋立地には家建てられない。
内陸部でも久喜や我孫子の例もあるし。
No.51  
by お客様 2011-04-13 23:48:10
液状化対策と言うと、先駆である青函随道の水平ボーリングで特殊なセメントガラスで地中に浸透してくる高水圧の海水を固形化してTBMで掘削して行ったのか有名。
しかし、今回のM9.0で被災状況が聞こえてこない。
牡鹿半島が、東に数メートル移動したなら、津軽海峡の断層破砕帯に何らかの影響があったと素人的観測。
海面下の出水事故もなく無事だったのだろうか…と。
No.52  
by 匿名さん 2011-04-14 22:18:05
48
埋め立てが古いほど地盤がしっかりしてくるみたいです
今回の地震で液状化がおきなかった地域なら安心出来るかも知れない
ただM9クラスの地震がおきた場合はどうなるかわからない
No.53  
by 匿名さん 2011-04-16 08:58:43
内陸部、仙台市青葉区、埼玉県久喜市、千葉県我孫子市など
川や沼を埋め立てた地域地盤沈下、液状化現象、地滑りで大変な被害
なかなか報道されない地域被害
まだまだあるのか?

No.54  
by 51 2011-04-16 09:37:51
>>52

>>埋め立てが古いほど地盤がしっかりしてくるみたいです

それは経年とともに地中の水分の排水が促進され締め固まってくるから。
ただ、古ければしっかりしてくるとは現在の技術ではそうとは言えない。

関空、羽田空港の滑走路やターミナルビル、管制塔の事例を見ればいい。

サンド・ドレーン工法で地中の水分を急速に排水させて、普通なら数十年?
もかかって沈下するのを急速に促進させた。
問題は『不同沈下』って事だと思う。
しかし、今回の羽田は滑走路(埋め立ての土工区間)の液状化どころか
変状も起きていないとされている。
No.55  
by 匿名さん 2011-04-16 20:02:22
羽田空港は金と時間かけて工事しましたからね
No.56  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-17 09:08:46
杭の長さ

中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 23m/耐震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震
No.57  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-17 09:10:32
直接基礎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

直接基礎(ちょくせつきそ)とは、構造物の荷重を直接良好な地盤に伝達する形式の基礎。べた基礎とフーチング基礎に分類される。

地盤が良好な場合や、建物が比較的低層の場合に用いられる。また、地表ではなく地下の浅い箇所に良好な地盤がある場合は、ある程度根掘りをしてその地盤を露出し、直接基礎とする場合もある。
No.58  
by 54 2011-04-17 09:24:24
>>57

関空のターミナルビルは直接基礎なのを知っていますか?

軟弱地盤であるものの、長い長方形の為基礎杭を使わずベタ基礎で施工し、不同沈下に対応する為建物を定期的にジャッキアップ出来る構造になっている。

これは超高層建築では無い事も一つの理由かも知れないけど。
No.59  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-17 10:09:57
テレビだか週刊誌だかで、地下にずらっとジャッキが並んでいたようなものを見て、へー?と思った事はあります。
関空に行った事はありませんが、空港ビルは比較的簡素なものが多いから、超高層で埋立地(戦前埋め立て)であるのに採用できた事と比較しても意味ないと思います。
No.60  
by 匿名さん 2011-04-17 12:07:06
今朝のTVで液状化現象を研究している大学の先生が一度液状化した土地は、
もう一度地震が来ると、さらに液状化しやすくなるって言ってました。

あやうく地盤が固まるっていうデマを信じるところでした。
No.61  
by 匿名さん 2011-04-17 12:53:22
東京湾付近の土地は液状化しやすいみたいですね。
あと、川の近くや湖の近くなども注意です。
板橋区在住ですが、高島平のほうは沼地だったみたいなので注意が必要かなって思ってます。
No.62  
by 匿名さん 2011-04-17 15:57:54
都内でも台地状のところを選ぶのが正解。
水没、液状化どちらにも有効と思われる。
No.63  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-18 16:54:05
私は専門家じゃないから、ここは液状化して危ないよ!とかは言えないけど、自分のビルは杭が短い方が安心です。
やはり20m位で済んで欲しい。30mはイカンな。
コスモポリス品川 は地盤改良とかいろいろやったんだと思うけど、直接基礎であれだけのものが建ったというのは、いいなと素直に思う。
No.64  
by 58 2011-04-18 19:28:54
>>63

>>自分のビルは杭が短い方が安心です。
>>やはり20m位で済んで欲しい。30mはイカンな。

視野が狭い!!
橋梁のフーチングとか高架橋の基礎杭の土木構造物の事を考えましたか?

基礎杭が短ければ良い、強固な地盤であれば良いなんて言っていたら橋梁なんて施工出来ない。

最も液状化が酷いとされた舞浜駅のそばに、かなりの荷重がかかる巨大な跨道橋が2つ存在している。

これは今さら学者がN値で騒いでいるが、この巨大な跨道橋を設計する手前でボーリング調査している事からとっくの昔に知っていた事。
No.65  
by 58 2011-04-19 22:52:11
ウィキを改めてみると、実は浦安市の震度は5強ではなく6弱であるのが明らかになりました。
地震計の位置関係で修正されたと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A...

※{注3}を参照。
No.66  
by 匿名さん 2011-04-20 21:46:24
56
杭の長さが30M以上はやばいでしょ
何34 36・・・50 65・・・68 70 74
あり得ないでしょ
これ買う人がいるんだから知らないって恐い
No.67  
by 匿名さん 2011-04-20 23:41:23
>>66
そうでもないよ
畑で大根抜くとき地中深く大きいのと地中浅く小さいのとでは
どっちが抜きやすいか考えるとわかりやすいかな
砂場の棒崩しでも深く長く突き刺した方が倒れにくいでしょ?
杭を含めて建物を考えた場合、
杭が短い建物は、杭が長い建物より重心が高くなり不安定になる
どっちもデメリットもあればメリットもある
杭なしなんてパッタン倒れちゃったら相当な加速度つくよ
杭ありだったら摩擦で頑張ってくれてゆっくり倒れるだろうけど
その前に倒れにくいし...
No.69  
by 匿名さん 2011-04-23 23:39:49
>>67
建物をぱったん倒すには、重心位置を上に上げる必要があり
そんな巨大なエネルギを地震では与えられませんよ。
No.70  
by 匿名さん 2011-04-24 14:03:43
>>69
地震時に足元の地盤に1mの段差の断層が出来たらどうでしょう?
杭が無ければどれくらい傾くのでしょう?
重心変えるのは上にあげることだけじゃありませんし
むしろ、足元がなくなる方が主ですよ
No.71  
by 匿名 2011-04-24 14:12:46
すみません やっぱり地盤改良やっても 駄目なんですか
No.72  
by 匿名さん 2011-04-24 14:45:00
1軒だけやってもね
地区全体のすべての場所でやらないと効果は薄いんじゃない?
それに、今後建物が建ってる間に1~2回じゃないの?
液状化するような地震が来るのは...
現に今までなかったでしょ?
地震に対して、最も優先順位が高くもっと言えば唯一無二の課題は人命救助でしょ?
液状化する場所は、地盤が地震エネルギー吸収してくれるから建物は揺れにくい
いわば自然の免震装置でしょ、人工だけど...
その面ではアドバンテージあるよ
ライフラインがダメになってもそれは備蓄でなんとかなるでしょう
数日分あれば救援物資が届くでしょう
どんなものにもメリット、デメリットがあります
今回は液状化のデメリット面だけが目立っただけだと思います
No.73  
by 匿名 2011-04-24 20:20:54
了解しました

やっぱり一軒やっても 駄目なんですね
No.74  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-25 01:17:36
埋め立てた年次と杭の長さには明らかに創刊関係があると思う。
橋の構造がどうのこうのと書いて頂いた方がおられたたが、建物ひとつひとつの問題でなく、インフラがダメになるような場所は話にならない。
私の場合はビルをお貸して家賃を貰っているのだから、
建物が無事でも、浦安みたいにインフラが破壊されたら、商売にならない。みんな出て行ってしまう。
浦安は賃貸用不動産としては無価値になったと思う。
また、浦安は震度6だったと初めて聞いたが、ここには東京湾直下型地震を起こすかもしれない活断層も通っている。そういうのも関係しているのではと勘繰ってしまう。





1号埋立地:中央区勝どき5・6丁目、港区海岸1丁目、江東区塩浜2丁目 <=1926年竣工
2号埋立地:港区海岸2・3丁目、芝浦2丁目、江東区塩浜2丁目 <=1931年竣工
3号埋立地:港区芝浦1・2・3丁目、港南1・2丁目、江東区古石場3丁目 <=1928年竣工
4号埋立地:港区芝浦1・4丁目、中央区晴海1・2・3・4丁目、江東区枝川2丁目 <=1929年竣工
5号埋立地:港区芝浦1・4丁目、江東区豊洲1・2丁目、枝川1丁目 <=1932年竣工 万国大博覧会予定地
6号埋立地:港区芝浦4丁目、江東区東雲1丁目、豊洲4丁目 <=1933年竣工
7号埋立地:江東区辰巳1・2丁目、豊洲3丁目 <=1966年竣工
8号埋立地:港区海岸3丁目、江東区潮見1・2丁目 <=1967年竣工
9号埋立地:港区港南3・4丁目 <=1943年竣工
10号埋立地:江東区有明 <=1961年竣工
11号埋立地:江東区東雲2丁目 <=1965年竣工
12号埋立地:12号地貯木場(江東区辰巳3丁目) <=1975年竣工
13号埋立地:港区台場、品川区東八潮、江東区青海 <=1979年竣工
14号埋立地:江東区夢の島、新木場 <=1981年竣工
15号埋立地:江東区若洲 <=1981年竣工

杭の長さ

中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 23m/耐震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震
No.75  
by to 74 2011-04-25 01:30:10
>>74

テクノロジー的に一般建築と土木構造物とどちらが技術が高いと思っているの?

軟弱地盤の地質改良はどのスーパーストラクチャーから派生したものと思っているの?

コンクリート工学にしても、
一般建築<土木構造物
であるのを理解してから言っているのでしょうか?
No.76  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-25 07:22:03
>>75
理解していないですよ。
そんなことはどうでもいい事なんですよ。
私たちから見れば、不動産は商品なのです。
「風評被害」と同じ事です。
No.77  
by 75 2011-04-25 08:36:49
>>76

>>そんなことはどうでもいい事なんですよ。
>>私たちから見れば、不動産は商品なのです。
>>「風評被害」と同じ事です。

商品なんですね…。
人命はどうなっても良い事なんですね。

>>建物が無事でも、浦安みたいにインフラが破壊されたら、商売にならない。みんな出て行ってしまう。

と、すると不動産ではない交通機関のインフラは?

http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf

上記のリンク先を見て不動産でなくても交通機関の風評被害が起きないと言えますか?
まず、日本列島の国土の特性、土木・建築などの巨大技術の熟成を理解せず、儲けしか考えていないのがそちらの傾向に垣間見えます。

そして現在、余震ではない誘発地震が多発しており、浦安に限らず『明日は我が身』と言うのを理解していない。
上下水道・電気・ガスのインフラが破壊されただけで出て行ってしまうとは、三陸地方の被災者の方々にも目も向けず非常に視野の狭い考え方をしている。

彼らは過去から何度も大津波を体験していながら、結局は今回の震災前まで住み続けていた。
貴方は日本という国土が地震・火山国であるのを根本的に理解していない事です。

それに対する挑戦が、日本の巨大建設技術の挑戦であり『犠牲の上に技術が進展する』と言う事なんですがね。
No.78  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-25 09:33:52
>>77
商品なんですね…。
人命はどうなっても良い事なんですね。

まったく逆でしょう。どうしてこういう
ひねくれた発想が出て来るの?

ビルやマンションは人命を預かる商品でしょう?
人の生活や経済活動が守れないビルや建物では
商品価値はなくなってしまいます。当然でしょう。
そんな事がわかりません?
三陸地方の被災者の大半は自分の土地建物だよ!
賃貸とは全然違うんだよ!
原発問題で外人がみんないなくなったろ。
それを見てみろよ。
そういう事が何にも分かっていないよ。
No.79  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-25 09:45:11
>>>それに対する挑戦が、日本の巨大建設技術の挑戦であり『犠牲の上に技術が進展する』<<

そんなお遊びに拘わっている暇はないということ。
現実に、私の知り合いのビルオーナーは、都内なのに基礎が壊れて、全部出て行ってしまっているし、また別のオーナーは、配管系統をやられて、やはり総員退去になっている。

それを日本の巨大建設技術の挑戦であり『犠牲の上に技術が進展する』とはふざけた事を言うのもいい加減にしろ!
既に倒産の危機になっているところがあるんだぞ!
私も18年間大学に居て、博士もとったし、教えてもいたが、
大学にいるとあなたのような現実離れの人間がたくさん育つ。
そんな議論のための議論を聞いている暇はありません。
No.80  
by 77 2011-04-25 10:40:56
>>79

博士号を取得されたとの事で非常に失礼しました。

しかしこちらは…そちらの想像を絶する様な人間で頭脳が切れる人間じゃありません。(大和民族ですが)
ある意味、一風変わっています。年齢的にも…。

しかし、現状は埋め立て地がどうのこうのと言うより、大平洋プレートに圧縮と伸長された影響でいつくるかわからない首都直下の巨大地震だけが非常に気になります。
S40年末期、関東大震災50周年周期説で騒がれた時から既に数十年は過ぎています。

その時は、、、
No.81  
by 品川駅前ビルオーナー 2011-04-25 12:56:53
>>>それに対する挑戦が、日本の巨大建設技術の挑戦であり『犠牲の上に技術が進展する』<<

私も患者さんに新薬や新材料を投与したり、使用したりしてデータを取ってた事がありましたよ。効果があったかどうかとか、副作用があったかどうかとかです。動物実験とかは十分にやっての話ですが、やはり人体実験と言われたらその通りです。しかし、その『犠牲の上に技術が進展する』のは工学系も同じようですね。
工学系の場合は命ではないと思うでしょうが、私たちビルオーナーは何億円も掛けてビルを建てるわけです。
震度7でも大丈夫です!という言葉を信じるしかありません。自分もやっておきながら、それを工学技術進歩のための試行錯誤の一環のように言われてしまうとね。
裁判やって補償して貰うなんて時間はないし、立証は困難だから、その間にお金が続かず、破産するしかないかもしれない。
数千万円程度のマンションだって、一生に一度か二度の買い物でしょう。技術の挑戦なんかで選ぶ人はいないですよ。
米国で日本列島が崖っぷちにある写真が発表されています。土地は売ってしまって、海外にでも逃げた方がいいかとさえ思います。
今度の事で、大地震とはいかに凄いものかを震度5強でも十分に理解しましたからね。
No.82  
by 購入検討中さん 2011-05-05 01:36:21
人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」
東京・千葉のウォーターフロントを記者が歩いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318

参考にどうぞ
No.83  
by 匿名さん 2011-05-05 04:27:22
建築なんて今まで試行錯誤で成長してきた分野でしょうに...
日本の建築の法律の歴史をみると如実にでてますよ
セメントと砂と砂利と水を混ぜたものがドンダケ不均一で頼りないものか
小学生でもわかりそうなものなのに...
まぁ何年学校に通っても頭の悪さは変わりませんよ
知識は増えていくでしょうがね
今でも手探りで大地震が起きるたびに研究して対策してますよ
その成果が次の時代に生きるんです
永遠に変わらないでしょうね
No.84  
by 匿名さん 2011-05-10 21:47:37
>>45
浦安は江戸時代から干潟で浅瀬でしたよ。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3700.html

>>28
>>33 さんが言っている深さ70mのくだりの液状化は何の根拠もないと思います。
No.85  
by 匿名 2011-07-07 12:27:04
豊洲の液状化被害はノーダメージみたいですよ(ほっこり)
No.87  
by 匿名 2011-07-07 18:53:20
液状化とか土壌汚染を余裕で補えるって事だな。
No.88  
by エセ鉄ヲタ 2011-07-07 19:43:53
>>86

>>そのうち品川駅から新幹線も豊洲に延伸させる事も内定したようです!

これは酷い!!
東海道新幹線の大井埠頭の品川車両基地からどうやって線形を取って、豊洲まで引っ張りだすのか?と。

品川車両基地で、スイッチ・バックする新幹線なんて前代未聞。

秋田の新在直通のミニ新幹線の事例を無理やり引っ張って来ても東海道新幹線はフル規格車両!!
No.89  
by 80 2011-07-07 21:08:15
>>81

こう言わせて頂きましょうか? Dr.と。

亀レスですけど浦安の埋め立て地の地質に関して、○都大学の教授が舞浜近辺のボーリング調査で今更騒いでおられましたが、もっと大昔にボーリング調査で地質を知っていたと思われる公共企業体があります。

旧道路公団とほぼ同じ首都高速道路公団でもなく旧国鉄です。
それは何故か? 当時の京葉線貨物線構想ルートを構想するに辺り、液状化の酷い舞浜も今川付近もボーリング調査していたと推測されるからです。3/11当時、TXの方で利根川近辺の液状化でただ一本の橋脚が少し側方移動し軌道の変状が起きていながら、京葉線の高架橋は筆とも側方移動・傾きも被災せず、3/12で津波や余震警戒で徐行運転していましたが、軌道の変状があればその部分だけ最徐行運転していたと思いますが、それが全く無いのです。
そして、設計荷重が一体何千トンもあるのかわからない巨大な誇道橋二つが付近の京葉ガスの加速度計が震度6弱相当を記録していながらビクともしなかったのです。流石に青函隧道の旧鉄道建設公団と供に技術開発をしていた事も有りましょうか。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.635099,139.891502&spn=0.007063,0.011587&t=k&z=17&brcurrent=3,0x60187d0f16bbf8d1:0xb82560556c1247d3,1

上記のグーグルマップでガスタンクの東と西にある巨大な誇道橋ですが、この二つとも将来の複々線化に備えてもう一つ橋桁が載せられるように設計されています。(拡大したりストリートマップにするとわかります。)

この事から超高層住宅の基礎杭設計よりもずっと昔(恐らくS40~50年代?)に液状化対策のための基礎杭の設計データとしての地質を知っていた事になると思います。

このことが○都大学教授に何故視野がないのか常に疑問でした。
当時土木・建築技術としては、

旧国鉄>旧道路公団>旧住宅公団

だった様ですし。
No.96  
by 匿名 2011-07-11 17:39:03
ネガられるだけ、人気地域って事で解決!
No.97  
by 匿名さん 2011-07-11 21:34:55
>ネガられるだけ、人気地域って事で解決!
だといいんですが、結構深刻です。

液状化で凸凹になった新浦安の分譲マンションに賃貸で入っていますが、管理組合内の意見統一に
難航していて、液状化被害の修繕工事が進まず不便を強いられています。

なおれば、それでいいかなと思いましたが、いつまで経ってもなおらないし、殺伐とした雰囲気が
たまりません。
安くなっても、こんな雰囲気の管理組合員に入る気はしません。
入るなら、多少高くてもやんごとないマンションがいいですね。

原発も落ち着かないし、更新のタイミングでどっかの分譲賃貸にまた転居しようと思っています。
No.98  
by 匿名さん 2011-07-12 05:58:45
日曜日のNHK観て、逃げ出そうと決意した住人がたくさんいるでしょうね。
走っていないと、足元がズブズブと沈んでいってしまうのかな。
No.99  
by 匿名 2011-07-12 06:32:06
液状化ごときで逃げる奴いね〜よ。(笑)
快適なベイエリアでの生活から何で逃げる必要があるの?(失笑)
NHKは大袈裟なんだよ!
No.100  
by 匿名 2011-07-12 07:48:00
>99
そうすむといいね。
No.101  
by 匿名さん 2011-07-12 07:58:30
>99

心配ないのなら、震えて涙流しながら書き込みしなくてもいいのでは?
No.102  
by 匿名さん 2011-07-12 12:33:55
台東、葛飾、江東、江戸川、荒川、足立、墨田、北区ってやはり沈むのでしょうか?
No.103  
by 匿名 2011-07-12 19:11:41
地盤沈下で沈む以前に地球温暖化が進み、海面上昇により悲惨な事になるね。
No.104  
by 素人として 2011-07-12 20:48:42
>>101

>>心配ないのなら、震えて涙流しながら書き込みしなくてもいいのでは?

あの番組を見て何を学習した?

一番大切なのは基礎杭。

震えて涙流して居るなら、河川や海峡下の軟弱地盤で基礎杭を使って橋脚を設置する橋梁や巨大なケーソンを設置する超大橋を渡れるか? 但し自然の力の前では人は立ちすくむだけ。
人智には限界がある。
No.105  
by 匿名さん 2011-07-13 05:53:56
>104

どうして、そんなに唇が震えてるの??
失敗しちゃったの? 祈るしか、ないの??
No.106  
by 匿名さん 2011-07-13 06:00:11
>>104
>あの番組を見て何を学習した?
>一番大切なのは基礎杭。
基礎杭?一番大切なのは立地だろ?
あの番組を見て何でそういう結論になるんだい?
No.107  
by to 106 2011-07-13 07:34:41
>>106

>>基礎杭?一番大切なのは立地だろ?
>>あの番組を見て何でそういう結論になるんだい?

そちらこそ、だ。

立地? 地質と書けない辺りが学習が足りないですね。

立地と超一般的に単純に書くと桜島島内の降灰のある火山の側でも良いと言うのか?
No.108  
by 匿名さん 2011-07-13 07:50:24
>>107

泣きじゃくってムチャクチャなこと言っているね。
仮にお宅のマンションが倒壊せずに45度の傾きで済んだとしても、玄関出ると
地面は波打ってるんですよ。ズブズブで。
液状化の危険があることを承知する署名しているらしいじゃない?

全力で走らないと沈んじゃうよーーーーーー!!爆
No.109  
by 匿名さん 2011-07-13 07:52:34
埋立地の高層マンションはドミノ倒しになるのですか?

No.110  
by 104 2011-07-13 08:12:27
>>105

>>どうして、そんなに唇が震えてるの??
>>失敗しちゃったの? 祈るしか、ないの??

情報ゼロで、それしか反論コメント書けないのは2chのやっていること。
極論だか、人間ブルドーザーたる強引な政治家は、ルート選定時に液状化の可能性のある所をやむを得ず通過させたかも知れない。
液状化は地震動を増幅させると土木学会で確定?されれば、あの脱線現場の加速度(ガル)の強大さと何かと一致しそうな素人的観測。
これがなんであるか、>>105はわかるだろうか?
No.111  
by 108は 2011-07-13 08:23:17
土木・建築の知識まるでゼロに311時の日本列島のあまりの巨大な地殻の破壊力を未だに理解していない自然科学の知識ゼロと証明されてよいのですか?
泣いているのは、この国のドンであるのも気付いて居ないようですね。
土建屋と政治家は時折グルになることを。
No.113  
by 110 2011-07-13 13:39:42
>>112

>>お前、本当に埋立地に住んでるの?? チャレンジャーだね。

有能なコメントもせず、いきなり『お前』か?
2chに帰巣するか、いい歳したお偉いさんかな?

『チャレンジャー』の使い方を間違えてる。
本来は消費者に向けて使うものではない。
技術者が、大自然に果敢に立ち向かって巨大構造物を実現する事を示す。
超高層建築、青函隧道、明石海峡大橋、スカイツリー、そして世界最大の液状化の課題に挑戦するであろう。
今回、羽田の沖合再展開工事は液状化に勝った。民生向けには如何にコストを安く施工できるか技術的の進展が待たれる。
No.114  
by 匿名 2011-07-13 16:34:06
要するに早い者勝ちって事だよ!
掲示板でつべこべ言ってる間に、お買い得物件は情報強者に奪われてます。
No.115  
by 匿名 2011-07-13 16:35:01
要するに早い者勝ちって事だよ!
掲示板でつべこべ言ってる間に、お買い得物件は情報強者に奪われてます。
No.117  
by 匿名 2011-07-13 18:06:47
二度も言うぐらい、モタモタしてると情報弱者になるぞ!って注意してくれてるんだよ!
そう言われると益々焦りますね(激焦)
No.118  
by 匿名 2011-07-13 18:31:16
>117
ウザイ**
No.119  
by 匿名 2011-07-13 18:33:54
>113
ニフラム
No.120  
by 匿名さん 2011-07-13 19:52:29
113さんはスレにメダパニダンスかけるの巧いですね。
真面目に読めば読むほどワケワカメ。
No.121  
by 113 2011-07-13 20:11:19
>>119
>>120

それらがこちらに対する反論コメントになっているか?

ニフラムだのメダパニダンスだの調べてみたが、ドラクエ世代じゃないから何の事かわからなかった。
モロボシ・ダン世代やね。
No.122  
by 匿名 2011-07-13 20:23:54
>112
>お前、本当に埋立地に住んでるの?? 
図星見つけた。ここの301にクリソツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46452/res/301-400/
>チャレンジャーだね。
ちょっと違うな。向こう見ずの真剣じゃあ
http://www.moegame.com/sfx/archives/001859.html
No.123  
by 匿名さん 2011-07-13 20:55:30
>>113さん
下にある>>89の書き込みあなたですよね?
なんでまた新浦安に家を構えたんですか?
買う時に地表から岩盤までのN値を示したデータ見なかったんですか?
それ見て何とも思わなかったのですか?
なんでなんで?

>>89
>亀レスですけど浦安の埋め立て地の地質に関して、○都大学の教授が舞浜近辺のボーリング調査で今更騒いでおられましたが、
今更って書くぐらいだから、ボーリング調査結果は家を構える前に当然知っていたんですよね?
No.124  
by 匿名さん 2011-07-13 20:59:40
液状化現象について情報共有するスレ

113さんは上記のスレタイにそって、何でまた購入してしまったのか???
詳しく説明し、本掲示板で多くの方に情報を共有をしてください。
No.125  
by 匿名 2011-07-13 21:28:22
>121
「ニフラム! ニフラム!」
www
No.126  
by 113 2011-07-13 21:45:22
>>124

N値は見た。超専門家を引き連れて。
購入してしまったのではない。

1970年末の当時の埋め立て地の様子もこの目で見ていた。
その様子を知っている人は、新町に住み始めた人は圧倒的に少ないと思う。
砂の惑星状態であり、二輪と四輪ともその現場を走った事がある。
タイヤがスタックする様な状態の砂ではなかった。
埋め立ての為に走るトラックの道もあったし。

>>今更って書くぐらいだから、ボーリング調査結果は家を構える前に当然知っていたんですよね?

誰が専門家と書いていましたか? ある程度素人としては予想していた。
科学技術は『犠牲の上に技術が進展する。』そうした事には否定しないからです。

三陸の田老の防波堤の破壊にしろ鉄筋が入っていない無筋コンクリートだったり、巨大地震時の橋桁の落橋防止の為に落橋防止装置をしても津波の水流と浮力により流されてしまった。

http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-2_0.pdf

机上の理論と経験(実験も含む)とどちらが技術の進展がするでしょうか?

3/11の東北地方太平洋沖地震は、M9.0と言う極めて稀な日本海溝の巨大な破壊であった事を理解している人はまだ少ないのでしょうかね?

今後の液状化の解析により、地震動の極致的な増幅をしているか研究が進む事を願ってやみません。
No.127  
by 126 2011-07-13 21:53:50
断っておくけど、世代の違う下らないアニメなんか出してきて話が進むんですかね?

ウルトラシリーズなんてこちらは出していませんし。

邦画のSF映画に出ていたプレート・テクトニクス論も下らない空想では無いけど。
No.128  
by 匿名さん 2011-07-13 22:08:35
>>126
なんでまた新浦安に家を構えたんですか?
の質問に対し、これなんの返答になってないんだけど?
>N値は見た。超専門家を引き連れて。
>購入してしまったのではない。

>誰が専門家と書いていましたか?
なんですかこれ?
専門家という言葉自体こっちは使ってないけど?

なんで簡単な質問がこんなちぐはぐな返答になるのですか?
思考的なハンデキャップでも持っているのですか?
No.129  
by 匿名さん 2011-07-14 05:39:52
正直言って、後悔しています。
No.130  
by 匿名さん 2011-07-14 06:15:55
>>107
>そちらこそ、だ。
なんで?その発想ありえない。

>立地? 地質と書けない辺りが学習が足りないですね。
なにこれ?これもないね。
そもそもあの番組見て津波に流されるような場所って立地に問題があると思わないの?
それを抜きに基礎杭や地質にこだわってもしょうがないと思うんだけど。
そういった立地条件より基礎杭と地質を優先するメリットってなに?説明できる?

>立地と超一般的に単純に書くと桜島島内の降灰のある火山の側でも良いと言うのか?
この場所のどこが超一般的な立地なの???
この解釈は特に常軌を逸していて驚く。
インチキ不動産屋でもその地を「活火山側の好立地♪」とは言わない。

>>104
>あの番組を見て何を学習した?
>一番大切なのは基礎杭。」
じゃ、最初に戻ってもう一度。
なんであの番組を見て何でそういう結論になるんだい?

液状化で緩々になった上に、津波に飲まれた鉄筋ビルが、浮力で基礎杭ごと引っこ抜かれて横倒しになった事についてどう考えてるの?
基礎杭が一番大切という理由を説明してごらん。

あと、君は番組を見て内容を理解する知能ないんじゃない?
ちょっと前>>79に難癖話を吹っかけて、めっちゃ怒られて、意味不明の>>80レスつけてたよね?
思考回路にハンデがあるのなら正直に言ってよ。
不本意だけどそれなりの対応してあげる。
No.131  
by 匿名さん 2011-07-14 08:03:49
買わなくてほんと良かったです。
人生最大の負債を負うところでした。
アドバイスしてくれる専門家も身近にいなかったし、転勤が決まらなかったら買ってるところでした。
よもやこんな状態になってしまうとは。

検討していたマンションの資料を見直したら「学者もどよめく柱状図」に勝るとも劣らない悪さでした。

以下1m毎のN値
2,4,1,0,0,7,10,8,8,21,12,30,8,7,1,2,8,1,1,1,1,2,1,2,2,1,1,1,1,1,1,12,5,4,3,4,3,2,3,6,3,3,7,10,8,15,40,以後は50以上
No.132  
by 匿名 2011-07-14 10:25:37
千葉県:とりあえず身近にあった適当な材料で埋め立てできたよ~
デベロ:こんな埋め方ヤバイよ。地盤改良代分の安くしてよ。
千葉県:無理。

893:おいデベロ。バックマージンと仕事回すなら安く買えるようにするぞ。
デベロ:ホントですか!お願いします!

893:政治家さん、裏金と票の取り纏めやるから、デベロが千葉県の埋立地格安で落とせるようたのんます。
政治家:・・・

千葉県:政治家から横槍入ったわ。昇進目前だし子供の就職の世話も受けなきゃいけないから仕方ねぇな。

デベロ:埋立ゲッツ!
デベロ:893と政治屋にわます金で地盤改良の費用無くなったんでそのまま売るわ。

市民君:マイホームゲッツ!

そのあと土地の価格は急上昇。
まもなくして汚職が発覚。
893と政治家は介入困難になったが、借金だらけの千葉県がただの埋立地を高値でデベロに売却継続。
デベロ(一部)は地盤の悪さを承知しながら改良をおろそかに又も市民君に売却。

市民君:助けて
千葉県:前向き検討します(浦安なんか大嫌い。どうやってあしらったろ)
デベロ:ご愁傷様です。当方に責任はありません(あとはシカトしとこ)
別市民:自己責任。助ける必要なし。(調子こいてるから悪い)

現在に至る。
No.133  
by 豊洲ッコさん 2011-07-14 11:59:11
デベのこと訴えられないですかね?
このまま引っ込んではいられないよ。
No.134  
by 匿名 2011-07-14 12:45:46
先ず無理ですね。
訴えるとかって発想は変えた方がいいですよ。
絶対に勝てないし、勝てる要素が皆無ですね。
No.135  
by 匿名 2011-07-14 14:46:24
>>126
>N値は見た。
業界関係者がどよめくような値を前にしても、素人じゃ何んにも感じとれないよね。

>超専門家を引き連れて。
なにその役立たず。
その超専門家は何してたの?
いずれにしても的確なアドバイスが出来ない名ばかり専門家なんて素人より質が悪い。

>購入してしまったのではない。
ご愁傷様です。
No.136  
by 126 2011-07-14 16:09:49
>>135

>>なにその役立たず。
>>その超専門家は何してたの?
>>いずれにしても的確なアドバイスが出来ない名ばかり専門家なんて素人より質が悪い。

その憶測の仕方、逆に笑ってしまう。
旧三公社の研究機関で世界初のプロジェクトに関わったとだけのヒントを与えておこう。
PC枕木もその一つ。
どうせ間違いだとネガを貼るだけだろうし。
No.137  
by 匿名 2011-07-14 22:39:44
要するに早い者勝ちって事ですよ(にっこり)
No.138  
by 135 2011-07-14 23:07:46
>>132

浦安の場合は、S30年頃に巨大レジャーランド構想で浦安沖を埋め立て計画があり、M不動産とK電鉄のコラボもあったが、埋め立てたのは千葉県企業庁。

実際に埋め立てられて巨大レジャーランドに使われたのは、全てではなく一部は住宅用地として売ったともある。
ただその最初の購入者は民間デベではない。公共企業体の旧住宅都市整備公団が大半。
最後に埋め立てられた所である一体を買い占めたが、その後センスの悪さでM不動産を中心として民間デベに土地を次々に売却していく。

しかし、その旧公団が購入した土地は3/11の被災の液状化でも建物以外は敷地に被害が発生していたのを見かけている。'80年末期に竣工なので、施工前のボーリング調査はやっていたはずだから、N値は充分知っていたはず。

設計荷重の巨大な構造物としては、舞浜付近の巨大な誇道橋が液状化に対してビクともしなかったのは舌を巻いたが。
No.139  
by 138 2011-07-14 23:13:20
HN訂正。

No.138 by 135 ではなく、No.138 by 136 です。
No.140  
by 匿名さん 2011-07-15 05:43:32
>>133

デベからは「液状化の危険性はゼロではありません」と確認があったはずです。

No.142  
by 136 2011-07-15 08:25:57
>>135

>>ご愁傷様です。

こんなこと言われる由縁は結局ありませんね。上下水道の復旧まで一週間を要した以外は。

最初に日本最大の液状化地帯の住宅開発をしたのは旧住宅都市整備公団。数棟の超高層も含めて特に問題となる躯体に損傷は何らなかった様だし。

また、技術レベルも

旧国鉄>>旧道路公団>旧住宅公団

程度は知っていましたから。
No.143  
by 匿名さん 2011-07-16 07:32:15
豊洲とか浦安では、陸上で波乗りができるなんて羨ましいかぎりです。
うちもウネウネグニャグニャだったらよかったのになァ。
No.144  
by 142 2011-07-16 07:48:18
>>143

>>うちもウネウネグニャグニャだったらよかったのになァ。

また、2ch以下の低俗な情報を書いている。
不動産業者の投稿だとすると、何でこんなに自然科学の知識全く興味がないというのだろうか。
No.145  
by 匿名さん 2011-07-16 08:04:18
>136
>旧三公社の研究機関で世界初のプロジェクトに関わったとだけのヒントを与えておこう。
>PC枕木もその一つ。
え?(゚д゚)
何その関係ない話。
No.146  
by 142 2011-07-16 08:47:11
>>145

>>え?(゚д゚)
>>何その関係ない話。

ほら、そのコメント。
関係ないと言っているが、工学的には非常に関係がある事を知らない事を証明している。

実際問題、旧国鉄は旧住宅公団から技術指導をお願いされたと言う話も聞いている。
それがなんであるか、想像出来るか?
No.147  
by 146 2011-07-16 10:34:00
液状化防止対策については、やはり東京臨海部の鉄道や高速道路などの土木構造物が効果があったと以下のリンクでも書かれている。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110711/548527/

従って直接的に確認した訳ではないが、旧国鉄が京葉貨物線構想時のルートを選定した時にボーリング調査はしていないわけがないはず。

N値に関しては3/11以降に舞浜付近で調査した事よりも、ずっと昔に旧国鉄、その後の首都高速道路公団が知っていた事は想像に難しくないと思う。
そしてその後の旧住宅都市整備公団の開発、いわゆるマリナ・イースト21地区であるが、これもボーリング調査していた筈。

だから、3/11以降

>>131に挙げられているように

>>検討していたマンションの資料を見直したら「学者もどよめく柱状図」に勝るとも劣らない悪さでした。

>>以下1m毎のN値
>>2,4,1,0,0,7,10,8,8,21,12,30,8,7,1,2,8,1,1,1,1,2,1,2,2,1,1,1,1,1,1,12,5,4,3,4,3,2,3,6,3,3,7,10,8,15,40,以後は50以上

2011年の現在、今更どよめいているのか? と素人個人的には思っていた。
No.148  
by 匿名さん 2011-07-16 10:39:17
>146
え?(゚д゚)
何その輪をかけた関係ない話。

低N値住宅購入判断時に購入を止められなかったその専門家は低N値住宅購入判断にどう役立ったの?
No.149  
by 匿名さん 2011-07-16 10:51:20
>147
なら、なおさら何故買った?
正に購入してしまった状態じゃん。
超専門家もついていたんだろ?
なんでそうなったの?
意味がわからん。
No.150  
by 147 2011-07-16 10:55:57
>>148

>>え?(゚д゚)
>>何その輪をかけた関係ない話。

>>低N値住宅購入判断時に購入を止められなかったその専門家は低N値住宅購入判断にどう役立ったの?

やっぱり2ch的な低俗なコメントしか書けず、情報より文句レベルでしかない。
やはり専門家を舐めるような業者的カネの価値観しかない解釈。

地盤工学会の報告がウソだとも言うのか?
じゃ、そっちから今回の事を説明してみな。

基礎杭を打設している大規模住宅は殆ど被害が無い。
被害があったのは液状化に際して『不同沈下』で傾いたしっかりした基礎杭の無い一戸建てや基礎杭が甘い3F程度のRC造ビルも傾いていた。

もうひとつ、舞浜に二つある巨大な誇道橋の設計荷重を説明してみたまえ。
あれが側方移動もせず傾きもしなかったというのだから、記述的にも凄すぎる事が理解出来ていない。
私は素人だから断片的でそこまで説明は出来ない。
No.151  
by 150 2011-07-16 11:05:16
>>149

>>なら、なおさら何故買った?
>>正に購入してしまった状態じゃん。
>>超専門家もついていたんだろ?

>>なんでそうなったの?
>>意味がわからん。

酷い勘違いした低レベルな話ですな。
買ったと言うより、日本列島の宿命故にある程度は妥協し技術を程度信じて購入した事になっている。

実際問題被災したのは上下水道のインフラだけ。
大規模建物そのものは新町・中町とも殆ど問題が起きていない。

そちら、関東平野全域が沖積層ってのを理解しているの? そしてこの日本列島の特性は?
だから埋め立て地でなくても、一般建築よりも公共に供する道路や鉄道などの構造物は沈下対策で基礎杭を使って橋脚の沈下を防いでいる。しかし、こんな事を全部やっていたら、コストが限りなく膨れあがる。

欧州では地盤が古くて強固なために土構造物が多い。

でも、常磐道は3/11で被災した。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433918.html
No.152  
by 匿名さん 2011-07-16 11:47:44
>150
じゃ、その専門家は低N値住宅購入判断の際に役立たずだったって事で間違いないね。

>151
>買ったと言うより、日本列島の宿命故にある程度は妥協し技術を程度信じて購入した事になっている。
いや、なってない。
低N値住宅と知りながら安易に妥協して購入したオマエと、他の人を一緒するのは大間違い。
No.154  
by 150 2011-07-16 12:18:50
>>152

そっち、建築・土木の専門家? ではないでしょ?
文面から良くわかります。

>>じゃ、その専門家は低N値住宅購入判断の際に役立たずだったって事で間違いないね。

酷い2ch的の低俗な反論コメントでネガの方向へ強引に持って行く文句でしかない。
役立たずだったら弾丸列車構想のその後の技術開発が出来たか?
一つの技術開発である高速鉄道としての世界初のPC枕木。これで何だそれ? と言っているなら、その時点で明らかに高度なテクノロジーが詰まっている事に無知である証明。

>>いや、なってない。
>>低N値住宅と知りながら安易に妥協して購入したオマエと、他の人を一緒するのは大間違い。

書いている事自体が進歩していない。
『低N値住宅』の表現だけでそれ以上の事が書けていない。
こっちは豊洲の『ト』ですら書いていない事を有り難く思え。

もう一回、地盤工学会のコメントを読め!
No.156  
by 154 2011-07-16 12:38:06
>>155

>>豊洲とか浦安では、これからもずっと陸上で波乗りができるの?

富士山頂に登ってください。
No.157  
by 匿名さん 2011-07-16 12:53:45
>154
いや、違う。
その専門家は低N値住宅購入判断の際に実際、役立たたなかった。
購入を止めてあげられなかったのは事実。単純な話し。

>書いている事が進歩してない。
135で指摘した内容が図星だったから、それをそうだと書いているまで。
それから豊洲関係ないよ?
幻覚みえるのか?
妄想ひどいな?
No.158  
by 154 2011-07-16 13:08:25
>>157

話が全然進歩していない。

もう一度聞く。
土木・建築の専門家か? でなければ、そちらのコメントなど私は無視に等しい。
どうせ資産価値のカネしか主張しないだろうに。
今、現在3/11の被災がこの国に取ってどれほどの損害を与えたか? それを考えれば命に別状がなければ資産価値なんてどうでもいい。

購入を止める? バカ言え! 上下水道の被災だけで命に別状はあったか?
建築の専門家の解釈として耐震構造と言う物はどういう物か? ある事実がある。
建物の倒壊はせず、室内にいる人命を守る事。それが柱の剪断破壊で座屈だったとしても、内部の人間が圧死するほどの危険な状況にしない事。

もし、埋め立て地に本当に危険があるならば、関西空港も羽田の再沖合展開工事のビックバードも関西空港も中部国際空港は個人的には絶対に利用しない。

そちらの主張は技術的な事よりカネの事でしょう。
No.159  
by 匿名さん 2011-07-16 14:37:38
>158
>話が全然進歩していない。
人のせいにするな。
こちらの最初の指摘から、お前がずっと逃げ回っているのが原因。
こちらが指摘した話と関係ない超専門家の話を繰り広げて、自ら混乱とか大迷惑。

こっちの指摘はこれ。

>>126
>業界関係者がどよめくような値を前にしても、素人じゃ何んにも感じとれないよね。
反論があるなら、N値を見て何を感じ取り、何を実行に移したのか書け。
それが何の役に立ったのか考えろ。

>超専門家を引き連れて。
>なにその役立たず。
>その超専門家は何してたの?
>いずれにしても的確なアドバイスが出来ない名ばかり専門家なんて素人より質が悪い。
家の購入に際してどんな事柄でその専門家が役に立ったのか書け。

そもそも周辺の埋立地の中で最悪の被害。
次はどうなるかわかったもんじゃない。
ほんとこんな埋立地買わなくて良かったわ。
No.160  
by 匿名さん 2011-07-16 15:34:58
安く買いたい人が必死ですな(激笑)
No.161  
by 匿名さん 2011-07-16 17:29:08
>160
え?(゚д゚)
No.162  
by 匿名 2011-07-16 19:01:56
160は城東ジョークですよね?
いつも面食らってしまいます。
No.163  
by 匿名さん 2011-07-16 23:10:03
城東ジョーク、痛すぎるぞ!
No.164  
by 158 2011-07-16 23:47:19
>>159

>>こちらの最初の指摘から、お前がずっと逃げ回っているのが原因。

たった一つの事柄に対して延々拘り続けているが、こちらの情報のレベルを超えた情報が何一つも無い。

>>反論があるなら、N値を見て何を感じ取り、何を実行に移したのか書け。
>>それが何の役に立ったのか考えろ。

結局、基礎杭がしっかりしている建物自体は何ら問題は起きなかった。
震度5+が長時間に渡ったのではあるが、被災したのは液状化対策をしていない上・下水道のインフラだけ。
但し、軟弱地盤だと地震計の場所によって極所的に震度が変わってくるのは、今後の液状化に対する研究の進展としても課題として残されている。

日本という国土は世界的に見て比較的新しい造山運動があり、また火山による火山灰の降灰もあり複雑な地質をしている。関東平野は富士山からの降灰もあったが、世界最大級の火山は太古の昔の姶良火山。
この火山による降灰は関東平野にも及んでいる。

>>家の購入に際してどんな事柄でその専門家が役に立ったのか書け。

設計図書を見せると言う事は想像したのか?
結局は、液状化すると予測されている土地で耐震性は素人には想像出来ないほどのレベルで見ている筈。

そっちの情報レベルがこちらを超えられないって事は文句だけに過ぎない。

>>そもそも周辺の埋立地の中で最悪の被害。
>>次はどうなるかわかったもんじゃない。
>>ほんとこんな埋立地買わなくて良かったわ。

そう捉えていて結構。おめでたいですね。
液状化は再発する事は知っている。
そっちは『不同沈下』一つすら反論情報コメントすら引き出せないのだからお互い話は絡み合わないと思う。

堅い岩盤の土地を捜して、そこの物件を選んでくださいな。
地質が良好と言う事は、設計・施工も楽になってくるはず。それだけ技術レベルも低いって事だと思いますがな。で、なければスーパー・スチラクチャーに対する技術の進展もあっただろうか?

巨大技術は『犠牲の上に技術が進歩する。』。
3/11の日本最大の液状化は、今後の対策として検討対象となりより研究が進んでいく筈。
それを放棄したら、この国の技術力の進歩は?

資産価値なんて全然気にしていないけど。
No.165  
by 匿名 2011-07-17 03:13:36
>そっちは『不同沈下』一つすら反論情報コメントすら引き出せないのだからお互い話は絡み合わないと思う。
その話からすると、浦安のマンションで不同沈下が起こっていたってこと?
基礎杭どうなってんだよ。
ヤバすぎ。
No.166  
by 匿名さん 2011-07-17 07:36:57
>164
なにこのズレた返答?
N値を見て何を感じ取り、何を実行に移したのか書け。 それが何の役に立ったのか考えろ。
のレスがなんでこうズレるの?
>結局、基礎杭がしっかりしている建物自体は何ら問題は起きなかった。
>震度5+が長時間に渡ったのではあるが、被災したのは液状化対策をしていない上・下水道のインフラだけ。
しかもダウト。オマエのとこの液状化対策してなかったありとあらゆる共用施設メタメタじゃん。
さらにあの埋立地の中でもオマエのところだけ被害甚大。

>この火山による降灰は関東平野にも及んでいる。
思考回路相変わらずショートしてんだな。
同じ関東平野で震源地にもっと近い震度6弱の茨城県南部でも、浦安規模のインフラ被害は出てない。
容量少ない頭に入らないのな?

>設計図書を見せると言う事は想像したのか?
え?(゜Д゜)なんで自慢げ?連れて行ったら普通チェックさせるだろ。
しかも、何を見つけたかなんで書いてない。何いってんの???

>結局は、液状化すると予測されている土地で耐震性は素人には想像出来ないほどのレベルで見ている筈。
え?(゜Д゜)筈ってなに???
しかも、オマエのところのありとあらゆる共用施設メタメタやし。
どう言い訳しても家の購入に際してその専門家が役に立ってないじゃん。

>そう捉えていて結構。
やっぱそうだよね。

>資産価値なんて全然気にしていないけど。
え?(゜Д゜)資産価値ってなに?
資産の前に住む家としての役割が大事なんじゃないの?

しかも、手抜きじゃないかと管理組合で持ち上がるような話にもかかわらず、のんきな奴。
ババ引いて最後までカードが手に残ってしまった奴はそう受け止めるしかないんだろうな。

ま、埋立地の人柱として勝手に生き続けろよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-07-17 08:31:29
ちょっと、今回の混乱をまとめてみた。

>>No.123 by 匿名さん 2011-07-13 20:55:30
>>なんでまた新浦安に家を構えたんですか?
>>買う時に地表から岩盤までのN値を示したデータ見なかったんですか?
>>それ見て何とも思わなかったのですか?
>>なんでなんで?
>>124 by 匿名さん 2011-07-13 20:59:40
>>液状化現象について情報共有するスレ
>>_113さんは上記のスレタイにそって、何でまた購入してしまったのか???
>>詳しく説明し、本掲示板で多くの方に情報を共有をしてください。
   ↓

>No.126 by 113 2011-07-13 21:45:22
>N値は見た。超専門家を引き連れて。
>購入してしまったのではない。
   ↓

>>No.135 by 匿名 2011-07-14 14:46:24
>>なにその役立たず。
>>その超専門家は何してたの?
>>いずれにしても的確なアドバイスが出来ない名ばかり専門家なんて素人より質が悪い。
   ↓

>No.136 by 126 2011-07-14 16:09:49
>その憶測の仕方、逆に笑ってしまう。
>旧三公社の研究機関で世界初のプロジェクトに関わったとだけのヒントを与えておこう。
>PC枕木もその一つ。
No.168  
by 164 2011-07-17 08:39:32
>>166

全く建築・土木の事の知識のレベルはこちらを超えていない。
何一つ有用な情報はそっちから出せていない。
そんな方と話をしても、ここの入れのタイトルである『液状化現象で情報共有するスレ』の情報ではなく『埋め立て地』そのものの単純に煽りしかしていないから、ここから立ち去った方がベター。
埋め立て地を対象にしないのならここかも去れば良い。

建物以外共用部の敷地で陥没・損傷していたものに酷いものがあるのを知らないのもガセ情報。
徹底的に周辺物件を見ていない証拠。
日の出に行って良く見てみたら。少なくともコンビニじゃないよ。

それを思うと建物とスロープとの段差は、まだ許せる方。
あっちは段差が大きいため下水管が建物の1Fスラブを這い出していた下水仮設管がかなりあった。

それに超高層の方で(中町のエアレジではない。旧公団側の賃貸)1Fの柱に水平方向にひび割れを発見した。
しかも外壁塗装した部分が一部剥落していた。これは大きな応力がかかった為と推測される。
それでも人命を守る。コンクリート自体は脆いため鉄筋を入れている目的は達成している。
これが、オーソドックスな耐震構造。

手抜き? 建物自体はしっかりと作られており、中町にある億ションの外壁がX字状に亀裂が入っていたり、旧公団の建物以外の敷地内の仮設下水管が多数あるのと違う。
立体駐車場にでもしない限り地質改良工事などするとコスト高で無駄だから、手抜きとは言えずやっていなかっただけ。
そんな事言うなら、海側にある県立高校の敷地が沈下して上下水道管が破断して使用不能、陸側の某私立高校のグラウンドの液状化して使用不能になっていたのを大規模補修工事をして現在再使用しているのをどう解釈する。

こうした事の情報も書けないではそちらこそ埋め立て地に対する煽りの人柱だからこのスレから去れば言い。

第一東北地方太平洋沖地震において日本海溝の地殻の破壊が南北数百キロメートルに渡って破壊された『M9.0』がどれほど稀な超巨大地震動であるのか、理解していないと思う。
また、思考回路がショートしている等と非科学的な事を書くのであろう。
『シナプス』と書けないあたりもレベルが低すぎ。
このスレから去って地盤が強固で地質の良好な所を探して住んだ方が良い。
そうした土地こそ、地震動の時に建物かかる強い力を余裕を持って設計・施工(低・中層の戸数の少ない非大規模の場合)をしない手抜きもあるかも知れないし。
もう一つ、3/11以降は日本列島の地殻が東北地方で東方向に5mも動いた事から、首都圏だけではなく日本各地の活断層が明日にでも、来月にでもいつか動きだし直下型巨大地震に襲われる事を自覚していた方が良い。

もう、何を言っても無駄だから、次に恐喝的な言動をするならば、ある対応をしてもらう。
No.169  
by 匿名さん 2011-07-17 08:40:14
>>167の続き

【流れ1】
なんで家を構えたのか?購入してしまったのかは都合が悪いので無視。
よせばいいのに、何の役割も果たさない専門家を登場させて話が迷走。
本人はその失敗に気がつていない。

結果、自称超専門家を従えて検討したものの、購入してしまったという哀れな結末を披露するだけの議論展開に終った。

【流れ2】
役立たずの専門家との指摘に対し、低N値住宅の購入と何の関係もないプロジェクトを紹介すると言うちぐはぐさでまたも迷走。
しかも、超専門家は>>126の低N値住宅の購入に際しなんの活躍もせず、超の付く専門家が購入判断で何の役にたたなかったと自らその無能さを披露するというお粗末な議論展開で終了。


【まとめ】
126本人は議論展開のまずさを省みる知能はない。
脈略のない話かつ、自らのピンチを招く話を付け加え、話は混迷に混迷を続け、以降延々と続く。

思考的なハンデを持っており「バカにされている」程度しか理解できない。
何について何を非難されているかまでは理解できず、受け答えが常にピント外れになってしまう。


【解決策】
126らしき書き込みに質問や指摘をしても、関係のない話にズレ込んで、支離滅裂な話が延々と続くだけ。
よって、らしき投稿を見た時はスルーが得策。
No.170  
by 匿名さん 2011-07-17 08:54:17
>168
>建物以外共用部の敷地で陥没・損傷していたものに酷いものがあるのを知らないのもガセ情報。
え?(゜Д゜)
オマエのとこの液状化対策してなかったありとあらゆる共用施設メタメタ(酷いものがある)と書いたけど?
>徹底的に周辺物件を見ていない証拠。
またも大勘違いの言い掛かり。
No.171  
by 130 2011-07-17 08:59:06
なんであの番組見てて、立地と地質をさしおいて基礎杭が一番大切なんですか。
この件はバックレですか。

>>107
>そちらこそ、だ。
なんで?その発想ありえない。

>立地? 地質と書けない辺りが学習が足りないですね。
なにこれ?これもないね。
そもそもあの番組見て津波に流されるような場所って立地に問題があると思わないの?
それを抜きに基礎杭や地質にこだわってもしょうがないと思うんだけど。
そういった立地条件より基礎杭と地質を優先するメリットってなに?説明できる?

>立地と超一般的に単純に書くと桜島島内の降灰のある火山の側でも良いと言うのか?
この場所のどこが超一般的な立地なの???
この解釈は特に常軌を逸していて驚く。
インチキ不動産屋でもその地を「活火山側の好立地♪」とは言わない。

>>104
>あの番組を見て何を学習した?
>一番大切なのは基礎杭。」
じゃ、最初に戻ってもう一度。
なんであの番組を見て何でそういう結論になるんだい?

液状化で緩々になった上に、津波に飲まれた鉄筋ビルが、浮力で基礎杭ごと引っこ抜かれて横倒しになった事についてどう考えてるの?
基礎杭が一番大切という理由を説明してごらん。


【一部テキストを削除しました。管理人】
No.172  
by 参考になる報告 2011-07-17 09:01:08
このスレのタイトルが『液状化現象に対する情報共有』なので、トップレベルの専門機関としての報告も参考になると思います。

http://www.jiban.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&a...

そして実際の被災報告の土木学会も併せて

http://committees.jsce.or.jp/report/node/43
No.173  
by 近所をよく知る人 2011-07-17 09:09:52
>>165
>その話からすると、浦安のマンションで不同沈下が起こっていたってこと?
>基礎杭どうなってんだよ。
>ヤバすぎ。
浦安市内のマンションで不動沈下を起こしたことろははないと聞いています。

>>164
>そっちは『不同沈下』一つすら反論情報コメントすら引き出せないのだからお互い話は絡み合わないと思う。
浦安市内なら、お宅のマンションも近隣のマンションも不動沈下していないはずです。
脈略もなく不安をあおるような話を引っ張り出さないでください!
No.174  
by 近所をよく知る人 2011-07-17 09:25:19
>>173
失礼しました。
×不動沈下
○不同沈下
No.175  
by 168 2011-07-17 09:27:13
>>173

>>浦安市内なら、お宅のマンションも近隣のマンションも不動沈下していないはずです。
>>脈略もなく不安をあおるような話を引っ張り出さないでください!

これは申し訳ありません。
こちらの物件も不同沈下は発生しておりません。

ただ、アンチ埋め立て地の強烈な煽りは無視して頂いた方が良いか? と。

後、地盤工学会の以下の報告は図解もあり素人にとってもわかりやすい報告もあるとも思われます。

3/11の連動型超巨大地震は史上稀に見る大きすぎた地震動である事が良くわかりますね。


http://www.jiban.or.jp/file/organi/bu/kikakubu/h23-teigen/20110701-tei...
No.177  
by 匿名 2011-07-17 11:01:33
>173さん
>浦安市内のマンションで不動沈下を起こしたことろははないと聞いています。
知り合いが住んでいることもあり、不同沈下の他、巨大技術は『犠牲の上に技術
が進歩する。』などの書き込みを見てびっくりしてしまいました。
返答ありがとうございました。

>175
>ただ、アンチ埋め立て地の強烈な煽りは無視して頂いた方が良いか? と。
マンション掲示板で不同沈下の話を書いたのはあなた自身ですよね。
ありもしない話に脅かされた上にアンチや煽り呼ばわりされるなど冗談じゃありません。
煽りはあなた自身ではありませんか。
こんなでたらめを書いて、よく人ごとのような態度がとれますね。
いい加減にしてください!
No.185  
by 匿名さん 2011-07-17 20:48:03
>179
それは豊洲でも浦安でもない、立川からすでに始まっていた。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/8/tachikawa/jyoka/taisaku.htm
No.186  
by 175 2011-07-17 22:36:40
>>177

>>巨大技術は『犠牲の上に技術 が進歩する。』などの書き込みを見てびっくりしてしまいました。

この『犠牲』と言うのは必ずしも人命を失う事を意味するものではありません。
人命に関わらなくても大事故やリスクも含んでいます。
科学技術は人智である以上、失敗を学び進歩していったものがある事を御存知の筈です。
安全性を高めるためにはある程度リスクがあって事故が起きる。
それは航空機でも宇宙船でも鉄道でも船舶でも全くの事故ゼロはあり得ない。

これは、建築・土木でも変わらないって事です。
調べていけば調べるほど様々な事例がありますが。

>>こんなでたらめを書いて、よく人ごとのような態度がとれますね。
>>いい加減にしてください!

では、埋め立て地の不同沈下。
どういう事か逆に説明頂きたい。こちらはある程度情報を提供してきました。
出来もしないのにその様な個人批判をするべきでは無い。
No.188  
by 匿名さん 2011-07-18 07:09:08
テレビで見た。
コンクリ-トと硬化剤注入の修理方法は良いのでしょうか。
液状化ではありませんが、検討したいです。
No.189  
by 匿名 2011-07-18 07:24:03
>186
今度も、都合が悪くなって突飛な話題変え?
自分の勘違いで煽り呼ばわりした方に謝罪するのが先でしょ。
No.190  
by 匿名さん 2011-07-18 07:31:57
人様を罵りながら、基礎杭が立地や地質より大切と言った謎発言はバックレですか?
No.191  
by to 190 2011-07-18 10:50:39
>>190

バックレって何ですか?
建築・土木だと『バック・ホー』のショベルを思い起こしてしまう。

そちらの言動は差別・中傷に対して神経が効いていないのが何かと見えてきた。
だから、埋め立て地の住民に対しても平気で差別・中傷をする心の狭い方なのでしょうか?
他のスレの同一人物では無い事を願う。これは管理人さんがIPアドレスで同一人物か監視しています。
管理人さんを舐めるとどうなるか、わかっているのですかね?
No.192  
by 匿名さん 2011-07-18 11:24:55
失敗は成功の素、必要は発明の神だったかな?
それが言いたいだけのことで、何でこう、掻きまわさないと表現できないのかね。

No.200  
by 匿名 2011-07-18 23:30:39
エポキシ系の樹脂かな〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる