住宅なんでも質問「携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット
 

広告を掲載

えすばいえる [更新日時] 2024-04-29 01:05:21
 削除依頼 投稿する

携帯電話基地局アンテナを設置させて欲しいとの依頼があり、現在、管理組合で検討しているところです。
当方は分譲マンション、築2年、戸数20、10階建です。月額12万円とのことで、修繕積立てに回せるので、個人的には賛成してもいいかなと思っていたのですが、他住人の話では、約50%は税金に持っていかれる、電磁波の体への影響、私産価値が下がる云々の話を聞いて賛成するか否かで迷っているところです。
既に設置済み物件の方、話はあったけど止めた方、の意見を聞かせていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2002-06-03 22:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

携帯電話基地局アンテナの設置のメリット・デメリット

581: 匿名 
[2009-04-16 22:56:00]
矛盾じゃないね。
基地局アンテナの気持ち悪さと避けられる強力な電磁波だけでも避けるんだよ。アンテナ、IHコンロ、電機床暖房、電機毛布さ。電話やパソコンはよく使うわ。基地局も好きな人が建てるよ。一部必要なだけだからありがたいことです。反対も賛成も仲良く行こね。
582: 匿名はん 
[2009-04-17 11:17:00]
オハヨーです。相変わらず電磁波を気にされてる方が、PCなどの電磁波は気にされてないようですね(笑)

>>572
はい、現実に経験してます。あれは10年以上前ぐらいですかねー。当時はどんどん携帯をもつ人が増えていったときで、場所によって電波が繋がらないか、又は繋がりにくく途中で切れたりとかの時代だったと思います。
(今も自分の携帯だけが繋がらなかったら、きっと電磁波どころじゃないでしょう・笑)

今は引っ越しましたが、その時のマンション選びの中の条件の一つに携帯の電波が繋がる、というのがありました。
(今でも繋がらないとこがあったら、サイテー・資産価値マイナスポイント1と思いますけど・笑)
まあ、それだけの理由で決める人なんているわけでもないので、一応確認して入居したのですが、その時の電波状況のせいか?、時には切れたり圏外になったり。

で、仕事上や私的上に困ることもあるので、携帯会社に早くどこでもいいから(ビルや自分のマンションの屋上なども含めて)TVアンテナ同様、アンテナを立ててほしいと言いました。途中>>508のようなこともありましたので。
(携帯会社を変えても、当時は電話番号も変わるし、たとえ変えても確実に繋がるという状況ではなかった)

もちろんそのようなことは私だけではなかったので、他の人たちも携帯会社などにクレーム的に
「ちょっとー、ここは他の携帯会社は繋がるのに(ホンマかいな?)、何であなたのとこはまだ、繋がらないんだ? 携帯会社を替えるよー」みたいな感じが一般な人と同様、まわりのマンションたちの人らにも広がりました。

その流れのせいか、色んな会社の携帯がちゃんと繋がって設置場所代も出るのならとかの理由で、当時のうちのマンションや他のマンションとかにもあとはポンポンポンと言った具合です。
(場所代は年間150万ぐらいだったかなー)

もちろん地震とかハム無線の邪魔とか携帯を使ってない?などなどの理由で反対者もいましたよ。
(地震は怖いけどキリがないし、姉歯物件なら心配にもなっかたかも知れませんが,,,。)

で、今でも、その時のマンションの人たち(最上階に住んでる人も)と交流がありますけど、全く元気です。
そもそも現在、数万個以上、基地局があるのに、ある一部の変な人たちを除いて、みんな元気ですよ!
何かあるのなら、もうとっくにその基地局とやり取りして携帯を使う人たちにも出てますよ。

だから、ある特定な電磁波だけを、どっかの怪しい団体みたいにわざと不安に煽ろうとしてる人だけが気に入らないだけです。そもそもここの話において、オカルト電磁波の話は、基地局設置の賛成者に失礼だとも思います。
ゲームなどの電化製品などや携帯をもって使いまくってる状況で、子供たちに対してオカルト染みた話をすること
自体が悪影響です。

また、電磁波を不安に思う人がいると言いますが、なぜ電磁波を不安に思う人が自分の携帯や都合がいい電化製品は使って、ある特定のものだけは使ってはいけないということが「矛盾」と言っておかしいのでしょうか?
たかが家庭で使う電化製品の電磁波の強弱を誇張して、弱かったらいいというのも「矛盾」です。
この人たちの言い方をすれば、
「この機器の電磁波は弱いからといって安全と証明されたわけではない」、と言えます。

>>576
距離の二乗に反比例はいいですが、電子レンジの2m以内のお話は笑えます。
それと出力を参考にして、その計算をすれば単純に、最低でも1,000cm(10m)離れてる基地局より
圧倒的に100cm以内の携帯電話のほうの影響が強いということになります。

あとこのスレにいる人で不思議なことがあります。
オカルト話というのはおいといて、色んなサイトなどの情報を見て電磁波だけで騒ぐ人に聞きたいのですが、
携帯電話の電磁波も散々、取り上げられているのになぜ気にされないのですか?
583: 匿名さん 
[2009-04-17 12:07:00]
>>携帯電話の電磁波も散々、取り上げられているのになぜ気にされないのですか?

気にしているよ。携帯の電磁波は危険だよ。だから、イヤホン使っている人よく見かけます。

私は携帯使ってない。あんな、不経済な代物は無いね。家には固定電話が有るから問題なし。わざわざ、携帯使う必要が無いのです。固定電話はよく繋がるよ。電波の問題が無いから。

貴方の事だから、今度は、パソコン 電子レンジ、その他、全て使うのはおかしいと言うのだろうね。

兎に角、携帯を使おうが、電子レンジを使おうが、自己責任、他人がとやかく言うのは間違いだよ。

携帯基地局は不特定多数の人達に関わるから、携帯電話とは問題を分けてね。

貴方は基地局賛成、私は、反対、それで良いのでは? 後は、どのように合意形成のルールを納得するかでしょう?

貴方は、合意形成のルールをどうしたいのですか???
584: 匿名さん 
[2009-04-17 13:10:00]
建物が傷み、建て替え時期が早まると思います。
585: 匿名さん 
[2009-04-17 13:34:00]
私が今まで、調べた範囲では、新築分譲マンションで、携帯電話基地局アンテナが設置されて、販売が行われたケースは有りません。

デベロッパー、マンション販売会社は携帯基地局が設置されているマンションは販売しにくいのでしょう。

販売完了後、暫くして、管理会社経由で基地局アンテナ設置の話が管理組合にされます。

だから、専門家はよく知っているのです。携帯基地局アンテナはマンションの価値を間違いなく下げるのです。

思慮に欠けた、管理組合が勝手に携帯基地局アンテナの賃貸借契約を結んでしまうのです。その結果、札幌のような事件が起こります。

解約出来ないのです。管理組合で弁護士を雇い、携帯電話会社と裁判をしても、資金が潤沢にある携帯電話会社は有能な弁護士団を雇い、裁判を主導しますので、管理組合は敗訴するのは当たり前です。

だから、マンションの敷地や、共有部分を、第三者に賃貸するなどの、収益事業に手を出してはいけません。

管理規約は、マンションの維持管理をする規約です。 収益事業まで管理組合が関わる事まで述べられていません。
586: 匿名はん 
[2009-04-17 15:39:00]
>>583
貴方はその基地局も携帯も危険ということですね。
イヤホンはマナーとかの理由のほうが分かりやすい。(怪しいサイトにはイヤホンの方が電磁波が直接行くなんてものもありましたが・笑)
100歩下がって、他の人みたいに不安を煽ろうとしている人と違い、それが本当ならば関連してる両方を使うことに対して反対を唱えているのであれば少なからず理解できます。

>携帯基地局は不特定多数の人達に関わるから、携帯電話とは問題を分けてね。
ということですが、その不特定多数の人達(賛成派・反対派・どっちでもいい派など)に関わるからこそ、貴方以外の人が使いまくっている特に関連した携帯電話とは分けられないと思います。

安全・危険はおいといて、前回も話したとおり、携帯をもってないので気持ち等の問題で反対される人もいると思います。
また、少しイヤラシイ話をすれば、賛成者の中にもだれがメリットもないのに賛成するかというのも本音にもあるでしょう。

私自身は自分がこの立場になったとき、「現実的な不利益な事実」がない以上、基地局が設置されようがされまいが、反対する理由がないだけです。(反対派から見たら賛成ということになるでしょうが)
なぜ電磁波を不安に思う人が自分の携帯や都合がいい電化製品は使って、ある特定のものだけは使ってはいけないと不安を煽ろうとしてる人がいるから、私は「矛盾してておかしいよ」って言ってるだけです。
そもそも、まともにこんなこと、電気・電波付けの子供にもまともに説明できませんし、一生皆さんもそれらを使い続けるので誤った知識を教えることになります!

>>584さんや>>585さんが言ってることで、本当に基地局を設置するだけで、建て替え時期が早まるとか、資産価値が減るという「現実的な不利益な事実」が判明するのであれば私でも設置を断固反対しますし、応援します。
時代の流れもありますが、明日にでも自分のとこにもこういう話がまたくるかもしれませんし。

ですが、「現実的な不利益な事実」もまともに証明もせず、いい加減なことを言うオカルト的に電磁波を取り上げて不安を煽ろうとする人には、これからも売り言葉に買い言葉になっても断固反論します。
587: 匿名さん 
[2009-04-17 15:49:00]
No.586

管理規約は、マンションの維持管理をする規約です。 収益事業まで管理組合が関わる事まで述べられていません。

携帯基地局アンテナの設置の可否に関する合意形成を、多数決は駄目です。マンション、区分所有者は騙されないようにして下さい。

区分所有者、全員の合意が必要です。 これが、合意形成のルールです。

携帯基地局の、反対、賛成、どちらでも、良いです。
588: 匿名さん 
[2009-04-17 15:58:00]
No.586

>>オカルト的に電磁波を取り上げて不安を煽ろうとする人には、これからも売り言葉に買い言葉になっても断固反論します。

貴方の奥さんや、子供なら、貴方か言った事に従うかも知れませんが? 赤の他人の反対派にとやかく言ってもしょうがないでしょう。

貴方か、関わらなければ良いのです。貴方は、携帯基地局に設置に関わっている、工事会社にお勤めですか? これだけ、しつこく、オカルト的に、反対派を批判するのは異常です。
589: 匿名さん 
[2009-04-17 16:15:00]
No.586

>>ですが、「現実的な不利益な事実」もまともに証明もせず、いい加減なことを言うオカルト的に電磁波を取り上げて不安を煽ろうとする人には、これからも売り言葉に買い言葉になっても断固反論します。

何を言ってるの、ーー現実的な不利益な事実ーー

賛成、反対とは関係無いでしょう。
ひと、それぞれの好みです。 アンテナが嫌、嫌、嫌、と思ってる人だっているのです。

別に、証明なんか必要ないでしょう。好みの問題です。アンテナが嫌なものは嫌、
それだけです。証明しなければ反対の理由にならない、などとは、乱暴です。

貴方が独裁者になってから、従わせたら?
590: 匿名さん 
[2009-04-17 16:36:00]
No.586
>> >>584さんや>>585さんが言ってることで、本当に基地局を設置するだけで、建て替え時期が早まるとか、資産価値が減るという「現実的な不利益な事実」が判明するのであれば私でも設置を断固反対しますし、応援します。
時代の流れもありますが、明日にでも自分のとこにもこういう話がまたくるかもしれませんし。

「現実的な不利益な事実」貴方は何時までも、この事ばかり言ってますね。将来、もしかして起きるであろう、防水の劣化、地震の被害、今は起こってないから問題無し、

今、問題が起こらないから、将来、問題ないと言っているのには驚きます。
少し、想像力を養って下さい。

現在の企業は悪すぎます。注意しないと、とんでもないトラブルに巻き込まれます。札幌の例がとても参考になります。

マンションの住人が嫌だといっているのに、ソフトバンクは無理やりアンテナを立てさせろと言い続けているのですよ。挙句の果てに、裁判で、お金を使って、勝訴したのですよ。

人間が一番やってはいけない事が、人の嫌がることをやらない事です。
貴方は、嫌だと言う人に、無理やり、基地局アンテナの設置を主張し続けています。

もし、貴方が建設的であるなら、どのように、賛成、反対の合意形成を行うべきか提案したらどうですか?
591: 匿名 
[2009-04-17 16:36:00]
アンテナが気持ち悪い。見栄えが嫌。住むMSには設置させないし。IHなど避けられものは避ける。携帯はつかう。それだけです。
592: 匿名さん 
[2009-04-17 17:01:00]
No.586

>>そもそも、まともにこんなこと、電気・電波付けの子供にもまともに説明できませんし、一生皆さんもそれらを使い続けるので誤った知識を教えることになります!

たとえ、貴方が誤った知識を子供に教えたとしても、もし、貴方が教育熱心なら、素晴らしい、教育を子供に与えるでしょう。 貴方が教えなくても、素晴らしい高等教育を与えれば、子供、自ら、考え、判断出来るようになります。

間違えていれば、将来、気付きます。

心配する必要は有りません。貴方は、良い、教育を受けさせる為に、資金を用意してあげれば良いのです。
593: 匿名さん 
[2009-04-17 17:09:00]
全員の承諾が必要。
594: 匿名さん 
[2009-04-17 17:20:00]
基地局の話を持ってきた管理会社はダメです。契約を打ち切りましょう。
595: 匿名はん 
[2009-04-17 17:44:00]
>>587 私も出来れば全員の合意というのが理想です。 他の提議でも、そうなれば一番なのですが...(笑)

>>588
それは貴方にも同じことが言えます。

オカルト電磁波話で不安を煽って貴方の奥さんや、子供なら、貴方が言った事に従うかも知れませんが? 
赤の他人だからこそ、「現実的な不利益の事実」の判明によって、どっちでもいい派か反対派になる人に
何か言いたくなるのですか?

貴方自身が、現実的な真実を言えば良いのです。中にはいい加減なことを言っていつでも他人になれる「匿名さん」ばかりで判断はつきにくいのではっきり言えませんが、貴方は不安を煽る人ですか? 

これだけ、正直に言ってる私を批判するのも異常です。
で、貴方同様、こんな平日な時間に携帯基地局の設置勤めの人がいるわけありません。
生活の中での矛盾やいい加減なことを言う人を見ると、現実な指摘をしてるだけの者です。
また、ここはそういうスレだとも思います。

>>589
>>569でも言いましたが電磁波だけで不安を煽る人とは違い、見た目と気分の問題も理解してます(笑)
アンテナにはそんなことを感じたことはないが、子供等に悪影響なので屋上にパチンコやホテルなどの看板を設置されたら賃料を貰っても嫌だからと理解しようとしてますが。
ただ、物事を決めるのに好みの問題だけと言う貴方の乱暴の考えは私にはありません。

>>590
「現実的な不利益な事実」とは、将来もしかして起きるであろう、防水の劣化、地震の被害、企業の状況、とんでもないトラブル等も含まれています。
基地局を設置しないなら問題が起こらないから、将来、問題ないと言っていることに私は驚きます。
少し、理解力を養って下さい。

何か貴方は勘違いしてるようですが、貴方の言い方はまるで全員の人が嫌だと言ってるように聞こえますが?
逆に賛成と言ってる人に無理やり反対するということも人の嫌がることになりますよ。
私は建設的に自分の意見を言ってますし、何度もいってますが「現実的な不利益な事実」によっては貴方同様、
設置は反対するっと言ってるのに何が悪いのでしょうか?
しかし、その中で不安を煽ろうとする人に現実をぶつけて反論すると言って何が悪いのでしょうか?

>>591 いつも同じことを言って貴方のことは「それだけ」と理解してますので、ご安心下さい!

>>592 こういうことは学校ではあまり教えないと思います。いい機会と思ってます。
また、子供には、ここで不安を煽ろうとする人間だけにはならないようにと思って参考にさせて頂いています(笑)

>>593 それが何事もこのことに限らず理想ですね。難しいものですが...

>>594 こりゃまた、私より強引ですねー(笑)
596: 匿名さん 
[2009-04-17 18:57:00]
賛成でも、反対でも、どちらでも
良いです。
携帯電話会社ともめる事を避けたいです。災いに巻き込まれたくないのです。

一番良いのは、やばい会社や人間に近づかないのが最善です。

下品な、ソフトバンクのような会社と賃貸借契約を結んだら、もう、契約解除できないのが怖いのです。

幸いにして、誰も、共有部分の処分は共有者全員の合意が必要であると言う事に異論が述べられていません。

誰か、民法の共有物の処分について、違った、法解釈をしてみて下さい。
597: 匿名さん 
[2009-04-17 19:01:00]
No.595

>>587 私も出来れば全員の合意というのが理想です。 他の提議でも、そうなれば一番なのですが...(笑)

理想なんかじゃないでしょう。 これは、民法で既定されています。だから、一人でも反対する人がいれば、アンテナ設置は駄目です。
598: 匿名さん 
[2009-04-17 20:52:00]
設置されてしまった基地局を撤去させたいのですが、方法はありますか。
599: サラリーマンさん 
[2009-04-17 21:23:00]
矛盾なんてないよ。携帯は使うがIHコンロや電気床暖房は使用しない、携帯アンテナも形も嫌いで設置させない。
好む人が設置してくれる。賃貸の設置が多そう。
600: 匿名さん 
[2009-04-17 22:17:00]
No.598

賃貸借契約の効力は絶大なので、とても難しいと思います。正当な事由が無ければ、法定更新されてしまします。

従って、この掲示板で何度も言っているように、後戻りの出来ない契約は絶対しては駄目です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる