これらを批判する人って多いですが、批判する人たちは何を壁にやるのが良いと考えるのでしょうか?
「そんなの個人の好き嫌いじゃね」とか「良いと思う人はやれば良い」といった意見は置いといて。
それらを批判している本人が一体何を使ってるのか教えて頂きたいと思ってみたり。
左官屋さんとかが自分の仕事で使わないのは、特に「気に入らないから」とかって言う理由も結構あるみたいですし、それでも構わないかと思います。
ですけど、一般の方がある特定の製品を批判したりするのには、当然何かしら理由があるんだろうと自分はいつも考えてます。
裏づけのない批判は単なる誹謗中傷レベルですから、子供のケンカと同レベルですし。
そんなわけで、そういう批判する理由が見当たらないような製品ってあるのかどうかを知りたいです。
また、批判される原因として、どんな理由が多いのかも気になります。
ご協力ください。
[スレ作成日時]2011-03-16 15:22:37
珪藻土とか漆喰とか塗り壁材
141:
購入検討中さん
[2012-08-27 10:57:20]
漆喰といえば、やはり幻の漆喰です。これを知らずして漆喰は語れません。
|
142:
購入検討中さん
[2012-08-27 11:03:08]
そうですね
|
143:
匿名
[2012-08-27 14:34:45]
営業イラン
|
144:
匿名
[2012-09-08 00:18:27]
〉141
出た!オカルト! 床はクラシックを聞かせて寝かせた音響熟成木材で決まりだね! |
145:
匿名さん
[2012-09-08 02:14:04]
まぼろしの施主の漆喰ですね。覚えておきます。
まぼろしの施主・・・・ |
146:
匿名
[2012-09-08 10:36:26]
まぼろしの施主wワロタ
|
147:
匿名さん
[2012-10-15 14:47:29]
西洋漆喰レビスタンプはどうでしょう?
厚塗りで平米あたり単価も安そうなんですが… |
150:
匿名
[2012-10-17 08:29:45]
スイス漆喰(カルクウォール)はどうでしょう?
そのものは、確かに独特なニオイがありましたが、実際に使用されたお宅を何軒か拝見したところ、まったく気になりませんでした。 調湿性、断熱性、防音性等がうたわれていますが、その辺はそんなに期待していません。気に入ったのは真っ白とだけでは言い表わせない白さ。 つなぎ?としては、ブナセルロース粉、亜仁油?、骨剤等が入っているようです。 現在、内外壁両方に検討中です。 |
151:
入居済み住民さん
[2012-10-17 09:21:33]
|
152:
匿名さん
[2012-10-17 10:16:09]
すぐ汚れるって
|
|
153:
契約済みさん
[2012-10-17 10:30:26]
うちはスペイン漆喰ですが、石膏ボードの上に5ミリぐらいの厚みで、こて目付けて塗っていました。断熱性、防音性等は体感できませんが、5ミリ壁の厚みが増えたので効果は少しあると思います。汚れは特に感じませんが、白い粉は床に落ちてきます。
|
154:
匿名
[2012-10-17 13:01:31]
カルクウォール検討中のものです。
見学したのは、どれも延床30〜35坪程度の普通の?お宅でした。中には築8年程度経過したお宅もあったのですが、外壁きれいでしたね。高アルカリ性による自浄作用でしょうか。 塗り壁のため、クラックの心配はあります。工務店も、クラックが入らない補償はできないと。ただ、築8年のお宅は、震災(千葉)を経たのに、見回した限りクラックはありませんでした。これが震度6以上だとわかりませんが。 確かに内装にも使用した場合、こなれるまでは白い粉が落ちるようです。築浅のお宅の施主がおっしゃってました。 |
155:
契約済みさん
[2012-10-18 11:32:47]
外壁はクラックが怖くて、伸縮性のある吹付の白色にしました。海外では100年もっているという事をメーカーが言っていますが、私は信じられません、地震のある日本では辞めておいた方が無難ですが、別にクラックが入っても、防湿シートがあるので、問題はないかもしれませんが、見た目が悪いしね。うちの父親がボードビスはステンレスにするように言っていましたよ、塗り壁はビスの錆が表面に浮いてくることがあるからしいです。それから、漆喰が嫌になったら、剥がしてクロス貼れば良いと言っていました。
|
156:
匿名さん
[2012-10-18 14:13:55]
みんな、いっそのこと伝統工法の家を建てたらどうですか?
(私は嫌ですが) |
157:
匿名さん
[2012-10-18 14:14:58]
みんな、いっそのこと伝統工法の家を建てたらどうですか?(私は嫌ですが)
|
158:
匿名
[2012-10-18 19:17:53]
カルクウォール検討中のものです。
100年もつというのは、多少のメンテをしながらということなんだと思います。 また、工務店と外構屋をやってる叔父によると、ヘアクラック程度なら問題ないが、ひび割れになると補修が必須だとのことでした。いくら防湿シートがあっても、ひびから入り込んだ雨水等に直接触れ続ければ、壁内、柱を腐らせてしまうようです。 工務店には、どの素材にしても必ずデメリットがあるので、それらを踏まえて決めましょうと言われています。 なかなか難しいんですけどね。思わずメリットにばかり目がいってしまうので。 |
159:
匿名
[2012-10-24 07:05:05]
ピュアウォールはいかがでしょう??
|
160:
匿名さん
[2012-10-24 11:47:44]
ダイアトーマスにした。
他で言われているような白い粉も落ちないし入隅のクラックも無い。 |
161:
匿名さん
[2012-10-25 20:58:05]
何が入ってるか判らない代物の代表格だな。
|
162:
匿名さん
[2012-10-26 15:48:14]
漆喰や珪藻土に調湿や消臭の効果を期待はするけれど、
ローラー塗りで塗厚1ミリ以下の塗り壁で、調湿や消臭効果なんてあるのかなぁ、と疑問に思う。 コテ塗りで、塗り厚が3ミリとかになってくれば、その3ミリのなかに湿気やニオイの元となるものが吸収されるのだろうけれど。 どうなんでしょうね、素材についてはいろいろ議論されてますけど、塗りの厚みって期待する効果にかなり影響あると思うんですけど、お詳しい方いらしたらご意見お願いシマス |
163:
入居済み住民さん
[2012-10-26 20:24:15]
塗り壁は薄くてもカビは生えないよね
|
164:
匿名さん
[2012-10-27 19:18:18]
>163
防カビ剤入ってなきゃカビるでしょう |
165:
匿名
[2012-10-29 07:55:50]
漆喰は強アルカリ性だから、カビは生えにくいということでしょう。
|
166:
検討中の奥さま
[2012-10-29 08:42:02]
ホタテパウダーを使った漆喰壁ってどうなんでしょう?
使ってる方いますか?感想をお聞かせください |
167:
匿名さん
[2012-10-29 16:06:02]
どこのホタテかこの時期気になりませんか
|
168:
匿名さん
[2012-10-29 20:04:57]
ホタテの産地で、仕上がりとかなにか影響あるんですか?
|
169:
購入検討中さん
[2012-10-29 21:36:15]
>>166
ホタテパウダーを使った左官屋さんが、一回ではなかなか思う通りに仕上がらずに、4回ぐらい重ね塗りをしたと言っていました。 |
170:
166
[2012-10-29 23:35:44]
|
171:
購入検討中さん
[2012-11-07 22:23:05]
辻建材さんのロハスウォールはいかがですか?岡山県産の消石灰や海藻ノリを使用してつなぎ繊維や合成樹脂を一切使用していないとの事。自然のものでもあれこれ混ざっていると本来の漆喰の機能を生かされないからシンプルなものの方が良いのでしょうか?
|
172:
購入検討中さん
[2012-11-07 22:24:52]
カルクウォールはいかがですか?ネットに成分表が開示されてて良心的かなぁと思いましたが。
|
173:
入居済み住民さん
[2012-11-07 22:28:46]
塗り壁と言えば、やっぱり自分で採用した中霧島壁が最高だと自画自賛しています。
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/ |
174:
匿名さん
[2012-11-07 22:35:41]
クラックに強い塗り壁はないの?
|
175:
ビギナーさん
[2012-11-08 00:02:56]
スレ違いだったらすいません。
フッコーのFMXストーン21って どうなんでしょうか? 耐久性が気になります。 |
176:
入居済み住民さん
[2012-11-08 05:30:27]
>>174
中霧島壁はクラックにはかなり強いと思います。 私のところは施工後半年経ちますが、クラックは1箇所のみで、その1箇所は下地が石膏ボードではなく、合版の上に塗ったもので シーラーの下処理が少々まずかったためだと思われますので、通常に施工したところにはクラックはありません。 |
177:
匿名
[2012-11-08 11:35:21]
半年でクラックが出てるとも読めるのだが
|
178:
匿名さん
[2012-11-08 12:18:45]
クラックにならダイアトーマス。
施工後3年たっても今だに綺麗なままです。 |
179:
入居済み住民さん
[2012-11-08 13:59:27]
クラックは下地を丁寧に左官さんが作っているかと、構造的に揺れやたわみが少ないかが影響しているのでは?
|
180:
匿名さん
[2012-11-09 10:13:08]
いくら丁寧な仕事をしても、クラックの入りやすい材料は入りやすいと思いますし、左官屋さんにはクラックは入って当たり前と思っている人もいるようですよ
|
181:
匿名
[2012-12-21 14:38:02]
漆喰はスペイン漆喰ということですが
確かにスペイン漆喰は驚くほど安いです 材料が入ってる袋を見ればわかりますが、 モルタル(セメント)入りです 袋にモルタルとスペイン語で書かれていますから・・・ スペイン漆喰と同じような海外の安いものは セメントが2割混入されていると聞いたことがありました。 でもこのようなことは施主にはわかりません というか工務店は教えません。 工務店も分からずに安いというだけで勧めているかもしれないですね 安易な安い材料を勧める工務店は注意が必要です 自然素材と謳っていながら、モルタル入り漆喰でも納得できるなら安いので良いかと思いますよ |
182:
匿名さん
[2012-12-21 15:53:42]
>>181
施工にこだわるか 素材にこだわるか 素材にこだわる ここだろね。外国産だとスタッコラースト、国産だと高級漆喰など、素材単体がクラックしにくく、質感が高い。まるみを帯びた内装ができる。弱点は粉落ち、汚れ、触った際のザラザラ感 材料は高いけど、施工は少ないので職人人件費が安い 施工にこだわる 上述のスペイン漆喰などそうだよね、素材は安い。そのぶん施工がしやすく、下塗り+漆喰+上塗りのコーティングと、施工がしっかりしてるぶん逆にクラックが無く、汚れも塩ビ壁紙のように落とせ、触った際になめらかな肌触りで粉が落ちない 弱点は塗りが薄いのでまるみがない、質感が無い 材料は安いけど、三度塗りが必要なので職人人件費が3日分かかる どこを重視するかだな |
183:
匿名さん
[2013-01-21 08:29:17]
100%自然素材 調湿・消臭性能から
中霧島壁ライトを予定しています 工務店から施工要領通り行っても 乾きムラなどで、ボードのジョイント部分がムラになる懸念の指摘があります。 状況により出る時と出ない時があるそうです。 使用された方で、ムラの出た方いますか? 対策などはあるのでしょうか? 経験のある方いれば、教えて下さい! 内壁使用で、木造軸組 下地プラスターボード12㎜です。 よろしくお願いします。 |
184:
入居済み住民さん
[2013-01-22 22:48:19]
中霧島壁ライトではありませんが、内装に中霧島壁、外壁にそとん壁を使用して建てたものです。
>乾きムラなどで、ボードのジョイント部分がムラになる懸念の指摘があります。 中霧島壁はボードのジョイント部にはムラは出ていませんが、全体にはやはりムラは出ます。 私は、それも自然素材100%なので塗り壁の味の一つととらえています。 対策としては、外壁のそとん壁はあまり寒い時期は施工しないほうが良いと言われましたが、中霧島壁は、施工経験豊富な左官さんを選んで、下処理からきっちりと丁寧な仕事をしてもらうしかないのではないでしょうか? |
185:
匿名
[2013-02-18 00:13:28]
幻の漆喰を扱っている工務店にヨーロッパ漆喰にすると価格がずいぶん下がると言われました。
どう違うのでしょう? |
186:
匿名
[2013-02-18 03:53:39]
漆喰はいいですよ!!
|
187:
入居済み住民さん
[2013-02-18 06:19:45]
|
188:
匿名
[2013-02-18 08:13:03]
効果が気休め程度にしか変わらないのであれば、安価な方を選ぶのもありということでしょうか?
私はカルクウォールというスイス漆喰を採用しました。日本の漆喰との価格差は不明ですが、サイディングよりは高価でした。 質感と白さには満足しています。 |
189:
入居済み住民さん
[2013-02-18 18:41:38]
所詮自己満足の世界ですからそれでいいのでは?
|
190:
匿名さん
[2013-02-18 18:55:11]
北面のコケ、カビと戦う日々の始まりですね
|