先日契約したマンションは逆梁、アウトフレーム造りです。
アウトフレームなので窓がハイサッシなのはいいのですが、
逆梁なのでベランダの手すりの下は分厚いコンクリートで一面覆われます。
そうなるとせっかくのハイサッシの採光も半減な気がするのですが・・・
今住んでるところはハイサッシではないのですが、ベランダが半透明のガラスなので
部屋から外を見ても明るいベランダなんで心配になってきました。
同じ構造のマンションに住んでいる方住みごこちはいかがですか。
暗さなど感じないかご意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2005-05-25 18:38:00
逆梁アウトフレーム構造について
2:
匿名さん
[2005-05-25 19:19:00]
方角はどちら向きですか? それによると思います。
|
3:
匿名さん
[2005-05-25 19:30:00]
すみません。真南です。
|
4:
匿名さん
[2005-05-25 21:09:00]
ハイサッシだから採光が良いわけではないと思います。実際、ハイサッシの上の方に見えるのは上階のベランダの裏側ですから。
逆に下の方がコンクリートで黒く見えるので暗く感じます。また、プランターなどサッシ側にしか置けません。 それと逆梁ハイサッシは上階の生活音が響きやすいと聞きました。そのせいかどうか分かりませんがよく聞こえます。 その分コンクリートを厚くするなどの対策がしてあれば良いのでしょうが、ファミリーマンションですから。部屋が広く感じるのは良いです。 |
5:
匿名さん
[2005-05-25 23:58:00]
他の条件が同じであれば、ベランダが半透明のガラスと較べたら絶対明るさは減少するでしょう。
でも、ハイサッシの開放感はまた別の利点が大きいですよ。うちは外から見られることが ないのでほとんどカーテンなしで過ごしていますので、開放感はとてもあります。普通の サッシのマンションに遊びに行ったら、あまりの圧迫感にびっくりしました。ついこの前まで 自分もそんなマンションに住んでいたのですが。 04さんがおっしゃるように、逆梁ハイサッシは内部の梁が少ない分天井を支える部分が 少なくなるわけですから、確かに音は思ったより聞こえます。 |
6:
“
[2005-05-26 22:37:00]
>>06
逆梁アウトポール。 逆梁 -> 梁の間隔が広い = 遮音性で不利 アウトポール -> 妻側と玄関側の柱の間隔が広い = 遮音性で不利 さらにボイドスラブの場合は、 ボイドスラブ -> 部屋の梁がほとんどない = 遮音性で不利 もしも、逆梁アウトポール、+ボイドスラブだった場合は、 三冠王ですね。 その分、部屋の中はすっきりしますから、トレードオフですが。 |
7:
匿名さん
[2005-05-26 22:54:00]
アウトフレーム+逆梁+ハイサッシのマンションに今年3月末に入居しました。
南向きで日当たりはいいです。 バルコニーの下側がコンクリートですが、これは利点でもあります。 夕立や雷雨があった時は寒冷前線が通過するので北風が吹きます。 バルコニーの幅が梁を含めて2mあるので、雨が降っていても傘を干しておけるのです。 洗濯物も少し内側に干しておけば全然濡れない。 音は、横からのものはアウトフレームで気にならないし、縦方向は床厚のせいなのか全然聞こえません。 |
8:
匿名さん
[2005-05-27 01:05:00]
ちゃんと配慮された高級物件ですね。
|
9:
匿名さん
[2005-05-27 22:06:00]
アウトフレーム・逆梁ハイサッシュ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17474/ 逆梁工法、ハイサッシ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17972/ 逆梁工法のマンション http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16703/ |
10:
匿名さん
[2006-06-19 06:47:00]
07さんのマンションの床厚は何ミリですか?
|
11:
匿名さん
[2006-06-19 09:44:00]
うちも同じ条件のマンションです。
南向きですが、ベランダに干した洗濯物にしっかり日が当たらないことは、 正直言ってショックでした。 でも、すぐに「こんなものか」と慣れてしまいました。 コンクリートの手摺も白いので、暗さを感じることはありません。 何をするわけでもないのですが、広いベランダは開放感があります。 上からの音も全然聞こえません。快適ですよ。 引っ越してしばらくは、前の住居と比べていろいろ思いますが、 すぐに慣れてしまいます。 きっと、よかったと思えることのほうが多いと思いますよ。 |
|
12:
07
[2006-06-19 12:42:00]
>>10
床厚300mm、天井高さは床面から2400mmです。 >>11 洗濯物は、出来るだけ角ハンガーに掛けて干しています。 竿を支える金具の穴の一番高い部分に2箇所、 竿(ハンガー掛け付き)の真ん中付近に1箇所、 計3箇所にハンガーを掛けて、それに洗濯物を干しています。 竿の中央に下手な干し方をすると、 それが影・衝立になって、ハンガーの洗濯物の乾き方が悪くなるんで、 竿は支え穴より外側に伸ばして、そこにも干します。 ベランダの手スリよりも出来るだけ高い位置に干すのがコツ。 しかし、今の時期は太陽高度が一番一年のうちでも高い季節ですから、 日当たりはベランダ床面まで十分に達します。 冬場は太陽高度が低いのでベランダ下まで太陽が届かなくなりますが、 乾燥する日も多く通風も良いので、 乾きが悪いということは殆どありません。 |
13:
10
[2006-06-20 02:44:00]
07さん、回答ありがとうございます。
日曜に見学に行ったマンションが逆張りアウトフレームで 床スラブ厚200mmだったのです。 200mmは薄いと思ったので、営業の人に訪ねてみると「大丈夫。音は聞こえない」と 言われました。でも300mmでも音がよく聞こえるのですね。 参考になりました。 |
14:
10
[2006-06-20 02:46:00]
読み間違えてました。30cmなら聞こえないのですね。
音が響くと発言されている方のマンションの床スラブ厚は何cmなのでしょうか? |
15:
匿名さん
[2006-06-20 10:04:00]
|
16:
匿名さん
[2006-06-20 22:45:00]
|
17:
匿名さん
[2006-06-26 04:56:00]
逆梁ハイサッシアウトフレームは、採光性を考えると西向きに最適な造りなんです。
|
18:
匿名さん
[2006-06-26 11:09:00]
最近は逆梁が減ってきてるように思うのだが、コストと採光、どっちの面が理由で減ってきて
るんだろうか? もしくは遮音か? |
19:
匿名さん
[2006-06-26 13:19:00]
たんなる流行廃り。
|
20:
匿名さん
[2006-06-26 14:09:00]
それは恐ろしい。。。
10年後後悔の可能性も秘めてるわけですな。 |
21:
匿名さん
[2006-06-26 15:28:00]
逆梁は最近の建築コストアップに対応するために採用を見送られることが多いようです。
同じ部屋で、従来の価格を維持しようと思うと逆梁は無理ということで・・・ |