とあるスレで、この大変な状況下でマンション建設工事を進めていることが異常であるとの意見と、悪いことでは無いと言う意見があり、議論を戦わせています。
東京のマンション工事です。
あなたはどう思いますか?
[スレ作成日時]2011-03-15 20:38:45
大震災直後にマンション建設工事を進めることは罪悪でしょうか?
19:
デベにお勤めさん
[2011-03-17 00:21:19]
|
20:
匿名さん
[2011-03-17 00:44:35]
>生コン打設直後に地震があったのなら 正直、品質に問題がある可能性もあり、
何で、逆じゃないの? 生コンを打つ時ってバイブで人口地震、人口液状化みたいなことして空気が入らない ようにするでしょ。だから多少地震が起きた方がいいんだよ。 |
21:
匿名さん
[2011-03-17 00:52:56]
|
22:
匿名さん
[2011-03-17 10:12:13]
震災翌日から工事再開は安全面から見てもどうかと思うが、現状であれば工事再開で良いと思う。
震災の影響が少なかった地域は、可能な限りの経済活動を進めるべきである。 |
23:
e戸建てファンさん
[2011-03-17 12:52:34]
マンションの建設中に建材が不足するのでは?
経済のために工事を再開するのは良いのですが・・・ 実際そんな建材があるのなら、被災地域の復興に使われませんでしょうか? |
24:
匿名さん
[2011-03-17 12:57:47]
>実際そんな建材があるのなら、被災地域の復興に使われませんでしょうか?
仮説住宅とマンションに使う建材は違う。 |
25:
匿名さん
[2011-03-17 14:35:25]
14さんは、何が言いたいの?
赤ちゃんがいて高齢者もいて騒音は人体に影響あり。だから配慮しろ、日本経済のためにならん? 貴方の住んでるマンションも誰かに迷惑かけて建ったんでしょ。 日本は建物建てるなって話か? 訳解らん愚痴をリンクさせないでよ。 |
26:
匿名さん
[2011-03-17 14:51:45]
そもそも工事を進めてくれるかどうか?ですね
おじいさんの意見としては、今後建築代金が間違いなく 大暴騰しますね、だって自分が工事屋だったら 安いマンション工事の受注するより、 震災で困ってるかたの家や道路や莫大な仕事を やるのが解体屋やゼネコンの使命ですし、 発注主が国の仕事が何兆円出てくることが100%予測出来ます。 |
27:
匿名さん
[2011-03-17 19:04:00]
販売済みマンションで、現在建設中の場合
地震で材料高騰しても、販売代金(契約代金)決まっていれば 手抜きに繋がるのでは?なんて頭によぎってしまいました。 |
28:
購入検討中さん
[2011-03-18 01:44:58]
うちも来月RC戸建を契約、着工予定です。
正直、工期の遅れ、価格の高騰、人員や資材不足からの手抜き等、本当に心配です。 また元々住んでいた所に立て替えで地域の繋がりが物凄く強い場所なので、1さんのように近所の人達の感情も不安です。 |
|
29:
デベにお勤めさん
[2011-03-18 08:11:21]
今は普通のデベは契約しないです。
竣工済みの物件はいいとしても 着工前~未竣工の物件はいつできるか分からないから。 鉄筋、鋼板等の材料や住設機器の一部が手に入らなくなってます。 工場が被災して先が見えないものも多いです。 契約済みで引っ越しの手配等している人は 早めにデベに確認されることをおすすめします。 |
30:
匿名さん
[2011-03-18 14:37:20]
建設工事や、娯楽的業種は1~2週間程度休むだけでも
燃料や電力の問題解決に繋がると思いますが 実際被災地に燃料が不足しているのも事実 救援物資があっても燃料の確保が出来ずに医療機器が運べない そんな報道がありました。 |
31:
匿名さん
[2011-03-18 20:02:16]
>建設工事や、娯楽的業種は1~2週間程度休むだけでも
>燃料や電力の問題解決に繋がると思いますが 意味不明です。 建設工事と娯楽施設が2週間休むと、なぜ燃料や電力の問題が解決するの? するわけないじゃん。 |
32:
匿名さん
[2011-03-20 22:17:33]
>No.27
同感です。販売価格決まっている+建材の価格の高騰 →質を落としてくる のではないかと思いました。 ただ,大手なら既に何をどの値段でと約束しているのだろうから, 建設会社が泣くだけで済むのでしょうか? |
33:
匿名さん
[2011-03-20 22:27:23]
それを便乗値上げと言います。これは社会的にはダメでしょう。
|
34:
匿名
[2011-03-21 00:11:41]
建設業さんは全くありません。
が印象論で不動産業がイメージ悪いからねー。 押し売りディベロッパーや古くは耐震強度事件や震災で食べ物を値上げして売りつけろとブログに書いて大非難されたのも不動産業。不動産業=地上げ屋のイメージとかあるし。不動産業=他人の配慮を無視した徹底した営利業みたいなイメージが強いから。 震災で頑張る建設業は別として都内不動産業の元での建設は控えたほうが俺個人は思う。 |
35:
買いたいけど買えない人
[2011-03-31 22:07:25]
>>32
一戸建てを建てて大工がもらえる額は60万だと聞きました。 材料費が3倍になったら手取りは10万切るのでは・・・? 私は電気やですが、一戸建てで売り上げが1軒100万円くらい。 そのうち材料費が60~90万円あります。 材料費が値上がりしたら、お金を払って建ててあげることになります。 竣工前の建物は業者が全部逃げても文句言えない状況ですねー。 2000万で契約された家の材料費が3000万超かかるようになったら、業者は逃げて当然です。 |
36:
販売関係者さん
[2011-04-02 02:47:53]
当方関西のマンション業者ですが、付き合いのある地域密着型工務店さんなどは
コンパネ、給湯器、便器、鋼線などが一切入ってこなくなったと言ってました。 新規の仕入れルートを確保するとおっしゃってましたが、日本中がそんな状況で一体どこから入手するのやら。 正直、デベも販売も施工も、戦々恐々としています。 引渡しの大幅な遅れは通常は違約対象になりますが、 今回の事情を鑑みて、重要事項説明に一文追加できないか、どこも検討しているはずです。 ただ、引渡しの遅延について、たとえば資材の確保ができないことによる場合、白紙解約するか待つか、 のような条項を設けたとしても、結局資材価格が上がれば、デベは大損です。 中小のゼネコンが施工の物件ですと、間違いなく下請けを叩きます。 手抜きをしない優良なゼネコンであれば、仕入れ価格の上昇分を自社で吸収することになり、 なにかしらの形で歪みがでてきます。 体力がなければ倒産もありえます。 大手でしたら下請けも叩くでしょうが、財務の中で先行きの見通しが立てば、 赤字計上でうまく乗り切るかもしれません。 マンション価格の上昇があちこちで聞かれます。 東北の方たちが、関西に移住されて需要が高まることに加え、資材価格の高騰分を 物件価格に反映させるなど、なるほどなぁとは思いますが、 疑問もあります。 物件価格が上昇したところで、国内景気は大幅に悪化しており、 購入者の所得は、上がらないか下がるか。 どんなに価格が上がると言われても、手が届くがどうか疑問です。 被災者で、「故郷を離れる決心ができ」「今回の災害にかかわらず潤沢な資産を確保できている人」が どれだけいるかによるのではないでしょうか。 マンションの購入は、今までどおり、住みたいと思った物件に出会えたときに買うのが一番だと思います。 |
37:
契約済みさん
[2011-04-03 22:00:52]
販売済みマンションで現在建設中の場合、地震で材料が高騰して契約代金が決まっていれば手抜きに繋がる、という可能性は無視できません。
でも、どうしたら、手抜きをチェックできるのでしょうか? |
38:
匿名さん
[2011-07-09 16:41:22]
マンション工事はうるさくて迷惑。
悪に決まっている。 |
こんな時だからこそ、歯を食いしばって商売しないと。
ちなみに安全性云々の話がありましたが、
工事の進捗状況等で変わってきます。
例えば生コン打設直後に地震があったのなら
正直、品質に問題がある可能性もあり、
当社物件では1層やり直しになった物件もあります。
工期が数カ月遅れ、お客さんの引き渡しも遅延で大変です。
でも例えば内装工事とかなら
あの位の地震で躯体がどうなる訳でもないので
さっさと工事再開します。
ただ、今回の地震で部材や重機、ガソリン、職人等が不足してますので、
どのみち工期が遅れる物件が増えそうです。