被災地の東北方面の方々を全国の人が想い支援しようとするように、
日本に降りかかった大災害を全世界の人が注目し支援や心配してくれています。
モノやカネでなく、ココロの支援が、孤独や不安を大きく取り除くものなのです。
海外からの支援や動きについて、情報交換しましょう。
■ 海外からの支援91カ国・地域に 外務省 2011/3/14 9:39
外務省は14日午前、東日本巨大地震への海外からの支援申し出が午前6時現在で91カ国・地域と6国際機関になったと発表した。各国の救助隊は同日中にオーストラリア隊(75人)、ニュージーランド隊(45人)、台湾隊(28人)と韓国からの追加隊(102人)が日本に到着する。
[スレ作成日時]2011-03-15 14:56:32
【海外での視点】海外からの支援や海外の動き情報
1:
匿名さん
[2011-03-15 14:59:28]
|
2:
匿名さん
[2011-03-15 15:02:56]
■ 非政府組織が、被災地で子どもの支援活動を開始―英メディア 2011/03/15(火) 10:49
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=national_... 東北地方太平洋沖地震は11日午後2時35分の発生から、72時間以上が経過しているが、現在も避難生活を強いられている住民が数多くいる。 英国でも、被害状況や原発事故について各メディアが伝えている。この中で、避難生活をしている子どもの心のサポートをするために、グローバルな非政府組織「セーブ・ザ・チルドレン」の緊急支援チームが被災地で活動を始めたと伝えるメディアもある。 セーブ・ザ・チルドレンは、1919年にイギリスで設立された非政府組織(NGO)で、国連経済社会理事会の総合協議資格を持ち、子どもの権利の保護を目的として活動している。日本にも支部がある。 英テレビ局Channel4は、支援を開始した同組織のアドバイザーにインタビューし、現地の子どもの状況を伝えている。 アドバイザーは、まず子どもたちは地震体験で恐怖が残っている上、食料や休息が十分とれない状況にあり、心には大きな打撃があると説明。さらに、子どもたちは家族が直面している問題を敏感に感じ取り、苦しんでいる。子どもたちは自分の考えをうまく伝えられず、周囲の大人たちも将来への不安などから気が短くなりがちで、子どもへの心理的なサポートが十分ではない状態になっていると述べている。 避難生活を強いられている子どもの中には睡眠できない子どもや、おもらしをするなど心理的ダメージによる生活態度の変化が見られる場合もある。これらに対して早期の対応が必要だが、現地ではこれが難しい。そのため、同組織のチームが避難生活をしている子どもたちをサポートするために活動を始めたという。 また、英テレグラフ紙は、英国における同組織の責任者の談話を紹介している。日本で支援活動を開始したいきさつについて、自宅が崩壊してしまった子どもや、親と離ればなれになってしまった子どもたちもいる可能性もあり、子どもたちの心理的なサポートが必要だと語ったという。(編集担当:山下千名美・山口幸治) ---- これは、イギリス発祥のNGOですが、きっと現地ではTVやマスコミが報じないたくさんのボランティアが活動されていると思います。 |
3:
匿名さん
[2011-03-15 15:05:15]
■ 大震災、最悪の状況下でも他人を気遣う日本人のマナーを称賛―米紙 2011/03/14(月) 11:01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0314&f=national_... 東日本大震災の被災者は14日までに、死者は約1597人、行方不明者は約1481人となり、3000人を超えた。壊滅した宮城県南三陸町では、約9500人と連絡が取れておらず、被害は拡大するとみられる。 このニュースは米国やオーストラリアでも報じられている。米ロサンゼルス・タイムズ紙は、大地震の最悪な状況下でも、日本人は他者を気遣うマナーを持ち合わせていると称賛している。 同紙は、1人の女性が本棚の下敷きになり足首を骨折しながらも、救急救命士に迷惑をかけたことを謝罪し、自らの救助より優先すべきことがあるかを尋ねたというエピソードを報じた。危機のとき、このような礼儀正しい振る舞いは国を共に支え、結びつきを高めると述べている。 また、豪ノーザン・スター紙は、訪日していた豪サザンクロス大学のバーデン・オフォード教授が地震の時の様子を、「地震後の東京は異様な雰囲気で、通りにいる人々はとても静かだった。東京のインフラは災害のために良く準備されており、またこのような苦難の中でも人々は信じられないほどマナーが良く、礼儀正しく助け合っていた」と語ったと伝えている。(編集担当:田島波留・山口幸治) --- |
4:
匿名さん
[2011-03-15 15:07:42]
■ 韓国で募金活動が活発化、「少ない金額だが、日本頑張って!」 2011/03/15(火) 12:56
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=national_... 壊滅的な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震に役立てようと、韓国で義援金の募金活動が広がっている。 ハンナラ党のキム・ムソン院内代表は14日、「日韓国交正常化以後、日本はわが国の経済発展を手助けした。われわれは最善を尽くして日本を助けるべきだ」と強調し、国民に募金を呼びかけた。 ポータルサイト『ネイバー』は『大韓赤十字社』とともに募金活動を行っている。集められた金額は、大韓赤十字社を通じて救援活動に使われる。ポータルサイト『ダウム』のコミュニティサイトでもネットユーザーによる募金がスタートした。 ネットユーザーらは、「少ない金額だが、日本がんばって!」、「日本は今回の災難を乗り越えると信じる」などの応援メッセージとともに続々と寄付が行われている。 一方、韓国のディスカウントストア大手の『ホームプラス』は、14日から4月13日まで122カ所のチェーン店と本社の役職員専用食堂に募金箱を設置、毎日平均100万人を超える消費者と2万5000人の役職員を対象に募金を行うと発表した。 東北地方太平洋沖地震以後、韓国ではさまざまなかたちで募金活動が活発化している。放送各社による募金の呼びかけや赤十字社などの団体を通じた募金のほか、インターネットユーザーによる募金の呼びかけも増えてきた。自治体や医療機関も相次いで救助隊の派遣や救援物資の提供を表明するなど、支援の輪が広がっている。(編集担当:永井武) ---- |
5:
匿名さん
[2011-03-15 15:09:26]
■ 日本の大地震に見る日本国民の民度の高さ=台湾有識者 2011/03/14(月) 16:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0314&f=national_... 台湾の有識者、王栄霖氏は日本で東北地方太平洋沖地震が発生したことについて、「日本の大地震から国民の民度の高さが見て取れる」と述べた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同氏の発言より。 3月11日午後、マグニチュード9の大地震が日本の東北地方を襲い、日本の地震史上最大規模を記録した。日本が大震災に見舞われたのは初めてではないし、街の復興も何度となく経験してきた。地震が起きた当日、日本は政府にしろ、国民にしろ、とても落ち着いていて、冷静に状況に対応していた。日本国民の民度の高さには脱帽だ。 (以下、省略) ---- |
6:
匿名さん
[2011-03-15 15:10:36]
■ 震災でも秩序保つ日本人、「人に迷惑かけない」精神=中国報道 2011/03/14(月) 10:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0314&f=national_... 中国でも、11日に発生した東北関東大震災に関連する報道が相次いでいる。甚大な人的被害、原発事故を含む各種施設・設備の損害などの報道に加え、大災害に直面しても人々が秩序を守っていることの紹介も多い。中国新聞社は「落ち着いて秩序を守る日本国民の強靭(きょうじん)さは鮮明」などと論じる記事を配信し、「人に迷惑をかけない」ことを常識とする日本人の特長に注目した。 (以下省略) ----- |
7:
匿名さん
[2011-03-15 15:12:43]
■ 【仏国ブログ】東京での大地震「冷静に避難する日本人が印象的」2011/03/14(月) 10:53
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0314&f=national_... 11日午後2時35分ごろ発生した東日本大震災は、マグニチュード9.0で、日本最大、世界史上でも4位の地震規模となった。 東京都では11日に強い揺れがあり、千代田区の九段会館では天井が崩れ落ち、死傷者が出た。また東京周辺の交通機関は地震発生後から、終日運行を見合わせたため、徒歩で帰宅したり、また帰宅難民となり駅舎や勤務先で夜を過ごした人もいた。 仏ルモンド紙(電子版)は、東京で地震を体験したフランス人の談話を掲載し、今回の地震の様子を伝えている。フランスでは一部の地方を除いて、揺れを感じるほどの地震は少ないため、地震を経験したことのないフランス人も多い。 (以下省略) ---- |
8:
匿名さん
[2011-03-15 15:13:59]
■【豪州ブログ】神戸復興で示した日本人の回復力に、今回も期待 2011/03/15(火) 11:11
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=national_... 東日本を襲った巨大地震の死者・行方不明者は15日までに、4899人に上ったことが、警察庁の調べで明らかになった。 アジア経済や時事に関する豪州のブログ「eastasiaforum」では、今回の地震における経済的打撃は、1995年に起こった阪神・淡路大震災より大きくなる可能性があると伝えている。 筆者は、阪神・淡路大震災は史上最大の損害で、復興には10年かかるといわれたが、実際には2年後にはすべてのがれきが除去され、基盤が整えられたと記している。 震災後の神戸は、それ以前とまったく異なっており、都市は災害に強い優れた都市基盤を持つ町に再設計されたと筆者は語る。インフラ不備による危険性を神戸の震災で学び、日本中の主な大都市ではインフラ整備が見直されていたと解説している。 さらに筆者は、これまで大災害に備えて培われた努力が、今回の地震で持ちこたえられる結果となったと指摘している。神戸復興を含め、日本人の回復力は証明されていると期待感を示し、自然災害に直面するとき、日本人は人的資本、技術、組織のノウハウを駆使して驚くべき能力を発揮すると称賛している。 また筆者は、菅直人首相の即時の対応について、国が必要としている指導力において、若干の信頼を取り戻すことができたようにみえると述べ、民主党の支持率下落からうまく注意をそらしたとの見方を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治) --- |
9:
匿名さん
[2011-03-16 18:20:16]
■ インドで追悼式典「日本は親友だ」 2011.3.14 00:52
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110314/asi11031400540000-n1.htm 【ニューデリー=田北真樹子】「日本は立ち上がる。これまでも立ち上がってきた」。インドの国会議員や有識者、高僧など約40人が13日、ニューデリー市内の日本大使館前で、東日本大震災の犠牲者を追悼し、日本との連帯をアピールする式典を開いた。 呼びかけ人の野党インド人民党下院議員、タルン・ビジェイ氏(53)は15年来の親日家で、「日本はインドの親友だ。集会を開くことで、私たちの気持ちが日本とともにあることを示したかった」と語った。 アスラニ元駐日大使は涙ぐみながら、「インド人は今回の事態を自国の出来事のように受け止めている。日本は今回の大災害にも立ち向かう不屈の精神、回復力を持っている」などとあいさつした。 式典には斎木昭隆駐インド大使も出席。斎木氏は「着任して間もないが、早くもインドの日本に対する深い友情を確認している。みなさんの言葉を日本の人々に伝える」と述べた。 震災が発生してからインド国内では追悼集会が各地で行われている。 --- 日本とインドの国交など知らない人が多いだろうなぁ。 |
10:
匿名さん
[2011-03-16 18:21:39]
■「前を向いて歩こう日本」 タイ紙が激励 2011.3.16 17:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/asi11031617350002-n1.htm 16日付のタイ英字紙ネーションは1ページを割いて東日本大震災で甚大な被害に見舞われた日本を激励、「前を向いて歩こう日本」と日本語、英語、タイ語で表記し、復興を願った。 中央に日の丸を印刷した紙面は、被災者へのお見舞いの言葉とともに、タイ国内各銀行で受け付けている寄付金の口座番号も記している。(共同) --- |
|
11:
匿名さん
[2011-03-16 18:22:56]
■ 韓国、ホウ酸緊急支援へ 日本が要請 2011.3.16 13:20
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/kor11031613220000-n1.htm 韓国知識経済省当局者は16日、福島第1原発の事故で、韓国政府が日本側の要請を受け、中性子を吸収し核分裂を抑えるホウ酸約53トンの緊急支援を行うことを決めたことを明らかにした。 同原発4号機の使用済み核燃料プールが、再び連鎖的な核分裂を起こす状態(再臨界)となる可能性が否定できないとして、東京電力がヘリコプターによるホウ酸散布の検討を始めたことに関連しているとみられる。 同当局者によると、韓国が自国で必要な備蓄分を除いたほぼ全量を支援する。ただ韓国の使っているホウ酸が日本の原発などにそのまま投入できるかどうかを調べる必要があり、16日中にサンプルを日本に送ってチェックする。 韓国は、李明博大統領が震災直後から日本に最大限の協力を行う方針を表明し、支援に全力を挙げて取り組んでいる。(共同) ---- これは結構重要な緊急支援だった。 |
12:
匿名さん
[2011-03-16 18:48:53]
■「なぜ略奪ないの? 」=被災地の秩序、驚きと称賛―米 時事通信 3月16日(水)16時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-jij-int 【ワシントン時事】東日本大震災の被害や福島第1原発事故が連日、トップニュースで伝えられている米国で、被災者の忍耐強さと秩序立った様子に驚きと称賛の声が上がっている。「なぜ日本では略奪が起きないのか」―。米メディアは相次いで、議論のテーマに取り上げている。 CNNテレビは、2005年に米国で起きたハリケーン・カトリーナ災害や10年のハイチ大地震を例に「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか」として意見を募集。視聴者からは「敬意と品格に基づく文化だから」「愛国的な誇り」との分析や、「自立のチャンスを最大限に活用する人々で、進んで助けたくなる」とのエールも寄せられた。 ---- いろんな意味で世界中が注視している。がんばれニッポン! |
13:
匿名さん
[2011-03-16 20:49:31]
■ ロシアから追加救助隊到着 原子力専門家も 2011.3.16 20:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/erp11031620050009-n1.htm インタファクス通信によると、ロシア非常事態省は16日、東日本大震災の被災地で救援作業に当たる救助隊員ら計75人を乗せた航空機2機が東京に到着したと発表した。 福島第1原発の事故処理を支援するため、国営原子力企業ロスアトムの専門家も含まれている。 既に約80人の救助隊員が被災地に入っているロシアからは、これで計約160人が日本入り。非常事態省は「現状では外国の救助隊で最大」としている。 16日には日本の要請に基づき8600枚の毛布など17トン以上の人道支援物資を積んだ航空機がモスクワを出発した。(共同) --- |
14:
匿名さん
[2011-03-16 20:51:36]
■ 1億6千万円の義援金 インドネシア 2011.3.16 19:43
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/asi11031619440003-n1.htm インドネシアのマルティ外相は16日、日本人記者団と会見し、東日本大震災で大打撃を受けた日本に200万ドル(約1億6千万円)の義援金を送ることを明らかにした。 緊急援助隊は、17日に先遣隊15人を派遣。最終的には総勢60人を送り、救助活動などを支援するという。 また岩手、宮城、福島の3県に住むインドネシア人約500人のうち依然207人と連絡が取れていないほか、在日インドネシア大使館が把握していないインドネシア人船員などもいる恐れがあるという。(共同) --- 注)一般のインドネシア人の1ヶ月の給料は日本円にして約2万円程度。 |
15:
匿名さん
[2011-03-16 20:55:59]
■ 「がんばれ日本、がんばれ東北」英紙が1面でエール 2011年3月13日22時57分
http://www.asahi.com/international/update/0313/TKY201103130283.html 【ロンドン=橋本聡】英紙インディペンデント・オン・サンデーは13日、1面全体に日の丸をあしらい、日本語で「がんばれ、日本。がんばれ、東北。」とメッセージを掲載した。他紙が津波や福島原発の写真を掲載するなかで異彩を放ち、英公共放送BBCテレビは朝のニュースで、キャスターがカメラの前に掲げて紹介した。同紙を手にとったロンドン市民は「私たちの思いを代弁している」。英国には6万人の在留邦人がいる。 --- |
16:
匿名さん
[2011-03-16 21:11:40]
■ 枝野官房長官の働きぶりを、海外メディアが「政界のジャック・バウアー」と報じる 2011年3月16日
http://rocketnews24.com/?p=81025 震災情報を国民に伝えるため、連日不眠不休で記者会見を開く枝野官房長官。彼の働きぶりはインターネットでも話題になっており、一部では105時間寝ずに働いたともささやかれている。そしてツイッターでは彼の睡眠不足を心配して、#edano_nero(枝野、寝ろ)というハッシュタグまで登場し、枝野長官は一躍時の人となった。 しかし彼の奮闘ぶりは日本国内だけでなく、海外でも取り上げられ始めている。イギリスのニュースサイト「Telegraph」は、「危機の中のジャック・バウアー、枝野幸男(Yukio Edano, the ‘Jack Bauer’ of the crisis)」という見出しで、彼の働きぶり、そして日本での称えられぶりを綴った記事を掲載した。 Telegraphは枝野官房長官に休息を促す#edano_neroハッシュタグについて触れ、その称えられようから「枝野幸男は、地震・津波危機の思いがけないヒーローとなった」と記事の中で書いている。 また、疲労も関係なしに働く枝野官房長官を、アメリカの人気ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』の主人公ジャック・バウアー捜査官になぞらえて、あるツイッターユーザーが「枝野さんがやっと就寝されたそうで。実に105時間ぶりだとか。105時間といえば、4日間以上。『24』にすれば4シーズン分。つまりジャックバウアー4人分です。ありがとう!日本のジャックバウアー!!」とつぶやいたことにもTelegraphは触れ、今や枝野長官の活躍ぶりは世界に知られることとなった。 Telegraphは枝野官房長官の他に、自衛隊の連日の救助活動を心配して生まれた#jietai_taberoハッシュタグ、そして菅総理のこれからするべきことについてツイッターユーザが作り出した#kan_okiroハッシュタグと、#kan_neteroハッシュタグについても言及している。 様々な批判を受けながらも、官房長官という重大な職務をまっとうする枝野幸男氏。その己の身を顧みず国民のために働く姿は、まさにヒーローそのものである。 (文=田代大一朗) 参照元:Telegraph --- 確かに、現内閣の中では孤軍奮闘 してる気がする。風貌もこの3日間で5才以上は老けた印象。がんばれニッポン。 |
17:
匿名さん
[2011-03-17 12:37:47]
■ 「日本という世界の工場」が生産停止で、世界への供給に赤信号 2011/03/16(水) 16:10
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0316&f=business_... 東北関東大震災が日本の製造業に大きな影響を与えている。14日までにトヨタ、ホンダ、日産、三菱、日野、ダイハツなど8社の自動車メーカーが暫定的な工場閉鎖を発表したほか、ソニーや日立、東芝、松下電器などの家電メーカーも被災地の工場を閉鎖した。中国証券報は15日付で「日本という世界の工場が生産を停止したことで、世界のサプライチェーンに赤信号がともった」と報じた。 自動車業界関係者によれば、原発が被害を受けたことによる電力不足が自動車産業へ与える影響はきわめて大きい。日本の自動車産業は在庫ゼロのジャストインタイム生産を行っているが、停電のために部品の供給がとどこおり、生産に乱れが出るのは必至だ。計画停電(輪番停電)という不確定要素により、自動車メーカーの生産回復は望めない。 トヨタは14日に国内のすべての工場の生産を16日まで停止することを発表し、今回の生産停止により4万台の減産につながった。また、トヨタ傘下の日野自動車とダイハツも16日まで、いすゞは18日までの生産停止を発表している。 宮城県と岩手県の両県にはトヨタ部品生産工場が10社以上あるが、工場や港などインフラ損壊の影響も少なくない。 また、新日鉄は釜石以外の製鉄工場からの出荷をすべて停止したほか、住友金属の茨城県鹿嶋製鉄所の高炉は地震によって破損した。JFEスチールの千葉製鉄所では火災が発生し、短期での生産回復は厳しい。日本の鉄鋼総生産量のうち、被災地での生産量は全体の約30%で、生産減少は市場の製品価格上昇を招くと見られる。 また、日本の家電メーカーへの打撃も大きく、特に部品の生産能力へのダメージは大きい。日本の東北地方は家電生産基地で、半導体や電子部品の工場が集中している。世界のスマートフォンやタブレットPCに使われるチップの40%、システムメモリの15%が日本製だが、家電への影響も懸念される。(編集担当:畠山栄) ---- |
18:
匿名さん
[2011-03-17 15:03:21]
12日早々の記事ですが・・・東北大地震即日のメッセージ
■ 「試練乗り越えられる」=国連総長、日本語で哀悼-大地震 (2011/03/12-00:01) 【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は11日、記者団に対し、三陸沖を震源とする大地震に関し、 「日本政府と国民に心から哀悼の意を表します。日本がこの重大な試練を乗り越えられると確信しています」 と日本語で声明を読み上げた。 潘事務総長は、 日本は世界で助けを必要としている人たちに対する最大の支援国の一つだと述べた上で、 「この極めて困難な時に、国連は日本国民と共にある。われわれは(日本のために)全力を尽くすだろう」 と強調した。 ---- 被災地の方もその他地域の人も頑張りましょう。 |
19:
匿名さん
[2011-03-17 15:44:14]
■ 【東日本大震災】ペルーが服喪の日 2011.3.17 15:37
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/amr11031715370008-n1.htm ペルーのガルシア大統領は16日、東日本大震災の発生から1週間となる18日を国民服喪の日と定め、犠牲者を哀悼するとの大統領令を発布した。ペルーには日系人約9万人がおり、日本にもペルー人約6万人が住むなど両国の関係は深い。 服喪の日には、政府機関や在外公館で半旗を掲げ、犠牲者を悼む。震災では、在日ペルー人数十人と連絡が取れなくなっているほか、津波がペルーの太平洋岸に到達し、沿岸部の都市の一部が浸水したほか、首都リマ近郊カヤオ港の運営に影響が出た。(共同) --- |
20:
匿名さん
[2011-03-17 18:58:15]
中国人研修生20人を助け…津波にのまれ不明の日本人に感動の嵐
2011.3.17 18:09 ■ 中国人研修生20人を助け…津波にのまれ不明の日本人に感動の嵐 2011.3.17 18:09 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/chn11031718110006-n1.htm 【北京=矢板明夫】東日本大震災で、自社の中国人研修生らを助けるため逃げ遅れ、津波にさらわれたまま行方不明となった宮城県女川町の日本人男性の行動が中国国内で大きな感動を呼んでいる。 女川町入りした中国国営新華社通信記者の記事によると、地震が発生した11日午後、同町の水産会社「佐藤水産」で研修する大連出身の中国人女性研修生20人が会社の寮の近くでうろたえていたところ、同社の役員の佐藤充さんが「津波が来るぞ」と叫びながら走ってきて、全員を高地にある神社に避難させた。 研修生の安全を確認した後、佐藤さんは寮に残した妻と娘を捜しに戻ったが、研修生たちが見ている前で津波にさらわれた。研修生の一人が、携帯電話で撮影した映像には、佐藤さんを思って泣き叫ぶ研修生の姿が記録されていた。佐藤さん一家は現在も行方不明のままだという。 16日付の北京紙「新京報」は「感動」とのカットを付けてこの新華社電を大きく掲載した。インターネットには、「災害時に自分の家族よりも、会社に来ている外国の若者のことを優先する日本人の優しさと責任感に涙した」など多くのコメントが寄せられた。 ---- 頑張れニッポン(T_T) |
ぜひ、大小さまざまな情報を交換しましょう。
■ クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館前で停止し黙祷 2011年3月15日
http://rocketnews24.com/?p=80646
クロアチアの首都ザグレブで、12日大規模な反政府デモが行われた。5000人が参加したと見られ、18時から3時間にわたって街を行進したのである。
現在同国では政権交代を求め、若者らを中心に抗議活動が頻繁に行われ、緊張が高まっている。そんななか、この日のデモ行進で、参加者らは日本大使館前で足を止め、被災者に向け黙祷を捧げた。その一部始終を現地メディアが報じているのだ。
クロアチアでは反政府活動が活発化しており、インターネットを通じて活動への参加が呼びかけられている。2月の後半から繰り返しデモが行われ、この日も5000人近くが横断幕を掲げ、太鼓を叩きながらシュプレヒコールを展開したのだ。
しかし、日の丸の掲げられた日本大使館前で、突然行進は停止。後続からは「なぜ、止まるんだ!」との声が上がったものの、参加者らはすぐに事態を把握し、大使館前にろうそくを灯して被災者に向けて黙祷を捧げた。
この様子は地元メディアが報じるとともに、Youtubeでも公開されている。ネットユーザーからは、「とても印象的な場面だ」、「感動的だ」と、評価する声が上がっている。
----