株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

401: 入居済みさん 
[2011-04-09 07:25:33]
キッズルームの北側半分じゃないですか?
パーティションで仕切るやつ
402: 匿名 
[2011-04-09 13:12:24]
ミーティングルームはそれより廊下奥の扉の部屋です。
403: 住民さんB 
[2011-04-09 15:50:49]
>>383
亀レスですが、エコポイントでLED電球が半額だったので、
ダウンライトは全部LEDに変えましたよ。(Panasonicのやつ)
ちょっと色合いが電球と比べて薄くなりましたが、光量はまあまあです。
404: マンション住民さん 
[2011-04-09 18:18:38]
ありがとうございます。
やっぱり変えるとなると全部そろえたほうがきれいですよね。
たくさん付いているのでどうしようかと思ってました。

405: マンション住民さん 
[2011-04-09 18:37:44]
まずは廊下だけとか、部分で揃えても良さそうですね。
406: 住民さんA 
[2011-04-09 20:23:40]
うちはとりあえず廊下・洗面所・キッチンの一部をLEDに変えてみました。
>403さんと同じく エコポイント使って半額で購入。東芝とパナソニック。
407: マンション住民さん 
[2011-04-09 21:38:55]
LEDは液晶テレビと同じで出始めは高い。
3年後に買えよ。
情弱ども。
経済的にエコじゃないだろ
本体価格高すぎ。
ばかじゃねー
408: 匿名 
[2011-04-09 22:05:00]
買えないやつがほざくな
409: 住民さんD 
[2011-04-09 22:06:19]
>>407
あなたの精神状態が心配です・・・
明日は晴れるようなので、小金井公園で気分転換されてみては?
410: マンション住民さん 
[2011-04-09 23:02:53]
買えないやつとか言っている時点で戸建て買えないやうだから
411: マンション住民さん 
[2011-04-10 00:08:52]
落ち着け
412: 匿名さん 
[2011-04-10 00:10:21]
エコ=経済的じゃないからね。
地球環境を無視することが経済的にはいいわけだし。
413: 匿名 
[2011-04-10 01:11:36]
407はヤロウだから無視するとして。エコポイントで手に入れてるんだから懐痛んでないっつーの。

うちも引っ越しの際に購入したテレビだ洗濯機だのエコポイントで手に入れました。

まだ玄関しか変えてないですが。

パナソニックの一番いいやつにしたところ眩しすぎました。60W相当で交換したのですが。

電球の色の柔らかみが無いです。それと光が直進するので広がりが無いですね。

熱を感じないのでかなり電気代節約でしょう。夏場はいいと思います。

オン-オフの激しいところ(トイレとか)は寿命が有利だと思いますよ。
414: 匿名 
[2011-04-10 01:19:17]
おっと 410 もヤロウだ。

気をつけないとね。
415: 匿名 
[2011-04-10 06:42:17]
エコだエコだといいながら
使えるのにどんどん買い替えるほうが
処分にかかる排気熱量を考えると
エコじゃない場合が多い。

416: 匿名 
[2011-04-10 07:05:32]
>>410
なぜ戸建がでてくるんだい
精神も貧しいんだね
417: 住民さんD 
[2011-04-10 12:03:00]
ヤロウ可哀相だねヤロウ

これからお花見行ってきます♪
418: マンション住民さん 
[2011-04-10 12:41:41]
元の電球?を有効活用するんですよきっと。
419: マンション住民さん 
[2011-04-10 22:15:04]
今日の日中、めかしこんだ親子連れが何組もマンションに出入りしてましたが
何かイベントがあったのでしょうか?
420: マンション住民さん 
[2011-04-10 22:52:38]
>>419

こみね幼稚園の入園式では?
ヴィーの今年4歳になる子供達は、こみねに行く子供達が一番多いですし。
421: 住民さんA 
[2011-04-10 23:02:26]
保育園の入園式でしょ。
422: マンション住民さん 
[2011-04-10 23:46:16]
なるほど。ありがとうございます。
424: マンション住民さん 
[2011-04-11 07:47:54]
> 住んでいるマンションの路線に女性専用車両があると頭にくるし嫌ですね。

こじつけすぎて吹いたw
425: マンション住民さん 
[2011-04-11 09:54:04]

「ただちに悪影響があるとは思えません・・」の後に隠された隠語は「ただちに悪影響があるとは思えませんが、後々、とんでもない悪影響が及ぶ可能性があります!」です。
http://kobayashiasao.blog65.fc2.com/blog-entry-290.html
426: マンション住民さん 
[2011-04-11 12:13:23]
当マンションと直接関係の無い話題に関する問題提起は、よそでやって欲しいですね。
いつも似たようなコピペで残念なくらい芸がない。
427: マンション住民さん 
[2011-04-11 15:57:33]
「隠語」の意味が分かってないらしい。
428: 住民さんD 
[2011-04-11 16:33:48]
いん‐ご【隠語】 隠語特定の社会・集団内でだけ通用する特殊な語。
429: 匿名 
[2011-04-11 19:35:33]
1年経たずに中古市場にバンバン物件情報が出ているのは、どんな要因なんだろう?素人にはよくわかりません。。。
430: 匿名 
[2011-04-11 19:51:04]
>>429さんは
売ろう考えたことはありますか?
また、売るとしたらどんな時?
今満足してますか?
してないとしたらどんな事?

まずは自分に当てはめると答えが浮かんで来るかも知れませんよ。
まずはそこから始めてみましょう。

で、元々の売値は大体ご存知ですよね。
今売りに出している値段と比べて見てどうですか?
そして、住まずに売るようなメリットがあるのか考えてみましょう。
431: マンション住民さん 
[2011-04-11 20:43:10]
4月は転職、異動の時期だからだろ。
432: 匿名 
[2011-04-11 21:00:01]
約800世帯あるのだからそれぞれに様々な理由があってもおかしくないよね。と、思うけどな…。
433: マンション住民さん 
[2011-04-11 21:02:17]
人事異動で関西に引っ越すことになりました。
ってことよ。
434: 住民さんD 
[2011-04-11 21:34:50]
購入後3年以内に離婚しちゃって売りに出るって例も意外に多いよ。
生活環境が変わると、思いもよらなかったストレスが生まれたりもするし

売りに出る理由は色々だよ。
435: マンション住民さん 
[2011-04-11 21:40:12]
やっぱり戸建てがよかったって理由が大半
436: マンション住民さん 
[2011-04-11 22:09:07]
元から売買目的ってのもあるだろうね。
437: マンション住民さん 
[2011-04-11 22:12:59]
「大半の理由」を知ってる住民って誰よw
あほくさ
438: マンション住民さん 
[2011-04-12 00:14:27]
そろそろ戸建ヤローが嗅ぎつけますよ~

あ。もう居たね >435
439: マンション住民 
[2011-04-12 07:44:44]
最近、戸建てヤローに興味が出てきた。

ちゃんと出て来る律儀さ。
「マンション住民さん」を語る堂々さ。
全く違うであろう理由をあっさり言える爛漫さ。

そうとうなアンチヴィーガーデン(ヴィーガーデン愛)を感じる。
440: 匿名 
[2011-04-12 08:00:52]
だってどれだけ抽選にもれたことか。。
ヴィー愛はすごいよ。
441: マンション住民さん 
[2011-04-12 16:37:21]
地震や放射能が怖くて、ヴィーを引き払って実家に避難する方もおられるでしょう。
普通は仕事があるので、そんな選択肢を取れる方は多くないと思いますけど。
442: マンション住民さん 
[2011-04-12 19:54:41]
レベル7なのに3月15日に何があったか既にお忘れか?
443: マンション住民さん 
[2011-04-12 21:39:38]
「なのに」?
444: 住民さんC 
[2011-04-12 22:28:59]
>439 さん
我々以上の愛をもっているのかも知れませんね。ヤローは。
445: 匿名 
[2011-04-12 22:35:46]
429です。「要因」を知りたかったのですが。。。可能性を挙げたらきりが無いわけでして。
当時、検討していた立場からすると、竣工1年未満での中古市場デビューは、素朴な感想として完売物件って感じじゃないなぁと。不動産的観点からは何ら問題ないのは何となくですが了解できます。
446: マンション住民さん 
[2011-04-12 22:39:16]
数字の前に「>>」って打とうよ。
さかのぼらないと>>429まで表示されてないんだし。
で、わざわざ答えのないことばかり考えてどうすんの?
447: 匿名 
[2011-04-13 07:44:03]
>>445
キリが無いものを唐突に質問したら荒らし以外の何者でも無いでしょー。
名を名乗って目的を言わないと。

そして、今売られてるのは何件あって(棟別に)、中古か新古か。
ぐらいの情報は欲しいですね。

興味がない訳じゃないですが、住んでる方からするとあまり関係ないので知らないんです(^^;)
448: 匿名 
[2011-04-13 08:09:20]
中古、東9階73平米3680万って、買ってる値段より高いよね
449: マンション住民さん 
[2011-04-13 09:07:07]
高くしてるのは転売目的だと思うよ。
どうしても手放さなければならないのなら、安くするもの。
450: マンション住民さん 
[2011-04-13 09:10:36]
【2:129】今後、余震は10年続くそうだ
1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/04/13(水) 08:28:09.79 ID:RMYw97dT0 ?PLT(12000) ポイント特典

 米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震
災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高
まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。

 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。
試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみ
がたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わ
ない方がよいとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる