私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります
[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23
食料品や日用品ゲットできましたか?
81:
匿名さん
[2011-03-16 17:43:03]
|
82:
匿名
[2011-03-16 17:51:42]
マスコミが一番アホ
阪神大震災の時から 成長していない。 |
83:
匿名さん
[2011-03-16 17:55:45]
いや、心療内科でしょ。
|
84:
匿名さん
[2011-03-16 17:56:16]
どのように、成長すればよかったの??
|
85:
匿名さん
[2011-03-16 18:04:23]
>某高級スーパーは
>高齢者多くマグロ刺身10パックや生鮮モノをドカ買い占めが目立った 日持ちする食材は買い占め対象になりますが、 生鮮モノを買い占めてるのは、飲食店経営とか何か理由があるはずです。 なんでもかんでも蔑視するのは、自分のほうが疲れているのかもしれませんよ。 自分の中に「攻撃性」が強まったと感じたら、ご注意を。 |
86:
匿名さん
[2011-03-16 18:07:46]
とりあえず81が漢字に弱いのはわかった。
|
87:
匿名さん
[2011-03-16 18:28:01]
こういった時に買占めするのは「人格」がでるのかもしれませんね。
まあ、子供にひもじい・不便な思いをさせたくないっていう気持ちも分かりますが。。 たまたま運送会社の方と話しましたが、ガソリンがなくなれば、配達はしばらく できないって言ってました。 日用品もガソリンも買占めたら自分で自分の首絞めるだけかと思いますけどね。 |
88:
匿名さん
[2011-03-16 18:29:05]
慌てて水や米を大量買いしてる人は防災意識の低い人でしょう。
知識が無いから適量がわからず、無用に買い占める。 スーパーのお米売り場に「お一人様1袋」と書いてある紙に手書きで 「一家族」と書き直してあった。買占め家族の姿が想像出来たよ。 No.77さん同様、渋滞してまでガソリン購入って(仕事などで必要な人は除外ね) その間のガソリンが勿体無い。しかも売切れで探しまわってる間も無駄。 駅前でこんな会話を聞いた。。。 「すげー混んでる。いやぁ~無理無理!家戻って車で行くわ」 計画停電で電車が混んでるから車通勤してる人がいるなら、そっこく中止するべきだと感じた。 |
89:
匿名
[2011-03-16 19:22:55]
今日ラジオで言ってたよ、ガソリン列んでるドライバーにインタビューしたら「優先しなきゃいけないのはわかる、だけど我々も生活がかかってるから仕方ない。」だってさ…最終的には「こんなの一般人に言わないで国の機関に言ってくれ。」と、言い出す始末
ラジオ局もある程度わかっているのか、インタビューされてんのは主婦や年配のおっさんばかり。 …あんただけじゃない、皆生活かかってるんだよ。そしてその中でも優先順位ってのが今求められてんだろ!…って思った。 |
90:
匿名
[2011-03-16 19:24:51]
80さん
こちらの生協はほとんど欠品でした。地震前の先週の水曜日注文して、今日配達だったんですが。長い欠品リストついていました。 パンも、日曜日はパン屋やっているところと、休んでいるところあったけど、火曜日以降ずっと休んでいる。(3軒)材料が手に入らないのかも・・・スーパー、コンビニでパンなくてもパン屋ならあると思ったんだけど休んでた。 テレビで入荷はあるけど、すぐ売り切れるって言っていたので早く行けばあるかと朝スーパー言ったけど、売ってなかった。品物ないから、当然誰も並んでいなかったけど。 仕方なく、体に良くない油で揚げて塩いっぱい付いたピー揚げ買ってきて食べた。 買い占めどころか・・・ |
|
91:
匿名
[2011-03-16 19:34:58]
|
92:
匿名さん
[2011-03-16 19:37:35]
ガソリンに関しては買い占めとは関係ない。
コメやトイレットペーパーと一緒にしないでもらいたい。 そもそもガソリンの買い占めといっても満タンが限界で上限は知れてる。 それにガソリンに関して政府から納得のいく説明が全くない。 |
93:
匿名さん
[2011-03-16 20:26:21]
米だけは家にあった、現在ふりかけご飯3日目突入中
まぁでも被災地に比べれば食べれるだけましか・・・贅沢言えないし |
94:
匿名さん
[2011-03-16 20:46:46]
九州に本社を持つ量販店は結構トイレットペーパーや米の入荷はあるようです
開店前には当然長蛇の列となるが確保しやすそうだ すれ違いざまにトイレットペーパーを抱えている人を見るとちょっとうらやましい(いや、かなり) 学校役員をやっていて昨日今日と下校が午前中なので臨時の交通指導をしている 店に買い物に行く余裕がない 終わったころには閉店・・・トホホ 働いている方はなおさらだろうけど ちなみに今日の夕食はもち米4合を炊き込みご飯にした(炊き込みご飯の素を購入) 意外にもちもちしていず白米で炊くよりべチャッとした感じが無くおいしかった 今日からバラエティー番組が再開しているがほっとした半面、テレビも観れず寒い思いをしている被災者のニュース映像を思い出すと素直に笑えない |
95:
匿名
[2011-03-16 21:40:38]
今日、トイレットペーパー買えました。残り2ロールだったので。
|
96:
匿名さん
[2011-03-16 22:13:15]
>日持ちする食材は買い占め対象になりますが、
>生鮮モノを買い占めてるのは、飲食店経営とか何か理由があるはずです。 ないよ。 冷凍庫で凍らせてるんでしょ。 もしくは、ご近所さんに配ってるんでしょ。自慢がてら。 「あなたの分も買っておいたわよ」って。 |
97:
匿名さん
[2011-03-16 22:18:44]
|
98:
匿名さん
[2011-03-16 22:22:54]
違うでしょ。
高いお肉なんかは売れ残っているんだから、そんな高級世帯が中心帯ではないハズ。 当面食べもしない上、食べるのに解凍が必要なものを買い占めるなっての。 何が実需だよ。 |
99:
匿名さん
[2011-03-16 22:27:05]
|
100:
匿名さん
[2011-03-16 22:30:46]
タイ米の時みたいだ…。
|
診療内科だよ。アホ!