私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります
[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23
食料品や日用品ゲットできましたか?
61:
匿名さん
[2011-03-16 15:11:08]
|
62:
匿名
[2011-03-16 15:12:12]
みなさん今一度冷静になりましょう。
結局ガソリン入れたり、買い占めするのは割と年配なんでしょ。制戦後の混乱期を過ごした人は本来こういう事態に一番冷静に行動してくれなきゃ。むしろ最近は年配の方がマナーが悪い、そしてこういう買い占めを批判する掲示板の存在を知らないし、パソコンができない。悪循環だよね。 奴らにどう知らしめるか… |
63:
匿名さん
[2011-03-16 15:21:54]
北関東ではガソリンは無理だけど カップラーメン等食料品はもう店頭に並んでいる
混乱していたのは週末だけだったね |
64:
匿名さん
[2011-03-16 15:32:57]
|
65:
匿名
[2011-03-16 15:38:48]
板チョコ買ってきました★
|
66:
匿名さん
[2011-03-16 16:01:10]
埼玉南部 朝、10時前に自転車の大群が某Rディスカウントショップに殺到してたよ。
その軍団のおかげで交差点も左折できなくて、車の大渋滞が起きてたよ |
67:
匿名
[2011-03-16 16:15:38]
川崎市。昨日夕飯の買い物行ったら入場制限や営業一時中止でした。
肉魚野菜は普通に手に入ります。ペーパー類、カップ麺、牛乳、パン、卵がダメです。しばらく献立工夫しなくちゃな〜 あと子どものおしりふきが売ってなくて困ってます。もうすぐなくなるのに〜!化粧用コットンで代用するか洗い流すかな… テレビでコメンテーターが「若者は物が溢れてるのに慣れてるから今の状況に慌てないで落ち着いて」なんて言ってたけど、並んだり買い占めてるのは中高年の方でしたよー |
68:
匿名さん
[2011-03-16 16:26:09]
一般家庭でも、余分な毛布やおむつを被災地の支援として持っていく人がいるのに、
買い占めするやつは、人間とは言えんな! |
69:
匿名
[2011-03-16 16:29:48]
今必要なものがなくて買い物に行っても買い占めに走る暇老人扱いされて顔さらされるのか・・・おお恐ろしや
地震直後、買いに走らなかったからこそ、今、手元に必要なもの無くなって困っているのに。。。政府もテレビも十分あるから買い占めするなとか、少しでも被災地に送ってあげよう。とか言っているの聞くと腹が立つよ。老人は今日は出かけられても明日は体の具合が悪くて出かけられないかもしれないから、出かけたときに余分に買いたいよ。それ買い占めとは違う。ふだんから、我が家は日持ちのするもの一週間分日曜日に家族に車で買ってきてもらって、間の日に生協で配達してもらっている。それが、この前の日曜日、普段毎週買っているもの手に入らなくて、生協も欠品ばかり。 普段宅配に頼っている人は配送がなかったら、あわてて、買いに走るしかない。並んでも何とか手に入れなくちゃ。 買い占めするななんて言っている人はすでに買い占めした人でしょ、、十分に手元に必要なもの用意しておいて、なくてあせっている人にひどい言葉投げかけるなんて |
70:
匿名
[2011-03-16 16:48:37]
夕方過ぎには品物がなくなって店を閉められるから、
昼間、共働きの息子・娘のために変わりに買いに来てると 長蛇の列に並んで、レジ待ちしていた高齢者のおばさんが言ってたよ。 普段は、夜11時まで営業してた店も品薄とか言って5時に閉められてるからね。 |
|
71:
匿名さん
[2011-03-16 16:56:10]
水戸市。年末の買い出しよりひどい殺到の仕方。でも買っている物が、魚とか肉とか・・・あの〜焼き肉や焼き魚や高級牛肉のスキヤキができる状況なら、何を慌てる必要があるんでしょう?しかもバスが動いてるというのに、車でわざわざ乗り付ける。
水戸は確かに震災の被害は大きいけど、日々状況は好転していて、今はここまでやらなきゃいけないほどじゃない。ガソリンスタンド渋滞が出来たり、もういい加減にしろと。 |
72:
匿名さん
[2011-03-16 16:56:24]
営業車も自家用車もプリウスでよかった。
リッター平均25kだから今はなんとかもってます。 |
73:
匿名さん
[2011-03-16 16:58:52]
水道から放射物質検出でさらにミネラルウォーターが不足になるな
もうどうすればいいか分からん |
74:
匿名さん
[2011-03-16 17:09:17]
あんまり神経質になると、先に胃潰瘍になりますよ。
|
75:
匿名さん
[2011-03-16 17:12:37]
そんなに水、ないんですか?
送った方がいいのかな。 |
76:
匿名さん
[2011-03-16 17:14:58]
■ 農水相がメッセージ「コメ在庫は十分」「政府備蓄米も放出用意」 2011.3.16 12:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110316/biz11031612560024-n1.htm --- 詳しくは記事読んでください。 この手のメッセージは、連鎖反応起こす前にアクションすべき。 後手後手です。 物流も民間任せなのが情けないというか....がんばれニッポン! |
77:
匿名さん
[2011-03-16 17:22:03]
都内でどのガソリンスタンドも給油制限かけてる中で、燃費悪いクルマがアイドリングしたまま長蛇の列を作ってるのをみると、なにもかもが無駄だなぁと溜め息出ます。
被災された方々がこの掲示板みたら、あまりの民度の低さに更に悲しむことになるのではないか。。 |
78:
匿名
[2011-03-16 17:25:09]
東京某庶民スーパーは開店前に一番乗りは若い派手ジャージなお兄さんだったよパチンコの開店前の行列と被る雰囲気の顔ぶれ
なんだかなぁ 某高級スーパーは 高齢者多くマグロ刺身10パックや生鮮モノをドカ買い占めが目立った レトルトカレーちょびっと買ってレジのお姉さんと微笑みあって帰宅しました |
79:
匿名さん
[2011-03-16 17:27:12]
>>69
>今必要なものがなくて買い物に行っても買い占めに走る暇老人扱いされて顔さらされるのか・・・おお恐ろしや アホか。買う量の問題だよ。 必要な分だけ買うなら全く非難されることはない。 必要以上に買い占めたら老人だろうが非難されて当然だろ。 >買い占めするななんて言っている人はすでに買い占めした人でしょ、、十分に手元に必要なもの用意しておいて、なくてあせっている人にひどい言葉投げかけるなんて 何を根拠にそんな被害妄想を?まずは心療内科でも受診してこい。 |
80:
匿名さん
[2011-03-16 17:33:09]
さいたま市民です。
確かに会社のある都内でも買いあさりされ 電車でおむつなど運んでる人がいました。 生協は通常とおりの配送だったようです。 街になければ宅配が良いかもしれません。 パンは、神戸屋やドンク、キムラヤなど パン屋に行けばあります。 どうか、焦らないで下さい。 駅ナカなど影響はほとんどないようで、 お値段は高いですが普通に買えました。 ご参考まで。 |
それら人の顔写真撮って、ネットで流したろうか。