なんでも雑談「食料品や日用品ゲットできましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 食料品や日用品ゲットできましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-04 11:27:48
 
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ RSS

私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります

[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食料品や日用品ゲットできましたか?

670: 匿名 
[2011-04-03 08:28:25]
発表のケタ間違えてましたとか、八王子市みたいにやっぱり基準値こえてましたとか
後出しが多いから情報を鵜呑みにはできないね
数年後に、事故当時は安全といいましたが実は危険でしたといいだしかねない
671: 匿名さん 
[2011-04-03 08:29:37]
近くのスーパーお水売っていました。ただ、買占めを防ぐため一人一点まで。
徐々に商品が買えるようになってきましたね。

午後には売り切れですが・・・
672: 匿名さん 
[2011-04-03 08:30:04]
そういうこと!
673: 匿名さん 
[2011-04-03 08:33:16]
>>668

あたりまえじゃん。バリバリ現役理系に囲まれた生活で、
その手の話は昔から知っとるわ。「沸かせば飲めますか」
質問に茶を吹いた側だ。

669みたいに自分が無知だと潔く認めるのもヤレヤレな
気分だが、枝野のせいだの国のせいだのとごたくを
並べるよりマシだわな。
674: 匿名さん 
[2011-04-03 11:41:25]
657みたいなのが何人も出てきてるけど、買い占めに走る人たちと同一人物だな。
675: 匿名さん 
[2011-04-03 17:44:54]
安全宣言が出てないどころか、基準値以上の放射能が検出されたなんて発表が全くされていない野菜まで、茨城だから福島だから栃木だからなどと避け、そして子供の健康が不安だから、不安があるから自分の家族には食べさせたくないのは当然と正当性を声高に言う。
確かに日本は自由の国だから、ご自分のお金でどこ産の野菜を買おうと自由です。私はそれを非難できる立場ではないです。ただ、産地だけで食べ物を避けている人は、風評被害の加害者である自覚を持って欲しいと思います。
この産地は不安だから不買は当たり前なんてのは、少なくとも胸を張って言うべきことではないです。西日本や北海道の野菜を黙って買ってください。

そんな選り好みを書けるほどに物資も豊富にあるのだから、このスレッドはもう不要なのかもしれませんね。
676: 匿名さん 
[2011-04-03 17:49:53]
黙って買ってますよ!
678: 匿名さん 
[2011-04-03 18:13:32]
>>677
スレ主旨無視してマルチ東京やめて♪
日本には「国家非常事態宣言」に関する法律はありませんよ。
679: 匿名 
[2011-04-03 18:24:34]
>>676


黙って買ってる人はここに書きこまねーよ。
680: 匿名さん 
[2011-04-03 20:46:17]
>>679

そかな?

681: 匿名さん 
[2011-04-03 21:25:40]
>「沸かせば飲めますか」 質問に茶を吹いた側だ。
で、答えは沸かさなくとも飲めるだな。
682: 匿名さん 
[2011-04-03 21:44:49]
東京・南東部
いつものローソン・・少しずつ棚が埋まり始めました。まだ品種が非常に少ない状況
新しい張り紙「4日からお弁当類の入荷改善される予定」とのこと。
明日までお腹すかせておまちください。
※ローソンのオーナーも頑張ってください。
683: 匿名さん 
[2011-04-03 22:18:52]
>>681
私もニュースでその話を聞きました、3~4日前だったと思います。
その時の治療チームのコメントによると「沸かさなくてもOK」というより煮沸すればするほど蒸発した水蒸気の分だけI-131の濃度が増してしまうという事でした。
毎日のように色んな情報が飛び交っているのでどれを選択していいか迷ってしまいますよね。ホームセンターなどでは浄水器が売れてるようですし。
684: 匿名さん 
[2011-04-03 22:28:45]
やっとティッシュが買えるようになりました。
節電にはいくら協力できるけど、花粉症なのにティッシュがないのはつらかった。
これでちょっと安心して鼻水かめます(笑)
685: 匿名さん 
[2011-04-03 22:46:12]
放射能を除去できる浄水器・・・コスモクリーナーかしらん?ビールが放射能除去に効くとか、意味不明のデマもあったし、こんなのに惑わされる方がおかしいのでは。

>681
当然水は沸かさなくても飲めるものです。乳児にはちょっとという話で、ここに書いてる人たちは皆大人です。しかも今は都内は乳児にも制限が無いですし。
686: 匿名さん 
[2011-04-04 00:34:21]
はい、都内なら乳児も水道水でOK。
しかし、水を買い漁る人や何を思ったか東京から逃げ出す日本人まで登場。
いったいどんな情報を信じたのか、、?
687: 匿名さん 
[2011-04-04 00:55:16]
野性のカン?
688: 匿名さん 
[2011-04-04 01:29:10]
タバコは10日ごろ工場が再稼働して出荷始まるってさ。
まあ出荷されるのはJTの主要銘柄のみだが...
JTが生産出来ない分、残りの2社、BAT&フィリップモリスに需要が流れて
今は全品、品薄状態だが直に元通りになるだろう

余談ですがアルピニストの野口健さんは被災地にタバコを送ったそうですね


689: 匿名さん 
[2011-04-04 09:10:20]
23区。
ほぼ落ち着いた感がありますね。
ないのは2リットルの水のみです。
690: 匿名さん 
[2011-04-04 09:36:47]
こちらも落ち着いてきました。@さいたま市
水(2ℓ)もドラッグストアでは昼でもあります。一家族一本だからなんでしょうが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる