私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります
[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23
食料品や日用品ゲットできましたか?
630:
匿名さん
[2011-04-01 10:28:09]
|
631:
匿名さん
[2011-04-01 10:54:37]
3/31 東京/ローソン
深夜の入荷時には、少数少品目の弁当入荷、ご飯物は少なく、パスタ物が大量に。 同じく、牛乳は多種混在でちょびっとだけ。トイレットペーパ在庫有り。水在庫1本。 新しく「タバコはお一人3個まで」が掲示。 このままだと、このローソンはつぶれると思う。 |
632:
匿名さん
[2011-04-01 11:08:31]
JTが出荷停止してるからね、BATとフィリップモリスは平気みたいだけど
|
633:
匿名さん
[2011-04-01 11:17:24]
>>630
放射性物質を通さないというよりは、水道水から水の分子だけを抽出するという 宇宙ステーションでも採用されているような超高度な浄水装置が必要。 いままで市販されている浄水器の99%にはそんな高度な機能はついていない。 ちなみに、その浄水装置はフィルター交換だけで月6千円だってさ。 |
634:
匿名さん
[2011-04-01 11:22:17]
>浄水場では放射能を浄水装置でろ過しようとしてるが。
放射性ヨウ素の方はカーボンフィルターにくっつきやすい性質があるので、 浄水場でもカーボンフィルターを増やすとのこと。ただし、完全な除去は不可能。 放射性セシウムに至っては、浄水場での除去はほとんど無理。 実際、都内の水道では放射性ヨウ素は減少しているけど放射性セシウムは足踏み状態・・・ ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html |
635:
匿名さん
[2011-04-01 17:01:43]
セブンスターどこに行っても買えないや。
これを機に禁煙でもするかな... |
636:
匿名さん
[2011-04-01 17:09:22]
>浄水場では放射能を浄水装置でろ過しようとしてるが。家庭用の浄水器でも、
>そうした機能がついているものが存在する。 何でこんなくだらん嘘をつくのだろうか。 デマに惑わされないようにしよう。ってACで宣伝してる。 |
637:
匿名
[2011-04-01 18:03:28]
>>海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど
芸能人は普段からウオーターサーバー使ってんだと思ってたわ |
638:
匿名
[2011-04-01 18:12:24]
今日初めて納豆とヨーグルト売ってんのみた。うちでいつも買っている商品じゃなかったけど、4~5種類置いてあった。ひと家族一個って書いてあったから、結構残っていた。昨日は全く売ってなかったけど。水とジュースはなかった。紙類はいっぱいあったけど、えらく値上がりしている。飲料のコーナーにこんな貼り紙が~乳幼児連れの人はレジで声掛けてください、棚に置いていなくても奥にあることがあります。
|
639:
匿名さん
[2011-04-01 18:26:37]
>>No.635 by 匿名さん
>セブンスターどこに行っても買えないや。 早くも、4/11から一部の商品は出荷再開とのことなので、節煙で頑張って!! ■ JT、11日から「マイルドセブン」など7銘柄の出荷を再開 2011.4.1 15:39 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110401/biz11040115400030-n1.htm --- 禁煙するほうがいっかもだけど(^^; |
|
640:
匿名さん
[2011-04-01 18:30:31]
禁煙しなよ。
福島第一原発から20キロ圏の放射能を毎日浴びるより、 毎日タバコを吸う方がずっと発がん率が高いってよ。 |
641:
匿名さん
[2011-04-01 19:16:05]
キャビン赤もどこにも在庫無し
|
642:
匿名
[2011-04-01 19:19:48]
>>海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど
だからリオンが怒るんだよ |
643:
匿名さん
[2011-04-01 19:36:41]
きっと禁煙しなさいって神様の思し召しなんでしょう。かくいう私は無神論者。
|
644:
匿名さん
[2011-04-01 20:41:08]
>セブンスターどこに行っても買えないや。
お前はガンになれ~! ガンになれ~! |
645:
匿名
[2011-04-01 20:49:14]
前は
買い占めしないで って言ってたけど、今ACの 買いだめしないで って言ってるね |
646:
匿名さん
[2011-04-01 21:52:31]
ん~~~!
個人の備蓄は本来は勧めるべきだが..... 納豆はともかく、飲料水とかは早くに配給制とか提示すれば良いのにっと思ってた。 被災地への飲料水優先もわかるけど、ちゃんとコントロールされてるのかも心配。 ともれ「国の一大事」に民間任せなことが多すぎるな。 |
647:
匿名さん
[2011-04-01 21:58:39]
タバコの出荷停止も愛煙家にはキツイでしょうけど、次はビールが来るみたいですね。これはタバコ以上の買い占めがくるのかな・・・嗜好品が手に入らないからと言って文句を言える雰囲気じゃないけど、毎日の楽しみにしている人は本当に大勢いるだろうしちょっと気の毒だな。
ガソリンや水については安定しつつあるので本当の意味で困っている人は減ってるんでしょうけどね。 |
648:
匿名さん
[2011-04-01 22:15:08]
>ガソリンや水については安定しつつあるので本当の意味で困っている人は減ってるんでしょうけどね。
これが...被災地の末端まで充分に届いていないという噂がある。 幹線道路の復旧や拠点への燃料補給は十分だけど、そこから先への展開がうまく行っていないんだろう。 福島原発付近の点在する屋内避難者への補給も、うまくいっているのか心配だ。 もう3週間たっているのに、統制とれていないのは、残念としか言いようがない。 |
649:
匿名
[2011-04-01 23:42:43]
海老さんは奥さん妊婦だからしょうがないと思うよ。
|
>何度も放射能はろ過されないと報道されてるじゃん。
浄水場では放射能を浄水装置でろ過しようとしてるが。家庭用の浄水器でも、そうした機能がついているものが存在する。
>情報はちゃんと収集してから書き込みましょうね。
それはあんた。