私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります
[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23
食料品や日用品ゲットできましたか?
609:
匿名さん
[2011-03-31 13:24:59]
|
611:
匿名
[2011-03-31 17:19:57]
う~ん、なんでだろう、うちの近くのスーパー2軒、ファミマとも、昨日ヨーグルトも水も売ってなかったけどな
|
612:
匿名さん
[2011-03-31 17:40:28]
>>611
ご近所に買占め好きな方が多いのでは?(^^; 配送ルートや地域による差はまだまだあると思います。 逆に、どうしても欲しいものがあったら、ちょっと離れたとこ行けばあるかも。 都内のコンビニでは、ローソンよりファミリマート・他をお探しください。 ローソンどうした???? |
613:
匿名さん
[2011-03-31 18:36:21]
>>611
ヨーグルトはムリですが、水はホームセンターで買ってます。スーパーより余裕で買えます。 |
614:
匿名
[2011-03-31 18:37:45]
611です。
今日美容院に行ったのでその近くのスーパー行ってみたんですが、やはり、水もヨーグルトも売ってませんでした。豆乳で作ったヨーグルトっていうのはいっぱいあったけど。 途中の道々の自販機も水は全部売り切れになっていた。7台みたけど。 スタバで500mLの水150円で売ってた。 ファミマ~、 ;ヨーグルト、牛乳、ジュースともなし。水は、、2L一人一本って書いてあるけど、一本もなかった。いつ入荷するんだろう。地震の次の日からコンビニでは一回も2L入りの水みたことないよ。500mlはうっていたが、自販機で100円の銘柄136円だった。 |
615:
匿名さん
[2011-03-31 19:28:49]
おたくら、どこの話をしてるのよ。場所書かないで無いだのあるだの言い合っても、ほとんど参考にもならないわけで、タダのグチにしか聞こえないよ。
|
616:
匿名
[2011-03-31 19:44:28]
ちょっと前のスレからよんでみい~
場所書いてありますよ。 |
617:
匿名さん
[2011-03-31 20:05:09]
埼玉東部、ものは徐々に戻ってきてるけど販売数が少ないから夕方買い物に出ると買えないもの多数。
それでも店が一家族1点を徹底してるから手に入るようになった。 今日、うっかりヨーグルト一人一点の張り紙を見逃していたらレジでチェックされた。 普通に謝って戻しにいったけど、他の列では文句言ってる人がいた。人それぞれだね。 水は、全国的に買占めが広まってる?西側の人は転売目的で押さえてる人も出てるし。 海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど、こういう人はどこにでもいるんだろう。 |
618:
匿名さん
[2011-03-31 20:21:53]
宣伝するわけじゃないけど我が家アマゾンで水買いましたよ。330mlですけど
送料入れるとあまりお得感は無いけどね http://www.amazon.co.jp/マサフィ-オアシスの水-masafi-マサフィー-330mlPET-24本/dp/B00436ZXUY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=food-beverage&qid=1301570201&sr=8-1 |
619:
匿名
[2011-03-31 20:33:02]
ネットで水を購入して詐欺に引っかかる主婦が増えてるらしい。
大手ネット通販サイトをそっくりコピーしたサイトでひっかかるらしい。 |
|
620:
匿名さん
[2011-03-31 22:22:31]
|
621:
匿名さん
[2011-03-31 23:15:49]
>水は、全国的に買占めが広まってる?西側の人は転売目的で押さえてる人も出てるし。
海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど、こういう人はどこにでもいるんだろう。 この記事、私もみましたが 確か、コンビニとドラッグストアの計2店で合計100本を買ったということなので 福岡では、コンビニ1店舗に50本前後のペットボトルが置いてあるってこと。 購入時の本数制限もないんだよ。 |
622:
匿名さん
[2011-04-01 00:50:00]
>海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど、
二人で消費するとは限らないし、わざわざ九州まで買い付けに行く努力してるなら、安易に批判はできない。 あの二人が「避難」とかするなら、余裕で海外でしょう? |
623:
匿名さん
[2011-04-01 00:54:04]
水のピークは過ぎた。
|
624:
匿名
[2011-04-01 01:03:35]
@大田区
我が家は1日1本、牛乳を飲む4人家族。 牛乳、毎日は入荷してるようだがお一人様1本で仕事帰りの夕方には品切れ。 だから毎日、昼休みに牛乳1本買いに出る毎日。 昼間に買い物に出にくい兼業主婦には品薄つらい。 |
625:
匿名さん
[2011-04-01 01:04:26]
水は転売厨も大量に買い占めに走ったからね、一時的な品薄でしょう
すぐ解消される、そして転売厨は大量に在庫抱えて涙目 |
626:
匿名さん
[2011-04-01 08:10:16]
>海老蔵夫婦が福岡で500ペット100本買占めって記事見たけど、
500ペットって・・・。 2リットル買って、500ペットに詰め替えればいいのに。 ゴミがたくさんでるね。 奥さん妊婦さんだからね、水に気をつけたかったんだろうね。 浄水器買えばいいのに、対処方法が庶民的だなあ。 |
627:
匿名
[2011-04-01 08:14:46]
>626
>浄水器買えばいいのに、対処方法が庶民的だなあ。 えびの目的は放射能汚染されているかもしれない水を飲みたくないことだから 浄水器なんて意味ないでしょ。 何度も放射能はろ過されないと報道されてるじゃん。 情報はちゃんと収集してから書き込みましょうね。 |
628:
匿名
[2011-04-01 08:21:16]
|
629:
匿名さん
[2011-04-01 09:27:01]
そりゃ放射能は濾過出来ないだろ
|
ホームの自販機にも水は売り切れてませんよ。
切符買ってわざわざ買いに来る買い占め軍団がいないからか?