なんでも雑談「食料品や日用品ゲットできましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 食料品や日用品ゲットできましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-04 11:27:48
 
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ RSS

私は東京渋谷区在住ですがどこに行っても、食料品が買えません、
トイレットペーパーやティッシュのような日用品も近所は在庫切れでした。
皆様の地域はどうでしょうか?
そして物資が東北に流れているのもありますが、ここまで買い占めなければならないような
状況なのでしょうか?
不安に感じております、色々とご指南いただけると助かります

[スレ作成日時]2011-03-15 14:34:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

食料品や日用品ゲットできましたか?

1: 匿名 
[2011-03-15 14:59:17]
日用品ゲットするのはまるでサバイバルのようですね。

私の住む足立区のスーパーでも同様です。ヨーグルト、飲み物、お菓子、ラーメン、トイレットペーパー、ごみ袋、冷凍食品、缶詰など完売状態です。

神戸の震災経験者ですので上のような物は普段から納戸へ買いだめしてあるのでしのげそうです。
足立区にあるOKストアでは上記の物はまだ買えると思います。だだ缶詰はほぼ完売状態でした。
2: 匿名さん 
[2011-03-15 15:14:47]
子供用紙おむつが売り切れで買えません。あとそのまま食べられるような食品はほぼ全滅
同じく都内です
3: 匿名さん 
[2011-03-15 15:57:11]
さいたま市でも、同じくスーパーの棚が空っぽです。
でも、こんなに買占めしないといけない程流通が滞っているとは思えないのですが。。。
関西からの荷物などは普通に到着しているし、あと2、3日すれば落ち着くのではと、考えているのですがそれ以上この状態が続いた場合、生活が成り立たないのではと、ちょっと不安でもあります。
4: 匿名さん 
[2011-03-15 16:13:29]
粉ミルクも買えないよ、被災地でも当然粉ミルクは不足してるんだろうけど
都内で買い占めは勘弁して欲しい
5: 匿名さん 
[2011-03-15 16:15:18]
ガソリンが不足すると物流も滞るからなぁ。これからどうなる・・
6: 匿名さん 
[2011-03-15 17:07:15]
予想通り馬鹿みたいな買占めが起きている。
被災地でもないのに、買いだめする意味が分からない。
部屋の片隅でホコリ被るだけだろ。
政府もアホだが、テレビが騒動の映像なんか流すからだ。
「冷静な対応が求められます」なんて言って警鐘を鳴らしてるつもりなんだろうが、迷惑だ。
石油ショックの時の馬鹿騒ぎの映像でも流してくれればいいのに。
便所紙なんか買いだめてどうすんだ。
7: 匿名さん 
[2011-03-15 17:23:39]
杉並区JR駅前のドラッグストア。開店直後に店の前通ったらお店の外までレジ待ちの人で長蛇の列。トイレットペーパーとティッシュ箱を抱えている人多かった。

団塊の世代のおばあさん、おじいさんが血相変えて売り場から商品手にしてた。

石油ショックの時を知っている世代が先走ってパニクっている印象。

冷静に行動してほしい。
8: 匿名さん 
[2011-03-15 17:56:35]
日用品とかが不足している原因は、地震ではなく買占めです。
二十日鼠みたいにパニック起こして、勝手にパニックを増長してます。
この2~3日間で分かると思いますが、物流はマヒしていません。
9: いわき 
[2011-03-15 18:22:15]
ひょっとすると物が無くなるのではないかと言う不安はわかりますが…
無くなる不安で買い占めしているので、無い人に物が届きにくくなる事実を考えて下さい。
首都圏は、ライフラインも物流もちゃんと生きているはずです。
被災地では、避難して居る人が、それこそ何もなく、生きています。
餓えと寒さと放射能の不安の中で生きています。


10: 匿名 
[2011-03-15 18:42:29]
城南地区ですが、スーパーから物が消えてます。一体何人家族!?と思うくらいパン、パスタやカップラーメンを買ってる人ばかりです。
結局食べきれず賞味期限切れで捨てる事になるのでは!?
11: マンション住民さん 
[2011-03-15 18:56:06]
スーパーのパートの方と、近所の方の会話を聞いたのですが、
「在庫はあるし、大丈夫なんだけど、配送状況が安定するまで、小出しにしてるの」
なんて会話してました。

我が家は週末マトメ買い派だったので、大変困りました。
こんな時に限って、お米も紙類もストックなかったし・・・。
12: 匿名さん 
[2011-03-15 19:00:28]
米、ほんとうに見当たらない。
仕方ないので切り餅1キロ買ったけどこれも最後の一袋だった。
趣味じゃなく、切羽詰ってパンを焼く羽目になりました。幸い、強力粉はありました。
中力粉もあったから買って、うどんも自家製にしてスローライフのはじまりです・・・
13: 匿名さん 
[2011-03-15 20:26:10]
食料品、日用品の買い占めは、主にオイルショックの時代を知る中高年の仕業です。
客観的な状況を把握するだけの知能がない上に、自分さえよければいいという身勝手な連中です。

こういう連中が被災して死ねばよかったのに・・・。
14: 匿名さん 
[2011-03-15 20:30:21]
バッシングは止めようよ。
心が荒む連鎖反応起こすだけ。
つか伏せ字になるほど切羽詰まっているなら、友人や知人に相談を。
15: 匿名さん 
[2011-03-15 20:34:09]
>>14
バッシングぐらいさせてよ。
買い占めオバサンには本当に腹が立ってるんだから。

ちなみに、昨日田舎の実家に米と野菜の発送をお願いしてあります。
届いたら近所のお宅にも分けようと思います。
16: 匿名 
[2011-03-15 20:44:28]
スーパー勤務してます
バック在庫ほとんどありません
大手発注先の受け入れ先に通常発注が出来ない為
と配送が無理な為
商品が僅かしか入荷してこない日が続いてます

17: 匿名さん 
[2011-03-15 20:55:03]
今、オフィス街(東京の港区)のファミリーマート行ってきました。
一昨日(日曜)は、お弁当などまで空っぽ。
昨日は、お弁当やおにぎりが多少残ってる感じ。
今日は、お弁当もおにぎりも十分ありました。
飲料も、昨日までは水は空っぽでしたが、今日はいくつかのメーカーのが十分ありましたよ。
テッシュペーパーもありました。
唯一コーナーからっぽだったのは、レトルト&インスタントラーメンですね。

物流が改善してきてると思います。
18: 17 
[2011-03-15 20:58:52]
私は、自炊しないのでコメは不要なのですが、今日通販で30kg手配しました。
在庫無しではなかったけど、いつ届くかは運しだい。
30kgは、兄弟や両親の家用ですが、会社の同僚で家庭あるやつに分けるつもりです。

ガソリン不足も見越して中古自転車も手配しました。

首都圏、普段より物が少なくて不安感を感じる人多いでしょうが、そこが我慢のしどころです。
これを機会にご近所さんとも情報や物の交換すると良いと思います。
19: 匿名さん 
[2011-03-15 21:00:20]
確かに10時オープンの店なんかは9時ころから長蛇の列だよ
地震直後の日曜日まではそうでもなかったけど昨日から一気に始まった

スーパーでは鮮魚や肉のパックは売れ残りインスタントラーメンや米売り場はガラガラ
我が家はたまたま米を買ったばかりで何とかなっている
醤油や味噌は高いやつは残っていた、198円で買えればラッキー
意外にも常温で保存できる魚肉ソーセージが残っていたから買ったよ(今はあまり食べないのかな?)
お菓子も結構残っていたけど食事にはならないか・・・でも麦スナック買った
ガソリンが高額なうえに品薄、うちはプリウスだから減りは少ないけどスタンド見つけたら補充だね

今日は夕方4時から停電、5時過ぎから家は明りは灯さず・・・外の方が明るかった

賞味期限切れのパンミックスと2年物のもち米、どうしようかと思っていたけど使います


20: 匿名さん 
[2011-03-15 22:26:49]
都内のスーパーで食料品が手に入りづらい状況はもうしばらく続きそうですので
逆に現状のスーパーでも入手しやすい食料品や、それを使ったレシピなどがあれば情報交換できないかなと思っています。
例えば私が近所のスーパーを見た感じだと米、パン、麺類の主食類や牛乳、タマゴなど日常的に使うような食料品が決定的に不足していましたが、そういうものを使わなくても腹持ちがして、ちゃんと一食分になるような料理はないかなと探しています。
現状ではこれしか言えないので申し訳ないのですが、何か良いレシピがあればその都度投稿したいと思っています。

買い占めや品薄はほんとに一時的なパニック状態だと思います、そういうムードに流されず頑張りましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる