ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-11 10:12:15
 

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part2です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2011-03-15 14:08:59

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2

601: マンション住民さん 
[2011-06-02 11:30:52]
1階に住んでいるものですが、上階から落ちてきた服やらタオルをフロントに届けると
落とした当事者からお礼とか貰えたりしますか?

また被害届けとか出した人いますか?

602: 入居済みさん 
[2011-06-02 11:41:01]
ノースパークでよく、ロープを張ってる杭?が抜けていたり倒れていたりしますよね。
ボール遊びをしている子供たちがロープに腰かけたり杭をぐいぐい動かしたりしているのを見るのですが…
オールパークス住民の子供たちかどうかは定かではありませんが、いつも気になってしまいます。
ボールが勢いよく芝生に立ててある立札にあたって上の部分が壊れたのもありますし。
昨日はスプリングパークの杭が二つくらい倒れていたし…
もう少し色々な物を丁寧に扱って欲しいなーと日々、思ってしまいます。
603: マンション住民さん 
[2011-06-02 14:12:48]
>599

いま見てびっくりです。
総会後の事だったのでしょうかねぇ?
604: 住民さん 
[2011-06-02 16:33:10]
どこで見れるの?
一階の郵便ボックスの所ですか?
605: マンション住民さん 
[2011-06-02 17:40:57]
>604
郵便ボックスのトコか。

契約者専用のHPにありますよ~
606: マンション住民さん 
[2011-06-02 17:51:48]
E棟の者ですが、4月くらい(?)まであった坂のような養生ですが、
あれがなくなったら非常に荷物の搬入がやりずらい...


607: 住民さん 
[2011-06-02 18:31:00]
今読みました!ヤバイですね。うちも気を付けないと。
警備強化して欲しいです。
608: マンション住民さん 
[2011-06-02 19:12:10]
>601さん

被害届って、何か被害があったのですか?

1階だと物が落ちてくる可能性があるので危険ですね。
上の方に住んでる方たちは気を付けないといけませんね。

609: 住民さんC 
[2011-06-02 22:01:02]
>601
被害があったなら、被害届もいいでしょう。
実際に落としたことは、ないですが、私なら、落として迷惑をかけた人には
菓子の一つでも持っていきます。(また落とすかもしれないし(苦笑))

>602
半分くらいは、外の子供みたいですが、見かけたら注意してあげましょう
管理人にも注意するように伝えた方がいいです。
注意が出来る近所のおっちゃんおばちゃんって貴重だなって思うこの頃です。

>603
議事録を良く見れば分かりますが、総会の前の打ち合わせの議事録です。
節電もそうだけど、こんな重要案件を総会での議題にしないのって
理事会を不信任してもいいくらい(大差で否決かもしれませんが)

>606
あれは、サカイが用意したものらしいです。
610: 入居済みさん 
[2011-06-02 22:12:53]
>599さん

初歩的な質問ですいません。
管理組合のサイトってどうアクセスすれば
よいのでしょうか?
サイバーホームのHPのマンション専用ページ
にログインはできるのですが、管理組合のサイト
が見当たらなくて...
611: 住民さんC 
[2011-06-02 23:29:06]
>610
そこじゃないですよ。
契約したときに、教えてもらったサイトです。
(NICEのロイヤルカスタマーサイト)
612: M住民さん 
[2011-06-03 02:42:46]
数日前のこと、深夜2時頃帰宅した時のことです。

2街区駐車場入り口から坂を下ってチェーンゲート手前のカーブしているところ付近で
20代?半ばの男性がいました。(住民の方でしたら申し訳ございません)

ちょっと行動が変だったので気になってました。
出口方面の坂に向かっていましたが・・・
なぜそんなところを歩いていたのでしょう?
少し気になってしまいましたので書き込みしてしまいました。

地下駐車場の契約者の方は、大体の方は階段を利用されますよね??

※住民の方でしたら申し訳ございませんm(_ _)m


613: 住民さん 
[2011-06-03 06:38:30]
私も結構怪しい行動の人をよく見かけます。
明らかに他の場所(マンション外)からゴミを持ってきてオールパークスのゴミ捨て場に捨てようとしたり。
この前は私が鍵を開けてゴミを捨てて扉を締めようとした時に急いで走ってきて開けといて!、と叫ばれ一緒に捨てて鍵を閉めないで走り去る…明らかに部外者でした。
614: 住民さんC 
[2011-06-03 08:23:30]
>612-613
どうすればいいと思います。
一番簡単なのは、「見かけた人が声をかける」だと思います。
ただ、声を出すのは勇気がいります。

お金と手間をかけて、対応するなら、「入ったキー以外では出れないようにして
出入り口に警備員を配置です」が、お金もかかるし、利便性が大幅に落ちます。

積極的に声をかけて、顔見知りを増やすのが、一番、安上がりで効果も高いと思うなあ。


ただ、実際に事件が起きているなら、スピード感のある対応も必要だから
見回り強化と、カメラ増やすくらいはした方がいいように思う
615: 入居済みさん 
[2011-06-03 12:11:44]
警備員全然見ないけどちゃんと見回りしてるの?
入居して一回しか見てない…
616: 住民さん 
[2011-06-03 12:25:32]
私は仕事帰りが遅いためか結構警備見回りの方と出くわします。顔見知り気味ですね。
617: 住民さん 
[2011-06-03 14:29:02]
>616
え?警備員って??
昼間掃除している方々は良く見かけますが・・・夜は一度も見たことないな。。。
618: マンション住民さん 
[2011-06-03 15:43:53]
>602さん
私も気になっていました。
学校帰りに元気に遊ぶのはいいのですが、もう少しマナーを守って欲しいなと。
一度、杭にかかっているロープが外れそうになるほど寄り掛かったりしている子供がいたので注意したら
「知らないおばさんがなんかうるさいぞー」と、他の友達に大声で言われてしまいました…
注意した後もそのままロープに寄り掛かってましたね。
ノースパークでボール遊び禁止にしたいなーなんてところまで考えてしまいましたが、それは少しやりすぎですよね(汗)
619: 住民さん 
[2011-06-03 16:41:11]
先日郵便受けの所で子連れの主婦に思いっきりぶつかられました。傘で背中を刺されました。
何も言わずに「○○ちゃんダメよ~」とか子供にだけ言っててぶつかられた私には無視でした。しかも自分がぶつかってきたのに子供せいにするとは…
ホントに非常識な母親です。こんな人が同じマンションの住民とは悲しいしこれから先心配です。
620: 住民 
[2011-06-03 23:33:29]
>612、613さん

少しでも怪しいなと思ったり、些細なことでも逐一管理人さん等に報告したほうが良いですよ。
621: 住民さんC 
[2011-06-04 01:26:06]
夜は、警備員さん、結構頻繁に見回っている気がするなあ。
駐車場では何回か見回っているところに会いましたし、
ライトがつけっぱなしですよと、連絡が来たこともあります。


ノースパークの件も、警備員さんに言ってもらうようにした方がいいかもね。
おばちゃんが言うより、おっちゃんが言う方が効きそうですし。
622: 住民さんA 
[2011-06-04 01:29:06]
私もノースパークで何度も芝生に入っているような
子供達には注意していますが、なかなか効果がないですね。
同じ意見を持っている方もいるようですし、
少しきつく注意するようにしたいと思います。
みなさんで、きれいな公園を作っていきましょう。
623: マンション住民さん 
[2011-06-04 18:29:34]
公開空地だけど私有地ですからね。破損部分は、管理費等から払われますから
住民同士、改善していきましょう。

そういえば、又聞きなんですが、明日NHKの取材が来るらしいですね。
免震マンションや公園のかまどベンチ(災害時使用)の取材とからしいです。
624: 住民Cさん 
[2011-06-04 19:20:36]
そんなの来なくて良いし。
625: マンション住民さん 
[2011-06-05 21:24:18]
停電!?
オールパークスだけ??
626: 住民 
[2011-06-05 21:37:09]
東電が勝手にやった事らしい
マジでありえない。
627: 533 
[2011-06-05 21:38:27]
川崎駅の近くに住む友人が停電したと今twitterに書いてたので、オールパークスだけではなさそうです。
今の自分はまだ東京で、こちらは停電してません。
628: 匿名 
[2011-06-05 21:39:16]
626さん
どういうことでしょうか?

629: 入居済みさん 
[2011-06-05 22:05:03]
「突発停電に備えよ」と言う警告ですかね。

リビングに常備していた電池ライトが活躍しました。

線路向こうのマンションは明るくて羨ましい。

630: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:06:46]
この停電。
何だったの??
631: 匿名 
[2011-06-05 22:09:27]
原因不明らしい
ナイス緊急センターも東電と連絡がつかないらしい…
632: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:13:41]
そうなんですねー
線路向こうのマンションが明るかったって事は、計画停電の第4グループ?が停電したんですかね??
633: 住民 
[2011-06-05 22:15:01]
ホント馬鹿にしてるよ…電話しても連絡つかないしさ~
634: マンション住民さん 
[2011-06-05 22:23:22]
635: 住民さん 
[2011-06-05 22:25:27]
変電所事故って何!?
636: 匿名 
[2011-06-06 22:58:00]
ニュース、そのまんま

変電所の電源がショートしたということ。

637: マンション住民さん 
[2011-06-07 04:31:57]
久々にスレみました。

このマンションに入居して気になったことなど・・

皆さん一緒ですね、やはりノースパークの杭です。

ご近所の子供たちだったんですね。

倒れているのを見ながら、

どうしたんだろうと気になってました。

あまりにひどいのであそこは住民のみの使用はできないのでしょうか?

ゴミなども落ちてますしね。

か、やはり警備または管理人の方からの注意ですね。

道路前のスペースだけでも通行の、近隣の方へ十分スペースを提供してますよね・・

お花の観賞など含め。

線路前の道路も電車通過待ちをしている方か、たばこを捨てて行きます。

小さい子供とか歩いているので汚い、危ないですよね。

あそこも道路が開通すると、たくさんの方が行き来して自転車なども。

あそこも例えチェーンでもキーでピっと上げ下げできればいいのにと思ってしまいます。

共用施設のフロントのおばさんの人数はビックリしました、2~3人いますね。

必要なんですか?低い位置でお話をされてるようですが。

コンビニのおじさん『は』よく働かれていますよ。

対応もいいですし。

以上が気になってることです。

まぁ、これだけ大きいマンションですから、全てを管理、完璧には難しいと思いますけど、

目立つマンションですしね。

こちらのマンションはけっこう挨拶も皆さん交わしていますし、環境がいいのではないかと思っています。

あまりにも近隣の方がマナーのないことをしたり、怖い不審者がいるようでしたら、

その都度管理組合?にお伝えするしかないですよね。
638: マンション住民さん 
[2011-06-07 12:09:01]
ノースパークへの道地域に開放してるから
色々な方が通りますね。
特に自転車で、猛スピードで公園側から抜けて行く方が多くて
危なさを感じます。

確かに地域に開放しているけれども、一応マンションの敷地で公共道路ではないので
もう少しマナーを持って通って頂きたいものです。

あの道があるお陰で地域の人が生活道として活用してる為に、
マンション周りは常に人がいる状態ですので
それは活気があっていいですね。
639: 住民でない人さん 
[2011-06-07 19:57:08]
マンション周りは自転車から降りて通行が必要でしょう。看板立てるべき。
640: 入居済みさん 
[2011-06-07 21:51:15]
ノースパークは実際に小学生によって被害が出ているなら、学校への通報も検討した方がいいかもしれません。
641: 入居済みさん 
[2011-06-07 22:51:51]
住民のふりしてゴミ捨て場に一緒にゴミ捨てないで下さい。
そういう場面に一回出くわしました。
642: 住民 
[2011-06-08 00:00:52]
>641

詳細よろしく。
643: 住民さんA 
[2011-06-08 08:14:42]
>>623

今日のあさイチでオンエアされるみたいですよ。
644: 入居済みさん 
[2011-06-08 09:45:47]
公園内に自転車を入れないように柵を付ければいいのに・・・。

と思いましたが、ベビーカーも通れなくなってしまいます。

何かいい方法ないですかね。

ウチも子どもが暴走自転車に轢かれそうになりました。

マンション住人ではないと思われるおばさんに厳重注意しましたよ。
645: 入居済みさん 
[2011-06-08 12:38:35]
生活道になってるのは別に悪い事ではないけれども
マンション敷地内って事を自覚して通って欲しいものです。

地元の方だと思いますが、買い物帰りに我が物顔でスピードも落とさずに
走行していたのには驚きました。
また、朝も公園側から駅に向かう方の自転車のスピードも凄いです。

公園は、遊具が無い分野球やゴルフのボール以外なら
やらせてあげたい気がします。
特にこの辺りは、子供が集まれる場所が少ないので
地域の子供たちが楽しそうに遊んでる姿は微笑ましいです。

四街区が出来たら、線路側も生活道になってしまうのでしょうね。
車は通れないからまたいいですが、生活道になるとマンション敷地内に入って来やすくなりますね?
線路側も地域に開放でしたっけ??
646: 住民 
[2011-06-08 15:45:45]
公開空地があるから、この規模の建物を建てることが出来たんでしょ。
ある程度は仕方ないかも。しかし、速急に警告なりの看板をたてないと、
事故に繋がりかねないですよね。入口に看板等設置すれば、それに基づいて注意することが出来るし・・・。
647: 入居済み 
[2011-06-08 17:23:36]
 今日のNHKで放送されると掲示板にかいてあったあさイチという番組ですが、家族にみてもらってりたらオールパークスは映らなかったといっていたのですが見た方いますか??

私はまだ仕事中なので帰ってから見るつもりですが、教えてください。
648: マンション住民さん 
[2011-06-08 18:00:14]
ほーんの数分でしたよ。
オールパークスと言う名前も出ていませんでした。
神奈川県の横浜市と言うだけでしたよ。
649: 入居済み 
[2011-06-08 18:31:12]
>>648さん

647です。そうだったのですね。どうもありがとうございます。

帰ったら見てみまーす。
650: マンション住民さん 
[2011-06-10 07:14:39]
昨日、不在着信のメールがやたら来ると思って画像見たところ…
住民もしくは近所の子供だった…

別棟の同部屋番号と間違えたのかわかりませんが、やめてね!

ひとりごとでした。
651: 住民さんA 
[2011-06-11 05:19:24]
ここのマンションのような規模のマンションの場合,法的にで公開空地を作ることが必要.
公開空地は公開空地であって,一般に開放された法的にも公道と同じ扱いになるもの.
危険な乗り方をしないようにしなければいけないのは,公道でも一緒.

で,看板??
652: 住民さんC 
[2011-06-11 09:14:28]
いや~、空地なので、公道じゃないですよ。
本来は、歩行者が自由に行き来できるところなので、
自転車とか乗った状態で通っちゃダメです。
と、重要事項説明のときに聞いた気がする。
653: 住民さんB 
[2011-06-13 23:30:57]
>651さん

公開空地は法的に必要ではないですよ。
公開空地の割合に応じて、高さ制限等のインセンティブが受けられるようになるものです。

前提が違うので、主張に違和感がありますね。
654: マンション住民さん 
[2011-06-14 13:12:32]
公開空地は歩道(公道)ではなく、歩行者のためのスペースです。
自転車と歩行者の公開空地での事故では、自転車が過失100%になります。
655: マンション住民さん 
[2011-06-14 22:20:34]
あ、でも、入居者さんもあの公開空地からサンワ方面にに抜ける際、みなさん自転車乗ってますけど…
656: 住民さんC 
[2011-06-14 23:48:19]
たとえ、歩道扱いでも、自転車はNGですね。
自転車は軽車両です。
みなさん、自転車から降りて、押して通りましょう。

セントラルパークを郵便のおっちゃんがバイクで抜けて行ったのには絶句。
657: 入居済みさん 
[2011-06-15 07:49:40]
今は八丁畷を利用してますが、定期券がきれたらJR川崎駅まで徒歩に変更しようと思います。
利用者の皆様、JR川崎駅までの徒歩のルートで最短の道を教えて下さい。2街区ゴミ捨て場をまっすぐ行ってそのまま狭い路上をまっすぐに行く人を何人か見ました。

尻手で電車を待ってるから川崎駅まで歩いてもそれ程変わりませんよね?
658: 住民さんA 
[2011-06-15 08:54:40]
たしかに、川崎ブリリアの公開空地は自転車ダメだっていう看板立ってましたよね?
659: マンション住民さん 
[2011-06-15 10:11:38]
>657さん

私も以前、尻手を利用して川崎経由で都内へ通勤しておりました。

E棟に住んでいる者ですが、下記の徒歩ルートで玄関から川崎駅の改札までは20分強くらい(個人差アリ)かかります。

ヨネッティー堤根の前の細い道→南武線の踏み切り→高層マンションの前の橋を渡る→ミューザの中を経由して改札へ

※性別わかりませんが、夜間、女性の方が一人でヨネッティー前を歩くのはキケンかと思います。

ちなみに私は、自転車で通勤しておりますがミューザ前の駐輪場まで約5分くらいです。
660: 657 
[2011-06-15 13:12:05]
>659さん

ありがとうございます。
性別は女25歳です。私もE棟に住んでいます。
E棟のエントランス入口が開通すれば尻手まで今よりは早く行けると思うのですが。
たぶん私が歩くと25分くらいですかね…帰りは20時過ぎる事もあるので危険な道があるなら怖いので尻手からにしようか迷い中です。

今は八丁畷利用ですが京急川崎は周りに立寄れる場所が無くてつまらなく感じています…。


661: マンション住民さん 
[2011-06-15 15:03:16]
>660さん

659ですが、私も色々考えました。
定期代、時間を考えると
尻手駅まで戻って川崎駅に行くよりは、
歩きまたは自転車の方が早いかもしれませんよ!

ちなみに雨がふった場合は迷わずバスを使ってます。

最寄が3駅ある割りに、どこも、そんなに近くないのが現実ですよね!
662: 660 
[2011-06-15 16:53:17]
最寄り3駅あるのにE棟から尻手は遠回りですね。尻手のロイヤルホストも無くなってしまいましたね。
ちなみにJR川崎駅の駐輪場は月額おいくらですか?前にちらっと見た限りでは凄い自転車の数でしたが…

なんだか私も川崎駅まで自転車の方が良い気がしてきました(笑)

国道1号もトラックなどが物凄いスピードなので雨の日は怖いです…


663: マンション住民さん 
[2011-06-15 19:31:46]
ミューザ前(パークスバスが停まるあたり)で月2000円でした。
回数券もあったよ~な!?

今は尻手駅利用時より遅く家を出て、川崎駅に以前より早く着きます。
664: マンション住民さん 
[2011-06-16 10:38:48]
居酒屋笑店と、その近くの焼鳥屋さん行ったことある方
いらっしゃいますか?感想教えてください。
665: マンション住民さん 
[2011-06-16 10:41:17]
皆様

個人差はあるかと思いますが、浴室乾燥する際の
時間はどのくらいにされてますか?

お風呂に水が入った状態(もちろんフタはしております)でも浴室乾燥は大丈夫でしょうか?
666: マンション住民さん 
[2011-06-16 18:37:24]
駅の駐輪場について、私も過去に調べたので
参考にしてください。

駐輪場は、ラゾーナの地下に月2,000の月極めがあります。
(南側と北側の2ヶ所)

南側がオールパークスに近いですが、人気がある為に
空きがないので、すぐには契約できないかと思います。

毎月自動機で契約更新が必要で、定員数に達しないと
空きが出た分だけ、駐輪場のICカード券売機に売りに出されます。

毎月27日か28日~売りに出されたかと記憶してますが、
定かではない為、駐輪場の係員に聞いて頂くのが良いかと思います。
667: 入居済み住民さん 
[2011-06-18 12:32:47]
664さん
笑店について。何度か利用しましたが、感じのよい若い店長さんと店員さんたちがいます。料理・価格は普通くらいかな。でも種類は多めです。近所の方が集まって利用されたり、スーツ姿のお客さんも入っています。子連れで来られているお客さんもいます。おススメかと思います。大人数だと2階の座敷もあります。

近くの焼き鳥屋さんの幸(だったかな?)は常連のお客さんが良く入っていました。明るいおばさまが店をきりもりしています。
668: 入居済みさん 
[2011-06-19 16:24:00]
>611さん

NICEのロイヤルカスタマーサイトにはログインしたんですが、
理事会議事録までたどり着けません・・(TT
669: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 18:03:15]
668>

ログインできたなら左の管理組合便をクリックです
670: 入居済み住民さん 
[2011-06-20 18:15:03]
1街区の者です。
夕方駐輪場前を通ると小学生低学年ぐらいの男の子が2人駐輪場の上段の上に乗って遊んでいるようだったので
危ないよ!と声をかけに行ったら手にはカッターナイフを持っていました。
置いてある他人の自転車のところにいて少し怪しかったです。
ここのマンションの子?って聞いたら、そうだと言っていましたが・・・
疑ってかかるのは良くないことですが、ちょっと危険だな~って思いました。

671: 住民さんC 
[2011-06-20 22:08:48]
>670
次は、何号室かまで聞いちゃって下さいな。
しかし、カッターナイフ片手に、2段目に登るというのは、
何をしようとしていたかにかかわらず、非常に危ない行為です。

しっかり注意してあげましょう。
672: 住民さん 
[2011-06-20 23:49:17]
タイヤをパンクさせようとしてたんじゃない?
非常識な親の顔が見てみたいよ。
防犯カメラあるからもし被害に遭ったら管理組合に届け出た方が良いね。
673: 入居済みさん 
[2011-06-21 00:21:08]
>669さん

管理組合便、ありません。。
ロイヤルカスタマーWebサイトにログインしているのは確かですが、
見れるのは以下の項目です。
・工程写真集
・お知らせ
・書庫
・ライブカメラ

人によって見れる項目が異なるのでしょうか・・?
んんー、お手上げです^^;
674: 住民さんC 
[2011-06-21 08:12:54]
>673
それ、デモユーザーでのログインで見れるのと同じだよ。
ちゃんと登録されているユーザーでログインしてる?

わからない場合はHPに「問い合わせはこちら」があるので、問い合わせてみたら?
675: 入居済み 
[2011-06-21 16:30:27]
みなさん、騒音とかはどうですか??

うちは、隣のお宅が夜中でもガンガン音楽を鳴らしていて、けっこう重低音が響いてうるさいです。
カウンターの人に言えば注意してくれるのでしょうかね??

壁、やはり薄いですよね。上下の音などはどうですか?音楽などは響きますか??
676: 匿名 
[2011-06-21 17:13:12]
フローリングの床がミシミシ音がするのが気になりませんか?木鳴りするという内容が記載されていましたが…皆様の御意見をお聞かせ下さい。
677: マンション住民さん 
[2011-06-21 20:59:16]
鶴見川の花火大会決定うれしいです!

678: マンション住民さん 
[2011-06-21 22:01:07]
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=Kanagawa-ke...,139.686141&sspn=0.028885,0.062184&brcurrent=3,0x601860a1a81d06a7:0xd1203e8bb5ca6b34,0&ie=UTF8&ll=35.527773,139.689252&spn=0.014442,0.031092&z=16

いつもこのルートです。夜も安心でしょう。
679: 匿名 
[2011-06-21 23:17:59]
最近気付いたんですけど壁が少し膨らんでたり空気が入ったりしてる場所があるんですけど、皆様のお宅はどうですか?
680: 入居済みさん 
[2011-06-21 23:19:13]
いつなんですか?
681: 入居済みさん 
[2011-06-21 23:20:43]
すいません 鶴見川の花火大会って、いつなんですか?
682: 住民さんC 
[2011-06-22 00:42:00]

>675
苦情を出して下さい。
具体的にうるさい部屋が確認できれば、やんわりと注意してくれます。
わからないと、注意の張り紙が掲示板やエレベータに貼られる程度です。

>676
気になるときは気になるけど
音が鳴らないフローリングは存在しない気がする

>679
室内ですか? うちは特にそういうのはないなあ。
1年点検とかがあるので、気になった部分は、その時、業者さんが見てくれますよ。
入居したばかりなら、NICEの担当に言えば、手配してくれるかも。
683: 匿名 
[2011-06-22 06:32:55]
理事長やら11人の中に自分からやりたい、と立候補した方はいらっしゃるのでしょうか?
居なければ順番に回ってきますが海外に出張が決まりまして長い間帰れません。
684: 住民さんC 
[2011-06-23 00:25:03]
>683
1街区からは全員立候補でした。(ほぼ、去年と同じ人)
2,3街区からは立候補者は少なかったみたいですが、来年はどうなるかわかりませんよ。
685: 入居済みさん 
[2011-06-23 12:30:54]
>最近気付いたんですけど壁が少し膨らんでたり空気が入ったりしてる場所があるんですけど、皆様のお宅はどうですか?

数箇所ありましたよ。内覧会では気付かなかったので諦め半分、
別件でクロスの補修をしてもらったときに見てもらいました。

壁に突起があるようで、クロスを少し剥がして突起を削り補修してました。

まだ数箇所残っていますが、気にしてないです。

クロスに子どもが落書きしたり物ぶつけて剥がしたりしてるので・・・

686: 匿名 
[2011-06-23 20:58:58]
エクセルコートって日当たりいいですよね!日中ケーズデンキの屋上からみると、うらやましいです。でも西日は暑いんでしょうか?南東向きでも洗濯の渇きが悪くて
687: 匿名 
[2011-06-23 22:08:12]
ままま
688: マンション住民さん 
[2011-06-23 22:17:09]
>686さん
うちも南東向きですが乾きが悪いとか思った事をはないです。
場所によって、風通しとかあるのかも知れませんね。

因みに、私は8時頃から外に干しています。
689: 匿名 
[2011-06-23 22:19:35]
H棟って売れてるんですかね!
夜ローソン行った帰りに踏み切りからマンションを見ると暗い所ばかり!やはり線路沿いは人気ないんですね!
690: 入居済みさん 
[2011-06-24 06:39:58]
>>689
私も夜に踏み切り待ちの時に電気が付いてる部屋の数を数えたら7部屋しかありませんでした。
でも三街区の線路側は完売したらしいので不思議ですね。
線路側は値段も他と比べても1千万以上差があるのに。
691: 匿名 
[2011-06-24 07:01:46]
H棟が早く完売するといいですね!
ちなみにH棟の踏み切り側の角部屋とG棟側の角部屋(10階以上)は4000万前半で買えるんでしょうか?私が購入するときはまだ価格が決定してないと営業の方がいってましたが…
692: 入居済みさん 
[2011-06-24 07:19:52]
うちはE棟ですが5000万ちょいでしたよ~。
693: マンション住民さん 
[2011-06-24 13:00:34]
>>689
廊下側を通れば、入居済かどうかは一目で分かりますよ。
住人でないと通れませんけどね。
694: E棟民 
[2011-06-24 15:11:26]
>686さん

暑いは暑いですよ。覚悟してた通り…ゴーヤがよく育ちそうな環境。
午前中も目の前が広場というかひらけているから予想に反して明るいです。

>689さん

オールパークスのブログにNHK取材の様子が載ってる日があります。そこにMRの写真が出ていてH棟の売れ行きが写ってますよ!結構バラついてました。
695: 匿名 
[2011-06-24 21:23:35]
24時間換気システムはキッチンの換気扇をつければ機能するのですか?それとも浴室の換気扇ですか?それと各部屋の丸い(外から空気)のはなんの役目があるのでしょうか?入居したばかりで初歩的な質問ですみません
696: 住民さんC 
[2011-06-25 08:25:03]
24時間換気ですので、ブレーカー落とさない限り動いてますよ。
強制的に切るには、配線を切るしかないです。
トイレや、洗面所の上にある排気口にティッシュペーパを近づけてみてください
吸いつくはずです。
で、吸い出すだけだと室内の空気圧が減ってしまって、吸い出せなくなってしまうので、
外から空気をいれて換気を行うことになります。
だから、各部屋の扉も下の方に隙間があって、完全に締め切らないようになっているのです。
697: 住民さんC 
[2011-06-25 08:45:07]
プールはいつになったら20時まで営業になるのでしょうか? 引越して4ヶ月経ちますが夜まで仕事してるのでまだ一度も使えない状況です。
698: 入居済みさん 
[2011-06-25 08:57:19]
八丁畷駅からの京急線を利用しているのですが最近、毎朝30代くらいの男性に電車内で執拗に嫌がらせを受けていました。
他の場所に行けば良いのにわざと足を踏んできたりわざわざ無理矢理私の横や後ろにきて凄い力で押してきます。品川の方で私の前の席が空くと私の事を腕で押し退けて無理矢理その席に座ってしまいます。
いくら乗る場所を変えても毎朝同じで尻手駅に変えようかと毎朝泣きそうで嫌な気分でした。
京急川崎で特急に乗換るのですが気づくとその男性が後ろに居て逃げられない状態です。
昨日会社帰りに三和に行ったらその男性がレジに並んでいてまさか家も近いのかとハラハラしていたらこのマンションに入っていきました。このマンションの住民でした…。
最悪です。部屋が分かったら訪問して苦情を言います。
699: マンション住民さん 
[2011-06-25 10:27:40]
通勤の際、自転車に乗ったらパンクしてました...

妻の自転車もパンクしてました...

上下に置いて、通勤ルートも違います。
同じマンションの人の仕業じゃないことを切に願います。



700: 入居済み 
[2011-06-25 10:46:40]
川崎駅周辺やこの近くでおいしい居酒屋とか知っていますか??

何だか、川崎駅はチエーン店ばかりですが、隠れた名店であまり高くなく、おいしい店を知っている方がいたら教えてください。

八丁畷の花の舞は高くてあまりおいしくなくて残念でした。八丁畷駅前ももう少しおいしいお店ができるといいのですがね。

701: マンション住民さん 
[2011-06-25 11:32:07]
>697さん

434付近のレスを見てくれると、皆さんのプールへの願いがわかりますよ!
ちなみ563にて総会の回答があります。

悲しいです
702: マンション住民さん 
[2011-06-25 11:41:29]
>700

尻手駅付近になってしまいますが、『炭屋五兵衛』は土日焼鳥半額ですよ!(美味しいかどうかわかりませんが、とにかく安いです)

あとパークスと尻手駅に行く途中の『和光苑』は高そうですが、安いです。



703: 住民 
[2011-06-25 11:59:53]
>>563閲覧
704: 匿名 
[2011-06-25 12:10:52]
H棟の階段は他の棟と違うのはなぜでしょう。
705: 住民さんA 
[2011-06-25 13:16:20]
695さん、696さん

一街区の者ですが、うちも24時間換気の切り方が分からなく、ブレーカーの所で操作しておりましたが、
入居してすぐに貰ったクリアファイル(いろんな装備の取り扱い説明書が入っている)に24時間換気システム(浴槽入口の操作ボタン)の説明書があり、無事解決しました。

切る方法は、止ボタン(赤いふちどりの四角い)を数秒長押しです。
706: 住民さん 
[2011-06-25 14:39:43]
同じ階の住民で凄いうるさい方がいます。
何人かの母親と子供たちが一緒になって廊下で騒いでいるのですがエレベーターの中からでも部屋の中からでも聴こえる程うるさいです。しかも1時間くらいずっと騒いでいるのでマンション内に響いているんです。上の方の階なのに自転車置き場からも聞こえます。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?管理組合に行き事情を話せば注意してもらえるのですか?
本当にどうにかして欲しいです。助けて下さいお願いします。
707: マンション住民さん 
[2011-06-25 15:01:24]
↑上の方のようなクレームを度々聞くことがあり、とても悲しいです。子持ちファミリーとDINKSの方々の間でどうしてこんなにも溝があるのですか?

子供がいる家庭では、あまりよその子供が騒いでいても、ギャンギャン泣いていても、あまり気にはなりませんが…。親たちも騒いでいいだなんて思ってませんし、それなりに対処しているとは思います。それでも煩いって言われちゃうのは…
子育てって想像以上に大変なんですよ。子育てしてみないと分からない苦労が沢山あります。
別に分かって欲しいとは言いませんが、ファミリー型マンション、夜中の迷惑な時間帯でなければ、子供たちの声、泣き声ですら聞こえるのも平和だと思いませんか???
709: 入居済みさん 
[2011-06-25 15:49:30]
むしろ子供たちよりも親たちのが必死な感じですね~みっともない。ここは決して『騒いでいいマンション』ではないのです。騒いで良いと思ってないかもしれませんが実際は私も長時間騒いでいるのを何度か見かけます。子供は良いのですがそれよりも親のが大きな声ですね。廊下で長時間立ち話するなら部屋に入るかエントランスのソファーでやって下さいな。
710: マンション住民さん 
[2011-06-25 15:53:35]
>707

子供たちの声、泣き声ですら聞こえるのも平和だと思いませんか???←すいませんが思いません。

711: 住民さん 
[2011-06-25 15:58:01]
>>707
子供じゃないのですから言い訳と自己保護は辞めて素直に気をつけよう、という気持ちを持ちましょうよ。ファミリー向けだからファミリー向けだからと自分たちの事だけでなく他の世帯の方の事も考えましょう。人様にはそれぞれ都合があります。余計感じ悪くなりますよ。
犬の件にしろこういうクレームが出ると言う事は本人たちは気づかないでしょうが周りからすればやはり煩いと言い事です。
実際私も同じように感じていました。
挨拶を交わしたり感じの良い主婦の方々もいるのに残念ながらそうじゃない方もいるようですね。
712: 匿名さん 
[2011-06-25 16:02:00]
ものすごい開き直り…
同じ子持ちでも呆れます。
713: 住民さん 
[2011-06-25 16:02:09]
>>707いくら子育てが大変だからと言っても限度っていうものがあるでしょうよ。 子供育ててみないと分からないって…そういう押し付け的な考え方は辞めた方がいいですよ。
限度っていう言葉を知らないかい??
714: 入居済み 
[2011-06-25 16:03:30]
子供の声より母親の笑い声のほうがうるさいこともありますよね。
ちゃんとした母親なら、一時間も廊下で騒いだりさせません。
707は何を勘違いしているのでしょうか?
715: 住民さん 
[2011-06-25 16:03:40]
712さん。私もそう思います。712さんみたいな常識的な方々ばかりなら良いのに…
716: 匿名 
[2011-06-25 16:07:09]
エレベーターの中でも部屋の中でも聴こえるくらい。一時間も。

って書いてあるのに。それでも平和とか言ってる707は異常ですね。
717: マンション住民さん 
[2011-06-25 16:15:35]
あのね、
もし子供を望んでいる夫婦がいたとして、
その夫婦が永年不妊治療とかに苦労していたとします。

それなのに自分の家の中まで聞こえるような
子供の声を聞いたとしたら、落ち込むと思いませんか?

周りには沢山子供がいるのに、
どうして自分たちには子供が出来ないんだろう?って。

色んな事情を抱えた人が住んでいるはずです。
開き直るのではなく、いろんな事情を抱えた相手の立場で
物事を考えることが必要です。
小さい頃に教わりませんでしたか?
720: マンション住民さん 
[2011-06-25 16:46:55]
たかが掲示板ですが、次回の公式な議事録か何かにも生かして欲しいものです。
結局、面と向かっては言えないもので...

こちらの意見の方が、生の声かと思います。

ちなみに役員(?)の方も掲示板って見られてます?

721: 入居済みさん 
[2011-06-25 17:12:29]
707はプールでジャグジー占領、子供放置でワイワイ騒いでる勘違い奥様集団の一員かな?

あなただけのマンションじゃ~ないですよ~!!!






722: 住民さんC 
[2011-06-25 17:14:08]
>720
不特定多数が書き込めるこの掲示板の意見が反映されることはありません。
面と向かって言えなくても、書類に記名の上、提出することは可能です。
また、総会の議事録にも、所定の用紙を用意しているので、
それに記入して提出するようにしてほしいと記載があります。

>706-707
騒音の発生元となっている人は、大抵、その事実に気が付いていないので、
やんわりと指摘してあげましょう。
面と向かって言いにくければ、管理人や管理組合に言えば、注意してくれると思います。
子供は、まだしも、大人は、もうちょっと周りに注意してもらいたいですねぇ。

どうでもいいですが、
同じマンションの住人に対して「出て行け」的な過激な発言が出るのがどうも信じられないです。
部外者の「燃料投下」なんですかね。
723: 住民 
[2011-06-25 17:17:06]
むしろ子供よりも母親たちだと思うよ。
724: 匿名 
[2011-06-25 17:19:22]
同じマンションの住人だからこそ言いたくもなるのでは?
正直、707の開き直りはみっともないし恥ずかしいです。
726: 入居済みさん 
[2011-06-25 17:24:24]
実際は部外者なんかそんなにいないと思うよ。
とりあえず今も煩いので今夜にでも主人と管理組合に連絡してみます。
727: 住民さんD 
[2011-06-25 17:31:54]
706様

ちなみ何棟かだけでも教えていただけないでしょうか?
または何階かだけでも!

いったい、どのくらいウルサイんでしょうか?実際聞いてみたいです!!

728: 706 
[2011-06-25 17:38:38]
>727さん

とりあえず電車の音がかき消される程うるさいです。
線路側の棟です
729: 住民さんA 
[2011-06-25 18:23:33]
すみませんが、もうちょっと静かにしてもらえますって一度言ってみては。
こんなネットに書き綴ってたとこで何も変わらないしね。

出てけ!!とか興奮して書き込めるくらいの騒音なんでしょ?

室内でPCに向かってイライラするくらいなら、やんわり、言葉を選んで言ってみるのも解決策の一つかなと思いました。

書き込みは現状把握にはなるけど、なんの解決にもなりませんね。
730: 住民 
[2011-06-25 18:31:39]
そんなことしたら部屋と顔を覚えられて嫌がらせ受けそう。
731: マンション住民さん 
[2011-06-25 20:05:31]
>>697
>プールはいつになったら20時まで営業

各戸へ配られた、総会資料にちゃんと書いてありますよ。
732: 住民さんC 
[2011-06-25 20:59:38]
線路側って、HかIでしょ。
自分の棟くらい、ちゃんと覚えて書こうよ。

ちなみに私はC棟ですが、H棟の方から、
今、子供がプープーならして騒いでいるのが良く聞こえますねぇ~
この時間に、これなら文句の一つも出てよさそうです(苦笑
733: 匿名 
[2011-06-25 21:28:05]
あえて棟をハッキリ書かなかったんでしょ。そのくらい理解しろよ。
735: マンション住民さん 
[2011-06-25 22:11:29]
706様

毎日なんですか??
何時ごろですか??
736: 住民さんC 
[2011-06-25 22:23:36]
共用コンビニの受付のおばちゃんって4人くらいいるけどそんなに必要なの?
737: マンション住民さん 
[2011-06-25 22:24:04]
基本的に掲示板は、個人が特定できないから本音が書ける
利点(?)があるかと!!

いちいち部屋番号やら氏名やら記入して
意見が伝わるか微妙な管理会社
に依頼するのもメンドイかと!!

だったら、せめて誰かが盛り上げてくれるまで
ネットで書き込むべし!!

っつう感じです。

ちなみに707家の天真爛漫なトコは許せません。
739: 匿名 
[2011-06-25 22:49:21]
トイレ.換気扇の音が少しうるさく感じます。以前住んでた集合住宅では、さほど気にならなかったのですが!こんなもんでしょうか!
740: マンション住民さん 
[2011-06-25 23:04:21]
738さん

707さんです!つうか707さんは沢山います!
子供がワイワイやるならヨネッティーの方がイイかと!

ほんとに!

あと、泳ぐ気がなく、世間話しにくる方々は 、サンワのキャベツ売り場でやってください。
741: 入居済みさん 
[2011-06-25 23:08:55]
世間話する為にプール使うって…普段あまり利用できない方々からしたら全く迷惑な話ですね。
私はまだプールは利用したことがないです。
とりあえず年取ったおばさんたちは怖いものは何もないので何を言っても無駄ですよね。世の中そんなものです。
742: 住民E 
[2011-06-25 23:09:01]
ジャグジー占領って本当!?
いつも土日に行くと父と子が多くほのぼのしてますが…平日のお話ですかね。
743: 住民さん 
[2011-06-25 23:14:10]
>740
いやいやキャベツ売り場もダメだよ(笑)汚い唾が入るからっ。
主婦の世界っていうのはご近所が全てだからね~だから子供たちよりも母親の方がママ友作りに必死。
私は絶対にそんな風になりたくないですね。
744: 匿名 
[2011-06-25 23:16:44]
>742
平日の昼間の話だよ。働いてる人は平日は会社だから。
むしろこのマンションの平日のプールは利用したくないな~土日の父親たちがのんびり泳いでいる時が平和でいいな。
745: 匿名 
[2011-06-26 02:43:26]
H棟につい最近入居したものです。
の音が予想以上にうるさくG棟やF棟にお住まいの方はの音は気になりませんか?
746: 住民さんC 
[2011-06-26 07:59:59]
>737
書くのは勝手ですが、匿名じゃ誰も動きません。
自分が動かないのに、他人が動いてくれるなんて、ありません。

管理組合への要望書の様式を見たことありますか?
「理事会に出席して説明する機会を希望する」って選択肢を書くところもあります。

組合員かどうかもわからない、この掲示板の無責任な書き込みより
直接、理事会に出席しての発言が優先されるのは明らかです。

まだ、売っている棟もあるから、理事会じゃなく、ナイスの営業に言ってもきっと対応してくれますよ。
言わなくても、誰かが分かって、なんとかしてくれると思うのは、日本人の悪い癖です。
747: 入居済みさん 
[2011-06-26 09:24:26]
>745さん

E棟に住む者ですがE棟からも電車の音が聞こえます。
IやHは物凄い音ですよね。
748: 住民E 
[2011-06-26 11:01:12]
我が家もE棟です。
線路側を走ってる京浜東北線等の音は気になりませんが、少し遠くを走ってる横須賀線かな?が
窓開けてると結構聞こえてきますよ。
749: 住民さん 
[2011-06-26 13:14:17]
私はC棟よりはマシだと思うけどね・・・。
750: 住民 
[2011-06-26 17:25:06]
ここのマンションで、電車の騒音問題挙げるなんて、ナンセンスでしょ。
751: 匿名 
[2011-06-26 18:37:31]
C棟は確かにある意味大変ですね。
752: 匿名 
[2011-06-26 21:06:54]
C棟の大変というのはどのような事でしょうか!最近H棟に入居したばかりで右も左も分かりません
753: 匿名 
[2011-06-26 21:13:34]
入居されてる皆様方にご質問です。最近蒸し暑く窓をあければ風通しがよく快適なのですが…防犯上
寝る時は窓を閉めます。やはりクーラーや除湿をやる以外ないんでしょうか?何か良いアイデアがあればお願いします。
754: 入居済みさん 
[2011-06-26 22:17:20]
角部屋で風が強すぎて窓が開けられ無い日があります。
埃も入ってくるので諦めてエアコンです。
755: 入居済みさん 
[2011-06-26 22:26:36]
ウチも窓を開けたいんですがタバコのにおいが入ってくるのであきらめてエアコンをつけてます。
756: 533 
[2011-06-26 23:39:07]
こんばんは。無事入居しました。

引越の荷物整理が終わらない最中ですが、皆様に質問がございます。

・自分がいるのはH棟でオナー棟という名前なのですが、全棟(第4街区含む)の名前とか何処を見れば分かりますでしょうか?
ホームページを見ても第2街区と第3街区しか分かりません・・・

・スカイパーク、にはどうやっていけばいいのでしょうか?
多少ブラついた程度ですので、何か見落としがあると思います。


・パーティールームやゲストルーム、スタジオを使うにはどうすれば良いのでしょうか?
どこかのホームページから予約、という風に記憶していたのですが、ナイスのロイヤルカスタマーサイトでは見つけれませんでした・・・。

質問ばかりで申し訳ございませんが、これからも皆さんよろしくお願いします。
757: 住民さんC 
[2011-06-27 06:57:42]
>756
お引越しお疲れ様でした。
よろしくお願いします。

全体が載っているのはみたことないなあ。
街区単位であれば、エントランスのところにあるよ。

スカイパークは共用棟の屋上です。共用棟のポストがある側の
エレベータか階段登れば上がれます。

共用施設の予約は、fun-naviネットというところからやりますよ。

>753-755
一応、扇風機もお勧めしておきます。
758: マンション住民さん 
[2011-06-27 12:54:38]
>>753

不二サッシのセーフティルーバーってゆうのがありますよ。
窓の外側(廊下共有部分)でなく内側(専有部分)なので、
取付が可能だと思いますが。。
759: 匿名 
[2011-06-27 21:25:19]
外が騒がしいけれど、何かあったのでしょうか?
760: 入居済みさん 
[2011-06-27 21:29:56]
北の交差点一つ目あたりで火事があったみたいですね。
761: 匿名 
[2011-06-27 21:39:37]
火事ですか!
火事は、地震同様に怖いですね!
情報ありがとうございました<(_ _)>
762: マンション住民さん 
[2011-06-27 21:47:43]
>>761さん

鍋の空焚きを通報したもので、誤報だそうです。
火災等の事実はありません。
ご安心を・・・。
763: 匿名 
[2011-06-27 22:27:40]
誤報でよかったですね!自分事ではなかったけど、火事は家全部を奪ってしまいますから!
詳しい情報をありがとうございました。
764: 入居予定さん 
[2011-06-27 22:51:52]
749さん、752さん
C棟の何が大変なのでしょう?
とても気になります。教えてください。
765: 住民さんD 
[2011-06-28 08:02:01]
C棟は、よくエレベターの所に騒音のクレームが張り出されてましたよね…入居して最低3回は張り出されていたような気がします。

でも窓をあけてちょうどいい陽気の時に、12時近くまで子供を寝かせずキャッキャッ言っているのを聞くと嫌ですね。早く寝かせてあげればいいのに。成長ホルモンは9時から分泌されるから9時には寝かせてあげましょうよ。
766: 住民さん 
[2011-06-28 13:11:23]
>764さん

私が聞いたのはいちいち仕切りたがって皆様に指図する住民がいるみたいですよ。
たぶんこの掲示板にも書き込みしてるとか言ってました。

私は幸いC棟じゃなかったので助かりました。
767: 住民さんD 
[2011-06-28 13:22:33]
>766さん

すいませんが、もっと詳しくお願いします。

私は建売の近所付き合いが嫌でマンションを購入したもので、
あまり、近所付き合いを求めてくる隣人さんも苦手です。

768: 入居済みさん 
[2011-06-28 13:24:42]
一街区の西側住居(すいません何棟か忘れました)の方に質問です。

昨年のみなとみらいの花火はベランダから見れましたでしょうか?
769: 匿名 
[2011-06-28 13:33:53]
少々お尋ねします。
マンションの近くに、良い美容院はありませんか?
情報があったら、教えて下さい。
770: 匿名 
[2011-06-28 13:38:50]
私も美容院探してます。
771: 入居済みさん 
[2011-06-28 13:49:02]
>767私も最低限 必要以外の近所付き合いは苦手です。田舎じゃないから大丈夫だと思いますが。
772: マンション住民さん 
[2011-06-28 18:57:18]
768さん

A棟(西側)住人です。

みなとみらいの花火は見えなかったと思います。

鶴見川花火はリビングから見えましたが。
773: 匿名 
[2011-06-28 23:08:50]
第1街区の者です。八丁畷から帰って来るとH棟の角部屋がうらやましいです。ルーフバルコニー付きの住戸は憧れです我が家にはとても手がでません
774: 住民さんC 
[2011-06-29 00:40:00]
>766
私はC棟ですが、聞かないですねぇ。
理事長はB棟だし、副理事長はD棟です。
騒音問題はあったらしいので、クレームを出す人はいるようですが、
同じC棟なのに、どこで問題が発生したのかさっぱりわかりません。
先日の火事の情報もそうですが、情報収集能力が高い方がいるようでビックリです。
やっぱり、主婦ネットワークですかねぇ。

仕切屋さんは、多少いた方が行事とかが円滑に進んで、いい気がします。
775: 匿名 
[2011-06-29 00:45:57]
↑まぁ主婦とは限らないよね。ツイッターとか2ちゃんねるで情報収集できるし。
776: マンション住民さん 
[2011-06-29 05:09:13]
美容院なら、鶴見駅近くの「Warm」がいいですよ。
鶴見中央に住んでいた時からずっとお世話になっています。
777: 入居済みさん 
[2011-06-29 08:00:41]
>774

御自身の事を言われているのですよ。
自覚して下さい。
778: マンション住民さん 
[2011-06-29 13:04:51]
>>774さん
理事にならず、ただ自分が口を出したいことにだけ出すような人は、
いないほうが円滑ですよ。
779: 住民さん 
[2011-06-29 13:22:09]
>774は前々からこの掲示板に自己主張の強い度を越えた書き込みをしている住人です。


申し訳ないですが私の周りでは>774さんの話題が出てます。
780: 住民さんC 
[2011-06-29 13:25:10]
たぶん自分自身が問題の住民だからどこで問題が発生したのかわからないんじゃない?
781: マンション住民さん 
[2011-06-29 16:51:09]
フロント二人必要なし!!






782: 匿名 
[2011-06-29 22:18:43]
今日もでしたが、A棟の自転車置き場の鍵を差し込んで開ける入口の前に、自転車を置きっぱなしになっていました。
キティーちゃんのマスコットが付いていましたが。
子供用の椅子も付いていたので、ママさんだと思いますが、他のママさん達はきちんとしているのに、残念だし不愉快です。
783: 入居済みさん 
[2011-06-29 22:25:28]
自転車置き場ではない場所に自転車が放置されているのはよく見かけますが全部ママチャリで子供用のイスが付いてますね。ホント非常識な主婦が多いですよね。
まぁ基本的に主婦は我が強いから何を言っても無駄だと思いますが…
784: 匿名 
[2011-06-29 22:50:43]
そうですね
私もそう思います。
ただ大人として、大切に育てているお子さんが居るのに、お母さんが子供が悪い事をしていて、平然と怒る理不尽さがゆるせません!
子供は親を見て育つと言いますよね。
785: 住民さんC 
[2011-06-29 23:11:15]
744です。
自己主張が強いつもりはありませんが、
それほど言うなら、来年度は理事にでも立候補しようかな。
よろしく♪

私が主張したのは、提案・要望があるなら、こんなところで書いてないで
直接、理事会に出しましょう。ってだけですよ。
786: 住民 
[2011-06-29 23:51:47]
774さんの書き込みを見る限りそんなに特別な書き込みをしてるようには思えませんが…。

匿名の掲示板で誰がどうとか言わない方がいいと思いますよ。
787: 匿名 
[2011-06-30 06:33:47]
フロントが暇そうにいつも三人くらいのおばちゃんたちでお喋りしてるんだけどあんなに必要ないでしょ。
788: マンション住民さん 
[2011-06-30 07:28:16]
>>787
だったらフロントの人数について、理事会に提案したら?
789: 匿名 
[2011-06-30 08:14:18]
もうとっくに提出済だよ。
790: マンション住民さん 
[2011-06-30 12:27:39]
プール入ったことがあるかた感想教えて下さい。

ちなみに、本気で泳ごうと思っているものです。
皆さんの意見を見てみると、主婦と子供のたまり場みたいな感じですが、
けっこうな頻度でいるのですか?

だとしたら、やめようかと…
791: 入居済みさん 
[2011-06-30 13:14:16]
平日は主婦がジャグジーとプールを独占しているので私も行きづらかったです。
主婦は世間話だけしにプールに来ているので…
土日は父親と子供がいますよ~
792: マンション住民さん 
[2011-06-30 13:22:31]
>790さん

確か、一番右側?第1コース?は真剣に泳ぐ人用のコースだったと思いますよ。
794: 入居済みさん 
[2011-06-30 14:17:33]
>791さん,792さん

ありがとうございます

世間話は別なトコでやればいいのに...
795: マンション住民さん 
[2011-06-30 16:34:50]
主婦叩きすごいですね…この掲示板。
796: マンション住民さん 
[2011-06-30 17:41:26]
べつに、良識のある主婦は叩かれませんよ
797: 住民さんC 
[2011-06-30 17:44:09]
非常識な主婦が多いから仕方ないよ。
799: 住民さんC 
[2011-06-30 23:52:14]
>789
理事会の回答は?
3人いるときは、1人は引き継ぎだったはず。


>790
プールは3コースあって、
1コースは泳ぐ人用。ジャグジー側の2コースは、歩くのもOK。
さらにジャグジー脇には、水深の浅い、子供用のエリアがあります。
平日は覗いたことないですが、本気で泳ぐ人と、
浮輪持って遊びに来ている人が、コース上で交わることはないかと思います。
800: 住民さん 
[2011-07-01 13:29:34]
共用フロントは三人常駐だよ。
引き継ぎはありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる