YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part2です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2011-03-15 14:08:59
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2
233:
住民
[2011-03-31 12:11:59]
|
236:
契約済みさん
[2011-03-31 21:04:56]
約束って・・・
文書で交わしていますか? 返金なんてありえません |
237:
匿名
[2011-04-01 18:58:19]
値下げなんて、そんなぁ。
直談判すればなんとかなりますかね?主人と相談してみます。 |
238:
匿名さん
[2011-04-01 20:36:41]
233
時期がたったら、値下げはあるでしょう。 いいか悪いかは難しいですね、、、 いつまでも完成在庫の状況が続くのも不人気マンションのレッテル貼られているようで嫌です。 |
239:
入居済みさん
[2011-04-01 22:00:15]
1街区に比べると2街区は大分売れ残っているみたいですね。
3街区は全部売れたみたいなので、ちょっとした差別化で売れ行きが変わるということでしょうか。 そうは言ってもH棟以外は9割以上売れてるんじゃないですか? 4街区もあるし、震災直後は、全体的に売れないから、気長に売ってくんじゃないでしょうかね。 たぶん5月と思われるの総会までに、売れているといいですね。 |
241:
入居済みさん
[2011-04-02 00:28:02]
また、住人じゃない人が住人板に(^^;
もし住人なら結構なMな方ですね(^^ 液状化は、地盤改良によって、かなり改善されます。 実際に、今回の震災によっても埋立地はすべて液状化を起こしたわけじゃなく、 古い埋め立て地より、新しい埋め立て地の方が被害が少なかったです。 横浜オールパークスも地盤改良をしているので敷地内は、周りに比べて液状化しない可能性が高いです。 また杭が深く打たれているので、たとえ液状化してもマンション自体が傾くことはありません。 この辺が、一戸建てより有利なところですかね。 江戸時代とかに湿地とかを埋め立てたところの方がよっぽど液状化リスクが高いですよ。 |
242:
匿名
[2011-04-02 00:39:38]
三街区かなり売れ残ってない
夜に八丁畷からの帰りに踏切待ちの時に三街区見ると3部屋くらいしか灯かりがついてないよ。 |
243:
入居済みさん
[2011-04-02 06:27:35]
もう公式HPにI棟の間取りが出ていないから、入居済みかどうかはともかく
売れていないということはないと思うな。 液状化の話、ここの特集記事が興味深かった http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110321/546531/ 杭でしっかり建てている大手スーパーが周りの液状化に影響を受けずに残って 向かいのコンビニが、液状化で沈んでいる。。 ナイスは、値下げも値引きもあまりしない方なんで、 今回の震災で経営状態が悪化していなければ、値下げしないんじゃないの。 |
244:
匿名
[2011-04-02 07:51:42]
三街区は全部売れてるみたいですよ。
引っ越しがまだなんじゃないですかね? 連休に引っ越し~って方も多いのではないですかねぇ? |
245:
入居済みさん
[2011-04-02 11:03:20]
駐車場が売りに出されてたけど、駐車場って売れましたっけ?
必ず1台分契約してくださいって言われた気がするんだけど。 |
|
246:
入居済みさん
[2011-04-02 11:50:01]
|
247:
入居済みさん
[2011-04-02 12:01:43]
入居してない部屋は、取っ手にダンボール、ドア下にマット敷いてあるよね。
2街区は現時点で入居していない部屋の方が多いな。 一回り見た感じ、1/3くらいしか入居してない。 |
248:
匿名
[2011-04-02 13:03:41]
|
249:
住民さんA
[2011-04-02 14:03:17]
遮光カーテンしてると電気点いてない様に見えるよ
|
250:
住民
[2011-04-02 14:38:36]
とんでもない想定外の事が起こったんだから、地震前と後で同じ値段では売れないでしょう。
10年以上は住むつもりで買ったのだから、ここで気持ちよく住むだけです。 あえていうなら、売れ残りの心配より、ナイスが最後までつぶれずに、やり遂げてくれるかですね。 まだまったくできてない所が工事中止なんてことなったら、こまるなあ。 東京電力となんの関係もない、2流デベでよかったのかもしれません。 |
251:
マンション住民さん
[2011-04-02 14:56:02]
>>245さん
管理規約・駐車場使用細則の第9条に書かれた手順です。 |
252:
住民
[2011-04-02 15:06:42]
E棟に住んでいますが共用プールやコンビニまでの行き方がわかりません。
踏切の右を曲がれば良いのでしょうか? |
253:
入居済みさん
[2011-04-02 16:01:09]
>252
G棟まで行って、ゲストルームの間の出口から出ると共用棟のエントランスの前に出ます。 |
254:
入居済みさん
[2011-04-02 17:40:00]
いまさらですみません。
ユーテレビのインターネット使い放題に強制で入ってますが、メールアドレスだとかIDとかは どこでわかりますか? どなたか教えて下さい。 |
255:
入居済みさん
[2011-04-02 20:26:41]
IDは、入居時にもらうマニュアルとかと一緒に入ってる。
メアドは、ログイン後に取得。 |
ナイスには値下げは絶対にしないと約束してもらったからね!