川崎市ってどうなの?、横浜市ってどうなの?と言うスレを読んで、多摩ニュータウンはどうなのかな?と思いました。
多摩ニュータウンの住みやすい所はどのへんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-28 18:23:00
注文住宅のオンライン相談
多摩ニュータウンってどうなの?
162:
匿名さん
[2006-10-07 11:16:00]
多摩堺のコストコですか
|
163:
匿名さん
[2006-10-21 23:06:00]
公園が多いから、散策が好きな人には環境がいいね。
それに大学も多いから、市民講座とかに申し込める。 周辺には色々な大型の商業施設が新たにできるから、買い物は車かな。 |
164:
匿名さん
[2006-10-22 22:42:00]
酸素濃度が高い気がして、好きな街です。
駅からちょっと南に離れた住宅街なんて ほんとに雰囲気がしっとりしてますよ。 ずっと、家まで遊歩道で行けますし。 |
165:
匿名
[2006-10-22 23:08:00]
私もとっても空気が新鮮な気がしました☆
緑も多く、環境のよさに引かれ、春からこちらに引越し予定のものです。。 でも、まだまだ回りの雰囲気、、はちょっと一昔まえ!?の感じで、、、 これから栄えてくれると嬉しいのですがね。。 坂も多いですが、、住む方にとってはさほど気にならないのでしょうか?? |
166:
匿名さん
[2006-10-22 23:42:00]
私は、よい意味で「一昔まえ」の雰囲気を感じたのですが、どうでしょう?
確かに駅前はもっと発展、というか、おしゃれになってほしいですけど。 あれほど大規模に、車道と歩道が立体的に分離されるような街は、もう今後、 東京都にはありえないでしょう。 坂が多いというのも、私はすごく気に入っています。 以前、千葉に住んでいたときは、どこまで行っても平(たいら)な土地で なんか殺伐とした気分になっていました。 今後、点在している土地をどのように活かすかがポイントだと思います。 たとえば学校の跡地とかは市民に土地利用のアンケートをしたりしてるみたいです。 |
167:
匿名
[2006-10-23 00:03:00]
そうですよね、あの遊歩道はかなりの魅力です!!
廃校の校舎も多いみたいで、これから人口も増えつつ!?あるので、あまり、学校をなくしていかないで〜〜っという気もしますが、、廃校校舎後を市民の場として利用されるのはいいですね。 大規模マンションが建たれても・・・・。ですが。 でもまだまだ駅付近も空き地が色々あって 何かできないですかね?? マックスバリューはできるとうわさで聞きました。 サンリオピューロランド付近もこないだ前まで行ったのですが、 何か微妙な盛り上がり。。ですね。。 |
168:
匿名さん
[2006-10-23 23:32:00]
旧西落合中学校は図書館になることが決まっていますよ。
マックスバリュは多摩中央公園の煉瓦坂の西隣に、12月着工。 |
169:
匿名
[2006-10-25 13:59:00]
マックスバリュはショッピングモールと書かれていましたが、イオンのほかに専門店とか入るのですかね?? 規模はそこまで大きい土地ではないのですか?色々ハイってくれると嬉しいですね。
ニトリは近くにありますか? |
170:
匿名さん
[2006-10-26 10:19:00]
|
171:
匿名さん
[2006-10-26 10:27:00]
|
|
172:
匿名さん
[2006-10-29 17:44:00]
多摩センターのハロウィンに行って来ました。
去年より人出すごいかも…(☆o☆) ビニール袋を加工した簡単なもの(その場で作れるコーナーがあります)、市販品から 上から下まで手作りした?凝ったものまで、さまざまな仮装の子どもが歩いていました。 大人も魔女の帽子かぶっていたり、アクセサリーがかぼちゃだったり、 仮装っぽい人をわりと見かけましたよ。 |
173:
匿名さん
[2006-10-31 22:40:00]
ハロウィンの次は、イルミネーション。
多摩センターはイベントが多くて、楽しみが途切れないね。 |
174:
匿名
[2006-10-31 23:36:00]
隣の八王子市などもイベント多そうですね。
多摩センターはハロウィン、イルミネーションの他に何かあるのですか? |
175:
匿名さん
[2006-11-02 03:04:00]
|
176:
"管理人"
[2006-11-02 12:02:00]
南大沢はどうだい
|
177:
匿名さん
[2006-11-02 22:57:00]
あら、ここの管理人さんなんですか?
南大沢も11/10からラ・フェット多摩でクリスマスイルミネーションが始まるようですよ。 http://local.yahoo.co.jp/static/event/a113/37061.html |
178:
匿名さん
[2006-11-03 00:26:00]
|
179:
匿名さん
[2006-11-04 19:42:00]
たまたま機会があって、首都大学東京の学園祭に行ったけれど、
ずいぶんと盛り上がっていた。 南大沢のことはあまり知らなかったが、若い人が多い街だね。 |
180:
匿名さん
[2006-11-15 09:50:00]
多摩センターのクリスマスイルミネーション、行って来ましたよ。
パルテノン前の巨大キティちゃんは賛否両論あるかも。夜見ると、ちと怖いw でも木々の電飾、中央のシンボルツリーは幻想的な美しさでした。 周りが明るすぎないのがいいのかも。 |
181:
匿名さん
[2006-11-24 23:11:00]
綺麗ですね。多摩センターのイルミネーション。
|
182:
匿名さん
[2006-12-03 19:40:00]
多摩センターのイルミネーションにはキティちゃんがいるからいいね。
小田急駅の改修工事も終って、色々な店が開店するようだし、 セキチュー跡には電器店や100円ショップが出店する。 多摩センターが益々賑やかになってほしいな。 |
183:
匿名さん
[2006-12-03 20:37:00]
永山のイルミネーションも想像していたよりは綺麗だよ
|
184:
匿名さん
[2006-12-13 23:34:00]
多摩ニュータウンに引越してから初めての冬。
都心よりも3度くらいは気温のでしょうか。 帰宅で電車を降りると寒く感じます。 |
185:
匿名さん
[2006-12-13 23:37:00]
↑訂正
3度くらいは気温のでしょうか。 →3度くらいは気温が低いのでしょうか。 |
186:
匿名さん
[2006-12-16 01:55:00]
ローカルの気温が分かるホームページなどみると、明け方の最低気温は、都心と比べて約4℃低くなるみたいですが、体感的には、もっと下がっているような気もしますね。
|
187:
匿名さん
[2006-12-16 12:28:00]
気温以外に風の強さもあるからねー。でも、都心にはビル風がある。
|
188:
匿名さん
[2006-12-16 13:55:00]
立地や風通しにもよるかもしれないけど、夏の夜は過ごしやすくないですか?
|
189:
匿名さん
[2006-12-25 18:25:00]
多摩センター、いいですね。
緑が多くて、広くて、リラックスできます。 |
190:
匿名さん
[2006-12-26 12:45:00]
多摩ニュータウンは何かと不便ですよ。
文教地区でもないし、学校がねーーーー。 |
191:
匿名さん
[2006-12-26 12:58:00]
多少の不便よりも、
遊歩道で移動できることや、 緑の多い点でよい街だと思っています。 |
192:
匿名さん
[2006-12-27 00:47:00]
まあ、人それぞれなんでしょうが・・・
自分は23区内のわりと交通の便がいいところで育ち、 現多摩センター在住ですが、別に不便とは思わないですねー。 というか、いまでは実家に行っても、周辺の環境が なんかゴミゴミしてるように感じて、落ち着かなくなってしまった・・・ 子どもの教育環境についても特に不満はないですよ。 |
193:
匿名さん
[2006-12-28 21:20:00]
ペンタ君が倒産してマンションが立つという噂をどなたか知りませんか?
|
194:
匿名さん
[2007-01-03 08:07:00]
ペンタ君のショールームからモデルハウスが撤去されましたね。
別の会社が展示する計画があるような情報はネット上で流れていますが、マンションが建つのでしょうか。 |
195:
匿名さん
[2007-01-03 13:49:00]
ショッピングセンターになるんじゃないの
|
196:
匿名さん
[2007-01-04 09:06:00]
>194さん
>別の会社が展示する計画があるような情報はネット上で流れていますが この情報元を教えていただけませんか? よろしくお願いします。 マンションに建てかえるとか、どこかの企業再生会社が買いとってショッピングセンターにする という噂は聞いていましたが、その情報は初耳です。 |
197:
匿名さん
[2007-01-04 21:42:00]
194です。
私が知っている情報は、昨年7月のもので、既に古いかもしれません。マンションへの建替えはどのような情報なのでしょうか。 以下、日経不動産マーケット情報(2006年7月10日 12時0分) ニューシティコーポレーション(本社:港区)の特定目的会社は、住宅リフォームを手がけるペイントハウスの本社兼ショールームを53億円で取得した。小田急線、京王線の多摩センター駅から徒歩3分の場所にある。地上8階地下2階建て、延べ床面積3万3800m2の規模で、2003年に竣工した。 ニューシティコーポレーションは今後、他社のショールームや店舗を誘致するとみられる。この物件をファンドに組み入れて賃貸運用する予定だ。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/const06q3/508085/ |
198:
匿名さん
[2007-01-06 19:58:00]
194=197さん
情報提供ありがとうございました。 知り合いがマンションを建てるようなことを聞いたことがあると行っていました。 こちらの情報は出所が不明で申し訳ありません。 あそこにマンションが建てば便利そうだったのですが… もし、そうでも手の出る価格ではないでしょうね… |
199:
匿名さん
[2007-01-09 02:01:00]
ペンタくんは建ってから3年?4年?
53億円は買い叩いたにしろけっこうな金額だし、立て替えはないように思うが・・・ 立地はいいんだから、いいテナントに入ってほしいもんだ。 |
200:
匿名さん
[2007-01-23 23:26:00]
ペンタ裏の敷地なかなか工事始まりませんね。
|
201:
匿名さん
[2007-01-28 02:43:00]
地元商工会の反対があってもめてると、どこかで読みましたが・・・
あそこにスーパーができると、落合・鶴牧の駅寄りに住んでいる人たちは だいぶ便利になりますね。 |
202:
匿名さん
[2007-01-28 09:59:00]
多摩ニュータウンのなかでも、けっこう隅々まで遊歩道が伸びてるのは
落合・鶴牧地区ですよね。 |
203:
匿名さん
[2007-01-28 10:09:00]
多摩ニュータウンってどうなの?
>不便極まりないし、田舎、東京とは思えないというかほとんど神奈川か? |
204:
匿名さん
[2007-01-28 11:09:00]
以前、通りかかった時の印象では、
なんか、外国っぽい街だと思いました。 ごちゃごちゃした感じがなくて。 |
205:
匿名さん
[2007-01-29 02:04:00]
多摩センや、南大沢、若葉台など、文教地区といえるレベルあるよ。
|
206:
匿名さん
[2007-01-29 02:33:00]
絵になる街
駅周辺の冬のライトアップと夏の鉢植えや花壇が素敵。 最近特に良くなったみたい。 交通もモノレール、京王、小田急。 小田急の多摩急行は表参道まで乗り換えなしで35分これが最高。 |
207:
匿名さん
[2007-01-29 02:51:00]
多摩センターって京王線の街という印象があるし、
今までの貢献度も京王の方が大と思うけど、 小田急線の方が便利に思う今日このごろ。 新宿に出る時も調布乗換の京王線より、多摩急行に乗れれば 代々木上原まで座ったままで行ける小田急線を使うことが多いな。 |
208:
匿名さん
[2007-01-29 09:19:00]
どこに行ってもキレイな並木道がありますね。
アニメ「耳をすませば」を見て、多摩市に引っ越した友人もいます。 |
209:
匿名さん
[2007-01-29 11:08:00]
でも時間的には京王使ったほうが早いよね
|
210:
匿名さん
[2007-01-29 21:01:00]
かな〜?
乗る時間によると思う。最近は小田急もだいぶ早くなったよ。 特に朝は京王が鈍だから、乗り合わせ次第だけど、結構な確率で小田急が健闘の印象。 |
211:
匿名さん
[2007-01-30 10:31:00]
210さんがおっしゃる通り、朝ラッシュ時の急行同士で比較すると現在では
複々線区間が延びた小田急の方が京王より新宿までの所要時間は短くなっています。 ただ、小田急の急行は本数が少ないし、代々木上原で乗り換えなければなりません。 小田急は直通する千代田線が都心部の良いルートを通っている点が有り難いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報