横浜市ってどうなの?その2
562:
匿名さん
[2006-05-09 01:07:00]
|
563:
匿名さん
[2006-05-09 01:19:00]
|
564:
匿名さん
[2006-05-09 01:22:00]
世論をかえることはできないけど、市民の声を集めるのにはインターネットが強力な武器になるのではないのかな?その増税ちょっと待った!公務員をリストラをお忘れでは? ということを広めましょうよ。
|
565:
匿名さん
[2006-05-09 09:53:00]
市職員のレベル以上の
国家公務員のレベルの低さのが問題でしょう。 ここまで、のさばらしたのはダメ国民? 横浜市民のレベルじゃなく国単位でのレベル低いってこと? 555なんかは、そのこと気がつかず 23区最高なんって言ってるくらい ダメ国民の見本って感じ? |
566:
匿名さん
[2006-05-09 11:10:00]
|
567:
匿名さん
[2006-05-09 14:19:00]
国家公務員も地方公務員もキャリア採用は一部だから、そいつらが頑張ってノンキャリアをリストラする仕組みを考えてもらいたいな。リストラ成功したら、キャリアに高給あげてもいいよ、それもご褒美。
|
568:
匿名さん
[2006-05-14 03:33:00]
本当の事言っちゃってもいい?
「公務員たたいてもお前らがダメ人間だという事実は変わらねーよ!」 以上。 |
569:
匿名さん
[2006-05-14 09:44:00]
横浜湾岸地域マンション比較スレにこんな書き込みがあった。
290: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/14(日) 08:48 今朝の朝刊(読売)の一面に都心の一等地にある国家公務員宿舎を売却し、高層建築可能な、みなとみ らい他の国有地に代替宿舎を建築する、とありました。 1.6hの国有地とありましたがどこだか分かる方いらっしゃいますか?みなとみらいにもうマンション は建たないと思っていましたが、公務員宿舎とはね。。 あと厳しい見方をすると西区神奈川区がどうとか言っても、港区は高いから移転費用払っても安い横 浜に移す、という状況に「はあ…」と思いました。ちなみにこの地区マンション購入者です。 横浜の僻地に住んでるおまいら、この話どうよ? |
570:
匿名さん
[2006-05-14 13:25:00]
いいと思うよ。国家公務員のキャリア様のお話でしょ。どうぞ横浜においでませ。そして横浜に税金納めてもらえるし、自分たちの子弟のために、横浜の学校にも交付金をつけてもらいましょう。
横浜のクソ役人がいかにおおいのかも実地体験頂き、リストラのスキームもご提案いただければ幸いです。 |
571:
匿名さん
[2006-05-14 13:28:00]
|
|
572:
匿名さん
[2006-05-14 13:30:00]
|
573:
管理人
[2006-05-14 15:21:00]
マンション、住宅購入という視点での話題のための板です。
逸脱するような利用は控えて頂きますようご協力よろしくお願いします。 |
574:
匿名さん
[2006-05-15 22:40:00]
横浜:イメージ先行、割高。
|
575:
匿名さん
[2006-05-16 06:15:00]
都内通勤者だけど、便利でいいよ。(通勤1時間)
|
576:
匿名さん
[2006-05-25 18:02:00]
横浜の中区に住んで30年。
やはり東京都市部の便利さには到底かないませんが、ほどよい便利さと田舎具合が いいと思います。 イメージ先行の割高というのは的を得ている表現だと思います。 よく言われる横浜のイメージはほんの1部分だけです。 |
577:
匿名さん
[2006-05-25 18:10:00]
戸塚俺からみれば、中区は大都会じゃん。
|
578:
匿名さん
[2006-05-25 22:17:00]
保育園民営化に対し、「性急」という判決だったね。
|
579:
匿名
[2006-07-15 05:17:00]
116:泉区、瀬谷区は2500万円でおつりがくるとありますが、
なんの根拠ですか? 私は今旭区、瀬谷区において土地を探していますが 駅徒歩圏内の物件で40坪もあると限りなく4000万円に近いか、超します。 陸の孤島のようなとこは別ですけど。 |
580:
匿名さん
[2006-07-15 11:09:00]
|
581:
匿名さん
[2007-01-08 07:03:00]
<地方公務員>勤務時間、328市町村が1日8時間下回る
1月7日19時12分配信 毎日新聞 条例で定める職員の勤務時間が1日8時間を下回る地方自治体が総務省の全国調査で、8政令市を含めて計328市町村に上ることが分かった。06年4月1日現在のまとめで、全自治体の17.4%に及んだ。同省は週40時間となっている国家公務員の勤務時間に合わせるよう各自治体に求めている。 同省が全国の自治体の非現業の一般職員を対象に調査。都道府県の職員はいずれも1日8時間勤務だったが、政令市では札幌と仙台、千葉、横浜、川崎、名古屋、大阪、福岡の8市が7時間45分だった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000028-mai-pol |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現実問題、役人の首を切りたいと思ったら、
一般市民はどんな手段があるんだろうか?
立候補して議員か市長になるしかない?
包丁買うとかいうのはナシね。