横浜市ってどうなの?その2
202:
匿名さん
[2006-02-09 21:06:00]
|
203:
匿名さん
[2006-02-09 21:10:00]
埼玉には国立の医学部は無い。
>>199 は他の情報も信憑性ゼロ。まんまと釣られてしまったようだ。 |
204:
匿名さん
[2006-02-09 21:10:00]
>>198 のまちがいでした。
|
205:
匿名さん
[2006-02-10 05:09:00]
−−−−−−−大阪大学−−千葉大学−−横浜国大
教職員数−−−4512−−2572−−1009 学生数−−−12125−11012−−7855 大学院生数−−7825−−3528−−2052 どう見ても、貧弱だな。大阪大学はおろか、千葉大学にも及ばない。 規模は小さくても光る研究をやっているというのならまだ救いもあるが 実態はそうではないんだな。 上記から、“学生数/教職員数”を計算すると 大阪大:2.68 千葉大:4.28 横国大:7.78 要するに、横国大というのはマスプロ授業をやっているだけの大学。 |
206:
匿名さん
[2006-02-10 10:10:00]
横浜国大の実際のレベルがどうか
実際、東大&京大以外は大した差じゃないでしょう。 48都道府県ある中で 東大>京大>大阪大学>千葉大学>横浜国立 なら5番目だし。最下位ってなら話は別だけど。 それに医学部の話だしてるけど、国立の医学部が2つはいらないって事で 横浜市大の医学部はトップクラスでしょう。 |
207:
匿名さん
[2006-02-10 12:00:00]
千葉大がそんなに凄いとは知りませんでした。
阪大の次ぐらいだとすると、もっと人気が有っても良さそうなものですが。 |
208:
匿名さん
[2006-02-10 12:02:00]
旧帝大グループよりもレベルが上ですか?
学部にもよるとおもうけど、特に医学部が良いということですか? |
209:
匿名さん
[2006-02-10 12:26:00]
.198
一県一医大は公立私立も含めてだから。神奈川は横浜市大があるし、 埼玉は埼玉医大があるから国立医学部を作る必要はなかった。 |
210:
匿名さん
[2006-02-10 13:14:00]
北里大は確か神奈川ですよね。
大学病院ではお世話になっています。 |
211:
匿名さん
[2006-02-10 16:06:00]
話がずれてしまっているな。
東京と比較すれば横浜は私学受験率は 低いですね。 1番の理由は大学まである私学が少ないからかな? 総合大学では法政、明学、関東学院、くらいしか思い浮かばないし。 その分、公立上位の高校のレベルはそこそこですかね。 |
|
212:
匿名さん
[2006-02-10 17:05:00]
>211
そうですか、それを聞いて安心しました 都内に比べれば公立の中学・高校に行く家庭が多いんですね 青葉区は異常としても、日吉あたりも非常に教育熱が高いと聞いていたので よっぽど公立の中学などが悪いのか、それとも中流以上の家庭は今や皆お受験する土地柄なのかと 思っていました。 公立の中学って荒れてるところは多いんでしょうか・・? |
213:
匿名さん
[2006-02-10 17:55:00]
ご存知のように、横浜はとても広いですから、ひとくくりにしては物を語れません。
211さんのご意見は、現在の実情から少し離れてしまっているのではないでしょうか。 確かに私たちの時代はそうでしたが(県立上位校のレベルなど)、 今は受験の現場は驚くほど変わっていますよ。 進学先も県内だけが対象ではなく、市内の立地にもよりますが、都内進学者は大変多いようです。 従って、私立進学者は大変多く、偏差値レベルに関係なく、 私立ならば良い、という親御さんも多いのが現実です。 私の家の学区の公立中は、ピンかキリしか残らない、と言われるほど 私立中に流れるお子さんが多いと聞いています。 公立高校の入試が大変なことと、トップ校が大学入試においての実績を落とし続けているからだそうです。 子供の塾の保護者会にて、嫌と言うほど耳にする現実です。 「東京・神奈川」と「千葉・埼玉」は全く違うのです前者は私立偏重、後者は公立優位。 |
214:
匿名さん
[2006-02-11 05:06:00]
偏差値38→3流公立高→2浪青学の人間を
圧倒的支持で当選させたのはお受験熱の高い青葉区民。 ここに大いなる矛盾を感じるんだがな。 |
215:
匿名さん
[2006-02-11 07:48:00]
そっか、やっぱり横浜って私立志向なんだね。
神奈川でも湘南はあまり私立校もないし、都内からも遠いせいか昔から公立のほうが 上だったけど。やはり横浜は違うんだねー でも横浜は公立でも優秀な学校ってたくさんあったでしょ?今はダメなの? |
216:
匿名さん
[2006-02-11 08:25:00]
自分の時代には平沼とか希望が丘がいいって印象だったけどな。今は違うんだ。
近所のにーさんは兄弟そろって松陽から東北大工学部行ったよ。小中と公立で 塾は一切行ってない。あーいうのが頭いいと言うんだなーと近所でも評判でした。 |
217:
匿名さん
[2006-02-11 15:14:00]
>>209 では北海道、金沢、愛知、京都、大阪の例をどう説明するのか。
|
218:
匿名さん
[2006-02-11 15:16:00]
|
219:
匿名さん
[2006-02-11 15:21:00]
横浜市青葉区の「本の家」、むかしの青葉区青少年図書館なんだけど、
ここの自習室、休日は中高生が朝開館前から並んで、 自習室入ってからも無駄口一つきかず、真面目に勉強してる。 私の田舎なんて、図書館に自習室はあるけど、友人同士でつるんで入ってきて ぺちゃくちゃお喋りが多い。荷物を机に置きっぱなしで平気で二時間も外に出てたり。 その点、やっぱ青葉区って違うなあと思いますよ。 |
220:
匿名さん
[2006-02-11 16:48:00]
>普通は、旧帝大へ進学する人というのは、平沼とか希望が丘からが多いでしょうなあ。
219はじいさんか?時代錯誤も甚だしい、平沼とか希望だと、早慶レベルも危ないのに・・・。 |
221:
220
[2006-02-11 16:50:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
> おかげで、埼玉、山梨、静岡、なんかには国立医大が出来たが
埼玉県に国立の医科大学、または国立大学の医学部ってあったっけ?