3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。
このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。
技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/
【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07
23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
23:
e戸建てファンさん
[2011-03-15 17:31:38]
|
||
24:
匿名さん
[2011-03-15 17:57:34]
>>23 e戸建てファンさん
そもそもここはマンション口コミ掲示板であることをご理解下さい。 スレ趣旨の液状化予測図のように、江東区は液状化が起こりやすいとされている地区、少ないとされている地区があります。23区でも、液状化予測がされている区の一つであることは否めないでしょう。 ですので、この程度の人的被害を与えない液状化は想定内ではないでしょうか。 津波で大きな人的被害が出ている際に、電柱が傾いた、道路に段差ができた程度大騒ぎをする神経が理解を超えています。 不要不急の投稿は止めましょう。 |
||
26:
匿名
[2011-03-15 20:17:05]
液状化って何が問題なんですか?
|
||
27:
匿名
[2011-03-15 20:20:40]
|
||
28:
匿名さん
[2011-03-15 20:32:17]
買ってしまった人は、重要事項説明書に記載されてる以上、ここは大丈夫と自分を納得させるしかないんだから、あんまり煽るの可哀想ですよー。
|
||
29:
匿名さん
[2011-03-15 21:37:43]
|
||
30:
匿名さん
[2011-03-16 02:21:33]
|
||
31:
匿名さん
[2011-03-16 15:43:21]
今さら一大湾岸キャンペーン張ってた人たちがあちらこちらで
必死に火消ししてるようだけど・・ >この程度の人的被害を与えない液状化は想定内ではないでしょうか。 人的被害がどうこうの問題ではないんですよね。 この期に及んで楽観的過ぎますよ。 |
||
32:
匿名さん
[2011-03-16 15:50:45]
>人的被害がどうこうの問題ではないんですよね。
歩道や大学のグランド、駐車場など、そもそも地盤固めをしっかりしていないところが、液状化して何が問題なの スレ趣旨の液状化が発生しやすい地域で、面積の25%以上、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)で25%未満の予測だけれど、どこも25%以上なんて場所はなかったのでは? たまたま水道管が破裂したり冠水したところは気の毒だけれど、液状化は地震の揺れを吸収することもある。 今回の地震で大きな被害となっていないのだから、どうこう言う方がどうかしているよ。 |
||
33:
匿名さん
[2011-03-16 15:59:37]
最近のキャナリーゼは開き直り作戦にでています。
|
||
|
||
34:
匿名さん
[2011-03-16 16:07:39]
>32
おまえ開き直ってないでしっかり学習しろよボケ http://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/kensaku/liquid.html 震度6の地震が来ても大丈夫ってか?? そこまで偽ってマンション売りつけたいのかよ |
||
35:
匿名さん
[2011-03-16 16:08:51]
|
||
36:
匿名さん
[2011-03-16 16:35:50]
君たち多摩川の河川敷の公園を知らないの?
湾岸運河の遊歩道はあれと同じなんだけれど。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/takashio/shisetsu/gogan/gogan-t... http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/takashio/shisetsu/gogan/gogan4.... タイルが乱れその下の埋め込み土が出てくるように最初から設計されている。でも、さらにその下に基礎があり、内陸側の本当の護岸があるんだよ。 物をしらないとは、恐ろしいことだ。 |
||
37:
匿名さん
[2011-03-16 16:43:06]
あれくらいの揺れでも液状化しちゃうんですね。
直下型とかが来たら怖いですね。 |
||
38:
匿名さん
[2011-03-16 16:43:51]
連投で恐縮だが、どういう風に湾岸の快適な遊歩道が設計されているか、ご紹介しよう。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/takashio/shisetsu/gogan/gogan4.... 運河の底まで地盤改良されているんだよ。 そしてご覧の通り遊歩道のブロックの下は、埋め込み土になっていて、高潮の時は流され、未然に高潮防止機能が働くようになっている。だから、津波で冠水した時に、ブロックが泥をかぶるのは、高潮対策が機能している証拠なんだよ。 これを見て液状化って喜ぶのは、ちょっとどうかしていないかな。 |
||
39:
匿名さん
[2011-03-16 16:48:06]
メリットはないという結論で、いいのかな。
|
||
40:
匿名さん
[2011-03-16 16:49:41]
|
||
41:
匿名さん
[2011-03-16 16:51:18]
世田谷の売れ残りマンション買わせる魂胆w
なりふり構わない 非人間的w |
||
42:
匿名さん
[2011-03-16 16:54:59]
霊感商法と同じ
|
||
43:
匿名さん
[2011-03-16 16:55:04]
家に帰れるかどうか心配してる同僚に「でもちょっと液状化したんだよ。」って言うと怖い顔しないので、社内の空気緩和のためにも大事かも。
|
||
44:
匿名さん
[2011-03-16 17:00:46]
>そしてご覧の通り遊歩道のブロックの下は、埋め込み土になっていて、高潮の時は流され、未然に高潮防止機>能が働くようになっている。だから、津波で冠水した時に、ブロックが泥をかぶるのは、高潮対策が機能して>いる証拠なんだよ。
つまり、ここには津波が来たっていう理解でよろしいですか? |
||
45:
匿名さん
[2011-03-16 17:03:42]
>>37
未曾有の地震で >あれくらいの揺れでも って書いているが、一二年ごとに、比較にならないこんなことが起こっている。 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4DAJP_jaJP277JP277&... こちらを心配した方がいいのでは? |
||
46:
匿名さん
[2011-03-16 17:06:31]
>津波が来たっていう理解でよろしいですか
そういう風に気象庁は発表していたと思うが、何か? 特に浸水も何もしておらず護岸壁に達していないのに、何か問題があるのかな? 湾岸は3mくらいまでは大丈夫だよ。 |
||
49:
匿名さん
[2011-03-16 17:17:20]
|
||
51:
匿名さん
[2011-03-16 17:25:27]
湾岸タワマンストーカーは地震や停電くらいでは離れてくれません!(涙)
|
||
52:
匿名さん
[2011-03-16 18:15:53]
東京じゃないけど、東京ディズニーランドのある浦安市が想像以上に大変なことになっている。
かなりショック! 東洋経済 東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【上】 |
||
53:
匿名さん
[2011-03-16 18:19:36]
↑
リンク貼ったら拒否された。 ぐぐって! |
||
54:
匿名さん
[2011-03-16 18:25:39]
地盤の良い目黒のタワーマンションでも被害出てるわけだし、想定外の大地震では23区内に安全な所はないよ。
|
||
55:
匿名さん
[2011-03-16 18:28:49]
値段が安い、っていうメリットがあるじゃん。
デメリットは災害にやや遭いやすいってこと。 秤にかけて判断すればいい。 今は大地震の後でリスクファクターが過大に評価されているだけ。 |
||
61:
匿名さん
[2011-03-16 19:05:21]
どれもこれも、S氏の差し金.....(笑)
他人はどうであれ自分の自尊心は維持しましょう(^^; |
||
62:
匿名さん
[2011-03-16 19:12:21]
|
||
63:
匿名さん
[2011-03-16 19:23:28]
普通にいろいろ報告されてるね。
http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/ http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472 http://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13851472 http://twitter.com/osaru28/status/46106268607324161 http://twitpic.com/48dgii http://tweetmeme.com/story/4339289128/owly-image-uploaded-by-koike-aki... |
||
64:
匿名さん
[2011-03-16 19:25:04]
都内ではあの程度ですんだ揺れですら、これだけ液状化がおきているということは、
さらに大きな揺れによってより大規模な液状化が発生し、 マンションの杭やインフラが多大な被害を受けるのは十分に考えられるでしょ。 |
||
65:
匿名さん
[2011-03-16 19:31:07]
>>63
>>64 リンクを一つ覚えでコピペするのではなくて、具体的にどんな液状化現象が起こり、どんな人的・物的被害を起こしたの? 例えば、 http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html 辰巳の公園の舗装のはがれと冠水。人的被害なし。物損のみ。 こんなものを被害に入れれば、 「国立競技場も被災 照明灯の支柱ゆがみ、通路の壁落下」 http://www.asahi.com/sports/update/0315/TKY201103150463.html なんていうのはどうなの? 価値観どうかしてない? |
||
66:
匿名さん
[2011-03-16 19:33:32]
住人がわざわざ他人のブログに豊洲じゃないって抗議までしたんだ。
この一大事に暇だな。 |
||
67:
匿名
[2011-03-16 19:34:29]
>>55
いままでが、リスクに目を向けなすぎた。デベと一緒に浮かれていたことに気付いた。それが正当な評価。 |
||
68:
匿名さん
[2011-03-16 19:35:39]
過去の液状化被害を見てご覧よ。
これだけ地震の多い日本で、ほとんど被害がないとされているんだけれど。 「過去の地震における液状化による人的被害」http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf 「これまで液状化が原因で死亡または負傷した事例はほとんどないと考えられてきた.このことを確認・ 検証するために,既往地震における液状化による人的被害について文献調査を行った.その結果,以下の ことが判明した.液状化が直接的原因となった被害事例は,噴砂噴水を伴った地割れに落ちて死亡したと 考えられる3例のみである.一方,間接的原因となった事例も,液状化による流動等が関与して道路や橋 梁が損傷し,これにより死傷事故が発生したと考えられる被害4例,計10名と少ない.」 人的被害がないのに、何故そんなに心配してくれるの? あんがとさん。 |
||
69:
匿名さん
[2011-03-16 19:37:53]
インフラやマンションの長〜い杭は被害を受けるだろうね。
|
||
72:
匿名さん
[2011-03-16 19:45:48]
津波と液状化の被害がないだけで、相当のリスクが軽減されるね。
|
||
74:
匿名さん
[2011-03-16 19:48:49]
都内ではあの程度ですんだ揺れですらこれだけ液状化がおきているということは、
さらに大きな揺れによってより大規模な液状化が発生し、 マンションの杭やインフラが多大な被害を受けるのは十分に考えられるでしょ。 |
||
77:
匿名
[2011-03-16 19:58:01]
これまで日本で深刻な原発事故はなかった→今回起きた
これまで日本で深刻な液状化はなかった→今後起きる |
||
82:
匿名さん
[2011-03-16 20:21:16]
この時期にここで湾岸を擁護している方、もう少し冷静になられることをお勧めします。
一見文言は冷静な反論に受け取れなくもないですが、主張をする行為自体が湾岸のヤバさ を見事に演出しています。 地震で地面がゆがんだり、水が出なかった地域の方が圧倒的に多いことをお忘れなく。 |
||
83:
匿名さん
[2011-03-16 20:22:25]
>地震で地面がゆがんだり、水が出なかった
地震で地面がゆがんだり水や泥が出てきたりすることがなかった、に訂正します。 |
||
85:
匿名さん
[2011-03-16 20:26:31]
>>74
>これだけ液状化 を、 >>63 のリンクで検証してみた 1) http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html 2) http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/ 3) http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts 4) http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472 5) http://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13851472 6) http://twitter.com/osaru28/status/46106268607324161 7) http://twitpic.com/48dgii 8) http://tweetmeme.com/story/4339289128/owly-image-uploaded-by-koike-aki... でわかったことは、 1) 僅か3平米以下の歩道の舗装の隆起と水道管の漏水 <-- 液状化でなくてもあちらこちらで発生していないかな? 2) 豊洲公園入り口と歩道 <-- お金をかけて厳重な液状化対策をする必要があるの? 3) 海洋大学のグランド <-- お金をかけて運動場は厳重な液状化対策をしないのは当然だろう 4) 水道管破損、漏水。 水道管が破損すれば当然水が溢れるのは当然。別に液状化でなくても単なる揺れでも起こるのでは? 段差って、1平米にも満たない部分ではないのか? 5) 6) 7)はどうやら4)と同じ場所の模様 8) のリンク先のhttp://ow.ly/i/96Grは、2)の画像と同じく豊洲公園では 結局、8件リストアップしてあるものの、同じ個所の写真ばかり。実際の個所は、1) 2) 3) 4)の4件。公園や大学の広い敷地で液状化が起こったものを大事故のように言われてもね。そんなものに税金を使って液状化対策されても困るというのが正直なところ。 ネガの情報がいかに針小棒大なガセネタかよくわかるね。 嘘だと思ったら、一つ一つチェックされたらいいですよ。 |
||
90:
匿名さん
[2011-03-16 20:35:38]
液状化で湾岸高層が傾くくらいで済むなら軽傷
|
||
91:
匿名さん
[2011-03-16 20:41:38]
東京DL・お台場、専門家が「液状化激しい」
. 巨大地震 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たしているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起きた。 (2011年3月16日19時11分 読売新聞) |
||
92:
匿名さん
[2011-03-16 20:47:15]
いきなり千葉の話題かよ(笑)
もう、何でもありだな。 |
||
93:
匿名
[2011-03-16 20:49:02]
これからもっと液状化の実態がわかってくるのでしょう
|
||
94:
匿名さん
[2011-03-16 20:49:56]
江東区は千葉じゃないぞ。
にたようなものだけどさすがに一緒にしたら気の毒だろ。 |
||
95:
匿名さん
[2011-03-16 20:50:03]
>あの程度の揺れですんだ都内なのに液状化してる事実をその規模が比較的小さかったからといって安全だなんて・・・
どこにも安全だなんて書いてないと思いますが。 針小棒大に「あれほどの被害」などと形容するほどの被害はなかったと書いているだけではないですか。 論理的に説明しても理解されずに、これまでなかったことが起こったから、これまでなかったことが起こると、世にも奇妙な論理展開をしているのはどちらでしょうか? |
||
96:
匿名
[2011-03-16 20:58:26]
液状化したら、出て来るのは、汚染物質。
忘れてませんか、汚染物質。 |
||
97:
匿名さん
[2011-03-16 21:01:12]
汚染された場所にマンション建ってないから安心しろ(笑)
もう、本当に何でもアリだな。大丈夫か? |
||
98:
匿名さん
[2011-03-16 21:01:39]
>これまでなかったことが起こったから、これまでなかったことが起こると、世にも奇妙な論理展開
これまでなかったことが起きても、結果がこれまで通りってほうが無理があるだろ。 |
||
102:
匿名
[2011-03-16 21:16:53]
液状化して出てきたものに汚染物質がないか検査してほしいところ。
|
||
104:
匿名
[2011-03-16 21:19:34]
君子は液状化候補地域に近寄らず
|
||
107:
匿名さん
[2011-03-16 21:26:05]
誤爆するほどあせることないだろ。今は揺れてないぞ。
|
||
114:
匿名さん
[2011-03-16 21:56:01]
>お前は東北で被害に遭われた方が騙された&土地や住居を売った人間は騙した、と言っているのか?
東北地方のあの地域は何度も同様なことが起きていて、売る方も買う方も承知しているでしょう。 それでも住みたいからまたは住まざるを得ない様々な事情があって住んでるんだよ。派手な広告 打ったり、ありえない夢物語を語ったりして徹底的なイメージ戦略をして売りさばこうとするどこぞ の湾岸とは比較する方がおかしい。 >それとも危険性を無視した住民の自業自得として、多くのなくなった方を冒涜し、侮蔑しているのか? 悲しいことではあるが、ある意味自業自得でしょう。大言壮語も結構だが、では貴殿はこれまで被災地域 に何か貢献されたのか? ちなみに私の親族は被災地域に住んでいたのだが。 |
||
117:
入居済み住民さん
[2011-03-16 22:03:39]
豊洲のとなり、東雲在住です。液状化は殆ど見られませんよ。実績が出来たので、ぜひご検討ください。
|
||
118:
匿名さん
[2011-03-16 22:07:18]
>お前は東北で被害に遭われた方が騙された&土地や住居を売った人間は騙した、と言っているのか?
東北地方のあの地域は何度も同様なことが起きていて、売る方も買う方も承知しているでしょう。 それでも住みたいから、または住まざるを得ない様々な事情があって住んでるんだよ。派手な広告 打ったり、ありえない夢物語を語ったりして徹底的なイメージ戦略をして売りさばこうとするどこぞ の湾岸とは比較する方がおかしい。 >それとも危険性を無視した住民の自業自得として、多くのなくなった方を冒涜し、侮蔑しているのか? 悲しいことではあるが、ある意味自業自得でしょう。大言壮語も結構だが、では貴殿はこれまで被災地域に何かひとつでも貢献されたのか? ちなみに私の親族は被災地域に住んでいたのだが。 |
||
120:
サラリーマンさん
[2011-03-16 22:09:10]
>10
必死に火消しに走ろうとしているところが、むしろ逆効果。 そもそも、液状化するのは何十年も前から分かっていること。それだけの地震が来なかっただけで、 今後も来ないで欲しいという願望の元に、購入されたのでしょう。 でも、現実はそれなりの地震がくればボロボロになってしまうことが証明されただけのこと。 基礎工事云々とおっしゃっているが、あなたのマンションはどれほどの基礎工事がなされているのかご存知なのか? 自分の住むマンションがどのような基礎工事か逐一把握している人は皆無かと。。 |
||
122:
匿名さん
[2011-03-16 22:10:04]
NZ地震:「液状化で揺れが吸収された可能性」愛媛大准教授が調査報告会 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110311ddlk38040558000c.html 大被災地となったクライストチャーチ市を現地調査した愛媛大防災情報研究センターの森伸一郎准教授(地震工学)の報告会によると、 > 今回の地震について、森准教授は「地震の最大速度からすると、阪神・淡路大震災(95年)の神戸市程度の揺れがあった」と説明。一方で、揺れによる被害が少なかったことについては、建物調査や地震動の記録から、液状化現象が起きた後は、液状化した土壌に揺れが吸収され、崩壊しなかった建物もあると考えられるとした。 > 液状化現象による被害規模については、住宅街が一面、地下水とともに噴出した噴砂に覆われている写真を示し、液状化現象で代表的な新潟地震(1964年)当時は、被害を受けやすい舗装道路が少なかったため、「液状化被害は、今回の地震が総合的に一番大きいのではないか」との見解を示した。 液状化の免震効果は、阪神淡路大震災でも言われている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
以下、江東区役所公式ホームページより抜粋しました。
ご自身でもご確認ください。
江東区内の被害状況と対応(地震発生~現在まで)
【3月13日(日)】
・午前8時から、既成市街地補修箇所の復旧を継続して実施。
・午前8時30分から、新木場エリアの復旧作業を協力業者を2社増やし9社10班で実施。
【3月12日(土)】
・午前6時30分から、区内全橋梁と防災船着場、公園、街路灯等の点検を実施。大きな異常は確認されなかった。
・協力業者7社とともに前日確認した被害箇所の補修(区内液状化発生地の照明灯危険除去、道路の危険除去、路上土砂の除去など)を実施。
【3月11日(金)】
・午後3時5分、土木部職員134人態勢で区内調査を開始。
・最重要とした水門4施設・護岸4か所・橋梁32橋・緊急輸送道路全路線154kmを調査。
・区と協定を結ぶ建設業者10社を動員し、区道全線と河川等の調査を開始。
・被害状況は合計43件を確認。内訳は段差・亀裂23件、液状化13件、企業者関連7件。
・危険箇所にはカラーコーン等で応急処置を実施。
・新木場周回道路(区道)の5割で液状化の被害。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、2~4車線の道路で、片側1車線の通行が可能な状態。歩道には陥没している場所もあり、通行止めが数箇所ある。仮復旧に数日かかり、本復旧は見込みは未定。
次の箇所で液状化の発生を確認しています。
・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
・新木場全域
・新砂2-5
・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
・辰巳1-10
・辰巳2-1
・辰巳2-9
・東陽1-3
・東陽2-4
・豊洲3-5
・豊洲5-6
・若洲2丁目
江東区内の被害状況(3月12日午後2時55分現在)
○新木場エリアの液状化の状況について
現在、新木場周回道路(区道)の約5割で液状化の被害が発生しています。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、現在2~4車線の道路で片側1車線の通行が可能な状態です。
現在、区職員と、区と協定を結んでいる建設業者とが、土砂の除去作業に当たっていますが、車道には、段差が生じている場所もあり、最終的な被害状況は、土砂を除去しないと不明です。歩道には、陥没しているところがあり、通行止めが数か所あります。仮復旧に数日かかり、本格復旧の見込みは未定です。
江東区内の被害状況(3月12日午前5時現在)
○区内5か所で水道管破損・漏水報告
○区内13か所で段差や陥没、舗装の破損
○電柱の傾きや電線の垂れ下がりが数か所発生
○臨海部を中心とした広範囲な液状化現象被害が発生し、確認しているだけで13か所以上の土砂の墳砂や出水あり。また、これに起因し舗装の破損が発生している。
※なお、危険箇所については応急処置済み