住宅なんでも質問「川崎縦貫高速鉄道は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 川崎縦貫高速鉄道は必要か?
 

広告を掲載

麻生区民 [更新日時] 2011-05-26 02:40:20
 

平成18年4月1日に正式に廃止された新百合〜元住吉に替わって、
市は新たに新百合ヶ丘(小田急)〜宮前平(田都)〜武蔵小杉(東横)間の
整備計画を立ち上げました。
川崎市交通局・川崎縦貫高速鉄道HP↓
http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/

私は現在麻生区に住んでおりますが、南部に用事があることなんて一年にあるかないか
くらいです。もちろん南部に住んでおられる方も同様でしょう。
巨額の税金を投入してまで、地下鉄を建設する必要はあるのでしょうか?
皆さんで話合っていきましょう。

ちなみにルールとしてどこに住んでいる方のご意見かを明確にしたいので、
投稿される方は名前の欄に住んでいる区や地名を記入するようにご協力ください。

[スレ作成日時]2006-05-21 12:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

川崎縦貫高速鉄道は必要か?

22: 近所をよく知る人 
[2008-06-17 13:35:00]
私は、平尾団地近くに住んでいます。

近くに駅造ってくれると嬉しいです。

ダメですよね
23: 匿名さん 
[2008-06-17 18:22:00]
栗平で我慢しなさい。
24: 匿名さん 
[2008-06-18 15:18:00]
>>22
残念ながら、麻生区内は、地下鉄の駅は、新百合ヶ丘駅だけですよ。
25: 匿名さん 
[2008-06-18 15:28:00]
>>19
麻生区内(新百合)のバス便の地域の利便性は、
地下鉄ができても、駅が近くにできるわけではないので、そんなに変わらないと思いますよ。

地下鉄の恩恵が受けられるのは、宮前区のバス便地域(溝の口までバス利用の地域)。

横浜市営の方は、新百合まで延伸されたら、王禅寺・白山辺りに駅ができる噂もありますけどね。
26: 22 
[2008-06-18 16:44:00]
東京都の平尾は、置いてきぼりだぁ〜
27: 19 
[2008-06-18 17:25:00]
こういう議論の場合は、
全川崎という視点で見るべきだと思うんですけど、どうでしょうか?

>麻生区内(新百合)のバス便の地域の利便性は、
地下鉄ができても、駅が近くにできるわけではないので、そんなに変わらないと思いますよ。

バス便地区の救済というのは、新百合地区に限った話をしているわけではないですよ。

http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/pdf/rosenkeikakuzu.pdf

これ見ると、宮前平と武蔵小杉を除いて、バス便地域であり

これらの地域の救済と活性化が全川崎の価値を上げるためには重要だと思います。

そして、これらの地域からの川崎市内での縦移動が増えることで。
新百合は、川崎北部の中核としての役割が増強されることになり
宮前平は川崎中部の中核としての発展が期待され。
川崎までの延伸が完成して、川崎の中核を担う動線が機能し始めることになります。
28: 匿名さん 
[2008-06-18 17:54:00]
>>27
鉄道不便地域の救済目的なのは、他の地域のことだって知ってますが、
新百合のバス便地域が衰退すると書かれていたので、
麻生区内のバス便地区は、地下鉄ができても変わらないと書いただけなのですが。

宮前平は、区役所があるだけで、中核を担えるような場所ではないと思いますよ。
地下鉄ができても、現状では、急行も停車しないので、
単なる乗換駅・通過駅になると思います。

新百合も地下鉄ができても、南部から人がやってくるとは思えませんし、
宮前区とは、地下鉄で行き来ができるので、多少、良いかもしれませんけどね。
29: 新百合住人 19 
[2008-06-18 19:01:00]
>>28

私の言いたことは極々一部地域にとらわれず川崎全体で見ましょうよということです。

>新百合のバス便地域が衰退すると書かれていたので、
麻生区内のバス便地区は、地下鉄ができても変わらないと書いただけなのですが。

説明が悪かったのかも知れませんが。

人口減少に伴い新百合のバス便地域が衰退する->新百合の地力、相対価値が地盤沈下する
->川崎縦貫鉄道開通により、他のバス便地域、長沢、医大前、蔵敷、犬蔵、あたりからの集客が見込める。
電車で十数分で、この地域から移動が出来るのですから、新百合ヶ丘の商圏が拡大するわけです。
そうなると、川崎北部中核としての新百合の地力、相対価値が向上する。
で何よりも大きいのが、川崎縦貫鉄道の川崎までの開通によって今はあまり無い、
川崎北部と南部との人の移動が生まれるというのが一番大きいメリットでしょう。

>宮前平は、区役所があるだけで、中核を担えるような場所ではないと思いますよ。
地下鉄ができても、現状では、急行も停車しないので、
単なる乗換駅・通過駅になると思います。

地下鉄が出来て乗り換え駅になっても、宮前平が単なる乗換駅・通過駅のままですか?
東急は渋谷までの人の新たな人の流れを取り込まないのでしょうか?
私は、考えられないと思いますが。

>新百合も地下鉄ができても、南部から人がやってくるとは思えませんし、
宮前区とは、地下鉄で行き来ができるので、多少、良いかもしれませんけどね。

現状川崎北部と南部との人の移動が無いのは一本の動線が通って無いから行き来が無いのですよ。
地下鉄でそれが生まれるというのが一番大きいメリットでしょう。
30: 匿名さん 
[2008-06-18 21:46:00]
>>29
地下鉄ができたからといって、
南部と北部の行き来が活発なるかは、疑問ですね。

宮前平は、地形的に、開発余地があまりないように思えますけど。
田都沿線の世田谷の人たちが、わざわざ、宮前平で乗り換えて、
新百合や川崎方面に行くこともなさそうですし。

地下鉄ができて、市内の移動が活発になればいいですけど、
赤字を垂れ流して、負の遺産を抱え込むより、
道路整備にお金をかけた方がいいと思います。
31: 新百合住人 19 
[2008-06-18 23:34:00]
>>29
>地下鉄ができたからといって、
南部と北部の行き来が活発なるかは、疑問ですね。

一番いいシナリオは、川崎縦貫鉄道が出来ることで
武蔵小杉に新幹線が止まること。
川崎縦貫鉄道の急行を使えば川崎北部から乗り換え無し20分以内で新幹線へのアクセスが可能。

次のシナリオは川崎縦貫鉄道が川崎まで延伸し、地下化した京急大師線と相互乗り入れ
神奈川口の整備に合わせて羽田空港まで延伸。乗り換え無し30数分で羽田空港までアクセス。

実際想定されているプランですよ。

>宮前平は、地形的に、開発余地があまりないように思えますけど。
田都沿線の世田谷の人たちが、わざわざ、宮前平で乗り換えて、
新百合や川崎方面に行くこともなさそうですし。

上のプランが実現したらどうですか?

>地下鉄ができて、市内の移動が活発になればいいですけど、
赤字を垂れ流して、負の遺産を抱え込むより、
道路整備にお金をかけた方がいいと思います

東京の発展は鉄道網の整備による所が大きい。
川崎が上の想定プランを実現できれば、川崎北部と南部が一体化し
独自の魅力を持つことになり、東京、横浜に挟まれた地の利を
有利に発揮できると思いますしペイするでしょう。
川崎市民にとってメリットは大きいですよ。

道路はアクセスの悪い川崎南部の改善を目的として川崎縦貫線の
整備を海側から進めています。
32: 匿名さん 
[2008-06-21 16:24:00]
夢が大きいって、いいですね。

財政負担の生じない、周辺住民なので
川崎市に頑張って欲しいと思います。
33: 匿名さん 
[2008-06-22 00:19:00]
最近(ここ数ヶ月)、川崎縦貫高速鉄道ってネット上ではあまり議論されなくなったみたいですね。新しいニュースもあまり見ませんし。
議論されているのは、この掲示板くらいでしょうか?

建設賛成・計画案修正・建設反対の議論がされつくしたのか?
この計画への市民や近隣住民の関心が薄れはじめたのか?

何れにしても、この計画は今後どうなっていくんでしょうかね。

動向を見守っていきたいと思っています。
34: 匿名さん 
[2008-06-22 11:28:00]
自治体財政健全化法が成立してから、地方財政のチェックが厳しくなった。
地下鉄を着工したとしても完成までの10数年間の間に、建設費用の借金が積み重なって
開業前に財政再建団体に陥る可能性が大きい。
たとえ、何10年か後に市が試算した採算ベースに乗るとしても、
その前に財政資金がショートしてしまう。

地下鉄建設のような莫大な借金を伴う公共事業をやり遂げるには、
まず実質公債比率を着工するまでに改善させておかなければならない。
その話が全然ない以上、着工は無理だよ。
35: 新百合住民 
[2008-06-23 11:54:00]
>>34

>地下鉄建設のような莫大な借金を伴う公共事業をやり遂げるには、
まず実質公債比率を着工するまでに改善させておかなければならない。
その話が全然ない以上、着工は無理だよ。

実質公債比率はあまり取り上げられていませんが、重要な視点だと思われます。
平成19年度以降、川崎市も21%となり起債に認可が必要となりましたが。
平成23年度以降での実質公債比率の20%以下の達成に向けて
取り組みがなされているようです。

http://www.city.kawasaki.jp/press/info20070829_1/item1440.pdf

来るべき人口減少時代では都市間での、住民獲得競争はますます
熾烈になります。

19年度の段階で、横浜市の実質公債比率は26%を越えるレベルになっていますが。
来るべき人口減少時代に備えた社会資本への投資として交通不便地域の救済のため
横浜市がグリーンラインを整備完了したことは、将来に向けた投資として非常に意義深い
事だと考えます。

http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/08013103strategy.pdf

上の資料は、社会資本に投資できない自治体は人口減少を続け、実質公債比率が
上昇していく事を示しています。

川崎も、今のうちに社会資本の整備と増強を進めて魅力ある街づくりを進め。
良い循環(都市環境の向上->住民増加->税収増加)を進めていく必要があると考えます。

特に川崎市の場合、川崎南北を一体化し人の移動を創出する地下鉄整備の意義は
非常に大きく、東京と横浜に挟まれた地の利を生かし、交通不便地域を減らし
地域価値を向上させることが重要です。

川崎の地下鉄整備は地域エゴからではなく、全川崎という視点から
整備を進めるべきものです。
36: 新百合住民 
[2008-06-23 13:47:00]
この週末に新百合から、川崎まで小田急、南武線を乗り継いで行きました。
子供連れでタップリ1時間も掛かって、現状ではとてもじゃないけど川崎南北間の
移動なんぞ期待できないことがしみじみ実感できました。

せっかくなのでラゾーナ行きましたが、客数がものすごいですね。
交通手段が、電車、自動車、自転車と多岐に渡り
客層も、地元、周辺地域からと満遍なく来ている印象でした。

一つところに全部あることの便利さが魅力のひとつと感じました。

新百合に戻ってきたら、人が凄く少ないなと思いましたが
逆に、それが落ち着いていて良いのかなと新百合のメリットを
再確認したと同時に、このままいくと新百合から人が居なくなって
寂れてしましそうな危うさを、同時に感じた次第です。
37: 匿名さん 
[2008-06-23 21:58:00]
新百合なら、新宿か町田に買い物へ行けばいいじゃん。
ラゾーナに一度行ってみたかったの?
38: 匿名さん 
[2008-06-24 00:52:00]
>>36
37氏が発言していらっしゃるもののほかに、巨大ショッピングモールがお望みで新百合ヶ丘からお出かけするなら、海老名の「ビナウォーク」なんかがお勧めですよね。頻発する小田急線急行で新百合ヶ丘から20分程度で着きますよ。
それ以外にも、相模大野にもデパートの伊勢丹を中心とした大きなショッピングセンターがあるし、もしも車をお持ちなら、車で新百合ヶ丘から20分程度?の多摩ニュータウン内に、これまた巨大なショッピングモールの「ぐりーんうぉーく多摩」もありますよ。
なぜ、新百合ヶ丘からラゾーナに便利に行けないとダメなのか?なぜラゾーナに遠いと新百合ヶ丘が寂れるのか?
全く理解できません。

小田急沿線のまちを、良くご存じない方なんでしょうかね。
39: 新百合住人 
[2008-06-24 07:34:00]
>>37
>新百合なら、新宿か町田に買い物へ行けばいいじゃん。
ラゾーナに一度行ってみたかったの?

新百合は買い物を東京でするしかない現状を
憂いているのはあります。

川崎の動線チェックですね、現状で南武線が川崎南北(新百合、川崎) を結ぶ
軸になりうるかの確認です。
結果は、こりゃ誰も使わないな・・でした。

もちろん、ラゾーナにも一度見てみたかったのはあります。

>>38
出来れば頭のほうから、私の書き込みをチェックしてみてください。
私の言いたいことは。

>新百合ヶ丘からラゾーナに便利に行けないとダメなのか?なぜラゾーナに遠いと新百合ヶ丘が寂れるのか?全く理解できません。

現状、新百合は他の川崎地域から分断されていること。
新百合住民が他地域で買い物をしても川崎の住民サービスが
向上するわけではないこと。

このまま川崎南北が分断されたままだと、川崎北部中核の
新百合が人口減少に伴って地盤沈下すること。
40: 新百合住人 
[2008-06-24 08:23:00]
だからこそ、南北川崎の人の移動を創出し
川崎内部での消費を活性化し
交通不便地域を減らして
川崎の相対価値を向上させて
来るべき、人口減少時代の都市間競争に勝つためにも
川崎縦貫鉄道の整備が不可欠だと言う
オチが付くわけです。
41: 匿名さん 
[2008-06-24 12:35:00]
新百合住人さんは、新百合に8年しか住んでないんでしょう。
8年前には、すでに、新百合の駅前の空き地には、すでに、OPAやビブレが建ち揃った頃だし、
20年以上前の原っぱだった頃に比べたら、充分、買い物できるようになりましたよ。

川崎市民がなるべく、市内で買い物した方が良いのは分かりますが、
例え、地下鉄ができても、川崎駅までわざわざ行くほどの魅力を感じません。
ラゾーナにも1度、行ってみましたが、近所にあれば、便利でしょうけど、
どこにでもあるショッピングセンターだと思いました。
42: 新百合住人 
[2008-06-24 13:56:00]
>>41

>新百合住人さんは、新百合に8年しか住んでないんでしょう。
8年前には、すでに、新百合の駅前の空き地には、すでに、OPAやビブレが建ち揃った頃だし、
20年以上前の原っぱだった頃に比べたら、充分、買い物できるようになりましたよ。
川崎市民がなるべく、市内で買い物した方が良いのは分かりますが、
例え、地下鉄ができても、川崎駅までわざわざ行くほどの魅力を感じません。

普段の買い物はそうですね、でも新百合にも足りないものは沢山ある。
一例として、電気製品の専門店や専門書がおいてあるような大型書店は無いです。

それらを買いに行こうとしたらドコへ行くか?
現状だと、新宿ですかね?電気製品だけなら町田でもいいですが。
でも、それだと、結局川崎にお金が落ちないんですよ。
それが、川崎縦貫鉄道が開通することで川崎が選択肢に入るようになる
そういう効果があるんですよ。
新百合住民が新宿や町田で金を落としても自らの住環境改善への
フィードバックは得られません。
川崎縦貫鉄道が川崎内部の人の移動を加速して域内消費を加速させる効果がある。
川崎内部でお金が回り始めるんです。

>ラゾーナにも1度、行ってみましたが、近所にあれば、便利でしょうけど、
どこにでもあるショッピングセンターだと思いました。

川崎ってラゾーナだけではないですから、川崎北部住民にとっての川崎は
今の新宿を代替する役割を担えればいいと思います。

勿論、先にも述べたように、周辺のバス便地域からの新百合への集客も加速
しますから新百合も活性化するわけです。
43: 匿名さん 
[2008-06-24 15:21:00]
もうあまり話題にならなくなった地下鉄に異常なまでにこだわる人がいるな。
こんなスレでいくら主張しても無駄だよ。自己満足で終わるだけだ。
市議会議員にでも立候補したら。
44: 新百合住人 
[2008-06-24 15:46:00]
>>43

川崎市民だもの、そりゃ当然気になりますよ。
あと、どういう人が地下鉄に反対しているのかも
気になる所です。
45: 匿名さん 
[2008-06-25 08:59:00]
横浜市に併合されれば状況もかわってくるんじゃないかな?
46: 匿名さん 
[2008-06-25 09:47:00]
>どういう人が地下鉄に反対しているのかも

地下鉄が出来ても何の利便性も変わらず
赤字補填を税金でやる川崎市民!
47: 匿名さん 
[2008-06-25 11:33:00]
私も新百合ヶ丘住民ですが地下鉄の必要性は感じませんよ。
お金余ってるならどうぞ作ってくださいだけど、どう考えても採算が取れるとは思えませんし。
反対はしませんが、税金を一切使わないで作るか100%民間でやるなら賛成しますけどね。

> 縦貫鉄道が川崎内部の人の移動を加速して域内消費を加速させる効果がある。
> 内部でお金が回り始めるんです。

そもそも川崎市内で買ったからといってそのまま川崎にお金は落ちないでしょ。
たばことかならともかく物を買ったところにそのまま税収が落ちるわけでもないし。
税収増やすなら店舗での買い物より企業の本社や工場を誘致するべきでしょ。
48: 匿名さん 
[2008-06-25 12:16:00]
採算が取れるなら民間が地下鉄を通すでしょうが
採算取れる見込みが無いから自治体がやるんでしょうね!

地下鉄が必要だと言う市民が出資すれば良いのに!

将来破綻自治体になって、他の行政サービスが削られる事になるなら
今現状に不満は無いけどな〜
49: 新百合住人 
[2008-06-25 12:43:00]
>>47
こんにちは、ご近所同士宜しくです。

>私も新百合ヶ丘住民ですが地下鉄の必要性は感じませんよ。

ぜひお聞きしてみたいのですが、なぜそう思うのですか?

>>縦貫鉄道が川崎内部の人の移動を加速して域内消費を加速させる効果がある。
>> 内部でお金が回り始めるんです。

>そもそも川崎市内で買ったからといってそのまま川崎にお金は落ちないでしょ。
たばことかならともかく物を買ったところにそのまま税収が落ちるわけでもないし。

川崎市内で消費された財やサービスに対して川崎にお金が落ちないロジックを
教えていただけますか?

私などが考えたら
・川崎地下鉄の使用->川崎にお金が落ちる。
・川崎で買い物をする->川崎にお金が落ちる。
・買い物ついでに川崎で食事をする->川崎にお金が落ちる。
・川崎に人が集まる->川崎で新たな雇用が発生する。

なにをどう考えても川崎にお金が落ちることになり
それらは、市民サービスの向上->川崎の魅力アップ
->住民増加という良い連鎖を生み出すと思うのですが?

>税収増やすなら店舗での買い物より企業の本社や工場を誘致するべきでしょ。

そういう方法も当然ありますね、誘致するならインフラに魅力が無いとダメでしょう?
人も、企業もインフラに魅力がないと集まってきませんよ。

今の川崎の投資すべきインフラとして、最も重要で、効果的なのは
やはり、川崎縦貫高速鉄道だと思うのですが?
50: 新百合住人 
[2008-06-25 12:52:00]
>>48

>採算が取れるなら民間が地下鉄を通すでしょうが
採算取れる見込みが無いから自治体がやるんでしょうね!

この事業は、民間が負うには事業規模が大きすぎるということですよ。


>地下鉄が必要だと言う市民が出資すれば良いのに!
将来破綻自治体になって、他の行政サービスが削られる事になるなら
今現状に不満は無いけどな〜

このまま、川崎の軸となるべきインフラ整備が手付かずで放置されたままでは。
都市間競争に負け人口が減少していく危険性があります。

http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/08013103strategy.pdf

上の資料は、社会資本に投資できない自治体は人口減少を続け、
実質公債比率(借金)が上昇していく事を示しています。

インフラ整備の為の資本投下は必要です。
それが、出来なくなってからやろうとしても遅いのです。
51: 匿名さん 
[2008-06-25 13:24:00]
地下鉄が欲しい理論と
地方が空港が欲しい理論が似ている気がする。
52: 匿名さん 
[2008-06-25 13:31:00]
インフラ整備と云うが

役所が見積もる費用対効果など
どの程度信用して良いものか疑問はあるだろうね!
53: 匿名さん 
[2008-06-25 13:45:00]
>>採算が取れるなら民間が地下鉄を通すでしょうが
>採算取れる見込みが無いから自治体がやるんでしょうね!
>この事業は、民間が負うには事業規模が大きすぎるということですよ。

なんかアホな展開になってきたぞ。
結局、採算度外視でやるわけ?

せっかく23区に隣接しているのだから、
地の利を生かして東京のベッドタウンに徹した方いいよ。
東京で給料をもらって、川崎に住民税として落としてもらう。
これほど効率的な税収源はないよ。

南北しかつながない地下鉄より、
新宿・渋谷・品川へ向かう線を増やした方が川崎市は発展するし儲かるよ。
地図上の境界線にとらわれすぎ。
54: 匿名さん 
[2008-06-25 13:59:00]
地下鉄の初乗り料金が200円(市バスの運賃)以上になって、
バスの路線が廃止されたら、余計に不便になるような気もする。
55: 匿名さん 
[2008-06-25 16:09:00]
>採算取れる見込みが無いから自治体がやるんでしょうね!

赤字補填、税金投入決定?

多摩モノレールも予測よりも利用者数が伸びず
赤字補填の記事をよく目にするが

行政の予測はあてにならないからな〜
川崎地下鉄も同じ道を歩むのだろうか?

それとも、多摩モノレールとは違うと云う根拠があれば教えて欲しい。
56: 匿名さん 
[2008-06-25 16:51:00]
>>49
>なにをどう考えても川崎にお金が落ちることになり...

東京で給料をもらって、川崎市に住民税として落としてもらいながら、
東京で買い物してお金を落とすのはイヤだという。

なんと自分勝手な。ものすごいエゴだ。
57: 匿名 
[2008-06-25 17:12:00]
以前南武線を利用していましたが
地下鉄開通で南武線と同じカラーの利用者が増えるのかな?
58: 47 
[2008-06-25 18:54:00]
> 私などが考えたら
> ・川崎地下鉄の使用->川崎にお金が落ちる。

市営ですから運賃などの営業利益は鉄道会社に入るが黒字になって初めて市に利益に
 応じて税金が入る。
 つまり、赤字の場合は市にお金は落ちない。
 
 No52さんが言うように役所が作った事業計画はあまり信用していないので予定通り
 黒字化されるとは思えない → 赤字拡大 → 税金を納めるどころか補填かよっ!
 ってなるでしょう(笑)

> ・川崎で買い物をする->川崎にお金が落ちる。

 ラゾーナのビックカメラで買い物
  お金
   ↓
  ビックカメラ
   ↓
  本社ってどこ? = 東京都豊島区
   ↓
  法人税はどこに?
   ↓
  東京都

  え〜!川崎には落ちない。

> ・買い物ついでに川崎で食事をする->川崎にお金が落ちる。

  スタバでコーヒー
  本社は東京渋谷区。 儲かったお金はやはり東京都へ

> ・川崎に人が集まる->川崎で新たな雇用が発生する。

  必ずしも川崎市の住民のみは働くわけではない。

  もし、新たな雇用の100%が川崎市民だとしても
  雇用された人の給与 → 川崎で買い物する → 上と同じ理由で必ずしも川崎に落ちない
  
  もちろん、川崎で買い物するとも限らないし。
  大田区住民や横浜市住民など周辺住民が雇用されてもそれぞれの区や市に住民税が落ちます。


つまり、

いくら、物理的に川崎の店舗にお金が落ちてもそれらがそのまま市に落ちる訳ではありません。
市に税金として落とすには、川崎に登記する会社を増やし、その会社の店で消費し利益を
上げさせ、税金を落とさせなければなりません。 または、川崎市に登記している会社の
製品を消費したり農作物を消費させることです。
ですから、どちらかというと大資本の店舗でお金を使うより地元の店舗でお金を使うこと
が大事です。

新百合住人さんは、地下鉄ができたらわざわざ川崎駅近辺に行って地元の商店で買い物
をしますか?

ラゾーナなんか行ったって川崎市にお金を落とすという意味ではあまり意味がありませんよ。

結局は赤字垂れ流しになるであろうと「予想される」地下鉄は、出来れば便利だろうけど
税金を出す側から見れば不要のものという判断が、私を含めて多くの人の意見じゃないで
しょうか?
59: 匿名さん 
[2008-06-25 21:36:00]
まず地下鉄ありきから始まった話だからね。
後付された理由なんか、すぐにめっきが剥がれ落ちる。
というオチがつきました。
60: 匿名さん 
[2008-06-25 22:39:00]
スレ主さんは、麻生区民で、地下鉄反対派みたいなのに、
最近、頻繁に書き込まれている新百合住人さんは、地下鉄推進派なのですね。

私も、新百合在住ですが、この辺りの方は、
地下鉄はあれば便利だけど、積極的に欲しいと思ってる方は少ないように思います。
川崎市営よりも横浜市営が新百合に延伸されるのを望んでる人の方が多い気がしますね。
61: 匿名さん 
[2008-06-26 00:44:00]
ちなみに現在のところ、横浜市営地下鉄の駅が川崎市内に存在するのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2008-06-26 06:05:00]
58さんが大筋ただしいと思います。

 だいたい、鉄道の計画は鉄道作りたい土木関係の
人が作成します。計画が認められるように、投資は
低く、収入は高く見積もります。
 
 ここの路線は、沿線に商業地がないので、通勤
通学客の比重が高くなりそうですので収支は相当
厳しいでしょう。
 (朝ピークのお客さまで、投資規模は決まります。
 昼のお客様は、追加投資不要で、追加経費は電気
 代程度、かつ割引無しのお客さまですから、昼の
 お客さまが少ないと投資の回収が困難です)

それに、武蔵小杉新駅が現時点でも200億円程度
かかっていることから、4,000億円程度では作れな
いでしょう。小杉駅だって、きっと追加投資が
必要ですよ。
63: 新百合住人 
[2008-06-27 00:20:00]
>>58

>ラゾーナのビックカメラで買い物
 略
  法人税はどこに?->東京都

  え〜!川崎には落ちない。
>スタバでコーヒー
 本社は東京渋谷区。 儲かったお金はやはり東京都へ

・事業税は各事業所の所在地で徴収(県税)
・各法人の所有する固定資産はそれぞれの自治体が
 固定資産税を徴収(市税)
・事業所税(市税)
など、法人からお金は落ちますよ。

>>・川崎に人が集まる->川崎で新たな雇用が発生する。
>必ずしも川崎市の住民のみは働くわけではない。

川崎に雇用があることが、川崎の価値を向上させて人の集積を
生むのは自明です。

あとは、川崎縦貫高速鉄道の効能
川崎南北を繋ぎ、川崎の軸になることで、人の移動が活発になる。
地域内消費が加速し、川崎北部で東京に逃げていた需要の取り込みが加速する。

という意味でもう少しマクロな物の見方をしましょう。
否定の為の筋の通らない屁理屈の羅列はNGです。
64: 匿名さん 
[2008-06-27 08:45:00]
理想と現実は違いますから、
お金をかけて地下鉄をつくっただけの効果があれば良いですが、
結局は、赤字で市の財政を苦しめることになったら、困りますから。
65: 匿名さん 
[2008-06-27 11:44:00]
新百合住人は相変わらずものすごいエゴを突き通すな。
東京からお金を落としてもらいながら、東京にお金を落としたくないとは。
そんな貧相な考えで、ほかの人から賛同を得られると思うか?

川崎ラゾーナのよさをいくら訴えたって
新百合の人は、地元で買い物するか、新宿や町田へ出かけると思うけどな。
ラゾーナのリピータになる人なんてあまりいないだろ。
66: 登戸在住 
[2008-06-27 13:05:00]
職場は新宿です。
南武線で川崎に行けますが
買い物の為に、川崎には行きません。
新宿まで定期があるので、新宿・渋谷・表参道で買い物します。
それ程地下鉄が出来たからと言って、川崎に買い物に行く人なんて居ますかね?
67: 匿名さん 
[2008-06-27 16:09:00]
北部から、南部に人が流れてしまったら、
ますます、市内の南北格差が広がりそうな気がしますね。
むしろ、南部から北部に人が来ないと。
68: 匿名さん 
[2008-06-27 16:12:00]
地下鉄ができて、北部から南部へ人が流れたとしても、
南部から北部に流れることはなさそうですから、
市内の格差がますます広がることになりそうですね。
69: 匿名さん 
[2008-06-27 16:14:00]
>>67は、取り消しで。
70: 匿名さん 
[2008-06-27 22:08:00]
新百合ヶ丘近辺って、行政の境界を抜きにして考えれば、どちらかというと東京多摩地区の文化圏・商業圏なんじゃないでしょうかね。
まちのつくりや雰囲気も、川崎市南部地区とは全くことなり(市南部地区が悪いという意味ではありません)、東京都の多摩ニュータウンにすごく似ています。
たぶん多くの住民の意識もそうだと思いますよ。

最近では新百合ヶ丘などから多摩センター方面に行かれる方も多いみたいで、小田急多摩線は終日都心とは逆方向に向かう電車(午前中の下り及び午後の上り)も概ね賑わっています。

川崎市も市全体として発展したいならば、無理に?南北の交流を深めようとするよりも、市の北部・南部のそれぞれの地理的・文化的特性を生かして、割り切って市全体としての発展を考えるほうが良いと思いますけどね。
無理に南北をくっつけようとしても、ほとんどの市民は付いてこないのでは?
71: 匿名さん 
[2008-06-27 23:55:00]
新百合ヶ丘は、多摩NTだけでなく港北NTにも近いですね。 (距離的に)
どちらにも出かける方が多いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる