住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 22:54:22
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-03-14 14:48:14

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3

972: マンション住民 
[2011-06-03 02:20:45]

玄関入ってすぐにリビングダイニングの部屋ありますよね。

夫婦喧嘩?大きい声が聞こえた(笑)

うちは玄関近くのリビングじゃなくて良かった!
973: マンション住民さん 
[2011-06-03 09:57:41]
玄関で喧嘩してたのかも知れませんよ。
楽しそうですね。
974: 匿名さん 
[2011-06-03 18:44:05]
まぁ・・・そんなこともあるよね。
いつもじゃ困るけど。
975: 住民さんA 
[2011-06-07 22:20:43]
ツインの板に,週間ダイアモンドに掲載されている話題がでてますね。

シンボルはでてなくて・・・

鹿島のなんちゃら工法なら,免震がいらないとか。

こっちだって,ぜ~んぜんっ,揺れませんでしたよね!
(うちは下の方ですけど)
976: 匿名さん 
[2011-06-07 23:01:12]
検討板で発見!

>No.567 by 匿名さん 2011-06-07 19:25:53
>
>ホームページhttp://www.ct-toyosu.com/
>みると
>
>「日程:6/25(土)13:00~17:00 手相占い【予約制】
>  
>  テレビ・雑誌でも取り上げられております人気の手相鑑定師「大悟(DAIGO)」
>  先生をお招きし、手相占いイベントを行います。今年の運勢を占ってみませんか? 」
>
>だって。

これって住民もOKですよね?


977: 住民 
[2011-06-07 23:58:19]
上の方は結構揺れた。汗

978: 住民 
[2011-06-08 19:55:34]
30階ですが、あまり揺れませんでしたよ。
979: 住民 
[2011-06-09 09:50:03]

芝浦工大で何か撮影してますね。
980: マンション住民さん 
[2011-06-09 13:21:07]
揺れていなかったら、外の柱と内廊下壁のヒビ割れやエレベーターの着床ズレも無かったでしょうに。
はたして次に予想される直下型地震に耐えられるのか?
またその時、被害が出たら住友が負担してくれるのか?
心配でしかたありません。
981: 住民 
[2011-06-09 13:37:23]
昨夜寝室の窓を開けていたら大きな蛾が侵入。汗 すぐさま追い出したのですが矢張り網戸は必要ですね。今日早速住友にお願いしました(寝室と書斎のみですが)。
リビングの窓が不格好になるからそこに取り付けるのをやめたのです。
因みに高層に住んでいます。
982: 住民 
[2011-06-09 13:40:58]
978さん、

あらそうでしたか?じゃ上層だからなのでしょうね。揺れたのが。
983: 住民さんE 
[2011-06-09 16:25:04]
高層階ですが
ELV着床ずれ地震後修正されません!

揺れもかなり感じる。

管理センターから東芝さんに進言してください。

984: 匿名さん 
[2011-06-09 18:48:56]
多少の揺れはどんなマンションでもオフィスビルでもどこでもありますよね。。。
985: マンション住民さん 
[2011-06-09 19:04:30]
免震のシンボルが揺れないのは当たり前じゃないの?
ツインは耐震でも揺れが少ないことが特徴という話でしたよ。
免震は免震装置で揺れを吸収する設計だから、建物自体がヤワなんじゃないのかな?
だから、被害が大きい。
986: 匿名 
[2011-06-09 19:54:34]
シンボルは制震ですね。
987: 匿名 
[2011-06-09 20:07:08]
また非住民が増えてきた
988: 住民さんA 
[2011-06-09 20:14:47]
>985は他所の受け売りをさらに混同してテレコにしちゃったのね。
お間抜けさん♪
989: 匿名 
[2011-06-09 22:11:52]
シスコンは網戸も高いよ
990: マンション住民 
[2011-06-10 00:28:00]
免震 耐震 制震とか、もうやめませんか?
建物出来上がってる以上、変えることは出来ませんし。

揺れる揺れない言ってる方は、311以降に入居された方かもしれませんけど。

家はまもなく入居1年になりますが、これと不満もなく快適に生活してます。

消火器の件は気になりますけど、以後問題がないと良いな…と思ってます。
991: 匿名さん 
[2011-06-10 10:38:23]
まぁまぁ・・
未だにそういうこと言っているのは非住民ですよ。
住民は皆、体験してみて安心度が増した訳ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる