<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル パート3
832:
住民
[2011-05-08 20:11:56]
|
833:
マンション住民さん
[2011-05-08 20:23:55]
グランドマネジャー?のお仕事って何?
|
834:
住民
[2011-05-09 07:53:15]
皆さん、14日の防災訓練には参加しましょう
|
835:
住民さんA
[2011-05-09 08:49:07]
子どもに、こらっ!!走っちゃだめでしょといいながらベビーカー
をエスカレーターに乗せて2階に上がっている人いました。 あなたもダメでしょ!って思ったけど エレベーターどこにあるか分からない来客かも? 住民だったらがっかり。 もちろん来客だったらいいわけではなく招く側があらかじめ教えておいて あげないといけないですけどね。 |
836:
マンション住民さん
[2011-05-09 09:30:01]
|
837:
マンション住民さん
[2011-05-09 11:57:21]
>836
ベビーカーに乗っている乳幼児も危険ですが、昇りエスカレーターにその後ろから乗る人の ことも考えてください。 落ちてきたらこちらも危険ですので、やっぱり非常識だと思います。 もちろんエレベーターにペット同伴で乗ること、ペットに廊下を歩かせること、こちらも非常識です。 |
838:
マンション住民さん
[2011-05-09 12:46:59]
>犬を抱き抱え通常のエレベーター乗ってる方いますよね。
通常EVを使ってもいい時間帯ってありませんでしたっけ? (私の勘違い?) 事情により非常EVが使えない時に通常EVに乗る場合は、同乗の方にお声掛け してから乗りましょう。 |
839:
マンション住民さん
[2011-05-09 12:57:12]
>838さん
聞いたことがないですね…。 飼い主の方は気づかないかもしれませんが、匂いがきつかったりするので私としては 別エレベーターを使用して欲しいですね。 犬アレルギーの方もいらっしゃるでしょうし。 |
840:
マンション住民さん
[2011-05-09 13:26:44]
すみません。ペットは廊下も歩かせてはいけない・・・と営業さんからは聞いておりませんでしたので、歩かせていました。ごめんなさい。
|
841:
住民さんA
[2011-05-09 13:39:52]
ペット飼育細則のところにゴミ搬出専用運転時および点検などで利用できない場合に限り他のEV利用できる
同乗者がいる場合は承諾を得て利用することって記載があります。 |
|
842:
住民
[2011-05-09 14:08:49]
ガラスを交換されるお宅いらっしゃるようですが、それは地震の影響ですかね? |
843:
マンション住民さん
[2011-05-09 17:04:36]
ペットの菌が怖いので、あまり建物や備品に触れられたくないです。
|
844:
匿名さん
[2011-05-09 18:26:08]
うーん。。やっぱりカーペット敷きの廊下などでワンちゃんを歩かせて欲しくないですね。
実際遭遇してしまったことがありますが。 夜遅い時間だったのでいいと思ってしまったのでしょうか。。 さすがに私を見たとたんに抱き上げてましたが。 |
845:
住民さんA
[2011-05-09 19:52:00]
>843さん
ペットの菌が怖いのなら、ペットが飼えないマンションを選ぶべきでは・・・・ペットを飼っている者にとっては、家族の一員ですから大切な存在なんですよ。 |
846:
住民さんA
[2011-05-09 20:16:55]
それなりの仕様のマンションって大体ペット可だよね。ペット不可物件でここと
同じくらいのマンション探すほうが難しそう。 |
847:
入居済みさん
[2011-05-09 21:30:41]
家族の一員なのはわかります。
でも飼い主にとっては家族の一員でも、他人からしたらただの動物です。 私も犬菌は怖いです。 大人なら大丈夫な菌でも小さな子供が触れて口に入ってしまったら…怖いですね。 妊婦さんも怖いでしょうね。 常識的に考えても内廊下のカーペットを犬に歩かせますか?おかしいと思います。 |
848:
住民
[2011-05-10 07:55:42]
被災地の避難場でもペットは問題になってましたよね。 ペットの足洗場?が臭うのは仕方ないとして(ふと入ってみました) 廊下や共用部も飼い主さんが気をつけてもらわないと…ですね。 豊洲はドックランもあるし、ペットを飼うには最適?のようですね。 だからこそマナーは守っていただき、心地よく過ごしたいものです。 |
849:
契約済みさん
[2011-05-10 08:33:11]
>847さん
ペットの菌、犬菌ってあまり知識がないので わからないのですが、具体的にどういうものでしょう? 小さな子供や妊婦さんに怖い菌って、実際に何か被害が でたのでしょうか? だとしたら、犬が用を足している芝生などで子供を 遊ばせるのも怖いですね。 |
850:
マンション住民さん
[2011-05-10 09:48:25]
>849さん
「人畜共通感染症」で検索してみてください。 ペットを飼育している方なら、普通ご存知かと思います。 ご存知でなかったら怖いです。 マナーのある飼い主さんなら、用を足した後に水で洗っています。 ここに書くまでもなく常識ですが。 気になる方は芝生遊びも控えています。当たり前ですが。 |
851:
住民さんA
[2011-05-10 10:02:22]
847さんに強く同意します。
犬の菌怖いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
犬を抱き抱え通常のエレベーター乗ってる方いますよね。
ここ最近見ました。
ちゃんと規則を守ってる方が大半ですけど。
なかなか通りすがりに注意もできないので、考えて欲しいですね。
常識的な事なのでわざわざ注意の貼り紙を出したり、しなくて良いとは思いますが、入居前に営業さんがしっかり伝えて欲しいですね。
(聞いてるはずなのに規則を守れない人には意味ないか…)