住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 22:54:22
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-03-14 14:48:14

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3

306: 住民さんD 
[2011-03-25 08:21:56]
杉花粉でしたか安心しました。
IHI工場跡地の影響かと勘違いしました。

ありがとうございまいた。

307: マンション住民さん 
[2011-03-25 09:23:33]
>304さん
私も同感です。
経緯はわかりませんが、管理組合から申し出てくれたのですかね?
我が家にも関係はありませんでしたが、とても嬉しく心温まりました。
こういう心遣い、このマンションに決めて良かったと思いました。
308: 住民 
[2011-03-25 10:40:58]

>304さん、307さん
同感です。
この情報にマンション住民以外の人が飛び付いて、悪用されない事を願います。
309: 匿名 
[2011-03-25 22:08:00]
部屋の換気扇の音うるさくないですか?
310: 住民 
[2011-03-26 02:15:53]
確かに音は小さくはないと思いますが慣れました。節電の為消した時にその違いは顕著でした。
311: マンション住民さん 
[2011-03-26 07:44:22]
夜間、気になる時は止めてます。
312: マンション住民さん 
[2011-03-26 12:17:08]
24時間換気って止めても問題ないのですか?
スイッチに「止めないでください」って書いてあるので迷っていました。
私は音は気にならないのですが、放射能がちょっと気がかりで止めたほうが良いのかどうか
迷っています。
313: 匿名 
[2011-03-26 12:43:19]
止めたい
314: マンション住人さん 
[2011-03-26 14:35:53]
私は外出する時にのみつけて、室内にいる時は消してます。
人が動くと空気動いて料理の時やトイレ、入浴の時だけで十分だと個人的な判断です。
ホルムアルデヒドなど、今の建材には注意すべき材質のものは使われてませんので…家主が持ち込む家具の方が問題らしいです。
315: マンション住民さん 
[2011-03-26 14:39:46]
うちも節電がてら止めてます。でも、マンションって気密性が高いから、空気がどんよりしちゃうのかな。
316: 住民さんE 
[2011-03-26 18:00:13]
省エネ対策・・・・

全ての既設電球・蛍光灯を
LED電球に交換しました。

TOSHIBA LDA9L 
キッチン 廊下 トイレ クローゼット 浴室 脱衣場 

SHARP DL-JA42L
洗面化粧台の2灯

これで万全かな!

317: 匿名さん 
[2011-03-26 20:06:45]
>316さん すごいですね。
頭がさがります。
318: 匿名さん 
[2011-03-26 20:35:24]
皆さん、この一年エアコンを一切使わない運動しませんか?
319: 匿名 
[2011-03-26 22:19:03]
豊洲って計画停電に入ると思いますか?
320: 匿名さん 
[2011-03-26 23:45:41]
夏の暑さに耐えられませんね
暑い時間帯は一箇所に集まって過ごしましょうか
321: 匿名さん 
[2011-03-26 23:57:54]
まったくのうわさですけどね、豊洲っていうか、江東区は、ゆりかもめの新豊洲駅の丸い新豊洲変電所(50万ボルトの変電所らしいです)があるから、停電の対象にできないんですって。
まったくのうわさですけどね。

話は変わりますけど、コンシェルジュ前の張り紙、変わってましたね。うちは相変わらず関係なかったけど(笑)
322: 匿名 
[2011-03-27 00:22:18]
自主停電しますから計画停電は避けたいですね。
夏場は冷蔵庫の中のものが心配ですし
豊洲はNTTデータやUNISYSもありますし…
停電したら大変なことにならないんですかね?
323: 匿名さん 
[2011-03-27 00:50:31]
NTTデータやユニシスは、自家発電や、無停電何とかシステムもあるから問題ないんじゃないですか?
でも、夏のエアコン禁止はキツイですね。
324: マンション住民さん 
[2011-03-27 01:01:56]
内廊下が料理のニオイですごい時があります。
料理する時、換気扇をかけてないのか、24時間換気を切ってるのか?
24時間換気をしていないと、
部屋の空気が廊下の換気の力で出てくるってことはあるのでしょうか?
もしそうだとしたら、24時間換気を勝手に切るのはやめてほしい(泣)。
325: 匿名さん 
[2011-03-27 01:18:50]
以前住んでいたマンションで
24時間換気のスイッチを切ってはならない
長期不在でも切ってはらなない
と言われてきましたので今も切ることはありませんが
理由は定かではありませんね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる