<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル パート3
282:
マンション住民さん
[2011-03-24 09:13:37]
|
284:
マンション住民さん
[2011-03-24 11:57:19]
ええ~!
キッチン作り付け棚、見積もり取ったら70万って言われました。。。どういうこと? 幅たった120cmなのに。。。 |
285:
マンション住民さん
[2011-03-24 12:48:54]
シスコン15万はちょっと信じがたいなぁ・・・
うちは確か幅120天板大理石で50万くらいの見積りだった気がします。 |
286:
匿名
[2011-03-24 13:07:42]
うちはパモウナ。面材はシスコンで確認すれば教えてくれます。25万くらいでした〜。
|
288:
マンション住民さん
[2011-03-24 14:30:59]
私もシスコンで頼みました。
自宅に帰ったら値段やサイズ等確認してみます。 夜報告いたします。 |
291:
住民さんD
[2011-03-24 15:27:04]
ここにはネガティブな情報は書き込むな。
ポジティブな情報だけ書き込めよ。 |
292:
入居予定さん
[2011-03-24 16:25:09]
みなさん、食器棚の情報いろいろありがとうございます。
うちは幅が120cmなのですが、綾野で25万、パモウナで19万円くらいで大塚家具で見積もり だしてもらいました。後はシスコンさんに聞いてみます。 ただ、オーダー家具の物で工務店に直接見積もりしてみたのですが、吊り戸棚をアルミフレームにして 下戸棚は引き出しのものでも27万円で出来るという事でしたので迷ってます。 綾野ですとモイスとか、パモウナですとスチームリムーバーがついてるので、どちらか迷ってます。 みなさんのご意見参考にさせて頂きます。 |
293:
マンション住民さん
[2011-03-24 16:54:37]
シスコンは、バリエーションはいろいろあるけど、値段がちょっとですね。大塚家具の見積を出したりして交渉してはどうでしょうか?
|
294:
匿名
[2011-03-24 18:52:15]
パモウナのスチームリムーバーはそんなに良くない?(使わなくなる?)と聞いた事がありますよ〜
|
295:
マンション住民さん
[2011-03-24 19:30:12]
換気システムのフィルターって変えた方いらっしゃいます?
簡単にできるでしょうか? |
|
296:
住民さんD
[2011-03-24 19:55:40]
前から気になってたのですが。
ベランダに黄色い土埃が溜ります・・・・ 1階の駐車場にも同様の黄色い土埃!! |
297:
マンション住民さん
[2011-03-24 20:05:12]
花粉のようです。今年は深刻。
|
298:
マンション住民さん
[2011-03-24 20:05:20]
|
299:
マンション住民さん
[2011-03-24 20:08:18]
あはは。
ここにもスギ花粉を放射性物質として大騒ぎする人がいるんですね。 とにかく世の中惑わされすぎですよね。 ちょっと調べるだけで正しい情報が確認出来るのにな。 |
300:
入居済みさん
[2011-03-24 20:13:49]
|
301:
住民さんA
[2011-03-24 20:59:15]
地震保険は建物評価額の3%以上の被害が出ないと適用されません。 地震保険が適用されたとなると被害が大きかったことになりますね。。。。 おそらく、うん千万の被害ということになります そんなに被害があったのでしょうか? |
302:
匿名
[2011-03-24 22:44:05]
他のマンションでは無傷の書き込みがあるようです。
しかし表には出ませんが最新鋭のオフィスビルも被害を受けましたから全くの無傷なんてのはとても信じられませんね。 シンボルの住民なら1階から見ていくと30分も掛からずに被害の状況が把握できますよ。 |
303:
マンション住民さん
[2011-03-25 01:31:07]
>301さん
地震保険は3%以上の被害を一部損害として認定し支払対象となることについてはあっていますが、3%の判断は評価額の3%というわけではありません。 壁や柱とかの被害状況でポイント制になっています。 専有部分に火災保険を契約されていればご契約のし折りで確認できますよ。 ただいずれにしてもこのマンションで地震保険の支払対象になるとすれば、大きな被害があったことになりますので、対象にならないと思うのですが…。 無傷ではありませんがそれほどの被害ではないですね。 |
304:
マンション住民さん
[2011-03-25 01:41:27]
ネガの材料になると困るので詳しくは書きませんが、今日の管理組合の張り紙、なんか心がうれしかったです。うちは関係なかったのですが、なんか賃貸とは違うなって思いました(それだけ、お金払ってるんだからあたりまえっていわれたらそれまでですが。。)
地震のあと、ここの投稿を見ててちょっとだけ心配したりもしましたが、なんだか安心もしました。 うわさに流されず、今日みたいな行動の結果を待ちたいと思います。 |
305:
マンション住民さん
[2011-03-25 08:14:41]
他のマンションにも亀裂等の目に見えるダメージはあったようです。
ただ、自分の住む(賃貸ではない)マンションのマイナスイメージ になるような書き込みはしないのでしょう。 問題があれば、建設、販売側に意見すべきと考えます。目に見える亀裂が 本体の品質低下とは関係ないなら、全く問題ないと思います。 ましてや引っ越しなど考えたことはありません。 構造的に建物全体で振動を吸収するようにできてるなら、ひずみによる亀裂は あっても全体的ダメージはかえって少ないと思っています。その証拠に部屋の 物はまったく倒れたりしていません。全体を調べた上で、補修すれば安心して 住み続けられるマンションだと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シスコンでも、面合わせ天板大理石にしても15万程度でした。
横幅にもよりますが。